『崩壊はK20Dの失敗から始まった』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ83

返信26

お気に入りに追加

標準

崩壊はK20Dの失敗から始まった

2008/09/21 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:322件

このところ、衰退著しいペンタックスですが、
最初の原因はこのK20Dにあったように思います。
K10Dは世界3大カメラ賞を受賞したほどの良く出来た製品だったのに、
技術者達がそれにあぐらをかき過ぎたんでしょうね。
K20Dの発売まで1年半近くもあったのに、
出てきたのはイメージセンサーを載せ変えただけのK10Dほぼそのまま。
ゴミが見えるなどの小細工は追加されたものの本質的な差は
センサーだけ。
その間技術者達は遊んでいたのでしょうか?
ウサギと亀のウサギですね。
K10Dがそこそこ売れて有頂天になって怠けたのでしょう。
本人にそのつもりは無くても、実現象としてはそうなったのです。

これほど進歩が無い後継機も最近では珍しいのではないでしょうか?
だからK10DユーザーはK20Dをスルーしてる人が多いのです。
ここの最初の方の書き込みを見ても多くの人が落胆と怒りの書き込みをしたものです。
というわけで、諸悪の根源はこのK20Dにあったと思います。
次回のK30Dには大幅な基本性能のアップを期待したいです。

書込番号:8389874

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/21 21:43(1年以上前)

K20Dはあぐらかいたんでも怠けたんでもないで。
最初からK10Dを使いまわす予定やったんやろ?
キヤノンあたりでも2世代は基本が同じとかあるやん?

その他の意見には別に文句なし。
ファンじゃないあんたと俺とは立場がちゃうけど、
痛いとこ突かれた感があるわw

書込番号:8389942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2008/09/21 23:06(1年以上前)

価格.comの管理人さん

このしょ〜もないスレ早く削除して下さい。
目障りです。

このスレ終了!

書込番号:8390635

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2008/09/21 23:20(1年以上前)

「K10Dから進化した、全くの別物」が自分のK20Dに対しての感想です。

 写真歴2年足らずの者ですが、K20DとK10Dでは相当の進歩を感じます。
これはK10Dを使用していて、「これがK20Dだったら」と感じることが少なくない事が裏付けています。
 特に、@ダイナミックレンジの拡大、AJPG時のカスタムイメージ はその代表格です。
@は野外で決められた時間に「失敗できない写真」を撮らねばならないとき、非常に重宝します。
Aによって、カメラとしての性質が変わったと感じています。色のカスタマイズはK10Dで は非常にハードルの高い機能でしたが、K20Dで身近なものとなりました。取っ付きやすくなった分、奥の深さが伺い知れるようになりました。

 発売後の感想では、「中身は別物」が多いと感じていますが、自分も全く同意見です。足下を見直した、とでも言えばよいのでしょうか。「写真の楽しさって何だろう」に戻り、問い直した結果のように感じています。ただ、他社に比べ製品特長のアピールは下手だと思います(画像の良さ、という曖昧なものを伝えるのは非常に難しいと思いますが)。

 以上、K10DとK20Dの両方を併用している1ユーザーの感想です。

スレ主さんへ : 「これほど進歩が無い後継機も最近では珍しいのではないでしょうか?」等の過激な言葉をばらまかれていますが、具体的に他メーカーの何と比べられたのでしょうか。又それは実際に使用されての感想でしょうか。それとも自身の意見に都合の良い情報のみから構築したものでしょうか??

書込番号:8390732

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2008/09/21 23:24(1年以上前)

EOS50D・・・

書込番号:8390766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2008/09/22 00:55(1年以上前)

スネ主はいい加減ウザイし、スレ主の意見に加担する気も無いんですが、、、

>@ダイナミックレンジの拡大、AJPG時のカスタムイメージ はその代表格です。

私はK20Dに、こういう小手先で誤魔化したような便利機能じゃなくて、カメラとしての基本性能のアップを期待して、、、とういうよりペンタのカメラ屋としての実力を見せてもらいたかったなと思っています。

こういう付加的な機能って、他社でもやろうと思えば簡単に出来ちゃうんじゃないかなと思えちゃうんですよね。

書込番号:8391421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 01:08(1年以上前)

これも消されちゃうスレなのかな?

私もカメラとしての基本性能をきちんとするべきだと思いますが、私の思う基本性能は「きちんとした絵」です。

>@ダイナミックレンジの拡大、AJPG時のカスタムイメージ はその代表格です。

これは大切な要素だと思いますし、現状でも、もっとダイナミックレンジは広くてもよいと思います。

逆に、絵がきちんと出せれば、連写だとか、高感度だとか、AFだとかといった部分は小手先ですね。

私はきちんとした絵が出るカメラが欲しいです。

書込番号:8391486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2008/09/22 01:45(1年以上前)


メカニズム的な事はわからないですが

ペンタックス全体の事ですが

宣伝力の違いですかね

この運動会シーズンにテレビでCMが流れていないですね。

春頃に出た商品だから宣伝しなくて良いのですか?

同時期に発売した他社メーカーは宣伝をしていますよ。
(オリンパスなども)

さらにEOSKissは新発売と言って宣伝していますよ。
(どこが新発売なの?)

それと、これからは最低3機種体制ですね。

発表は3機種共、同時期は避けるべき
フルモデルチェンジがそうする事によって1年間で3回
(4ヶ月に1回)

『ペンタックス』という名前が雑誌やテレビで注目?を浴びるでしょう。

フルサイズに関しては、いろんな意見がありますが、出す気が無ければ、暫くの間、オリンパスのような路線も有りですかね。

ただ、私、個人としては、あまり無理をせずに、将来的にはフルサイズを出して頂きたいと思います。

勝手な事を書きましたがペンタックスには頑張って頂きたいと思いますので。


書込番号:8391655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/22 06:00(1年以上前)

祭り(フォトキナ)の前に騒ぐのはやめなさい。

まず相手(PENTAX)の言い分を聞きなさい。

書込番号:8391923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/09/22 09:07(1年以上前)

これまで30年年間も、ペンタ一筋で来ました、カメラ1台あれば次期種など気にせずただ撮影に専念したものです。今更こんなこんな事言っても仕方のないことですが銀塩時代はカメラはフィム選定で勝負してきたが今は違う、デジカメでみんなの心がゆれ動かされている。デジカメになったお陰で、みんなの気も言葉も荒れてくるような時代のなった。
ペンタよ今後どうすると聞きたいが、K,C,S社などの製品を続々機関銃のように出してくるのにペンタのユーザーどのような銃を作る事が出来るのか、期待半分、あきらめ半分の今日この頃です。自分は銀塩半分、デジカメ半分の現在楽しく撮影しているので暫く様子をみます。
K20Dでも充分良いショットは撮れるので、今は、あわてず万一の時でも乗り換えは考えず買い増しの2マウントでゆきます。

書込番号:8392243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 09:24(1年以上前)

西海のGGさん、おはようございます。
今、デジタル一眼レフは一種のブームです。
ブームになれば人が増えます。
人が増えればいろんな輩が出てきます。

静かに趣味として楽しんでいる方々は
あまりこのようなところにコメントはなさらないでしょう。
ここのコメントも限られたほんの一部の人のものです。
あまり気にせず、写真を楽しんでいきましょう。
私もフィルムとデジタル両方楽しんでおります。
フィルムカメラは小型で取り回しの楽なレンジファインダーとコンパクトタイプを
デジタルはK20Dを使い倒しております。

どのカメラを使うかは結局ユーザーにゆだねられているということに変わりありません。
情報は増えても、判断材料が増えているだけで実質は何も変わりません。
それに、世間で大騒ぎするほど画質の違いが決定的に違うカメラなどほとんど目にしません。
まぁ、さすがにNIKONのD3が見せた高感度画質はビックリしましたが。

ま、こういうところは軽く流して自分のペースで楽しむことですね。

書込番号:8392283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 09:29(1年以上前)

スレ主は最近参加されたようなのに大御所様のようですな。
しかも国語力が少々厳しいようだ。

ところでこの板は写真家様と収集家様で参加されるスレが
全く異なってるようですな。ここまではっきり分かれてる
のも珍しいですな。

書込番号:8392302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 09:44(1年以上前)

センサーを変えただけ,とは。。

K100DからK10Dになって,画素数はアップしたけど,高感度に弱点があった。
そこで,K20D。さらに画素数アップで,高感度も改善されちゃった。

はっきり言って,APS-Cで最高の画質を求めるなら,K20Dが筆頭になるでしょう。
購入をお考えの皆さん,スレ主にだまされないよう。。

書込番号:8392334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/09/22 10:19(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、お早うございます。
私は、永年のペンタ一筋でしてペンタのお陰で過去に(特にLXでペンタしかないソフトレンズ)で数々もの作品にしてきました。ペンタには凄く感謝し愛着があるんですね。
此処に来て、心を揺り動かす事態が起こって来たようです。銀塩時代からペンタならではの品ではあるんですが、デジカメ時代になり余り他社の機材の刺激が強い様です。確かに他社に遅れてはいます。しかしながら作品作りの面では、フルサイズであろうが、APSであろうがいい作品は、ここぞと言うときにいいショットを撮るのは人間の頭の感覚です、作品展にはピントさえピシャット撮ってればAPSでも全紙サイズにまでは、充分に引き伸ばせます。K20Dでの全紙プリントはフルサイズに負けないくらいで、充分引き伸ばせ本年の二科展にも出品しています。
APSでも言いといいながら、人間には私も含めて欲がありフルサイズを見ると比較して、1台はほしくなるのは当然で、将来ペンタで出せない時は、別のフルサイズでも使いたい欲望はあります。まだまだ、今のデジカメは泥沼で底なしの様に感じます。どうなることやら?

書込番号:8392450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 10:45(1年以上前)

西海のGGさん、お写真拝見させていただきました。

私はスナップ専門なので素晴らしい風景写真にため息が洩れました。
このようなお写真を撮られるのでしたらフルサイズのデジタルカメラも
いずれ必要になるのでしょうね。

フルサイズは各社出そろってこれから洗練されていくのだと思います。
もう少し様子を見ても遅くはないのではないでしょうか。
私も余程小型軽量化されれば考えなくもありませんが、
今は皆さんの評価や使い勝手などを参考程度に拝見させていただいてます。

あるいは645Dなど、さらにフォーマットの大きなカメラも控えていますし
風景写真を楽しんでおられるのであればこちらも気になるのでは?
他社買い増しとなれば一から揃えなければなりませんから
どうぞ慎重に吟味されてください。

フィッシュアイのお写真、参考にさせていただきます。
次に狙っているレンズですので(笑)

では、失礼いたします。
良い写真ライフを!(^^)/

書込番号:8392530

ナイスクチコミ!0


NavySealsさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/22 16:29(1年以上前)

生涯ペンタ党さん(=西海のGGさん)
今までペンタペンタと大騒ぎしておきながら、ここに来て他社に浮気心ですか?
いい歳してとは申しませんし、信念がぐらつくのは仕方ありませんが、
だから「生涯ペンタ党」のニックネームをあっさり下ろしてしまう様では、
信念のかけらも見当たらずですな。まあハンドルネームをつける時は、
当たり障りのないのにした方が良いという好例でしたな。おほほほほ。

書込番号:8393749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/22 18:23(1年以上前)

>@ダイナミックレンジの拡大、AJPG時のカスタムイメージ はその代表格です。


1は確かに進歩ですが、ペンタックスに限った事では無いですね。

2は、確かにペンタックス特有の物ですが、RAW撮影主体の人には恩恵は在りませんね。



もっと、他社より遅れて居るカメラとしての基本部分をしっかりと仕上げて欲しいですね。


フィルム時代は、レンズの魅力+ちゃんとしたボディを作れば良かったけど、デジカメ時代になって画像処理と言う物が入って来て、開発対象が増えたのは分かりますが、この2つ… カメラその物と画像処理はデジカメの両輪なんだから、片一方を置き去りにしないで欲しい物です。

書込番号:8394244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2008/09/22 19:08(1年以上前)

 ペンタックスさんにはニコン、キャノン、ソニーの三強に対抗してフルサイズなどと言う危険な賭けはしないで、APSサイズで他社とは一味違った個性的ななカメラを出し続けて欲しいものです。DAリミテッドレンズとかパンケーキレンズとかと言う今の路線で良いと思います。レンズは色々と食指が湧く物が多いですが、ボディはもうちょっと頑張って欲しいですねぇ〜。 
 ま、重厚長大路線は三強に任せて独自路線で行きましょう。オリンパスのやり方なんかも参考になるかと思いますが...。

書込番号:8394453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/09/22 19:42(1年以上前)

オリンパスは松下に主役交代した感じ

確かにフルサイズや中判デジタルは諦めて、今はAPS一本で身の丈にあった勝負が良いと思います
ここで駄目ならそれまで、盛り返したら新たなフォーマットに参入が現実的

書込番号:8394627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 23:37(1年以上前)

スレ主さんの言葉は過激です。

しかし、発売後の値下がり傾向を見れば苦戦しているのは確かです。
その原因をしっかり掴んで、ペンタにはがんばってもらいたいです。


書込番号:8396211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2008/09/23 00:00(1年以上前)

ま、値下がりは良く出来てる機種でも絶対しますから、それは仕方ないと思いますよ。
正直。
デジタル時代になってからは1年後には新機種が出て半値以下になるのが当たり前みたいな感じですもん。
値下がりまではさすがにK20Dの責任にはできないかあ、と。
想像ですが、値下がりよりも販売台数に顕著に結果が出てると思いますよ。
正確な数字が知りたいものですね。
私の友人でもK10Dユーザーが4人もいますが誰一人K20Dを買ってません(笑)
K20Dの販売台数はひょっとしたらK10Dとはオーダーが違うかもしれませんね。

次に期待する気持は同感です。
50DやD90より半年遅いんですから、その分両機を凌駕するような物を出して欲しいです。

書込番号:8396389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/23 00:14(1年以上前)

スレ主様ご意見有り難う御座います。そういうご意見は, 大株主になり株主総会でおっしゃって下さい! 発言の場が違います。

書込番号:8396490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/23 07:10(1年以上前)

西海のGGさん

いつも書き込み&HPを読ませていただいています。
隠れファンの@MoonLightです。

心無いくだらないレスがありますが何もPentaxを愛着を持って使われていたなら
1DsMarKVをサブにされようがD3をサブに使われようがペンタ党ですよね。

是非是非、ペンタ党のHNで他社の板で大暴れしてくださいませ。


書込番号:8397524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/09/23 07:38(1年以上前)

お早うございます。
私は、銀塩時代の者でして、67、LX、他35ミリ銀塩カメラは6台所持し、レンズは30本余り有り、生涯ペンタで行くつもりで、先ほどのネームにしていましたが最近は安易につけたネーム負けしたようで変更しました。ペンタを完全にあきらめた分けでは有りません、会社存続には仕方が無いのでしょうが、なんだか裏切られた様でがっかりしています。
当分デジカメはK10,K20Dで我慢し、銀塩カメラでやりながらつずけます。

書込番号:8397587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/23 09:22(1年以上前)

西海のGGさん

肩肘張らずに、気楽に行きましょう。私も、ペンタックスの悪口を書き込む割りには、ペンタックスのフィルムカメラの持出し率が一番高く、とうとうMZ-Sを点検に出さなくてはいけない所まで使っちゃいました。


でも、ボディ&レンズで全て決まっていた時代から、ボディ&レンズ+撮像素子回りで考えなければいけない時代になって、状況は変わって来たと思います。

その状況の中で、限られた資源を使って開発しているのは分かりますが、やはりペンタックスの現状に寂しさを覚えるのも事実です。

もしこれから、他社製品を使う事が在っても、西海のGGさんもペンタックスを使い続けてください。また、これからも素晴らしい写真を撮られます事を。

書込番号:8397955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/23 13:12(1年以上前)


ソフトンピースさん
最近、見ないなぁ。

書込番号:8398884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 23:37(1年以上前)

祖父豚ピースは5DM2とG1に首ったけ
相変わらずイミフなレスのオンパレード
K20Dは飽きてきたみたいよ

書込番号:8402464

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング