3年ほど前、初めてデジタル一眼カメラを購入するに当たって、このD90が欲しかったのですが予算の都合でD3100のダブルズームキットを購入しました。3年経って入門機から中級機への買い換えを検討するに至って、D90が未だ新品で販売されているのを知り気になってしようがありません。
性能的にはもっとよいカメラが出ておりますが、今この時期にD90というのはいかがでしょうか?みなさまのご意見をお聞かせください。
書込番号:16297663
2点
今新品で買うならD90よりD7000の方がお買い得だと思います。
書込番号:16297681
4点
「買いでしょ!?」…失礼しました。改めまして、買いましょう。D90最高です、許されるならもう1台欲しいです。確かに撮り比べるとD7000(7100はわかりませんが)には高感度、その他劣るかも知れませんが、必要十分だと思います。まだまだ現役ですよ
d(^-^)
書込番号:16297685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタルものは新しいほど良いですし特に高感度性能は顕著に違いが出てくる
長く使おうと思っても補修用性能部品は製造終了後一定期間が過ぎるとなくなって修理もきかなくなりますしね
私ならD7000の方を買いますね
その方が安くて高性能
http://kakaku.com/item/K0000151480/
書込番号:16297686
4点
まずは、本当に在庫があるのか確認して、
悩むのは、在庫があってからにされては?
カメラではありませんが、
在庫ありになっていても実際はなかったことが何度かありました。
(たんなるデータの更新漏れ。)
ただ在庫があったとしても、個人的には保管状況が気になります。
生産完了して1年くらい経った物を買ったら、
付属のLi-ionバッテリーがダメになっていたことがありました。
(メーカー保証でバッテリーは新品に交換はできましたが、はたして本体への影響は・・・・・・・・。)
書込番号:16297714
2点
こんにちは!
1600超の高感度域とかAFフレーム数とか、ここの価格ならD7000の方がお買い得と感じますが…
私個人としては、D7000よりも持ちやすいグリップや心地よいシャッター音とか、趣味のカメラとしてD90の方を選びたくなるんですよね〜
(諸事情で既にD90は手放してしまいましたが…)
ただ新品とはいえ、価格競争も終わってココでは1社だけの取り扱いになってる現在、どうせ買うなら、自分ならキタムラの中古で18-105mm付で約6万円を切ってるやつにいっちゃうかも??
書込番号:16297726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいと思いますけどね。
高画素高解像はもういい加減に疲れます。
書込番号:16297750
4点
早速のご意見ありがとうございます。
皆さんのおっしゃるとおり、いろんなご意見が出るであろうことは予測しておりました。
自分の中に名機といわれるようなカメラを使いこなしてみたいという欲求があるんでしょうね。D7000の方が安くて高性能であることは百も承知しているのですが・・・。
書込番号:16297815
2点
敢えてD90もよろしいかと思います。
普通ならD7000やD7100があらゆる点で優れていると思いますけど、デジタル一眼レフ初の動画機能を有したカメラを所有したい気持ちもわかります。
Nikonじゃありませんが、5D3を所有しながら、未だに5D2も使用してる者です。
書込番号:16297844
2点
良いと思いますよ!
個人的に、動き物を撮るため
D90からD7000に買い換えたけど、
画像が甘いから、期待してたほどでは、
無かったですね!安物のレンズの影響もあると思うけど、D90では満足していたレンズですからね!
これなら、レンズ追加の方が良かったかなて、
少し後悔してますね!
新品在庫があれは、自分が気に入った物を
買うのが、一番ですよ!
書込番号:16297862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151480_00490711142
D90の値段次第ですが、少なくともD7000より安くないと買う理由が無いと思います。
書込番号:16297936
5点
価格次第では良いと思います。
D7000も所有ですが、時折引っ張り出して使います。D7000より無頓着に使えますね。
書込番号:16297986
3点
shizutenさん
カメラのステップアップのご検討に当たって当初の憧れをいまだ熱く持っておられることは素晴らしいと思います。
D90は当時として魅力的なカメラで今でも多くのファンがおられる良いカメラというのは事実だと思います。
ただ機構として完成され新機種発売後も明記が希少性を持ったフィルム時代のカメラとは違い、デジタルカメラは今だ持って発展途上であり画像処理エンジンなど総合的な性能は日進月歩で進化を続けていますのでフィルム時代のカメラと同じにデジタルカメラを名機扱いするには如何なものかとも思います。
カメラの使用耐久性ならびに修理して使い続けられるかどうかという観点でも同じだと思います。
おそらく、shizutenさんとしても過渡期というより初期ともいえる時代でも輝いているD90について、画像処理エンジンの進化とか操作性能などの総合的な視点についても最新機には及ばない部分もあることは承知しておられると思います。
なので「良いカメラなのだけど…どうなのか」という引っ掛かりで書き込まれたのだと思います。
そこでshizutenさんに(クルマも好きな^^)私から視点を1つ提示させて頂くとカメラに名機があるようにクルマにも名車と言われる素晴らしい魅力を有した車が何台か存在します。
では、そのクルマは現代のクルマ…そうですね、象徴としてプリウスとして(←別にプリウス以外でも何でも良いですが物の例えとしてです)、その名車と比べて比較すればどうなるでしようか。
おそらく自動車史やクルマ好きが挙げる多くの名車は、快適な運転をアシストするパワステもなくナビもなく、エアバックはおろかクルマによってはシートベルトも3点式ではなく2点式だったりそもそも無かったり、クルマによってはパワーウィンドウどころかエアコンもなく。毎回運転する前にはエンジンの暖機も必要とされていたり、それどころか維持するのも各部の部品が耐久性が無く持ち続けるだけで手間と費用と根気が求められるクルマも多いです。
それに対してプリウスはどうでしようか?!上に挙げたすべての快適装備と安全装備はほぼ標準で装備され、燃費が素晴らしいだけでなく、災害時にはバッテリーの電源供給元として活躍すらして、それでいて使用するのにも維持するのにも気を使わせることなく名車たちと比較して月とスッポンの費用(と労力)で済みます。
プリウス以外の現代のクルマのいくつかには衝突回避という魔法のような技術を搭載した車さえ存在します。
でも、でもさりながらなんです。
ここまで素晴らしい進化を遂げたクルマと名車とが、どちらが魅力的かではなく、過去の遺物の車の中で名車と言われるクルマたちに魅力が無いかと言えば素晴らしい装備の現代社は比較対象ではなく大いに魅力に満ちたクルマたちだと言えます。
安全性が無くても、燃費が悪くても、維持するのに根気と労力と費用が必要でも、でも素晴らしい魅力があり理屈抜きに惹きつけてやまないのが名車たちです。
運転するたびに比較のマイナス部分など吹っ飛び忘れ去るのが名車、または運転できなくても考えただけで魅力的な部分しか見えなくなるのが名車だと思います。
話を戻してD90について考えるとどうでしょうか。
性能とか維持するにだとかを冷静に考慮すれば最新機です。間違いないと思います。
ただ今でもshizutenさんにとってD90が魅力的であればD90を愛でられるのがよろしいかと思います。
理屈など意味が無いです。これも間違っていないと思います。
最後に。
名車も名機も魅力的に感じるのはユーザーです。数値ではありません。
D90も、そしてD90以外のカメラも使い手のユーザーが名機にして言っているのだと思います。
人が名機だと言っていてもshizutenさんにとってはどうかは分かりません。
また、人はそう思わなくてもshizutenさんにとって名機は存在すると思います。
良い選択でカメラ撮影楽しんで下さいね!(長文失礼しました)
書込番号:16298025
5点
こんにちは。一応のニコンユーザーのはしくれです。
私はどういうわけかD90のみには不思議と縁がなくて、今まできております。
その前のD80やD200、D40などは所有して、ここのD40スレの投稿スレッドのスレ主もやっています。
そして、D80の後はD300s、D7000になって、D90は中古さえも買っていません。
確かに後継機のほうが性能も良く、安かったりもすることもあるでしょうけど、それだけでは語れない何かというものがありますね。
もし、それを見出だせるなら買う価値はあるかと思います。
金額の大小ではありませんね。
ただし、単なる興味本意だけであるなら、購入は控えたほうが宜しいかと思います。
はやる気持ちを押さえて見つめ直して間違いないと確信いたしましたら、買っても長く飽きずに使い込めるかと思います。
書込番号:16298048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
グリップ、シャッター音の良いD90お勧めです。
書込番号:16298056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今さらだと思います。
無いとは思いますが、初期不良で在庫が無い場合は、修理となると思いますが?
