『まよっています。』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

まよっています。

2008/06/05 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 springer11さん
クチコミ投稿数:11件

初めてデジタル一眼レフを購入しようと検討しております。

カメラ事態が初心者でオールマイティーで長く使えるものを探しています。

その中でキャノンのEOSkissX2と当商品のどちらがいいのか迷っています。

どなたか適切なアドバイスいただると幸いです。

書込番号:7901519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/05 22:07(1年以上前)

ぼくならEOSkissX2買うかな。

書込番号:7901563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/05 22:11(1年以上前)

望遠重視ならE-520でしょうね。
なんたって、300mmレンズが35mm換算600mmに化けます。

書込番号:7901588

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/05 22:25(1年以上前)

springer11さん 

こんばんは

カメラメーカーに拘りが無く、オールマイティで長く使うとなると
現時点一番の売れ筋カメラを買うのが一番安全だと思います。
KissX2の方が適していると思います。

KissX2の主な特徴
AF能力がKissDXより強化された。(E520のAFシステムはE1とほぼ同じ仕様)
ライブビューでコントラストAFも使える。(速度はE520キットレンズより遅いが)
ファインダーが大きく見やすくなった。(40Dに肉薄するほ見やすい、E520のファインダーは...実機でご確認ください)
1200万画素で、高感度にも強い。
連射性能が強化された。(秒3.5コマ)
手振れ補正内臓レンズがキット設定されている。
メモリーが安く調達できるSDカードに変わった。
撮像素子へのゴミ取り機能がある。

書込番号:7901683

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/06/05 22:34(1年以上前)

springer11さん、こんばんわ♪

 >初めてデジタル一眼レフを購入しようと・・・ ということですが、コンデジ、あるいは銀塩の経験はお有りですか?
それとも、カメラ自体がまったく初めて・・ということですか?

 また、どういうものを撮りたいとか、想定される使用状況とか、ある程度はお知らせいただけないと 「適切なアドバイス」
は出来辛いものです・・・

 それらのことによって、アドバイスの方向や程度も違ってきますので・・・(^-^)

書込番号:7901740

ナイスクチコミ!2


スレ主 springer11さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/05 22:56(1年以上前)

みなさん早速のお答えありがとうございます。

使用目的ですが、基本的には植物や自然系のものが多くなると思いますが

子ども(小学生)も撮りたいと考えています。

やはり目的によって選ぶカメラもかわってくるのでしょうか?

今までは一般的なデジカメで何も考えずにオートで写真をとる程度のレベルです。



書込番号:7901868

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/06 00:06(1年以上前)

使用目的は重要ですよ
雨風、滝の傍、海や雪山等のシュチュエーションには
防水に近い防塵、防滴のE−3しか無いと断言できそうです
先日、三脚に取り付け時に、ついウッカリ1.5m位の高さから
コンクリの地面に落としました
E−3はほぼ無傷でしたしネ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#7730783

私はキャノンD30,20Dと使ってましたが
OMを彷彿するデザインで、ついE-410を購入したんですが
レンズの良さにやられて
結局E-1、E-3、E-420と入手しちゃいました

高感度特性重視ならCannonですが
手頃な価格で良いレンズが入手出来て
新しいカメラが出る都度レンズが追いつかなくなる他メーカーより
最初からデジタルに特化した設計で
殆どレンズでしっかり開放から使えるオリンパスは
悪く無い選択だよ思いますよ

ライカレンズも使えるのも良

書込番号:7902246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/06/06 13:01(1年以上前)

ごみ取り機能はオリンパスの方が優秀です

ボディ内手ブレ補正内蔵の方がスレ主さんには合っていると思います。
キヤノンだとレンズを追加するときに手ブレ補正付きレンズがあるのとないのとでは四万円程さが出る事があります。

コンデジでライブビュー中心の撮影ならオリンパスの方が視認性が良くアングル撮影には威力を発揮します。
キットレンズの性能はオリンパスの方が良いと言われています。

以上からE-520がオススメです

書込番号:7903776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/06 13:53(1年以上前)

springer11さん

E-520の前のE-510ユーザーです。

どのカメラも一長一短あります中で、

>キャノンのEOSkissX2と当商品のどちらがいいのか迷っています。

この2機種を選ばれたのはどのあたりでしょうか?
どのあたりで「迷って」らっしゃるのでしょうか?
例えば「いくつかのカメラをお店で触った際に、持った感触は kiss が一番良かったけど E-520の○○機能というのが気になっています」といったようなことです。

というのは、springer11さんの御使用目的ならどちらのカメラでも、もっと言えばこれ以外のカメラでも満足できる(問題ない)と思います。後は選択基準というか何を重視なさるかだと思います。


・価格
・デザイン
・機能
・大きさ
・その他色々

何が一番大事でしょうか?

私自身は、

・大きさ(小型・軽量が良かった)
・ゴミ取り機能(レンズ交換が気楽)

でオリンパスに決めて、

・価格(E-3 などは無理 ^^;)
・ボディ内手ブレ補正(全てのレンズに手ブレ補正効果がある)

で E-510 にしました。

人によっては、

・大きさ 
 自分にとってはE-520は小さくて持ちづらいから他のカメラの方がよい

・ゴミ取り機能 
 サービスセンターが近くにあるので、ゴミがついてもすぐ清掃できる。
 ゴミはあまり気にならない特別重視していない

・レンズ補正
 ファインダー像が揺れないからボディ内補正より好き

となってしまうかもしれません。
このように、メリット・デメリットは人によって異なってしまうのです。

syuziicoさんが

>また、どういうものを撮りたいとか、想定される使用状況とか、ある程度は
>お知らせいただけないと 「適切なアドバイス」は出来辛いものです・・・

とおっしゃっているのはこのあたりですね。

私自身は、特にメーカー(絵作りやデザイン)に拘りがなく

・フォーサーズの「小型軽量」
・オリンパスの「ゴミ取り機能」
・ボディ内手ブレ補正

に魅力を感じていらっしゃるのであれば、E-520に。
特別そうでもない、、、ならKissXになさるのがよろしいかと思います。

書込番号:7903916

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/06/06 14:26(1年以上前)

フォルトゥーナさん、”適切な”フォローに感謝いたします m(_ _)m

 スレ主さまの”適切なアドバイス”ということで困っておりました、
ただの”アドバイス”なら気にせずによかったのですが・・・

 さて、今どきのデジカメは性能も格段に進歩しており、各社どの機種を選択されてもそこそこ満足できると思います、
なのに、みなさん何故にデジイチ選びで悩まれるのでしょうか?
それは、各社各機種で得手不得手があるからに他なりません、

 つまり、みなさん 自分の一番のポイントで数機種を絞り込み、そのあとその機種の不得手とする部分を自分なりに
どのくらい許容できるかで悩まれていることが多いみたいですね、

 で、アドバイスということですが、スレ主さまがいろんな意味で”こだわり”がなければ、EOSkissX2のほうが
いいのかなあという気がしています、
オリンパス系統のデジイチは、こだわりを持って使ってこそ その真価を発揮するカメラだと思います、

 あっ、それと、どちらを選ばれるにしろ、せっかくデジイチの世界に入られるのであれば、オート撮影でなく、
せめて 絞り優先モードで撮られることをお勧めしたいです、
レンズにもよりますが、被写界深度・ボケを堪能できるのがデジイチの醍醐味のひとつです♪
それを意のままにコントロールするのが絞りですから・・・・・

書込番号:7903985

ナイスクチコミ!2


スレ主 springer11さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/06 21:35(1年以上前)

みなさま

ご親切な書き込みに感謝いたします。

使用目的によって、カメラやメーカーの向き不向きがあるとのこと。

オールマイティーなモノをという私の希望では、簡単には答えはでないようですね。

そこでオリンパスの410や510、520をご購入された方にお聞きします。

なぜキャノンのkissXあるいはX2を買わずにオリンパスにされたんですか?

不躾な質問で恐縮ですが、お教えいただけると幸いです。

書込番号:7905197

ナイスクチコミ!1


zukunasiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/06 22:20(1年以上前)

皆さん、いろいろ悩まれているようですね。
機能・メーカーや機種による得手不得手、高感度ノイズ・AFetc.etc.

でもね・・・・・
そんなことより、
まずは手に馴染み、フィーリングが合うかどうか。
シャッター音やシャッターボタンを押した時の感触。
そして、写した写真の色合いや絵づくりが自分の好みに合うか。
そうしたことが、カメラと永く付き合っていく上ですごく大事だと思います。

それから後のことは、工夫です。
そのカメラが苦手な被写体が有ったとしても、撮り手の工夫である程度なんとでもなります。
AFの効かないレンズで飛ぶ鳥を見事に写す人もいますし、レースを撮る人もいます。

触り比べてみましたか?
カメラに触った時の第一印象は、案外間違っていない物ですよ。

書込番号:7905484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/06/06 22:24(1年以上前)

私もデジタル一眼レフ初心者でCANON KX2と迷った人間です。
最終的にはE-520を予約して購入しました。

基本としたのは、初心者でも簡単そう。女房も使うため、軽いボディ。ライブビューが欲しい。手振れ補正付き。。。でした。

KX2の魅力は、Wズームの場合、400m相当の望遠と、オートフォーカスが9点、1220の画像数。動く被写体には強そうかな、と。

E-520は、300m望遠でも小さい、軽い。手振れ補正がボディ(レンズの方がよいみたいですが、やはり追加購入(マクロや超望遠等)を考えて)。ダスト対策。ライブビューの見易さ、使いかって。

最後は、サイコロを転がそうかとも思いましたが、E-510を持った感覚が自分の手にしっくりきたのと、E-520になったことで、オートフォーカス等もKX2に近づいたかなと思ったこと。それと、値段的に1.5万円くらいE-520が新製品だけど安かったこともあり、決めました。

今は、子どもの運動会でも活躍して、満足です。
ただ、きっとKX2を買ってもそれほど満足度は変わらなかったかなとも思います。横に並べて使わない限り。
店頭で触って操作させてもらったりしながら、手になじむ感じのほうを選ばれてはどうですか?きっと、そのカメラが一番だと思います。

書込番号:7905505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/06 22:41(1年以上前)

オリンパスのレンズとカメラが描写する絵が綺麗だと思ったからです。

もちろん他社さんを選んだ方はそちらの絵の方が綺麗だと思われてるでしょうが。

書込番号:7905627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/07 10:55(1年以上前)

私もデジタル一眼を購入する時に非常に悩み、価格.comの各デジイチのクチコミの内容を
比較しました。賛否両論ありますが、最終的にはE-510 レンズキットとオリンパス70-300mm
レンズを購入しました。被写体は子供の運動会・花・鳥・虫などであり、私がE-510を購入した理由は・・・

@フォーサーズ規格
広角側は少し厳しいですが、望遠側に非常に有利である事。
特にオリンパス70−300mmレンズは魅力的でした。
フォーサーズ規格にする事により、カメラ・レンズの小型化が可能である事

Aボディ内手ブレ機能
当時では、この価格帯の中でE-510が一番、手ブレ機能の評価が高かったと思います。
70−300mmレンズを良く使ってますが、手持ちで特に問題はありません。

Bダストリダクション機能
クチコミを読んでいると、他のメーカーではダストリダクションに苦労されてそう
でした。その中でE-510は殆ど心配ないとの記述が多く見られました。
実際に私も約半年使用していますが、特に問題はありません。

Cカメラを持った感じ
カメラを持った感じは、E-510が一番シックリきました。今でも店頭でKiss DX2を
持ってみたりしましたが、E-510や520の方が非常に良いと思います。

D価格(^^)
ヨドバシカメラに立ち寄ると、店頭価格から10%OFF+ポイント15%+1万円
キャッシュバックキャンペーンで即購入しました。

クチコミや雑誌の評価では、オリンパスのAFの速さや暗所を苦手としているなど
探せば色々ありますが、総じてE-510を購入して良かったと思います。

今後は、F1.4かF2.0の単焦点レンズを購入して、室内でも奇麗に撮影できる様に
したいと思います。

購入する前に、ご自分がどの様なところで何を撮影しているか?を想像してみる
のも良いと思います。

書込番号:7907433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/07 11:15(1年以上前)

上の記述で「ボディ内手ブレ機能」とありますが、「ボディ内手ブレ補正機能」の間違い
です。間違った記載を致しまして申し訳ありませんでした<m(__)m>。

書込番号:7907505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/09 17:13(1年以上前)

こんにちは

>なぜキャノンのkissXあるいはX2を買わずにオリンパスにされたんですか?

このスレでそれを聞くのは…とも思いますが(苦笑)
そういう私もまだ購入してはいないのですがオリンパスのデジイチを購入予定です。
なぜかと言うと・・・。フィーリングですかね(笑)
オリンパスのカメラを店頭で見てビビビッときたので。
マウント規格が異なるためカメラのメーカーを決めると大体がそのメーカーとの付き合いになるようなので初めの機種選びは慎重にしたほうが良いとは思うのですが、、第一印象って大事だと思いますよ。

書込番号:7917817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/09 20:11(1年以上前)

E−420ユーザーです。

理由としては以前持っていたデジ一眼は重さと大きさがネックでほとんど持ち歩く気になれなかったことと
ゴミ問題でかなりイライラさせられたのですが
その2つを改善してくれる機種がE−420だったからですね。

あと入門機の中では非常に質感が高く安っぽい感じがしない、
価格の安いキットレンズでも写りが優秀といったことも背中を押した要因でしょうか。

KissデジはAF性能に関しては非常にすばらしいと思いますが
質感が私には1万以下のトイデジ並みにチープに感じとても所有欲を満たすことができない点や
気軽に手が届く価格帯のレンズで小型軽量かつ写りがいいレンズがあまりないなぁという印象があるので候補にすら挙がりませんでしたね。

書込番号:7918483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング