『10/31発売?』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1K レンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

10/31発売?

2008/09/12 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

http://panasonic.jp/dc/g1/small.html

2008年10月31日発売予定

書込番号:8337664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件

2008/09/12 15:28(1年以上前)

10月の給料で買おうかな。

書込番号:8337731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/12 15:32(1年以上前)

なんだか売れそう。。。

書込番号:8337746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/12 15:44(1年以上前)

ボディ単体で8万前後だって

前言撤回

パッとしない予感ショボーン..._φ(・ω・` )

書込番号:8337790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:419件

2008/09/12 15:59(1年以上前)

K20Dが1台買えます・・・・(ノc_,・;)ハア・・・

書込番号:8337846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 16:01(1年以上前)

E-420の方がカッコいい...。


書込番号:8337851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件

2008/09/12 16:20(1年以上前)

実物を見ない事にはなんとも。
もっと軽量になるかと思いました。
なんかエグそうな・・・

書込番号:8337916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/12 16:23(1年以上前)

またぞろ”シャー専用”なんていいだす人が...(汗)。


書込番号:8337927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 16:45(1年以上前)

出た!!早いなあ!!!

>ボディ単体で8万前後だって


だいじょうぶ。
すぐ下がります。
歳末、3月決算を待ちましょう。

私も引っかかりました。(釣られました)

何か私の要望にぴったりですが、(バリアングルだし)
皆さんのように一眼数台保持者じゃなくて、
一眼デビューする人にはアピールするでしょうねー。

でもニコン、キャノンが半額で買えるなら倍の値段払ってパナを買うかはちょっとどうかなあ。
結局買うのは皆さんのようなライカの価値もわかる
一眼数台保持者のサブサブ機じゃないですか??

そうするとそんなに値崩れしないかなあ。
オリンパスの方に期待。。。。

書込番号:8338000

ナイスクチコミ!1


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/12 16:47(1年以上前)

クリエ大好きださん、

> 結局買うのは皆さんのようなライカの価値もわかる
> 一眼数台保持者のサブサブ機じゃないですか??

別のスレッドにも書きましたが、レンズもLUMIXブランドですよ。

書込番号:8338012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 16:56(1年以上前)

ヨドバシでは、79800円(ポイント10%)のようです。チョット高いかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_92751640_92751886/92720873.html

書込番号:8338043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/12 17:00(1年以上前)

この日を待ち望んでいましたが…う〜ん。

正面の見た目はフツーの一眼レフじゃないですか。
E-420の二倍も払う価値があるのか否か、
じっくり見極める必要がありそうですね。

1200万画素も要るのかなあ、これを買う人たちは(僕も含めて)。

書込番号:8338063

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/12 17:16(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正が無いのと、ちと高いのが残念です。

どうせならボディの色は着せ替えできるようにしたら良かったかも。
どうせなら動画モードはもちろん、SDオーディオ・プレーヤー機能とかついていたら面白かったかも。
突き抜けきらないところがある意味パナソニックらしいのかも。

書込番号:8338126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 19:53(1年以上前)

あ!LUMIXでしたか。
失礼いたしました!!

書込番号:8338677

ナイスクチコミ!0


Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件

2008/09/13 11:19(1年以上前)

形、大きさ、性能すべてD60やオリンパスの方がいいかも…

あとは、G1のライカ版がレンジファインダーでM8の様な形で出る事を祈ります。
レンズにしぼりリング付きで。

EVFは要りません。V-Luxが不人気だった理由です。

書込番号:8341987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/09/16 09:20(1年以上前)

私はEVFだからこの機種の存在価値があるように思います。
EVFの応答性が問題ですが、写るままにファインダーが見えると言うのはアドバンテージあると思います。
失敗写真の減少にもつながります。
背景が明るく顔が暗いなどの条件は、ファインダー上で写す前に確認できたほうが絶対有利です。
そのうちオリンパスからもマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼が出ると思いますが、
できたらパナソニックのような高品質のEVFでなおかつ液晶もパナソニツクに採用された3インチで42万画素以上のものでバリアングル、
なおかつ手ぶれ補正が内蔵されていたら嬉しいですね。
大きさはこんなもんでしょう。デジタル一眼として考えた場合、かなり軽いし小さいのではないでしょうか。
それよりも専用レンズが小さく軽くなることによる総重量の軽減化が大きな長所だと思います。

書込番号:8358498

ナイスクチコミ!2


もるもさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 21:16(1年以上前)

ご存じかも知れませんが、マイクロフォーサーズではミラーを持つ一眼レフタイプのカメラはフランジバックの余裕の関係でできないと思います。 というか、最大限カメラを小型化するためにこのような規格を作ったのですから。 G1のようにファインダーがEVFのカメラ、もしくは皆さんが待ち望んでいるレンジファインダータイプにこそ生きる規格ではないでしょうか。

書込番号:8361102

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/18 04:24(1年以上前)

「私はEVFだからこの機種の存在価値があるように思います。」
やっとまともなご意見が聞けてうれしいです。
G1エポックメイキングだと思いますよ。
カメラグランプリは取れないだろうけど、記者クラブ賞とか取りそう。
そんなことはメーカーが喜べばいい話ですが、エポックメイキング。
そう、EVF見ながら露出補正とか容易に出来ますね。FZ7使ってますが、大変見にくいです。
このEVFに期待がかかります。
出来が良ければ液晶もいらない位。普段あんまり液晶見ないし。
液晶取るともっと薄くなったりして・・・・・。

書込番号:8369254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 02:08(1年以上前)

 14mmF1.4などというレンズが4万円ぐらいで
でたら買ってしまうかも知れません。
 もちろん単焦点でめちゃめちゃMTFの高いやつ。
昼夜常用風景カメラ。スナップはFZ50におまかせ。

書込番号:8379552

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/09/20 07:05(1年以上前)

こんにちは 皆様

オリンパスがキャッシュバックキャンペーンをやると知り,それが来年まで続くようだったのでマイクロフォーサーズはまだ当分でないのか(キャッシュバックキャンペーンの終わるころ発売?)と思っていたのですが,パナソニックの方から発売されるのですね。

価格ですが,E-520のダブルズームキットが8万円くらいになっているようですので,パナソニックの方も,ボーナス商戦ではダブルズームで8万円台くらいになるのではないでしょうか? 最初はちょっと高めの価格で始めておかないと,値下がり効果の出しようがないですし。

オリンパスの方は2月ですかね? 年末年始はパナソニックに譲るのでしょうね。

書込番号:8379998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/04 13:29(1年以上前)

値段とかどうとかは関係なしに、小さいし、扱いやすいかもしれないし、
私は娘にプレゼントとして考えています。
まだ10歳にも満たないですけど、小さい頃からカメラ使わせるのも面白いし、
子供ならではの撮り方してくれると思いますし。^^
こういうカメラじゃなくてもいいかもしれませんが、
どうせならそれなりにちゃんとしたの使わせたいと思ってます。

色々気になる方は他のメーカーのを選べばすむことですし…
安くなったらお遊びで購入するのもいいかもしれませんね。
これから先、今までになかったようなカメラがドンドン出てくるんでしょうね。
楽しみですねぇ〜

書込番号:8453088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング