『おおいに迷ってます・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション

E-410 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 レンズキットの価格比較
  • E-410 レンズキットの中古価格比較
  • E-410 レンズキットの買取価格
  • E-410 レンズキットのスペック・仕様
  • E-410 レンズキットのレビュー
  • E-410 レンズキットのクチコミ
  • E-410 レンズキットの画像・動画
  • E-410 レンズキットのピックアップリスト
  • E-410 レンズキットのオークション


「E-410 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-410 レンズキットを新規書き込みE-410 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

おおいに迷ってます・・・

2007/05/01 05:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

よろしければご意見を下さい。

今まで銀塩一筋でしたがやっとデジ一を購入しようと思っています。
持っている資産がオリンパスのOMレンズ数本(ほとんど休眠中)と
ニコンのレンズ数本(現役)で
本来はD200欲しいところですが予算的に無理で、
候補としてE-410単品とD40X単品・D80単品です。
OM資産で楽しみたいのでE-1後継機やら噂でしかないE二桁機に
したいのですが何時でるか判らないですし・・・
本当は発売当初のE-500で買う気満々だったのですが
ファインダー覗いて意気消沈してました。
相変わらずのファインダーと3点AFですが
OMを彷彿させる小さく軽い点とライブビュー、
手ぶれ補正はあっても無くても構わないのでE-410でかなり傾いています。

昨日フィルムを買いに行く兼普通の買物名目でヨドバシカメラの
アキバと新宿に行ったところ
アキバでは通常価格単品89800+通常還元10%でしたが
新宿では競合ビックを意識して
GW特価として13%還元にしており
さらに5/2までの期間限定としてE-410レンズキットが90000円。
実質78300円でグラリグラリと物欲をたっぷり刺激してくれました。
散々迷った末保留し考える事に。

ちなみに限定特価で他にD40単品53700円、D40xも安かったが失念
(覚えていないくらいですからこの時点で候補外決定!)、
D80単品92400円。
E-410単品は通常価格89800だったのですが
ありがちなメーカー販促費のからみで特価はセットのみと思われます。

セットレンズは暗く竹レンズの11-22購入のつもりなので
不要のだったのですが小さいのでイイかな・・・と風見鶏状態ですw

皆様良きアドバイスをお願いします。

書込番号:6288412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/01 05:52(1年以上前)

気持ちが傾いてるのならE410に逝っても良いかと
今年予定されてるのはE510の後はE1桁だそうですし。

私は後継機が今年は出ないみたいなのでE330レンズキットを買っちゃいました。
未だ届いてませんが・・・。

書込番号:6288430

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/01 06:35(1年以上前)

初めてのデジイチとなると慎重にならざるを得ないですよね。
ニコンのレンズ資産がいかほどなのかで選択肢が変わってくると思うのですが、ズ
イコーレンズはマクロを除けば恐らく出番は少ないと思います。

このカメラは画素数の割りに手振れしにくいとの話も聞きましたが、手振れ補正は有
れば便利ですよ。
特にE-510の4段補正はニコンのVR18-200同等で相当強力なようですから、オンリー
ワンのカメラということになればE-510の発売まで待ってみるのも悪くないんじゃ無
いでしょうか。

書込番号:6288467

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 E-410 レンズキットの満足度5 Room no.624 

2007/05/01 07:18(1年以上前)

カメラの完成度としてはD80の方が上に感じますが…気持ちが傾いているならE-410購入された方がよろしいかと思います。
ファインダーについてはマグニファイヤーで多少は解消されるのではないでしょうか。
マウントアダプタを介せばニコンのレンズ資産をも活かすコトは可能ですしね。

書込番号:6288527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/01 08:06(1年以上前)

本来ならD200がほしいということなので、
D80にしておいて買えるようになったら
D200かそれの後継機という選択肢も有りかと。
ただオリンパスが気に入ってるなら
気に入ってるのを買うのが一番と言うことも。

書込番号:6288610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/05/01 09:59(1年以上前)

今年のオリンパスは12-60mmや70-300mmなど楽しみな
レンズも控えています。
加えて410のデザインが気に入られたのであれば、
逝ってしまっても良いでしょう。

