デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
初のデジ一購入に当たり、ほぼ気持ちも決まってきました。
おそらく、E-420になると思っております。
エントリーモデルを、各社それぞれ比較したり色んな作品を見て自分なりに調べてきました。
比較対象は、D40に始まり、KissデジタルX、K-m・・・そして、ここに来ました。
結局、決め手は、小さく軽い事と、フォーサーズの将来にかけたいと思い、まずは、入門機から・・、と思っている次第です。
かなり自分の優柔不断さにいやになっていましたが、もう、ぶれない感じがあります。
最後にちょっと聞いておきたい事があります。
セットの標準ズームレンズ装着で、晴れた日の屋外での人物の撮影などでは、E-510とE-420をの画質を比較した場合、結構差はあるものでしょうか?
書込番号:8870307
0点
awazonさん
あけましておめでとうございます。
晴れた屋外でのE-510とE-420ですが、あまり変わらないというか、E-420になってダイナミックレンジが改善されているので、E-510より白トビしにくくなっているので、E-510よりも使いやすいのでは?と思います。
キャッシュバックキャンペーンがもう少しで終わってしまいますので、もし購入されるのであれば、早めに買って手続きしたほうが良いと思いますよ。
書込番号:8870545
0点
E−510,410よりもE−520,420の方がダイナミックレンジの改善
オートホワイトバランスの安定、階調オートが増えた点など改善が多いし
発色傾向が上位機種のE−3に近くなりVIVIDだとより色乗りが良くなりましたから
E−420の方が綺麗に撮れる可能性は高いでしょうね。
書込番号:8870626
0点
暗夜行路様、The March Hare様
明けましておめでとうございます。
The March Hare様 昨年は、どうも・・・。
結局、K-mの[8776095]の書き込みのあと、また悩み・・・。
ここへ・・・、となりました。
今回の決断もThe March Hare様のあの書き込みがきっかけとなりましょうか・・・。
PENTAX limitedレンズもとても魅力的でした。
k-mを選んでも、きっと間違いでは無かったでしょう・・・。
ただ、サイズ・重さ・価格と見て行くうち、キャノンやD40にセットするニコンの選択肢、また、ソニー等より、PENTAXかオリンパスに魅力を感じ始め、最終的には、オリンパスやパナソニックの開発力に強く『これしかない・・』と思えるようになって来ました。
将来的には、中級機に手を出すかも知れませんが、小型軽量機を持っていて、レンズ資産を少しずつ増やしてゆくと言う流れがよいかな・・と思っております。
キャノン、ニコンは歴史があるだけに好きなことができないでいる様に思えるようになってきました。
オリンパスの方が、好きなことを自由に合理的に進めているように思えました。
E-510 × E-420 比較について、コメント参考になりました。
E-520は今、価格コム 最安値がダブルズームレンズセットで44,600円だとか・・。
値段だけ見ると、すごいよな・・・と思い、質問させてもらいました。
書込番号:8871702
0点
E510、520と、420の差は、主に手ぶれ機能です。しっかりホールドすれば、手ぶれなんかいらないですよ。入門機以下、コンデジのpriceで、機能は中級ですから、買いではないでしょうか。
書込番号:8871712
0点
>・・・・入門機以下、コンデジのpriceで、機能は中級ですから、買いではないでしょうか。
って、済みません。
良く意味が、つかめないものも、ダブルレンズセットで、46,600円(価格コム最低値)は、買いなのかなーーとも思いました・・。
ノイズだ、手振れだ・・と言っても、今、私の場合、銀塩の暗いレンズ使っているわけですから・・。
E-510と言えども、良い部分もあるわけで、1年後に電池も共有できる後継機種も出ているかもしれません。
その時は、ボティーだけ購入してもいいわけで・・・。
そう思うと、5万以下で・・ダブルレンズセットとは、ちょっと魅力と感じました。
エントリー機に全てを求めてはいないので・・・、とにかくメーカーと方向性を決めて、レンズ資産に無駄のない投資を始めたいものです。
難しい条件でオールマイティーに撮るというのは、求めていないかもしてません。
ただ、晴れた日、屋外で、確実に撮れる事は必須条件です。
書込番号:8872310
0点
あけましておめでとうございます。
awazonさんこんばんわ。
同じく、キャッシュバック期限が近づいてきたなか、まだ迷っている最中の者です。
まず、実物を店頭で見て惹かれたE-420に(手ぶれ補正が)、
続いて、よりコンパクトで手ぶれ補正もあるG1に(値段が…)、
値段的に競合しそうなE-510に(でも思ったより大きくて…)、
