デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
現在 K200Dを使用しているのですがライブビュー機能やさらに綺麗な画質を求めて
乗り換えを考え中ですが K200Dと比べて明らかにここは違うとか ここは素晴らしい点がありましたら教えて下さい。
書込番号:8819044
1点
私も単三電池が使えないカメラは大嫌いなのでK200D愛好者です。ただ、商品撮影にはライブビュー
が必要なことが多いのでK20Dを購入しました。CCDとCMOSの違いとライブビュー、あとは画素数と色調の違いでK20Dの実力は、無視できません。あと、寒冷地での撮影には、専用電池の威力が発揮されます。ただ、ライブビューはオリンパスやSONYのほうが進んでいます。あくまでも、モデル撮影のときの自然な肌色の発色と緑(青)の鮮やかさが違います。
書込番号:8819127
0点
☆ウリ坊☆さん、こんばんは。
ライブビューが必須でしたら決定的な乗り換え理由になるでしょう。
>さらに綺麗な画質を求めて
ということでしたら、きっと変わらないと思いますよ。
定評のK10Dと同じCCDとPRIMEにK20D同等の味付けが施されているK200Dの画質は
少なくても私のレベルではK20Dとのはっきりした違いは見出せません。
ボディ乗り換えにかける費用を素敵なレンズにかけて、
お手持ちのK200Dを可愛がってあげた方が…と思います。
書込番号:8819457
0点
K20Dの高画素に負けない解像度の高いレンズを
購入しないとK20Dにする意味がないと思います。
安いレンズでもそれなりに写る10M機を使う利点は
まさにそこです。これはペンタに限らず他メーカー
でも同じです。
書込番号:8819500
0点
私はK10&K20&LX3&40Dを使ってます。
ほぼ1000万画素のカメラがあれば事足りています。
ただ、集合写真20人以上だとK20が一番優位で使います。
あとは雅とかの味付けが好きです。それならK200でもできますね。
レンズにお金を掛けるか、2台体制でいくのもありではないですかね。
書込番号:8819647
0点
感覚的なことで申し訳ないのですが、K20Dの方が、
・画素数が約40%向上しているから生じる精細感
・AFの駆動が少し早い
・レリーズタイムラグが少し早い
といった点で優れているかなと思っています。
書込番号:8820859
0点
こんばんは。
私はK200Dに何の不満もありませんでしたが、K20Dを買い増しし2台体制です。
個人的にはこの2台に明確な画質の差はあまり感じません。
どちらも良いカメラです!
2台あると何かと便利かと思いますが・・・
書込番号:8820976
0点
☆ウリ坊☆さん、こんにちは。
私はK10D,K20D体制に加え最近K200Dを買い増しました。
画質に関してはA4までの印刷だと私には全く区別がつきません。ただ背面モニターなりパソコンなりで大きく拡大した場合はさすがにK20Dのほうが精緻ですよ。当たり前ですけど。
でもそれだけでも嬉しかったりします。
機能的にも前ダイヤルが使えるので便利ですよ。いろんなメニューもスイッチで直接できますしね。
今、新品でもかなり値落ちしたK200Dをドナドナするより、K20Dを買い増しにしたほうが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:8821714
0点
☆ウリ坊☆さん こんにちは
K200Dは持っていませんが、K20Dの方が高感度で高感度NRが良いように
思います〜。
買い増しが良いのではと思います〜!
書込番号:8821969
0点
スレ主様 はじめまして。
*istDS2, K100Ds, K10D, K200Dに加え、手ごろな値段になったK20Dを買い増ししたものです。
それぞれ職場用、嫁用、私用、家族共用などと使い分けております。
K200Dも充分な写りなのであえてK20Dに買い替える必要もないかと思いますが、
私の場合室内や夜景撮りが多いので、高感度耐性の高いK20Dは重宝しますね。
慣れ親しんだK10Dの操作性がそのまま実現されている点も良いと思います。
ライブビューははっきりいってあまり役に立ちません。
ノーファインダーで草花を撮るときの構図決めに使う程度です。
もし購入されるのでしたら買い替えではなく買い増しが良いと思います。
やはり単3電池駆動で防塵防滴というK200Dのメリットは大きいですから。
書込番号:8822428
0点
K200Dは使ってないのですが、同じセンサーを積んだK10DとK20Dの比較なら、総合的にK10Dの方が綺麗です。
性能としてK20Dの方が優れている部分もありますが、画質という点で比べるとK10Dの方が優秀です。K20Dのライブビューはあまり使い勝手がいいというのもではないので、私は使ってません。
K20Dは低感度でもK10Dよりノイズが目立ちます。(使っていくうちにノイズの許容範囲は広くなりましたが)
K20Dのセンサーはサムスンにとっての初めてのセンサーなので、あまり良いものではありません。
どうしてもというのでなければ、もう少し待って後継機を狙った方が良いと思いますよ。
K200Dにレンズを買い足して遊ぶか、後継機のために貯金するか・・・
書込番号:8822489
0点
>同じセンサーを積んだK10DとK20Dの比較なら、総合的にK10Dの方が綺麗です。
私の認識不足かもしれませんが(^^ゞ
確かK10DはSONY製CCDで、K20Dはサムソン製CMOSだから、
センサーは全く別物では?
ただ、低感度でK10Dの方が奇麗だというのは、
私も感じています(あくまで主観ですが)。
なのでメインカメラは今でもK10Dです。
K20Dは長時間露光時の熱ノイズ問題などがあるようですが、
K20Dならではの機能が役立つシチュエーションも多々あるので、
重宝するのは確かです。
書込番号:8822592
0点
Vision_42さん
同じセンサーを積んだK10DとK20Dの比較なら〜
という部分だけを読んでませんか?
K200Dは使ってないけど、K200Dと同じセンサーを積んだK10D〜
と書けば理解してもらえるでしょうか?
書込番号:8822981
0点
☆ウリ坊☆さん、こんばんは。
>ライブビュー機能
三脚立てたマクロ撮影で正確なピント合わせをしたいときなんかに、ライブビューの×8を使います。それ以外の使い方は思いつきません... というか、使う気になりません。まぁ、そのくらいの使い勝手です。店頭でお試しになることをおスゝメします。
>綺麗な画質
たぶん、目を瞠るほどの違いはないでしょう。
...ということで、この2点が主な理由なら、乗り換えはおスゝメしません。
K200DとK20D、この2機種の一番大きな違いは「ハイパー操作系」が備わってるか否かではないかと思います。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/feature_06.html
すでにK200Dをお持ちなら、次のペンタ渾身のK30Dに向けて埋蔵金を蓄えるのが一番か... と、あちこちに散財している私が言っても説得力ありませんね。失礼しました。
書込番号:8826092
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














