『パンケーキレンズかSIGMA30mmF1.4か?』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ダブルズームキット

E-420と標準/望遠ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6/40-150mm F4.0-5.6)

E-420 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

E-420 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

『パンケーキレンズかSIGMA30mmF1.4か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-420 ダブルズームキットを新規書き込みE-420 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズかSIGMA30mmF1.4か?

2008/09/29 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みします、よろしくお願いします。

 皆さんのご意見、並びにネット上の画像を見て、E-420 Wズームキットを購入しました、デジ1初心者です。
 Wズームは嫁さんの希望で選んだのですが、私の希望としては、題名の標準レンズが欲しいです。そもそもこのSIGMA30mmF1.4で撮られた画像が気に入ったこと、またデジ1には憧れはあったのですが、重たいのでずーっと避けていたところ、このデジ1+パンケーキレンズの手軽さに惚れ込んで購入した次第です。
 はじめは「双方ともいっとくか」とも思ったのですが、資金繰りがつかないこと、またよくよく考えると、同じような用途になるのかなぁ?と思い迷っています。
 まわりが適度にボケて、撮りたいものを浮き立たせるそんな画像をイメージしています。室内外問わず、気に入ったもの(人、静物、風景?など色々です)を考えています。また外出時はいつも苦無く持ち歩き続けられるよう、軽いことのも譲れないです。
 初心者なので意味不明なこと言ってるかも知れません。今から勉強して覚えていきたいですが、この2つのレンズの購入について、参考になるご意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:8431997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/29 21:49(1年以上前)

30ミリF1.4の長所としてはレンズが明るいので
シャッタースピードが稼げて手ぶれ被写体ブレに強いことと
やはり背景のぼけが大きいと言うことでしょう。
その代わりそこそこでかくて重いし最短撮影距離が40センチとあまり寄れません。
あとレンズが明るいとピント面が浅いのでピントにはそれなりにシビアになる必要があるかと。
描画的には1段程度絞った方がいいみたいですね。

パンケーキの長所はとにかく軽くて小さいことと
最短撮影距離が20センチでそこそこ寄れて
ちょっとしたコンデジライクなマクロ撮影ならこなせるところでしょうか。
F値が2.8とそれほど明るくないので30ミリF1.4と比べると
背景はぼけにくいですし(とはいえコンデジよりは遙かにぼけますが)
室内だとぶれやすいということはあります。
オリの純正レンズということもあり絞り開放から描画は良好だと思います。

私もこの2本で迷いましたが私の場合は小型軽量であることと
E−420にパンケーキを付けたときのスタイルに惚れ込んでパンケーキを購入しました。

書込番号:8432135

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/29 21:54(1年以上前)

>bromptonさん

> まわりが適度にボケて、撮りたいものを浮き立たせるそんな
>画像をイメージしています。室内外問わず、気に入ったもの
>(人、静物、風景?など色々です)を考えています。また外出
>時はいつも苦無く持ち歩き続けられるよう、軽いことのも譲れ
>ないです。

 この二つからの選択であれば、ボケと軽量の両立は難しいと思
います。
 両方とも焦点距離が短く、ボケはそれ程期待できませんが、開
放f値が小さいシグマの方が適度なボケには有利ですが、軽量と
はいえません。(ボディーよりも重たい^^;)

 パンケーキの方は開放f値が2.8ですから、あまりボケは期
待できません。(適度なボケ、に対する期待値にもよりますけど)

 あえて選択するなら、軽量レンズはキットのレンズに任せて、
シグマの方に行った方がより使い方が広がるように思いますがいか
がでしょう。

書込番号:8432177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/29 22:49(1年以上前)

bromptonさん
当方はパンケーキとシグマ30mmF1.4の両方を持っている奇特な人です。
bromptonさんが望むような撮影状況かどうかわかりませんが、比較スレをこちらに上げています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105050/MakerCD=311/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#8144749

パンケーキレンズについてはF値が2.8とそれほどでもないこと、焦点距離も25mm(換算50mm)ということで、あまりボケについてどうこうということはありません、ただわりと寄って撮影できますので、寄ればそれなりにボケます。ただ、キットの14-42に比べて大きくボケるかというと、そうでもありません。

SIGMA30mmF1.4はそのF値もあって、それなりにボケてくれます。重さは400g台ということで程ほどですね、重いなぁというほどでもありませんが、それは主観にもよりますね。
軽さ、ボケ味双方を重視したいならば、ZD50mmF2.0はいかがでしょうか?焦点距離がちょっと伸びてしまいますが、その分ボケは期待できますよ。

また、それぞれに作例スレがありますので、SIGMA3014とパンケーキレンズの口コミをチェックしてみてください。
もう一点、重くなりますが、SIGMAの50mmF1.4がフォーサーズマウントでも発売されるようですね。(とっても重いですが)

書込番号:8432595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/29 23:05(1年以上前)

先ほどのレスで書き忘れました(^^;

http://sangatsuusagi.web.fc2.com/

こちらの私のHPにE−420とパンケーキで撮影した
スナップや赤ちゃん、ワンコの写真などがありますので
よろしければご覧ください。
背景のぼけ方などの写り方の参考にはなるかと。

書込番号:8432730

ナイスクチコミ!0


スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/29 23:10(1年以上前)

 The March Hareさん、OM->αさん、暗夜行路さんご親切にありがとうございます。

The March Hareさん - Wrote -
>E−420にパンケーキを付けたときのスタイルに惚れ込んでパンケーキを購入しました。
 確かにパンケーキを付けた雰囲気いいですよね!パンケーキを選んだ今のデジ1ライフ如何ですか?参考までに聞かせて頂けると嬉しいです。

OM->αさん - Wrote -
>この二つからの選択であれば、ボケと軽量の両立は難しいと思います。
 他にお勧めなレンズがあれば、教えて頂けると嬉しいです。

暗夜行路さん - Wrote -
>比較スレをこちらに上げています。
 ごめんなさい。初心者の私にはレベルが高すぎましたが、SIGMAの方がイメージに
近かったように思いました。
>SIGMA3014とパンケーキレンズの口コミをチェックしてみてください。
 ありがとうございます。後でチェックしてみます。

 あと初心者向け入門書のお勧め本を、ご紹介頂けるとありがたいです。
自分でネット上で探せばいいのですが、これといって決め手が無くて困ってます。

書込番号:8432762

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/29 23:32(1年以上前)

>bromptonさん

>他にお勧めなレンズがあれば、教えて頂けると嬉しいです。

 軽くて、綺麗にボケるフォーサーズ用レンズ、厳しいですね。
 私にとって、このカメラのベストセットは、お手軽に撮影を楽しむのが一番と思っていますのでWキットレンズ+3535マクロですが、ボケを求めた写り具合を優先させるのでしたら、私なら軽さをあきらめて、ED 50mm F2.0 Macro、14-54mm F2.8-3.5、シグマの50mm F1.4 EX DG HSMから選択します。(この中ではシグマの50mmが最有力。開放f値を重視。結構評判もいいみたいだし。)

書込番号:8432930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/29 23:44(1年以上前)

パンケーキというかフォーサーズとE−420を選んだ今のフォトライフは楽しいですね。

出かけるときにはいつも気軽にカメラを持っていけるというのが大きいです。

いくら性能が良いカメラでも持ち出すのが億劫になっていつも家に置きっぱなしでは
もったいないですからね・・・

最近では70−300を買ったのでやはり手ぶれ補正が欲しくなり
来年早々発売の中級機をメイン機に変えるつもりですが
サブとしてEー420はパンケーキを付けっぱなしで当面使うつもりです。
マイクロフォーサーズ機でボディ式手ぶれ補正が付いてE−420よりも小さい物が出れば
その時にはE−420をマイクロフォーサーズに変える可能性が高いですけどね。

入門書としてはインプレスのムック本の「E−420ワンダーブック」がオススメです。

書込番号:8433012

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2008/09/30 17:06(1年以上前)

PENTAX K100D の入門機+SIGMA30mm f1.4 でデジイチデビューしました。
部屋の中での赤ちゃん撮りがメインでしたので、とにかく明るくボケ味の良いレンズをと、
これを選びました。 全ての要望を満たすレンズってないですよね。
ですので何を優先するかになると思います。
SIGMA30mm f1.4 はクセはありますがとにかく明るい、ボケるが素晴らしいレンズだと思います。
中途半端になるよりはSIGMA30mm をお勧めします。

書込番号:8435527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/30 18:52(1年以上前)

bromptonさん
追加です。
パンケーキレンズは持った感じの軽さはかなり感動的ですが、Wズームキットと比較して撮れる写真に感動的といえる差異はないと思います。(当方のは14-42ではなくて旧梅の14-45でしたが。)それと比較すると、SIGMA30mmF1.4でとれる写真はWズームキットでは表現できない写真で、そのボケはキットレンズを比較すると感動的といえるかもしれません。

>まわりが適度にボケて、撮りたいものを浮き立たせるそんな画像をイメージしています。
>外出時はいつも苦無く持ち歩き続けられるよう、軽いことのも譲れないです。
上記2点は現状のフォーサーズでは両立しません。どちらかを優先させるほかありません。ただ、ボケ味は機材で決まりますが、軽い重いの感じ方は人それぞれで、慣れという部分もあると思います。
当方は、SIGMA30mmF1.4をお勧めしておきます。
参考
SIGMA30mmF1.4の作例スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/SortID=8386707/
パンケーキレンズの作例スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/SortID=8130348/

書込番号:8435933

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/30 20:31(1年以上前)

屋外に限られるかもしれませんが、40-150mmを持っているなら
100〜150mmあたりの画角で絞り開放で撮ればそれなりに背景はぼけます。
被写体にかなり接近しなくてはならないので難しいところもありますが
(40-150mmF4-5.6の最短撮影距離は0.9mなので、90cm以内には近づけない。)、
レンズ買い足す前に試してみてもいいと思います。