E-510よりコンパクトに感じた、キスデジF(質感が安っぽくて…)、
そして、K-mにも触手が(ライブビューがない…)、
とここまで迷いに迷い続けてきました。
消去法から、ローアングルで撮りたいし、K-mは却下。
初めてのデジカメがIXYだったので思い入れがあったのに、TVで派遣切りの代表と会おうともしない御手洗氏の感じ悪い態度から、キスデジFも(←我ながら何という理由だろう?)。
ここを見て、E-510も止めておこうと決まり、
あと10日で決断するならE-420、もっと待って価格がこなれてきたらマイクロフォーサーズまで我慢するか、という所まで来ています。
仮に、E-420で決まったら、パンケーキor3535マクロのどちらかも買いたくなるんだろうなぁ。
書込番号:8872638
0点
awazonさん
晴れた日、屋外で確実に撮れるという意味がどこまでかということがちょっと難しいですが、E-410でも当方は満足する写真は撮れていますので(当方レベルでの満足です)E-420であれば大丈夫かと思います。
あとE-4X0機の特徴としてはグリップレスのデザインです。最近のデジイチと違い、グリップレスのデザイン、この形状に惹かれる方もたくさんいらっしゃるのですが、グリップがないと、持ちにくいという感想を持つ方もいらっしゃいます。
当方は、他にE-300やE-3というオリンパスのデジイチを保有しておりますが、これらにはしっかりとしたグリップがついており、片手でグリップを握ってカメラをもって歩くことが良くありますが、そのような持ち方をしたときに、E-410は少し心もとないのです。E-420になって、グリップ形状が少し変わり改善されたのですが、一般的なものから比較するとその傾向はあるようです。別にカメラはストラップを首から提げるということであればまったく問題ありません。
レンズ資産の件ですが、オリンパスはデジタルになって一から作り上げたレンズラインアップですので、豊富さでは少し劣りますが、すべて設計が新しくラインアップがすっきりとしていて迷う要素がすくなく、またどのレンズも価格対比で優れたものだと思います。
ziccoさん
>仮に、E-420で決まったら、パンケーキor3535マクロのどちらかも買いたくなるんだろうなぁ。
E-410でそれぞれ構図がまったく違いますが、それぞれ付けてみた時の写真を上げてみますね。
書込番号:8873348
0点
zicco様、こんにちは。
私の場合、G1など最先端機種は、パナとオリンパスに任せておけば、それなりに追従したり開発したりしてくれるだろうと、あまり見ない事にしました。きりがない・・。(手振れ補正ですら割り切ってしまおうと・・)で、
とにかくレンズだ!みたいな感じになったのですが、レンズは、キャノン、ニコン、ソニーの方が数は多いわけで、数だけ見ると話が矛盾しますが、そこは、1本1本見てゆくと、自分が買えそうなレンズがどのくらいあるのだろう。380gのボディーに私のような素人は、いくらの何グラムのレンズをつけるのだろうか?と1本1本見てゆくと、キャノン、ニコン(D40が対象ですが・)、ソニーは、選択肢から外しました。(レンズはどこも良い物を作っている印象です。どのメーカーにもよいものはあると思います。)
例えばですが、
3年後の業界は、更なる軽量化や手振れ補正や さまざまな機能が更に進化していると思いますが、フォーザーズ系のメーカーの方が、期待が持てそうな気がしました。
どのメーカーも、軽量化開発の途中にマウントに関する部分にぶち当たるだろうなと勝手に想像しました。
歴史のあるメーカーは、歴史があるだけに、パナソニックのような斬新な事も出来ないかもしれません。
オリンパスを選択すれば、それを使える可能性が出てくるわけで・・、ペンタックスを選択すれば、そうは行きません。2社のカメラを試せるっていいよな。と思いました。
将来的に、E-3を買ったとします。手振れ補正も付いているし、その他の部分もグレードアップします。ただ、E-3はちょっとサイズが・・・
そうなると、今回買うカメラは『小さい』と言う事に特化していた方がよいのかなーーーと思ったりしています。
パンケーキであれ、何であれ、買ったレンズ資産は、全て、未来のフラッグシップモデルで、遊べるわけです。
私は、今、上海駐在中で、E-510とE-420を手にとって比較する事が出来ません。購入するカメラを手にとって比較できないと言うのはすごく悲しい状況です。
買う気で現金を手にして行けば、上海と言えども、ガラスケースからカメラを出してくれるかもしれませんが、前回、k-mを見にカメラビルに行った際には、ガラスケースから出してくれませんでした。フィーリングを確認して『じゃあね』もひどいかな・・と。(いや、日本でならやりますが・・)
E-510どうですか?でかいですか?(まあ、普通に許せるサイズだと思いますが・・)
(E-510とEoskiss(銀塩)と比較すると、どうでしょうか?)
E-510が、自分に許せるサイズだったとしても、画質がどうなのかな?と言う疑問が残ります。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00490811078
ここのE-510の画質をみると、やはり、07年に頑張って間に合わせた画質なのかな・・・。と感じました。PCでは、分からないとは思いますが・・。ちょっと好みではありません。
書込番号:8873435
0点
皆様、失礼しました。
ワタクシ今まで、オリンパスキャッシュバックキャンペーンを知りませんでした。
さっきサイトで確認しました。
えっ、これって、M-420ダブルズームレンズセットを(1/12までに)購入後、その領収書(その他必要書類)を送付するとお金が戻ってくるんですか?!
ちなみに、ダブルレンズセットの場合。1万円?! 。5千円?!どっちなのでしょう?
どっちでも、すごいですね・・・。
書込番号:8875358
0点
awazonさん
Wズームキットの場合、1万円で、レンズキットの場合は5千円です。まだボディだけで追加でZDレンズを購入しても1万円のキャッシュバックです。
期限が近いので迷っている方は早く決断ですね〜
書込番号:8875395
0点
暗夜行路さん、いつもありがとうございます。
パンケーキは相変わらず惚れ惚れして拝見してしまいました。モノとして愛着度が増しそうです。
3535も、EF50mm F1.8みたいな大きさっぽく?手軽に持ち運ぶには許容範囲ですし、
皆さんの満足度が非常に高いので気になっています。
awazonさん、上海に駐在されてるんですね。
E-510&520ですが、個人的にはE-420と比べて随分大きく感じます。
D40、Kissデジ、K-mの方がコンパクトに感じました。
ただ僕の手が小さいのと、コンデジしか使ったことが今までないので、E-420やG1の方が持ち易いだけかもしれません。
皆様とは雲泥の差の初心者の意見と思っていただければと思います。
エントリー機を感じさせない素材感の良さはオリンパス勢が。シャッターの押したインフォメーションと言うのでしょうか、音など五感への感触はD40が好きです。
そうなんです。キャッシュバックがなければもう少し待つのですが(^_^;)
やっと明日時間が持てるので、電器屋巡りしてきます。
書込番号:8881713
0点
タイトル:『購入一歩手前となり・・・』でしたが、先ほど購入しました。
しかし、物はまだ手元にありません。
義理の弟が、1/13に上海に来るので、ついでにハンドキャリーしてもらいます。
と言う事で、zicco様 お先です。
とうとう、手にとってのフィーリング無しに購入してしまいました。
届くまで、楽しみと言うのも有りますが、悩み続けた日々にやっと終止符が打たれた事にほっとしています。(長かった・・。)
改めてレンズを検索していましたが、(他社と比較して)選択肢が少ない!
まっ、これは承知で購入していますし、すぐにその予算が作れるわけでもありませんので、予算が出来る頃には、多少選択肢が増えているかもしれません。
キットレンズでしばらくは楽しみます。しばらくは、十分だと思います。
ところで、今までどんなペースでレンズが出ていたか知りませんが、増えるんですか?
シグマ以外に、他のメーカー参入の情報はないのですか?
手に取らずに、確信してオリンパスを選択できたのも皆様のおかげです。
D40 K-m でも皆様に書き込みをしてもらいましたが、本当にありがとうございました。
書込番号:8881960
0点
awazonさん
ご購入おめでとうございます。
確かにレンズはすくないですね、参入しているメーカは、オリンパス・シグマ・パナソニック(ライカ)の3社です。他のメーカに比べると少ないですが、すべてデジタル一眼レフフォーサーズE-Systemを始めてからの新規設計の専用レンズばかりですから、キヤノンやニコンなどの銀塩で使っていたものを流用していてということはありません。またすべて専用の新設計レンズですので、どのレンズを使用しても安心して使えます。レンズではずれというのはないですね。ただし、シグマのレンズは他マウントでも出ているレンズをマウントを換えてだしているので、ちょっとピントなどに相性の問題があったりするようです。
ziccoさん
パンケーキはレンズの描写も悪くないというか良いのですが、レンズの描写どうこう、というより、そのフォルム・軽さを楽しむものだと思います。
パンケーキレンズの作例はパンケーキレンズ板に作例スレがあり、そちらに豊富にあるのと、当方の家のマークがフォトパスへのリンクになっており、こちらから機材選択で、パンケーキレンズを選択していただくと、その作例がたくさんあります。(もちろんパンケーキレンズ以外でも)
明日、お店廻りをされるようですが、じっくりと選んで御自分のフィーリングにあったものを選んでくださいね(^^
書込番号:8883304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