文鎮でも良いから欲しいと言うのでしたら・・・聞くまでも無いと思います。
書込番号:16298146
2点
shizutenさんこんばんは。
D40からデジイチスタートしてD90買い足し、D7000に買い換えた後でD3100を買い足した田舎者です。
D3100と比較したD90ですと、手に持って、設定を整えて、構えて、シャッターを切った時の操作感や満足感はD90が上です。
しかし、画質に関しては低感度も高感度も解像度も全てD3100が上です。個人的には大差でD3100の勝ち。
ちょいと厳しいですが、聞きかじった憧れならば、後継機のD7000やD7100、上位機のD300やD300sにしたほうが満足出来ると思います。
ですが、過去に1度D90を触った感触があり、それが自分にとって最上であることを疑わない強い意志があるならD90はshizutenさんにとって最高のカメラでしょう。買わないといつまでも悶々とするでしょう。
さて、D3100とD90では画質以外の機能で逆転出来る部分ももちろんあります。
AFモーター内蔵や連写速度4.5コマ/秒などですね。
これらを生かすレンズを1本買うと、D90でなければならない理由が大きくなるかもしれません。
AFモーター非内蔵のDタイプレンズに憧れの1本はありませんか?
もしあるならばその1本も同時に入手されれば、D3100に後ろ髪を引かれることも無く、きっぱりとD90に移行できる気がします。
僕は憧れよりも愛着のほうが強い人間ですので、自分の手に馴染んだカメラが好きです。
D40は凄く馴染み、D90は高感度画質以外に利点が見つからずに、より高画質、高機能なD7000に買い換え。しかしD40のサイズがやはり馴染むので同クラスで画質良好なD3100を買い足しこれは満足。
機能の差でD7000をメインに使ってますが、D3100も同じくらい愛用してます。
D40は今となっては機能も画質も足りない場合が多いので出番は少ないですが、たまに使うと一眼レフを使い始めた頃の無邪気な気持ちが蘇ります。
最後は余計な話になりましたね、すいませんでした。
書込番号:16298153
7点
他人の意見を求めるよりも...
気になるのなら、買えばいいんぢゃないかと思いますよ。
そりゃ、どうしても、対価格性能比みたいな話になるのは当然です。
でも、好みは人それぞれですし、
>>D7000の方が安くて高性能であることは百も承知しているのですが・・・。
という事で、承知の上なら、尚更D90良いと思いますよ。
書込番号:16298541
3点
shizutenさん、こんばんは。
憧れのカメラがD90であれば、人の事は気にせずにと私も思います。
理屈であれば皆さんD7000より高い新品のD90は人にはお勧めしないでしょう。
出物のD90中古を探しながら、なかなかの田舎者さんが仰っているD300系(無印)は4万円台も見かけます。
D90とは違った強烈メカのD300もこの際見てみればいかがでしょう。
それでも新品D90であるなら、他の選択肢はないと思います。
では、良いお買い物を。
書込番号:16298587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファインダーの明るさ(見やすさ)とシャッターレスポンス(サクサク)はD3100よりD90が圧倒的に勝れてます。
書込番号:16298595
2点
中古が三万円台になりましたねf^_^;)
憧れなら買っちゃえば良いんじゃないかな(^-^)/
私は、一年半前にD90でデジ一デビューしました\(^o^)/
書込番号:16299287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
仕事から帰ってみてびっくり!本当に皆さんいろいろご意見をありがとうございます。
とりあえずD90を購入して、気に入らなければD7000に買い換えられるほどの経済力もありませんし、kyo-ta041さんが仰るようにD300やD300sも含めて、もう少し冷静になって考えてみたいと思います。
書込番号:16299290
2点
shizutenさん、はじめまして。
D90は良いカメラですよ〜♪
一時、3台所有してました。
シャッターの感触や音、グリップの握りやすさ、大きすぎず小さすぎず、重すぎず軽すぎず、大好きなカメラです。
しかしながら、今、この時期に買うとなると…
デジモノの進化はものすごいですよ。
中級機としては、D90、D300、D7000、D7100 と使用して来てます。
今買うなら、D7100が良いです。
レンズは資産になります(長く使えますから)
ボディは、新しいものが良いと思います。
店頭で、試してみると気づくと思いますが…デジモノの進化のレベルは半端じゃありませんよ。
書込番号:16299397
2点
shizutenさん、はじめまして。
冷静になってお考えになられるとのことですが、それが良いと思います。
shizutenさんの記述のうち、私は次の2つが気になりました。
> 3年経って入門機から中級機への買い換えを検討するに至って、
> とりあえずD90を購入して、気に入らなければD7000に買い換えられるほどの経済力もありませんし、
中級機の『追加』をご検討されているなら、憧れの D90、いいと思います。
所有はしていませんが、D90は職場の機材で使用していて(記録用です)、私も好きな機種です。
しかし『買い替え』だと、D3100 は手放されるのではないでしょうか?
D3100 を購入するに至った経緯や D90 への思いを考えると、D90 を所有することが処方せんだと思います。
しかし、厳しい予算制約下で換える場合、買い換えてからの後悔を取り返すのは難しい状況ではないかと思います。
そうであるならば、今ご所有の D3100 を使っている状況、撮っておられる写真のデータなどを参考に、
D3100 に『満足しているところ』、『不満を感じているところ』、
中級機に『求めているところ』、『中級機でなければならない理由』、
などを冷静ご検討されることがよいのではないかと思います。
追加なら、D90、十分ありだと思います。
買い替えなら、カメラの使用目的に見合った機種が良いと思います。
書込番号:16300002
4点
D90、いいと思いますよ。
私はD40→D700→D90と来ました。いずれも中古です(金欠男です(^^))
D40で一眼の力に驚き、D700でフルサイズのパワーに気絶しかけ、D90でDXの力を見直しました。
正直、D90の画質に全く不満はありません。大きさも手ごろで、ハンドリング良く、また、画像のサイズも適度で、これ以上何がいるのか、という感じです。
あったら尚いいな、と思うのは、
@1/8000シャッタースピード(D90は1/4000まで)
Aインターバル撮影機能(D90にはついていない)
だけです。
@Aに特に魅力を感じないのであれば、D90で問題ないと思います。
D90は、photohito等の画像UPサイトでも使用者が非常に多く、まさに「名機」なんだと思います。
「デジタルは最新が最良」
否定はしませんが、悲しい言葉ですね。
書込番号:16300797
5点
shizutenさん、こんにちは。
揚げ足を取る訳ではないのですが...
>D7000の方が安くて高性能であることは百も承知しているのですが・・・。
>気に入らなければD7000に買い換えられるほどの経済力もありませんし
と言ったような、気持ちが少しでもあるのならば、止めておかれた方が良いのでは。
旧機種を購入される限りは、気持ちにブレが無い方が良いと思います。
「コレだ!」と言った決定打(理由付け)が必要だと思います。
たとえばですが、エクスピード1の絵作りが好きだけど、D300系では大きすぎるからとか...
書込番号:16302217
4点
じつは、すぐ下のスレに間違ってアップしてしまってるのですが
せっかくなので再度こちらに貼っておきます(^^;)
D7000に一票です。
自分はD90使ってます(中古で購入しました)し、
満足してますが
今さら新品で買う必要性まではないのでは?と感じます。
中古で買ってレンズやバックの予算にあてるとかでなければ
D7000の方が今は買い時なのではないでしょうか?
今一度、なんのためにD90を今買おうとしているのか?
と、いうところを考えてみたほうが良いのかもしれません。
書込番号:16305014
2点
本当に皆さんいろいろな意見をありがとうございました。
結果的には、憧れでしたがD90は今回も見送り(縁がなかったのかも)、行きつけのカメラ店でD300sの中古を購入いたしました。店主曰く「新品同様」、総ショット数4400と外見上も納得のいく上物で72000円と手頃な価格。何か運命的なものを感じた次第です。
D3100とは比較にならないほどがっしりとした大きくて重いボディですが、しっくりと手に馴染みます。まだ、試し撮り程度しかしておりませんが、しばらくはD3100と使い分けていこうかと考えております。
書込番号:16324581
5点
すっかり遅レスですが・・・。
サブで使ってきた D40X が、さすがにお疲れで、D5100 の中古機を購入したのですが、
ホワイトバランスと露出が暴れまくりで、セッティングを繰り返しても、好みの画像が出ない上に、
ファインダーのフォーカスポイントが非常に見づらくて、「こりゃダメだ・・・」 と嘆いていたら、
近所のキタムラさんで、バッテリーグリップ付きの D90 の美品を発見!
もう迷わず、D5100 は使用期間(試用期間?)1ヶ月でお引き取り願って、D90 を相棒に迎えました。
手にして、数日使ってみた感想は「やっぱ、コレだわ!」
見やすいファインダー、固定できるフォーカスポイント、バッテリーグリップ装着&単3電池使用可能、
レリーズ優先モード(これは D5100 でも可能でしたが)等、D300s をメインで使っている私にとって、
操作性がほぼ同じで、望む機能も、すべて揃っています。
諸々の性能や画質は、最新機には及ばないところだらけですが、さすがは Nikon の中級機、
今でも、全体の造りや質感、使用感は、D3000系 や D5000系 よりも、上だと思います。
特に不具合箇所はありませんが、とはいっても中古品ですので、一旦オーバーホールに出して、
大事に使い続けていきたいと思います。
書込番号:16836775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