書込番号:8436424

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/30 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

距離1.5m、35mmF2.8

距離2m、100mmF5.6

距離3m、150mmF5.6

ヘルメットを験し撮りしてみました。
ヘルメットから後ろの雑誌まで1.4メートル離しています。
室内で3メートル離れるのは難しい思いますが参考まで。

書込番号:8436685

ナイスクチコミ!0


スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/30 22:03(1年以上前)

 皆さんスレが遅くなり、申し訳ありません。

The March Hareさん
 「円頓寺商店街」見てきました。味があっていいなぁーと思いました。目指している雰囲気に近かったです。特にカップの画像から香りたつようないい感じです。あと入門書、見に行ってみます。ありがとうございます。

OM->αさん
 難しいですね?まあ重いといっても500gで、他社製よりは遥かに軽いですよね!益々悩みそうです。

Arasakiさん
 SIGMAは癖があるんですね?使いこなせるか心配ですが、逆に楽しみでもあります。

暗夜行路さん
 うっ、パンケーキでここまで撮れるんですか?正直驚きました。再度じっくり見てきます。

R2-400さん
 レンズ買い足す前に...、先輩の的確なご意見かもしれません。皆さんのご意見を
参考によーく考えます。

 皆さん、色々ありがとうございました。その後どうなったか...、またお知らせします。

書込番号:8436962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/01 09:46(1年以上前)

bromptonさん
R2-400さんがおっしゃるように、お持ちの40-150でもボケは得ることが出来ます。
ただ、こちらは150mm側の望遠で得られるボケですので、bromptonさんの求める画角とは異なるかもしれませんね。
あと、SIGMA30mmF1.4が癖があるというか、F値の小さい明るいレンズは開放F値ではピントがシビアになるという点ではSIGMAに限らずどこでもそうですので、そんなに構えなくてもいいと思いますよ。パンケーキでもSIGMA3014でもどちらでも楽しめると思います。
The March Hareさんのパンケーキレンズを使った作例でいいなぁと思われるのであれば、パンケーキレンズで良いかもしれませんね。

書込番号:8439018

ナイスクチコミ!0


スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/01 21:34(1年以上前)

・皆さんありがとうございます。

・暗夜行路さん
 何かとても楽になったような気がします。いずれのレンズでも使い込むつもりで、
納得して購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8441277

ナイスクチコミ!0


スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/10 23:53(1年以上前)

 皆さん、先日は貴重なアドバイスありがとうございました。皆さんのおかげで納得してパンケーキを購入することが出来ました。大変満足しておりますので、とても感謝しております。

 で、また別の質問なんですが、CF(1GB)を同時に購入したのですが、○GBではなく、最近よくあるポータブルHD(80GBなど)に、USB経由で撮影した画像を一次避難させ、
CFのクリアを繰り返し使い回すような方法って出来ないのでしょうか?
 もちろん外出先でのことで、PCを一切使わず、撮影が一段落した時、ボディ→USB経由ポータブルHDで退避、CFクリア→撮影継続、こんなフットワークです。
 ポータブルHDなら、80GB¥10,000ぐらいであります。エプソンP−7000のようなポータブルストレージもありますが、価格差はかなりあり、これ買うぐらいなら、「SIGMA買うわ!」って感じです。
 ご存知の方がいらっしゃればお願いします。

書込番号:8482617

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/11 01:00(1年以上前)

> bromptonさん

> もちろん外出先でのことで、PCを一切使わず、撮影が一段落した時、ボディ→
>USB経由ポータブルHDで退避、CFクリア→撮影継続、こんなフットワークです。
 これって、結構ハードル高いです。
 このように、たとえばメモリーカードリーダーに挿したCFから、ポータブルHDDにデータを吸い出すためには、ポータブルHDDがUSBホスト機能を持っていないとできません。通常のポータブルHDDはホスト機能を持っておらず、通常はUSBデバイスとしてしか機能しません。(詳細は、USBホストと、USBデバイス、で検索すると色々出てきますよ。)
 結局、このような機能を持ったものは、いわゆるポータブルストレージか、ミュージックプレイヤーにそのような機能を持ったものを選ぶ、などとなり、1万円程度で済ませることは困難です。

書込番号:8482967

ナイスクチコミ!0


スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/11 08:43(1年以上前)

OM->αさん

 CF何枚か買ったほうが良さそうですね?
 ただこんなのもあるみたいです。何とも評価し辛いですが...。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_4218110_34408596/50339650.html

書込番号:8483701

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/11 09:00(1年以上前)

2万円前後出せるなら、普通に

http://www.aska-japan.net/products/p-tripper-L01.htm

とか有りますよ。

書込番号:8483726

ナイスクチコミ!0


スレ主 bromptonさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/12 22:18(1年以上前)

OM->αさん、ありがとうございます。

 これって良さそうですね!カメラ用じゃなくても使えるものを探してましたので、
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:8491367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ダブルズームキット
オリンパス

E-420 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング