『D700購入』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D700購入

2008/12/17 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件
当機種

D700+SIGMA12-24@12

デジカメが出始まるまでは、写真といえばF5を使っていました。F5までには、F3、FE2をつかっており、子供学生時代に出会ったFE2のシンプルで、必要な情報が見やすいデザインにほれて、F3よりもFE2にレンズ3本であちこち行きました。そのころはよく写真の勉強もやってましたなぁ。

時は流れて、デジタル一眼レフ(D70, D200, D40x, D700)ばかりを使うようになってからは、F5は電池も入れてもらえない状態になっしまっています。F5が残したレンズたちは、今後D700で活躍してもらいたいです。
F5筆頭35mm版に付くレンズは7本ほど有りますが、D700と共存していくための秘策とか何かがあるものでしょうか。
もちろん予算というものがあります。私の場合ですと1年間で20万円程度が常識的なトップクラスかと思います。

・SIGMA 12-24mm/F4.5-5.6D
・SIGMA 24mm/F1.8D
・NIKON 50mm/F1.8D
・NIKON 60mm/F2.8D MACRO
・NIKON 85mm/F1.8D
・NIKON 28-85mm/F2.8-4.0D
・NIKON 80-200/F2.8D(N)

この7本が手持ちの中で35mmフルサイズOKのものです(すべてニコンFマウントです)。

あと10mm以下の魚眼と、35mm/F2のお散歩レンズ、300mm以上の短焦点超望遠
をそろえればラインナップとしては、貧相ながら一つのゴールかという気もします。

長年写真をやってきていることになっていますが、実は写真家ではなく写真機家の
方が性に会っていると気づいてきました。新しいカメラとか大好きですもの。
水中カメラ買ってきて、水中で写真を撮った結果を見ても、「取れてるジャン」でOK
なのですよ。像が流れるとか、逆光に弱いとか、レンズフレームのゴーストが映りこむとか。

これからは、D700に手を引いてもらって、どんどん写真を撮りに外に出ていかなければ成らないともいます。
P.S.
    最近娘たちは、写真を撮るらせてくれなくなりました(爆)。

書込番号:8800507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2008/12/18 00:44(1年以上前)

こんばんは。
D700は古いレンズを試したくなるカメラですね。長年のニコンユーザーにも受け入れられやすいカメラだと思います。
私も譲り受けた二十年前くらいの28ミリなどつけて散歩にいったりします。
さて子どもですが、ある時から急に嫌がられるようになるのは何故でしょうね。ある種の寂しさが・・・(笑)
それも成長した証でしょうか。。

書込番号:8800906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/12/18 01:29(1年以上前)

こんばんは。

D700とレンズの話なので、仲間に入れてください。
スレ主さまは単焦点活用派なんですね。なかなかの実力派とお察しします。わたしはwebアルバムを見ていただければ分かるように、身近な風景や、旅先でのスナップ、ときどき人物などを撮って自己満足しています。スレ主さまと同様、カメラを向けると家族は逃げていきます。寂しいものです。

レンズですが、下記のものは私も所有しています。
1、SIGMA 12-24mm/F4.5-5.6
2、NIKON 50mm/F1.8D
3、NIKON 60mm/F2.8D MACRO
4、NIKON 80-200/F2.8D(N)
NIKON35F2Dは所有しています。写りがシャープですね。スレ主さまの24mmはうらやましいです。20mmあるいは24mmを購入したいと思っているところです。魚眼は使いこなせないので購入予定はありません。
私の使用目的からして望遠の単焦点は眼中にありません。NIKON70-300mmVRで今のところ充分です。
4の80-200はけっこう気に入っています。コンパクトで写りも良いので旅行には70-300VRを持参しますが、80-200一本でどこかに撮りに行きたいという衝動にかられるときもあります。D700は高感度撮影が可能なので、シャッタースピードを稼げますから手持ちで充分いけます。最近購入したのはNIKON50mmF1.4Gです。D700に似合いますね。古いAiシリーズの単焦点もMFになりますが味があって大切にしています。

目下のところは、20MMあるいは24mmの他に、80mmF1.4Dと80-400mmVRの後継レンズが出たら買おうかなと目論んでいます。D700はレンズをいろいろと楽しませてくれるデジ一のように思います。

書込番号:8801091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/18 08:25(1年以上前)

おはようございます。

>35mm/F2のお散歩レンズ・・・

スレ主さんの所有レンズの中では60マクロの次に描写の優れたレンズに
なると思われます。

書込番号:8801754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/12/18 18:08(1年以上前)

一気に255000円に上がりましたね。
ハイエンドランキングで1位ですね。やはり製品の良さとキャンペーンが効いているでしょうね。

書込番号:8803549

ナイスクチコミ!0


スレ主 不惑?さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/19 00:53(1年以上前)

 今日は久しぶりの出張でした。先ほどやっと帰りました。レスポンスいただいた皆様、ありがとうございます。

 久々に心の中で盛り上がった欲求を満たせた感があり、うれしさのあまり良くわからない投稿をしてしまったと反省しております(^^;

カミホロさん:
 フルサイズでの28mmっていいですよね。Ai28mm/F2.8SをF8くらいで最短距離近くで使うのがかなり好きでしたが、ある時AF28mm/F2.8に変えてしまいました。で、AF28mm/F2.8は肌に合いませんでしたのでドナドナしちゃいました。どうも、近寄ることが好きみたいです。
 まさしく、年頃の娘は難しいですねぇ。。。

坂の途中さん:
 ピンポイントでのコメントで申し訳ございませんが、「島根ワイナリー」には個人的に思い出があり、食い入るように見てしまいました。青春時代を思い出させていただきました。ありがとうございます。やっぱり写真っていいですよね。
 レンズ、結構かぶってて心強いです(笑)。
 これまでD200等DXフォーマットで使っていたのですが、なんだか距離感というかイメージというか、違和感があったってことにD700に出会って再確認したように感じました。
 この80-200(N)って秀逸ですよね。ボケに若干癖がありますが、切れ込みの鋭さは写欲を掻き立てられます。
 50mmF1.4Gうらやましいですけど、1.8Dの開放がかなり好きですので、う〜ん悩ましいです。
 D700ってVR無くても何とかなっちゃう気にしてくれるのですが、でもVRの威力って大きいですよね。手持ちのDX専用レンズは18-135以外はVRついてるので、FXフォーマットのVRも使ってみたいなと思っております。

ミホジェーンさん:
 35mm/F2D。なぜ所有していないのか不思議な気がしております。ってことは時間の問題かと(笑)。

ライス大好きさん:
 25万円台って...?
 キャッシュバックキャンペーンの延長が無ければこの時期に購入していなかったと思います。NIKONはF4で失敗したからこそ、一眼レフボディーの質感の重要性を他メーカより認識している気がして(気のせいかもしれませんが)好感持ってます。

 結構疲れてはいるのですが、うれしさが勝ってD700を取り出してはあちこち空打ちしていて、D700のファインダーってF5と比べると見にくいなと感じました。で、さらにF5を取り出して比べてみたのですが、昔(といっても数年前)はあんなに見やすかったF5も、見えにくいと感じたD700とあまり変わらないと感じたことにショックを受けました。私の目が衰えているのです。
 レンズの活かし方などを気にする前に、もっとも肝心な撮影者の目ん玉のメンテナンスが必要だと気づいてしまいました。

書込番号:8805826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング