>高解像度のナノクリレンズの素晴らしさを生かす為にも、ぜひ、もうすぐ出て
>くるといわれている高画素機の D700X か D800 が出るまで待ちましょう。
最近、これに類するご意見を、よく拝見するようになりました。
以前も同様な待望論がありましたが、いよいよなのでしょうか?
当方も大いに興味のあるところで、もうすぐといわれれば胸が騒ぎます。
仕様も含め、情報をお持ち方、ぜひお聞かせ下さい。
書込番号:9091803
0点
楽をしたい写真人さん
情報はもちろん持っていません。仮に持っていたら情報源保護のためにも他言はしませんが。
というわけで、考察ですが、まず、後継機の用語は質問の趣旨からは誤用でしょう。
D700後継機というのは、将来D700に切り替わって出る機種のことです。
Nikonが次に出すD700クラスのカメラ、正確にはD700クラスの新機種
は、これはD3xの機能を持ったD700と近似したカメラでしょう。
今までの開発スピードで考えると夏までには発売でしょうが、これでD700クラスは高感度優先のD700と、高画素優先のD700x?が揃い、互いが補完する関係となりましょう。
私はD700の愛用者ですが、現在の時点の高画素と高感度のどちらを優先させるかは、高感度を採ります。
私は広角ではパース補正をほぼ全部に行いますが、そのような場合には高画素は重要な要素ですので大変に興味はあります。ただそのような仕事関係写真はせいぜい印刷サイズで六つ切り程度ですので、D700でも間に合ってはいます。趣味で建物などの作品を作ろうとなるとD3xクラスがより良いとは思いますが、2台持つ余裕はありません。
また、趣味では鳥や虫を撮りますが、これらは高感度が優先で、これら2つの用途を考慮してD700を数年使用し、同じ大きさで高画素で同じ高感度となった時点で、すなわち真の後継機ですが、その時点で購入しようと今は考えています。
http://75690903.at.webry.info/200812/article_14.html
は私のD700で広角の場合の写真処理です。このような使用ではより高画素なスペックが利いてきます。
また
http://75690903.at.webry.info/200811/article_2.html
にはFXとDXに関する私見を載せてあります。
書込番号:9092296
0点
>ぜひ、もうすぐ出てくるといわれている
そんな事を言っている人がいるのならその場で聞けばよいと思います。
知っている、またはその噂を聞いているのだから言えるのだと思います。
でも後継機種とは違うと思いますが・・・。
書込番号:9092443
3点
カメラ大好さん 早速ありがとうございました。
>Nikonが次に出すD700クラスのカメラ、正確にはD700クラスの新機種は、これは
>D3xの機能を持ったD700と近似したカメラでしょう。
「新機種」そうでしたか。
現D700は、たいへん優れたカメラで、当方もお話のように高感度撮影や、広いダイナミックレンジ等
大いに活用しております。また、ダストクリーニングも当初考えていたより、遥かに使い物になり、購入
以来数ヶ月が経ましたが、ゴミらしい物はいまだ見当たりません。(それまでは、他機種でおおい
に悩まされていましたが。)
その点は、ぎりぎりでやっている身には、D3〜D3Xを無理して入れなくて良かったと思っています。(笑)
だだ、A2弱程の印刷物を年何回か受けるのですが、解像度等がやはりイマイチで、これが2000万
画素を越していたら、さぞかしと・・・思うのです。
今度、そのような新機種がでたら、これは、無理をしても導入するつもりです。
そして、2機種を使い分ければよいわけですから。
ブログを拝見して、たいへん勉強になりました。
かっては、重い4X5を担いで、アオリに時間をかけ、あげく現像が上がるまでひやひやで過ごした
頃が、まるで遠い日になりましたね。
小鳥さん そうでしたね。戻って聞いてみます。
だた、このサイトは、かなり情報通の方が多いので、海外からの情報も含め
広くお聞きしてみたかったものですから。
色々と、ありがとうございました
書込番号:9092629
0点
D700X、35万円?です。どうぞと言われてもねー。D3を売ってまでは買う気がしません。買い増しなど言い出せません。
書込番号:9093380
2点
うさらネットさん カキコミありがとうございました。
>D700X、35万円?です。
やはり、その位いになるのでしょうか?。
D3は、仲間が使っていますが、やはり格の違いを感じます。
ビックサイトのフェアまでには、具体的な動きがあるのでしょうか?
どうか皆様、この先も何か動きがありましたら、教えてください。
あまり先なら、もう待てないかも知れませんが・・・。
書込番号:9093971
0点
D700Xが発表されれば、現行D700の価格が下がってくるので良い事ですね。
書込番号:9094478
0点
横レス失礼しますm(__)m
本日、ニコンサロンでD3X試写してきたのですが、ISO1600もなかなかの画質でした。
常用はしたくはないですが、暗い所では積極的に使っていきたいレベルでした。
私は普段高感度に弱いD200を使用しているので、D3Xの高感度画質でも十分満足出来そうな感じでした。
D200もD3Xも基本感度はISO100ですが、ここ二〜三年でニコンの高感度域は比べようも無いくらい進化してるんですね!
