『レンズについて。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて。

2009/05/21 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:164件

D90のレンズキットを買おうとしてたのですが、ボディー単体で買うのも変わらない値段なので別で買おうと考えています。
そこでどうせなら、少しいいものをと考えてるのですが、何かおすすめはありませんか?
ズームはほとんど必要なく、18〜55くらいで考えています。
明るいレンズがいいのは分かるのですが、F値が低いことのデメリットって何かあるんですか?
お願いします。

書込番号:9581804

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/21 21:35(1年以上前)

予算や何を撮りたいのかを書くと、みなさんからより丁寧な返事がくると思いますよ。

書込番号:9581833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/21 21:50(1年以上前)

げんざぶろうさん、こんにちは。

>ボディー単体で買うのも変わらない値段なので
レンズキットとボディー単体で値段が変わらないようでしたら、レンズキットを購入された方がお得かと思います。

さらに、レンズキットのレンズと35mmF1.8Gあるいは50mmF1.8または50mmF1.4Gを組み合わせれば、ボケを生かした描写が可能となりますので表現の幅が広がるかと思います。

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
http://kakaku.com/item/10503510243/

AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
http://kakaku.com/item/10503512029/

>F値が低いことのデメリットって何かあるんですか?

一般的には、「大きい、重い、高価」でしょうか。

書込番号:9581931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/21 21:55(1年以上前)

こんばんは^^げんざぶろうさん
 
>F値が低いことのデメリットって何かあるんですか?

ピント合わせがシビアかな?

書込番号:9581965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/05/21 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
被写体はとくに限定されていません。建築、風景、人の顔、接写、などです。
予算は3万前後と考えております。

書込番号:9581986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 21:57(1年以上前)

こんばんわ^^
>F値が低いことのデメリット
暗いレンズのデメリットは暗いところでの動きものが撮りにくい
あまりボケないし、ボケたとしてもきれいでない これくらいでしょう。
でもデジタルになって普通の撮影では問題がでることはないと思います。

少しいいものは風景なら24mm相当のワイドになるVR16-85mm F3.5-5.6G ED でしょう
背景をボカしたいならシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM とか
タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II
オールラウンドにマクロまでシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM
こんなところでしょね〜

書込番号:9581987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/21 22:04(1年以上前)

コストパフォーマンスで言えば。。。

D90+VR18-105mmキットが一番お得だと思う。。。

ニコンDXフォーマットにおける定番は。。。
VR16-85mmとの組み合わせかな??

最初から描写力重視で大口径レンズに行くなら。。。
サードパーティー性が断然コストパフォーマンスに優れると思う。
シグマ18-50mmF2.8DC MACRO HSM
タムロン モデルA16NU(17-50mmF2.8)
TOKINA AT-X165PRO(16-50mmF2.8)
の3本がおススメ。。。

ただ・・・最初の一本がサードパーティ製だと。。。なにかトラブルがあったときに厄介。。。
35mmF1.8G、50mmF1.4D、50mmF1.4G・・・等の純正レンズの同時購入をお薦めします。

書込番号:9582035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件 D90 ボディの満足度5

2009/05/21 22:06(1年以上前)

こんばんは。
タムロンA16(SP AF 17-50mm F2.8 DiII)がご予算にも近く、良いかと思いますよ。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html

書込番号:9582051

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/21 22:10(1年以上前)

仮に予算に余裕があっても、最初はVR18-105レンズキットから始めて、その後に望遠や単焦点を買い増すのがいいと思います。

書込番号:9582084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/21 22:49(1年以上前)

ほとんど松下ルミ子さんのお勧めとかぶってしまいますが…

純正レンズでしたら、
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
は、いかがでしょう。あまり望遠は必要とされていないようですので、
広角側にメリットのあるこちらのレンズが良いと思います。
ちょっと値段が高いのがネックです。(7万円以下くらい)
重さは、485gです。

上記のレンズは、「接写」には、強いとはいえません。そのため、接写を
重要視されるのでしたら、シグマの以下のレンズが良いと思います。

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)
簡易マクロ機能で、最大撮影倍率1:2.3です。
(例:5.428cm×3.634cmのものが画面いっぱいに写ります)
さらに、広角側はF2.8です。お値段は、35,000円前後でしょうか。
重さは、455gです。

レンズの明るさを重視するのでしたら、シグマの
18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (ニコン用)
でしたらF2.8通しで、価格は4万円ちょいとお手ごろです。
しかも、重さは450gと軽量です。

書込番号:9582412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/22 09:13(1年以上前)

ぼけ味としっかりしたコントラストで、
Tamron 17-50mm F2.8を推奨。とんでもなくHi-CP。

書込番号:9584261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/05/22 10:00(1年以上前)

みなさんのお話を聞いた結果・・・タムロン SP AF 17-50mm F/2 が第一候補となりました。シグマでもいいのですが、17と18mmではやはり違うと思うので。。。
現在の価格として、

D90+SP AF 17-50mm F/2=108400
D90レンズキット18-55mm=97355

なのですが、みなさんならどちらにしますか?

書込番号:9584401

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/22 10:12(1年以上前)

おはようございます

>みなさんならどちらにしますか?

描写は断然タムロン17-50がいいでしょう。

ネックはAFが遅いのとLV時にAFが効くかどうか(不明)ですね。

書込番号:9584449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 10:23(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
自分なら、タムロン17-50mmF2.8を使いますね。
大口径レンズながら、価格も安いですしね。

トキナには16-50mmF2.8がありますが、高価です。

書込番号:9584481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/05/22 11:30(1年以上前)

はじめまして こんにちは。
オススメは高倍率、手振れ補正、調光精度でVR18-105か
ユーテリティープレーヤーのシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)
何を求めるかで変わってきますが僕だったらシグマ17-70。
友達に薦めてとても喜んでいいます。僕は所有していません。
ちなみにA16も良いですよ使ってますし。
でもA09や他もあるので僕が一本目を検討するなら上記二本です。
もしシグマ17-70がOS付きだったらごり押しするんですが。

書込番号:9584728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/22 19:31(1年以上前)

げんざぶろうさんこんにちは。

私もRODEC1200MK2さんの
>もしシグマ17-70がOS付きだったらごり押しするんですが。
に激しく同感です。
マクロチックにも十分に使えて、〜70mmは非常に便利!けど、やはり手ブレ補正機能の効果は絶大です。(そういった場面の時に痛感します。まず三脚が欲しくなるでしょうね(笑))
それでも17−70mm使ってますけど、結構気に入ってますよ!

値段的に考えるなら、ニコンのキットレンズのVR18-55mmは非常にお買い得だと思います。そして写りもかなり良いです。で、手ぶれ補正もしっかりついてるし。さんざん使い倒した後でも、値段的に“おつかれさん”といえるレンズだと思います。
その後、他の値段の高いレンズを購入しても、VR18-55mmは雨降りとかの「ちょっと高いレンズ出すのは引いちゃうな」って時にだって活躍してくれる筈です。(予備レンズとして)

タムロンは使った事がありませんが、色々な方のAF 17-50mm F/2.8 XR Di IIで写された写真を拝見すると、中々良さそうですね〜。

広角域の1mmの差、それなりに大きいと思うけど、私はその差で我慢できず、10-20mmを買ってます。(汗)

皆さんが上げられるレンズ達、本当に良いものばかりだけで、何を買っても初めの一本としては十分なものばかりなんだけど・・・

えっ?私ならどうする??
キットレンズのVR18-55mmかVR18-105かな。今だと、ちょっとの値段の差だからVR18-105が最有力候補にするかな〜

う〜ん、レンズ沼には十分気をつけてくださいね(笑)

書込番号:9586552

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング