『ついにE-520 、ついでにPT-E05も出ました。』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

『ついにE-520 、ついでにPT-E05も出ました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついにE-520 、ついでにPT-E05も出ました。

2008/05/13 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:30件

出る出ると思っていた、E520がついに発表されました。それも、いつ出るかと思っていたPT-E05と同時発表でしたhttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2008a/nr080513e520j.cfm
さらに新しい広角系のレンズも、同時発表です。 早くゲットして、水中で使いたいです。今日は、興奮して、眠れないかも。値段がいくらになるか・・・。
PT-E03が15万、E04が12万、いずれもアクリル製でした。今回PT-E05は、ポリカーボネート製との事なので、20万近くするか?、今までの価格を踏襲し、15万前後であってほしいです。あまり高ければ、KISSX2のハウジングも21万で出ているし・・・http://www.dive-tail.com/

書込番号:7803791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/05/14 22:06(1年以上前)

水中撮影でのE-520使いですね。
確かに今回の仕様の一番の変更点はこの水中撮影用アクセサリー群かもしれないですね。。。^^;
コンデジでは他社に無いくらい水には強いオリンパスですので、その辺りのユーザーも取り込もうと言う販売戦略なのでしょうか?
水の中だとLVは効果絶大そうですね。
E-520で綺麗な海の様子をたくさん撮ってください。

書込番号:7808060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/05/15 17:01(1年以上前)

クマ日和さんありがとうございます。
発売されるのが楽しみです。

新しい広角レンズの発売が夏に間に合うのか、またポート対応が、どうなるのか気がかりです。
ドームポートPPO-E04が単体で使用可能なのか、延長リングが必要なのか。
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm は、PER-E02が必要ですので、必要となりそうですね・・・。

INONからもオリンパス用のポート出ていますね。適合するんでしょうかね・・・。

書込番号:7810905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/05/15 18:17(1年以上前)

ごめんなさい。水中撮影にはまるで詳しくないんです…(^-^;
ボディ形状はほとんどE-510と変わらないのでE-510対応ならあるいは……
あ、でも液晶は大きくなってるので背面のデザインは影響あるかもですね

書込番号:7811118

ナイスクチコミ!0


zrx2001さん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/15 19:42(1年以上前)

横浜タコオヤジさん、こんばんは。

PT-E04は欠番のはずですね。もしかして、E-3用に計画してたのが没になったかも。
E-300→PT-E01,E-330→PT-E02,E-410→PT-E03,E-520→PT-E05の対応です。

あと、PT-E0xシリーズは、今のところ全てポリカーボネート製ですよ。

※)揚げ足取りのようで、すいません。^_^;

私も、PT-E05が15万前後で出て欲しいと願っている一人です。

書込番号:7811437

ナイスクチコミ!0


INTRUDERさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/15 22:59(1年以上前)

このハウジングは非常に嬉しいですね。
やはりハウジングメーカーのものは高いですからねえ。
E-3にハウジングがあればE-3を買ったのですが、期待に反してなかったし。
何で今までエントリー機にしかハウジングがなかったのか不思議でならないです。

E-3の画質に大差ないE-520にハウジングが用意されたのなら、
これはもういよいよ買うしかないです。

久々にカメラ雑誌の発売が楽しみだよ。

でも買うのはハウジングが発売になってからですが。

書込番号:7812429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/05/16 06:54(1年以上前)

ついにE520+ウジングが出るのですね・・・。
年末にE410+ハウジングを買ってしばらくしたらハウジングがカタログ落ちしていたので今後どうなるのかと心配していました(汗)

今回のハウジングはSEA&SEAのストロボの光ファイバー接続口がありそうですが、個人的にはSEA&SEAのストロボはTTLがイマイチ良くないような気がします・・・。
(INONは直接使った事ないですが、使っている人はしっかりTTLできると・・・)

オリ・SEA&SEA頑張ってくれ〜!!

書込番号:7813539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング