デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
つい先日、皆様にレンズフードについてお伺いした輩です。
ド素人の私に、もうひとつ教えて頂きたいのですが・・・
このカメラを購入したきっかけは、4ヶ月になる息子をパチャリパチャリ撮りたいと思った事からなのですが、従って、今は室内撮りがほとんどになっております。
室内撮りには、明るい単焦点レンズがよろしいと他スレなどでも拝見しております。
貧乏人な者で、あまり高価でないものを探しております。
訳もわからず各メーカーのレンズカタログを読みあさったところ、canonから出ている
EF50F1.8(もしかしたら数字が違うかもしれませんが)で1万2千円位のがあったのですが、果たしてこれはE−510に付くのでしょうか。
このカメラにはフォーサーズのレンズカタログに載ってる物しか付かないのでしょうか?
アドバイスを頂けたらと思います。
書込番号:6809497
0点
マウントの規格が異なるレンズは(原則)付きません。
4/3 mount機に EFレンズは付きません。
書込番号:6809537
0点
早速のご返事ありがとうございます。
そうですか・・・付かないのですね・・・・
何気にフォーサーズはちょっと不自由な印象でしょうか。
書込番号:6809559
0点
レンズはオリンパスやパナソニックのフォーサーズ用レンズか、レンズメーカーのフォーサーズマウントのものを購入するしかないですね。
書込番号:6809569
1点
ISO感度を200か400くらいに設定し,絞り開放でお撮りになれば,新しいレンズは必要ないのではないでしょうか?
雰囲気のある 何か別の写真が撮りたいので 別のレンズが欲しい ということであれば,今の場合,50mm Macroレンズなどをお買いになってみてはいかがかと思います。 しかし,そんなことをしなくても,まずは標準ズームの望遠側いっぱいのところで絞り開放でお撮りになってみてはいかがでしょうか?
レンズを換えさえすれば良い写真が撮れるわけではなく,やはりそれなりの出費は覚悟しないと なかなかレンズによる差というのは分かりにくいので,よほど気に入った描写をするレンズでもない限りは,安いという理由ではお買いにならない方が良いと思います。
書込番号:6809600
0点
>[6809559]
>何気にフォーサーズはちょっと不自由な印象でしょうか。
言え 4/3だけの問題ではなく、EF/F/K/α全マウント共通の制限です。
MFレンズなら、マウント・アダプター経由で付けられるものもあります。
書込番号:6809639
1点
私はCANON KISS DX EF35mmF2.0で赤ちゃんを撮っていますが、室内赤ちゃん撮影では明るい単焦点は必需品だと思います。
確かにキットレンズでも良い写真は撮れます。
しかし、キットレンズで良い写真を撮るには、それなりの技術、知識、光などの撮影環境が整っていないと、なかなか撮れないと思います。
無趣味が趣味さんはド素人と言うことなので、失礼かと思いますが、写真のレベルアップをする間に、赤ちゃんはハイハイし立ち上がり、多くの感動の瞬間を撮り逃してしまうのではないでしょうか?
明るい単焦点を買えば、絶対に綺麗な写真が撮れるとは言いませんが、絶対に綺麗な写真が撮れる可能性が飛躍的に向上します。
はじめは高い買い物だと感じますが、綺麗に撮れた子供の笑顔を見れば、「なんて安い買い物だったんだ」「もっと早く買っておけばよかった」と感じてもらえると思います。
私も昨年の11月にデジイチデビューし、今年1月に生まれた子供を撮っている、デジイチ初心者です。
でも単焦点レンズ(EF35mmF2.0)に随分助けられ、日々大満足の笑顔を量産しています。
EF35mmF2.0で撮った子供の成長記録をブログで紹介しているので、もし良かったら参考までに見てください。
レンズは10年20年と一生使えるものです。
少し高いかと思いますが、もし買うのなら早い方がお勧めです(^−^)
書込番号:6810032
1点
値段は張りますが、パナソニックの25mmF1.4 は非常に優秀なレンズです。
あとは、50mmF2マクロですかね。ちょっと長めですけど・・・
私は使ったこと無いのですが、安いところではシグマの30mmF1.4、24mmF1.8というのがあります。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
フォーサーズ規格は素子が小さい分、被写界深度が他のデジカメより深いので、明るいレンズの開放でもくっきり写ってくれるので重宝します。
書込番号:6810849
3点
皆様、たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
レンズの価格と性能は正直に正比例しているということがよく分かりました。
安い奴ではなくそこそこの物を購入しようと思います(笑)
<梶原さん こんにちは
レンズを変えようかと思ったきっかけは、入門書を読みあさっているが為、レンズさえ変えれば良い画が撮れるという的な記事を鵜呑みにしてしまった部分もあるのです。
アドバイス頂いた方法でも色々試してみたいと思います。
マクロレンズというのは、素人の知識で失礼ですが、カタログに写っているように、花などを大接近して撮るためだけのレンズ、という認識がありました。しかしそんな事は全くないのですね・・・反省であります。
<@555さん こんにちは
ブログ拝見させて頂きました。素晴らしい写真の数々ですね。まさに私が撮りたいと目指しているのは、@555さんがお撮りになっているものです。
実は、カメラの購入自体をあれこれ迷っている時に、他スレにて@555さんのコメント経由でブログを拝見させて頂き、素晴らしい写真の数々を拝見して、一眼レフを購入する決断をしたのです。ですので変な言い方ですが、私にとって@555さんは特別な存在なのです(笑)
余談ですが、ラゾーナいらしたのですね。どこかですれ違っていたかもしれません・・・
私はラゾーナ内の某ショップの店員ですから・・・・
失礼いたしました。
書込番号:6811287
0点
<OceanPasificPeaceさん こんにちは
PanaのレンズHPで見させて頂きました。見ただけでも良さが伝わって来る感じです。
が、お値段の方がやはり私のお財布には優しくありませんで・・・・・もしこれを買ったら
妻に殺されると思いますので、命と引き替えというわけには・・・・
もう一つ教えて下さったシグマの30mmF1.4、24mmF1.8それとマクロの50oの中から検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6811988
0点
無趣味が趣味 様
ズイコーデジタルの50mm Macroは,それだけで腕が上がります。 ほんとに! 信じられないような写真が撮れます!(ちょっとオーバーですが)
ただ,小さいくせに高い。 買った瞬間はちょっと後悔めいた気持ちも生じましたが,今では手放せません。 もちろんポートレートにもOKです。
で,50mm Macro ですごい写真が撮れはじめると,なぜか14-54(私のはE-1で,当時の標準ズームです)でもポートレートでは似たような写真が撮れるようになってきました。
そういうわけで,お子様の撮影に絶対必要というわけではないと思いますが,50mm Macro をお買いになるのは良いことだと思います。
書込番号:6812115
1点
私は14−54ミリf2.8−3.5を愛用していますが、このレンズでもE−510の手ぶれ防止機構を併用すれば、(手ぶれ防止機構のない)f2クラスの単焦点レンズ並みに撮影範囲は広がるのではないでしょうか。
書込番号:6813273
1点
ブログの写真褒めていただきましてありがとうございますv(≧∇≦)v
少しはお役に立てたみたいで、本当に嬉しいです(o^-')b
ラゾーナの店員さん!?
それはびっくりです。
静岡住民の私はなかなか行くことはできませんが、あんな素敵な場所が職場なんて羨ましい。
でもビックカメラもあるので毎日誘惑されて大変ですね ( ̄▽ ̄)
もしブログ気に入ってもらえたのなら、また遊びにきてください(^^)v
記事の内容とは関係なく、カメラで気になる点があればコメント欄に書いてくれればお答えしますよ(*^∀^*)
偉そうなこと言っちゃいましたが私もまだまだ素人です(^^ゞ
デジイチも子育ても初心者同士ですので、仲良く成長していきましょう!!
書込番号:6813332
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