あと、画素が多いせいか、ノイズの出たドットが全画面に対して小さいため、等倍で見るよりも目立たないようでした。
高画素機不要論もあり、こちらの言い分もよくわかるのですが、私は単純にD700Xの登場を楽しみにしております。
o(^-^)o
頑張れニコン!
書込番号:9094668
3点
不景気なこの御時世、数が売れないD700クラスのカメラより、
D40/D60後継のエントリークラスの発売を優先すると思いますがね。
書込番号:9096070
2点
>本日、ニコンサロンでD3X試写してきたのですが
私も昨日銀座プラザで使ってみました。
重さには閉口しましたがなかなかいいですよ。
特に35mmF1.8が5:4モードなら十分実用になることが判りましたので。
担当者に頼んできましたので少しは早まるでしょう?
書込番号:9096943
0点
リンゴひとかじりさん
>D700Xが発表されれば、現行D700の価格が下がってくるので良い事ですね。
そうなんです。私の仲間もD3Xが出て、D3が値下がりしたところをゲットしました。
篳篥吹きさん
当方も、D200の出番いまだ結構ありますよ。
昨年、北欧を回った折も、16〜85mmを付けて取り回しも良かったです。
D3Xの高感度はいけますか。
D3Xがほしいのですが、何しろ価格が・・・。(汗)
百匹狼さん
>不景気なこの御時世、数が売れないD700クラスのカメラより、
>D40/D60後継のエントリークラスの発売を優先すると思いますがね。
その通りですね。
私も、旅行等でかけるときは、とにかく軽く、ストレートに使える機種しか
使用しません。それでも、スペックは充分過ぎるくらい良いですね。
にっこゆきさん
>担当者に頼んできましたので少しは早まるでしょう?
ユーザーの声、直接お届けいただき感謝いたします。
そういったことの、積み重ねがやはり大切なのでしょうね。
考えてみれば、メーカーも開発と発表のタイミングを計って、出してくるものなのでしょう。
それからすると、今の時期というのは・・・・・?
皆様の、色々な思い入れや、他機種の情報も含めてカキコミいただき、
誠にありがとうございました。
書込番号:9097766
0点
楽をしたい写真人さん
はじめまして!
これから出てくる情報に目が離せませんよね。
実際にD700X(D800)なるFXフォーマット機が3月にPMAに出る(真偽は不明)という情報を伺いD700の購入機会を見送った一人です。
もしも春ごろにD700X(D800)が出てしかもそれが2400万画素であるならばニコンはFX機に関して
@D3/D3X
AD700/D700X(D700は併売を予想しております。)
の4台体制(2セグメント)となりDX機の現行ライン(D40,D60、D90、D300)の4機種3セグメントに拮抗するバランスとなりますよね。
しかし販売している台数シェアは圧倒的にDX機ですから、ニコンもその市場を大切にするべく35mmF1.8Gの登板となったのは既にご存知の通りです。
大部分の使用目的では、D3/D700で十分ではありますが、緻密な風景写真やスタジオでの撮影などではD3Xが必須であり、もう少し使いやすい価格帯+サイズの高画素D700Xなる機種の登板が待望されるのはニコンもロードマップで織り込み済みのはずでしょう。むしろもそっと早めに登板させたかったはずです。遅くなった諸事情?はわかりませんが市場が存在する以上出るでしょう。
出してだめなら短期で引っ込むだけです。(最近の景気後退の影響が気がかりです。)
ニコンの商品企画は特にここ数年、冴え渡っておりますし南極ツアーのD700の活躍でも品質は実証済みですね。
こうして待っている時が実は私たちユーザーとしてはわくわくして楽しかったりしますよね。
実際出ればあーでもないこーでもないといろいろ意見が出てきたりしますが、それもまた次のカメラの進歩のねたとなるのでしょう。
尚、蛇足ですが現行D700も是非視野率だけは、98%以上にして欲しいです。20万円以上する機体ですし専門家からも唯一の弱点かもという厳しいご指摘もあります。D700Xでも事情は同じです。
後日適時現行1200万画素のD700もD700SとしてバージョンUPしてくれないかと期待してます。
以上、すれ主さんのトピ題から少しぶれましたが、ご容赦ください。
撮ることが楽しくなるFXカメラの出現に一票です。
書込番号:9098342
4点
VrMr11さん
考察をお入れになった、ご丁寧なカキコミありがとうございました。
>@D3/D3X
>AD700/D700X(D700は併売を予想しております。)の4台体制(2セグメト)となりDX機の
>現行ライン(D40,D60、D90、D300)の4機種3セグメントに拮抗するバランスとなりますよね。
私も、極近い日にそのようになると思います。
また、言われるように、98%以上の視野率は、やはりほしいですね。
そのためには、時として(外付けストロボとの併用等で)たいへん重宝する内臓ストロボを
犠牲にしてもです。
上でも申しましたが、ニコンもタイミングを計っているのでしょうね。
ライバルの動向や、現行機の売れ筋にも直 関係してくることですから。
ただ、CやS社には、遅れをとってほしくはないですね。
何しろ自分には、今までのレンズやストロボ等簡単にはそっくり他社に移行できませんから。
書込番号:9098633
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









