


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
PENTAX K200DとK20Dとの購入について悩んでます。
ド初心者の私ですが、カメラには前から興味があり、
購入するからには長い間使いたいと思っています。
初歩的な質問なのですが、K200Dにはシーン別のダイヤルがあって、
その時に合わせて撮る事ができるようですが、
K20Dにはシーン別ダイヤルがないので、その時撮りたいように
設定して合わせていかなくてはならないのですか?
とっさに子どものかわいい顔や姿をパッと希望のシーンで撮れないものなのでしょうか?
なんともくだらない質問で申し訳ありません・・・
書込番号:8664782
0点

すぐに慣れますから大丈夫です。
カメラに興味がある方ならK20Dで大丈夫です。
最初はグリーンのオールオートモードで撮影してください。
そのうちカメラにドンドン興味が出て使い方が解ってくると、K20Dのフトコロの深さに感動しますよ。
少し本気で写真をやってみたいならK20Dがよりオススメです。(もちろんK200Dもコストパフォーマンスは最高です。)
書込番号:8664856
1点

はじめまして。元K100Dユーザーで現α700ユーザーです。
K200Dは入門機、K20Dは中級機の範疇に入ることは、
ご存じかと思います。
ご質問の件ですが、
とっさにお子さんを撮りたい時などにダイヤルで
ポートレートモードですと、絞りが開き気味になり、
背景がぼけやすく、柔らかい写真になることが、
主な効能だと思います。あとは肌の色がキレイに
表現されるなんて事もうたわれていますね。
メーカーによってはシャープネスも落としたり
する場合もあるようです。
それはそれで有効な機能ではないかと思いますよ。
あっても困るものではないし、K20Dにも
搭載してくれれば良いのに・・・とは思いますね。
私はK100Dでもα700でも、シーンセレクトはついてますが、
ぶっちゃけ、ほとんど使ったことはないです。
絞り優先AEとシャッター速度優先AEとマニュアルモードだけあれば、
全く困ることはないという考え方でカメラ使ってますので(^^;
(ただし、ペンタックスの場合はPモードメインでハイパー操作で
使う方が使い勝手良さそうですけどね〜)
シーンセレクトのダイヤルって左肩についてますが、
これはカメラ構えたままでは操作出来ません。
でも絞りの調整ダイヤルは右手で回しやすい位置に
ありますから、そっちを回す方が手間がかかりませんので(笑
単刀直入に言うと、ペンタはPモードでハイパー操作で撮るのが
一番手っ取り早いっしょ!
書込番号:8664897
1点

たぶんどちらでも撮ることに関しては満足できると思うんですが、持ってみて機体の重さ、大きさに違和感がなければK20、ちょっと大きいかな〜重いかなと思うんでK200で良いと思いますよ☆
どちらも良いカメラだと思います☆
ファインダーはK20のほうが見やすいんですが、マクロレンズで接写なんかをまだ考えてないんであれば関係ないと思いますよw
しいていえば初心者の方ならK200に一票〜☆
初級機ならではの使いやすさと、中級機並のカスタマイズ設定のバランスはすばらしいと思います。個人的にオートバランス微調整機能はありがたいと思います。スポーツモードとかは一眼初心者の時は自分もやはり重宝しましたしね☆。
書込番号:8665288
1点

おはようございます!
カメラに興味をお持ちでしたら、K20Dを購入して、しばらくは「RAW+JPEG」で撮影されてはいかがでしょうか。絞りや構図は変えられませんが、画質については後からいかようにでも調整できますね〜!?
慣れたらご自分の好みを「USER」モードに登録してお使いになっては(*^-^)b?
書込番号:8665371
1点

この価格帯でシーンモードが付いていないのは、
PENTAXぐらいです。
それが魅力で、K10Dを買いました。
その時々に合った絞り値やシャッタースピードを選びながら、
写すのも撮影の楽しさです。
しかし、子供を写すようになってから、
「可愛い顔を写真に残したい」と思うようになり、
撮影の楽しさよりも写真のできばえを優先させるように
なりました。
それには、すばやい操作で最適な設定を選んでくれる
「シーンモード」のほうが向いていると思います。
子供の良い表情は待ってくれません。
カメラ操作を極力減らして可愛い顔を写すには、
K200Dや小さくなったK-mの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:8665609
2点

のんAさん、こんにちは。
私、K100Dから始まりK10D、K20Dと買い増し(K100Dはドナドナ)てきたシロートです。
K100Dから始めた私がこう言うのもなんですが・・・1台だけを長く使っていこうと思われているならやはりK20Dなんじゃないでしょうか。
私はK100Dを購入した時(K10Dは未発売でした)にデジイチはもうこれで必要充分だから一生これだけを使っていこうと固く心に誓ったのです。
しかし、このPENTAX板をROMしているとどーにもたまらんよーになるんですぅ。
次々とやられちゃいました。
ので、K200Dにされても結局はK20D、そしてK30Dが欲しくなると思うのですよ。
モードに関しては、私は大抵Pモードで撮っています。たま〜に白い花とか撮る時はダイナミックレンジ拡大が入れてあるUSERモードを使うこともあります。
一回の撮影で10枚くらいしか撮らないので、最近はすべてRAW撮りでカメラ内現像をしています。
それほど難しくはないですよ。いまだにVHSビデオの録画もできないメカ音痴の私でも一応はできるくらいですから。
シーンモードは便利なんでしょうけど、私K100D時代にあんまりダイヤルに触った記憶がないのです。
結局は組み合わせるレンズによるところが大きいんじゃないでしょうか。
ちなみに私、2日前まで安くなったK200Dを買い増ししようかと思っていましたが、何だか昨日見ると最安値が上がっているのと、元来買うお金が無いことに気がついた愚か者です。
とても哀しいことです。
書込番号:8666165
1点

皆さん、大変参考になるお言葉、ありがとうございました。
皆さんからのお言葉を考慮して、じっくりと考えて決めようと思っております。
よーぉし、素敵な瞬間をおさめていきます!
書込番号:8668234
0点

のんAさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
シーンモードダイヤルの有無での機種選択ですか。
おそらく、使う内にシーンモードダイヤル、使わなくなると思います。
ですので、K20Dにされたら良いと思いますね。
K200Dも良いんですが、やはり最上級機を目指すべきでしょうね。
書込番号:8668489
1点

シーンモードがなくてもフルマニュアルって訳ではないので、
とても安くなってるK20Dでよろしいのではないかと思いますが。
設定は慣れてしまえばそれほど意識していじらなくてもきれいな
写真が撮れると思います。
私はK20D使ってますが、カメラとしての性能はもう十分です。長く使えると思います。
逆により手軽さを求めるのならK200DよりK-mの方がよさそうですね。
後はレンズですね、私が子供撮りに使ってるレンズの作例をアップしておきます。
書込番号:8668968
1点

のんAさま。もう決めてるかも知れませんが参考になればいいかと思いレスします。皆様の言われる通り、要は慣れです。写真の出来栄えをしばらく我慢してじっくり使い込むならK20D!コンデジで顔認識とかを重視、シーンモードを良く使ってみえたなら、K200D、K-mがいいかと思います。 K200Dでもかなり上級な撮影は可能です。ひとまずK200Dクラスで気軽に始めてみてはいかがですか? 出来上がりは、簡単に感動的な写真が撮れます!それと価格差で中古の単焦点レンズが買えます!まあ、これが一番のメリットです! そして色々なことが分かってきたら、K30D?に行かれるのが無難だと思います! まずは沢山撮ることデス!
書込番号:8687067
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