書込番号:6288831

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/01 10:07(1年以上前)

こんにちは
フォーサーズニ系統(オリ/パナ)とD40他を併用中です。
価格性能比の高さではD40標準キットが全デジイチの中でダントツだと思います。
AFの効くモーター内蔵のレンズも順次増えて来るでしょう。

とは言っても趣味性や深度考えると、フォーサーズもいいですね。
ここいらのこだわり具合で決めないと、決まりにくい感じですね。

ZD11-22mmはとてもよいレンズですよ。
できがいいので22mm、35mm、44mm相当の単焦点を3本もったような気になります。
E410につけたことはありませんが、バランスとしてはフロントヘビーなような感じにはなるでしょう。
手ブレ補正のE510も魅力的ですね。

書込番号:6288843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/05/02 10:51(1年以上前)

昨日キ○ムラで購入しました、
KaKaKu.comより安かったもので・・・
熟慮したつもりです、欠点であるファインダーや3点測距、手振れ補正が無いなどなど・・・が一つだけ気がかりがあります。

フォーサーズってAPSよりセンサーが小さいのですよね、
昔でいう35mmフィルムのハーフサイズ位でしょうか、
同じ1000万画素でもこれだけセンサーが小さいと画質的にAPSサイズと比べやはり遜色があるのでしょうか?

気に入った写真は全紙位には伸ばしたいと言う希望があります、
店員さんは「全紙ならコンデジ1000万画素でも大丈夫ですよ、それ以上に伸ばすならAPSとの差は有るでしょうが全紙迄ならコレで充分でしょう」と言われたので決心しました。

でも、本当に全紙サイズ迄の伸ばしならAPSサイズと全く見分けがつかない程度の画質が得られるのでしょうか?
フィルム時代のオジサン感覚ではオリンパスペンFとOMから伸ばすのとでは歴然とその差が有ったものですからにわかには信じ難いのです、御教授御願いします。

書込番号:6292752

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/05/02 14:47(1年以上前)

 パパス99さん 。
 心配はないと思います。たしかに撮像素子は小さいです。ハーフサイズどころかクォーターサイズですから(長さが半分ということは面積は4分の1です)。それでも画素は1000万あり、解像度については遜色がありません。
 撮像素子が小さくて画素が多い場合に問題になるのは高感度時のノイズですが、日経パソコン4月23日号の記事によれば、APSのものと比べて勝るとも劣らぬ、少なくともα100やK100より明らかに優れているとのことです。
 デジタル専用システムであるためにセットレンズが優秀であることはつとに有名で、この点ではキャノンやニコンよりも上でしょう。とすれば、現時点では最善の選択かと。安心してください。

書込番号:6293339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度4 有限会社メッセージデザイン 

2007/05/03 08:19(1年以上前)

難しい選択ですが、D80の方をおすすめ致します。

E-410は所有しておりませんが、E-1・E-300・E-500と使用してきてAFポイント数を含めファインダー性能はやはり最大の欠点かと思います。
暗所および低コントラスト時のAF性能もニコン・キャノンには遠く及びません。
サブ機または2台目としては良いと思いますがメイン機としては厳しいかと思います。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5はなかなか描写性能の優れたレンズですがE-500との組み合わせでもフロントヘビーでバランスは今一つです。

D80はオールラウンドに使用できる欠点の少ない機種です。
メーカー製を含めほぼ全てのレンズが使用できて機能にも不足が無く画質も優れているので満足感の高い機種だと思います。
オーソドックスで地味なのが欠点ですが・・・・・

書込番号:6295913

ナイスクチコミ!0


tomoemonさん
クチコミ投稿数:1件 E-410 レンズキットのオーナーE-410 レンズキットの満足度5

2007/05/03 13:46(1年以上前)

