


E-300 でED14-54mmオンリーで使っているものです。
現在、E-510の購入を検討していますが、Wズームを買うかどうか迷っています。
ED14-54mmのマクロ性能に魅力を感じています。
この板にもED14-54mmから14-42mm に変えた、というような話がありましたが、マクロ性能では規格表から見れば、同じ絵が写るとは考えられません。
E-300に比べれば感度もその他性能も上がっているので使用感は違っているのでなんとも言えないところもあると思います。
軽い、小さいで乗り換える方もあるとは思いますが、実際に使って見て、どうなのでしょうか?
特にマクロ性能が捨てがたく迷っています。
宜しくお願いします。
書込番号:6467510
0点

乗り換えるという言葉を使う必要があるのですか?
規格が変わるわけでもないのに・・・
14-42の写りが気になるのかもしれませんが
キットレンズとしては、良いという評価以上のものではないのでは
重量を軽くしたいときは14-42
万能?でいきたときは14-54と考えたほうがいいと思いますが・・・
書込番号:6467712
1点

こんにちは
14-42mmの総合的なできばえは悪くないようです。
ただ、広角端の歪曲特性やテレ側のボケの不足などは、
小型・軽量・低価格とのトレードオフですから、
割り切らなければならないでしょう。
14-54mmとの同列比較は酷です。
もともと、レンズキットで買った方が割安でいいのか、
Wキットなら望遠だけが欲しかったのに、
というような思いが混在していませんか。
Wキットで買って、標準キットレンズを売り払うかどうかを決めるのは一つの方法です。
使ってみて、携帯性とのバーターで総合判断できますから。
望遠キットレンズは、小型・軽量さに惹かれて単品で買いましたが、
価格を考えたら携帯に便利でまあまあ良かったです。
(総合的には満足で、最近よく使います)
書込番号:6467921
1点

こんばんは。
以前PIEで岩合さんが講演されていたんですが、
横にいた司会のお姉さんがE-410を買うと言ったんですね。
その時に岩合さんは、「レンズは14-54にしなよ」様な事をアドバイスしていました(笑)。
まだ発売前なのにオリンパス関係者は焦ったでしょうね(^^;
14-42mmは確かにキットレンズとしては優秀ですが、
14-54mmとは比べられないと思いますよ。
書込番号:6468766
0点

一つの参考ですが、オリンパスHPにある「レンズ構成図・MTFチャート図」をご覧になってはいかがでしょうか。
14-42mm
http://olympus-esystem.jp/products/lens/14-42_35-56/
14-54mm
http://olympus-esystem.jp/products/lens/14-54_28-35/
書込番号:6469035
0点

さっそく、ご意見ありがとうございます。
>14-54mmとの同列比較は酷です。
>14-42mmは確かにキットレンズとしては優秀ですが、
>14-54mmとは比べられないと思いますよ。
なにか、ホッとしました。
14-54mmに惚れ込んでいたので、、下手な私でも、たまにはビックリするような絵が撮れます。
とりあえず仕事使いがメインで、望遠は無くとも良いので、ボディーのみで考えて見ます。余裕も無いし、、、。
ありがとうございました。
書込番号:6469710
0点

14-54mm&E-300を愛用してます。
なにより、マクロレンズ並に寄れる事と望遠端でもF3.5の明るさ。
これに尽きます。
ただ…重い。
E-300との組合せではかなりの重量級になります。
14-42mm&E-410の組合せは機動性の面では圧倒的に有利そうですね。
軽い+小さい事のメリットって何物にも代え難いと思いますよ。
そう言う意味では比較するより「使い分ける」ほうがイイかも。
それと…E-3?と同時発売らしきレンズ(12-60mm)は魅力だなぁ。
http://www.dpreview.com/news/0703/Olympus/ED12-60mm.jpg
書込番号:6473051
0点

>ただ…重い。
>E-300との組合せではかなりの重量級になります。
全く同感です。持ち歩くにはかなりの決意が必要です、、、。
その点、E-410 の軽さとサイズは魅力的ですね。
14-42の方が寄れる、と言う方もあるようですが、レンズの規格表によればそんなはずは無いのですが、、?
どうも14-42でもケッコウ使えそうです。
・・・。
書込番号:6475487
0点

最終報告
ついに、耐えかねてE-510Wズーム、買ってしまいました。
皆様のおっしゃる通りでした。
まだまだ、試行錯誤ですが、
ED14-54mm これは、やはり良いレンズです。
14-42mm これも悪くないですね。
ISO800まではいけるので使えます。
小ささと、軽さが良いです。
携帯には、もってこい、ばらしてカバンに入れれば、何処にでも携帯可能です。
ということで、普段使いには、14-42mm 、
趣味の世界には、ED14-54mm、、両方とも使えます。
それから、やはり手振れ補正は素晴らしいです。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:6529488
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/17 12:36:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 0:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/12 14:57:59 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/04 21:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/01 12:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/21 14:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/14 12:34:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/06/24 13:46:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 23:52:58 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