私も、いろいろ迷いました結局、自分の好みの問題です。私の場合、休日に10Km〜20Km歩き廻りますので、軽くてかさばらないが前提です。手ぶれ補正は有れば良いですが、手ぶれ補正まで機械に頼らないで写真を撮りたいポリシーがあるので全く気になりません。機械に頼らない自由度が良い写真を撮る基本かなと考えております。実を言うと私はE410のレンズキットとED 18-180mmのズームレンズを5月1日にヨドバシで購入し、早速歩き廻りながらシャッター押し捲りです、非常に満足です。あまり周りの意見に惑わされることなく、購入するのが一番です。

書込番号:6296671

ナイスクチコミ!1


oshigeさん
クチコミ投稿数:45件

2007/05/04 08:48(1年以上前)

私は、デジ一眼を多く所有しておりますが、最近週一回程10KM前後ウォーキングをしつつ、写真撮影をしております。ところが一目見てデジ一眼が入っていると分かるバッグは、重くかさ張りウォーキングのお荷物となり、風光明媚なところでもついつい撮らずじまいに終わる事が多々ありましたが、今回この連休にダブルキットを購入し、早速5/3に初撮にチャレンジをしましたが、本当にコンパクトな上に、軽量バッグにキットそのまま持ち歩いても軽く更に行動範囲が広がりそうです。私自身当機を買って本当に良かったと又、この先専用機になりそうです。

書込番号:6299435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 09:21(1年以上前)

沢山の皆様のアドバイスありがとうございます。

結局、仕事が忙しく5/2までに買いに行けなかったのですが・・・orz
まだ決めきれてなく価格交渉次第で決めるつもりでした。
D80ボディといずれかで。

初デジということでかなり慎重すぎるくらいです。
一眼はOM-10から始り、OM-2sp、OM-3。そしてニコンへ転進した経緯があり
オリの小さなボディに馴染んだ者としてはE-410のボディサイズは魅力的ですし、OMレンズで楽しめるのが最大のポイントです。
MFは昔は当たり前だったので(今もタマにしてますし)あまり気にしてません。
ただ手持ちOMレンズが広角側最大で24mmなので10mm代は必要と考えていますけど。
性能的にはあと一歩な面もありますし、
今現役の銀塩ニコン機に比べファンダーを覗くとガッカリしますが、ライブビューもあるし、
「まっ、慣れるだろう・・・」と楽観的です。

かたやD80
二大要素はありませんが、
ニコンらしい堅実なつくりで地味(?!)ですが
レリーズするたびにシッカリ応えてくれそうです。
手ぶれ補正機能は絶対的必要と感じません。
だって今まで銀塩だったんですから。(望遠なら・・・)

ちなみに両者のデザインやホールド感は大して気にしません。
慣れますから。

今日はヨドバシにて一眼がプラス5%還元日なので
また彷徨ってきます。
でもE-510が出た後の価格下落時も視野に入れてるのも事実ですけど。我慢出来ればで。

しっかし昔程、価格交渉の楽しみが出来なくなってるのが
少し寂しいヨドバシです。

書込番号:6299495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/05/04 21:09(1年以上前)

E-410はOMレンズを使用するにはアダプターが必要です。(結構高いです。)
そして、実絞りになりますので、ファインダーは絞れば絞るほど暗くなります。
それ以外でも制約あるので注意は必要です。

以前11-22mmを付けたことありますが、ボディ負けしますので首にぶらさげると負担になるかもしれません。
(ホールド感はいい感じですが・・)
私は、CANON EOS5Dのサブカメラとして使用しています。
写りも良いカメラなので出番はかなり多いです。

書込番号:6301244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/05 21:22(1年以上前)

quagetoraさん
懇切な御説明ありがとうございました。
4分の1なのですか、なるほどミラーを見ると小さいですねぇ、
でも安心しました、これでも画質はAPSサイズと遜色無いならこの小型軽量は有り難いです。

昨日1500m級に首からぶら下げ登山してきましたがこれなら負担になりません、登山カメラとして合格です。
ただライブビューっていうのは全く使い物になりませんね、
店内で見た時からそう思っていましたし期待もしていませんでしたので想定内です。
後は全紙に伸ばしてからのお楽しみってところです。

書込番号:6304780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 レンズキット
オリンパス

E-410 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 レンズキットをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング