『二台体制ってどうなのでしょう?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信33

お気に入りに追加

標準

二台体制ってどうなのでしょう?

2009/05/13 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:65件

皆さんとっても盛り上がってますね。
NEW K 私も早く見たいです。
(へそくり無いので買えませんが・・・)
ただK20DがK10Dのように値下がりしたら買いたい。
そこで皆さんのご意見を。

現在K100Dを愛着もって使い続けてます。
レンズはFA35、FA50、タムA14の三本のみです。

今後二台体制にするかどうかで迷ってます。
個人的に二台あっても好きな方や新しい方を
ずっと使いそうなので二台体制にしてメリットあるかなぁ。
って感じです。
@K100Dを下取りに出す+値下がりしたK20Dを購入。
AK100Dを下取りに出す+K-Mを購入。
BK100D手放さずK2OD買い増し。
CK100D手放さずにK-M買い増し。

どれがいいでしょうか?K100Dはまだ使えるものの、
さすがに傷も増えてシャッターボタンもヘタってきた
ように感じます。
また連写やAFももうちょっといいのが欲しいなー。
と欲が出てきてしまったしまったことから、
近いうちにレンズではなくボディを新調しようと思ってます。
K-7が出れば現行のモデルは値段も結構下がりそうですし。

k-mの大きさは魅力ですが、K100Dも十分小さいと思える
のでK20D買っておこうかなーなんて思ってます。
ま、K10DのときくらいまでK20Dが底値になってからの
お話なんですが。。。

被写体は殆どが4歳と1歳の子供です。
タムA14は子供の運動会用でして、普段は
FA35をつけっぱなしにしてるような状態です。

本当は上の選択肢の中に
DK100Dを下取りに出してNEW Kを購入。
って書けたらいいんですけど〜


書込番号:9537905

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/13 19:05(1年以上前)

昨今のデジタル機器は下取りに出しても二束三文です。

また、新規に買ったモノがある日突然何かの不具合に見舞われ
あるいは初期不良であったり・・・で、使えなくなる時が
くることも考えられます。
「二台体制」というよりも今までお使いのモノを「予備」として
手元に置いておくのが安心とワタクシは考えます。

書込番号:9537916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/13 19:18(1年以上前)

こんばんは^^へそくりオネェさん 

>K100Dはまだ使えるものの、
さすがに傷も増えてシャッターボタンもヘタってきた
ように感じます。

K100Dを下取りに出す+値下がりしたK20Dを購入かな?

問題は・・・2台あってフル稼働するか?邪魔にならないか?2台ってけっこう大きな
バックが必要ですし^^

書込番号:9537962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/13 19:24(1年以上前)

3台体制(キヤノン2台、K20D)の私が言うのもなんですが、結局はメインになるのは一台のように思います。

けど、K100Dの下取り価格は悲惨ですから、サブ機として持って置かれた方がいいでしょうね。

因みに、K20Dの値下がりは、K10Dに比べて小さいと思いますよ。K20Dは生産を抑制しているでしょうからね。K-7発売後、5万円前後まで下がるかどうかではないでしょうかね。

書込番号:9537995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/13 19:24(1年以上前)

へそくりオネェさん、こんばんは。

D番が無いならB番で!

以前、私も K100Ds と K20D を併用してました。
高感度が必要無い時や、荷物を少しでも軽くコンパクトにしたい時はK100Ds
高感度が必要な時や、撮影のために出かける時はK20D
と、使い分けてました。
併用期間中の持ち出し回数はK100Dsの方が多かったですね。

その後K100Dsは、カメラに興味を持った知人に譲りました。

ちなみに本当に お勧めの答えは
EK100D手放さずにNEW Kを買い増し。
ですが、資金の都合がありますもんね。
私は、いつも資金不足です。(^^;

書込番号:9537999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/13 19:32(1年以上前)

私も同意見ですね。

どちらも良いカメラですし、方向性も異なります。

K20D買い増しで、状況や気分に応じて使い分けるのがよろしいかと。

気軽にぷらっと撮るならK100D。

気合い入れて撮るならK20D。

もっと気合い入れる、または失敗許されない状況の場合は二台体制。

私はK10DとK20Dの二台体制で、余り選択の余地がありませんf^_^;

が、気合い入れて撮る時は、二台持って行きます(^O^)/

書込番号:9538031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/13 19:35(1年以上前)

へそくりオネェさん こんにちは

 2台体制ですが、便利は便利です〜。
 ヤフオクなどでも、2万円前半くらいですから、お店での下取りはもう少し
 低いかと思います〜。

 K20DとK100Dは大きさも違うので、棲み分けがしやすいとは思いますけども、
 可能であれば、K100Dはサブ機としておくもの良いかと思います〜。

 k-mを購入するのであれば、A14の様な高倍率ズームでの使用が楽になると
 思いますのでk-m+A14にすると良いかもしれないですね。
 K100DはAF測定点がセレクトできますので、FA50mmF1.4などで使いやすいかと
 思います〜!
 大きさも性能の1つだと思いますので、K-mでも良い様な気がします〜!
 

書込番号:9538048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/13 19:48(1年以上前)

下取りよりも、サブ機にしたいですね。
私はK100Dを友人に譲り、K20Dを購入しました。知らない方へ里子に出すより、身近な友人へ・・・ただ、後からサブに置いていても良かったかもと

書込番号:9538098

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/05/13 20:04(1年以上前)

へそくりオネェさん こんにちは

>被写体は殆どが4歳と1歳の子供です。

子供さんが外で走り回る事が多くなると思いますので、
K20DよりAFが速いK-mをお勧めします。

K20DとK-mでFA50を付けて比べたらK-mの方が速いですよ。

二台体制にする方が何かと便利でレンズ交換の回数も
減りごみの問題も少なくなります。

書込番号:9538168

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/13 20:07(1年以上前)

へそくりオネェさん、こんにちは。

CK100D手放さずにK-M買い増し。
同じ単三電池で、サイズも近いので。
また、WLキットが、お得な感じです。
K100Dとkmとでは、操作性(ボタンの位置)が違うので、同時に併用では混乱しそうですが、
K100Dを予備機としてバックに入れておけば、もしもの「故障かも?」の時に助かります。

二台体制で悩むなんて。
先日、大量に売却処分したのに、数えてみれば、まだ、32台50本も・・・。


書込番号:9538179

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/13 20:13(1年以上前)


へそくりオネェさん

 BK100D手放さずK2OD買い増し。

 に一票!
 モデル末期とはいえ K20Dは懐の深い機種です。
 連射の持続枚数が多いので、幼稚園の運動会でも活躍しますよ。
 特に学芸会や運動会などのイベント時には2台体制がありがたいです。

 K-mで AF速度は向上しましたが、子供でしたら K20Dの AFでも余裕です。

書込番号:9538203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 20:41(1年以上前)

売っても(下取り含む)1諭吉程度のようですから、万一用に残しておいてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9538349

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/13 20:44(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

ディジタル物の値下がりは激しいですから、下取りしても二束三文でしょう。
その意味で、『よほどお金に困っているのでなければ』私も下取りではなく手
元に残しておくほうをお奨めします。

で、手元に残した場合ですが、
(1) 非常時の予備機として待機させておく
(2) 気分や状況で持ち出す機材を変える
(3) 友人/知人の布教用(貸し出して一眼レフの魅力に引きずり込む用)
(4) 常時2台持ち歩き

なんて選択肢があります。
で、(1)の場合でも機械って全く使わずにいると調子悪くなったりするのでタ
マには空シャッターくらい切ってあげたほうがいいかも。
(2)の場合は、ほかのかたのコメントもいっぱいついてますが、まぁ気合の入
れようで持ち出すカメラを変えるとか、荒っぽい使い方になるから新品カメラ
を持ち出したくないとき用にする、なんて感じですね。
(3)は、まぁ、コンパクトカメラしか持ってない友達と一緒に出かけるときに
持たせてみると、けっこうハマる人いると思います(鬼^^;)
(4)は、そのひとの撮影スタイルにもよりまして、、、実は私も2台同時に持ち
出すこともあるにはあるんですが、重たいのキライなんで、あんまりお奨めで
はないかな。。。
それでも、K100に高倍率ズームを付けておいて、新しく買ったK20にFA35なん
て運用だと使い出はあると思います。
ただ、やっぱり重くなるし、バッグも大きいの必要になるし・・・etcではあ
るんですけどね。

個人的には、FA35とFA50をお持ちなら銀塩のMZあたりに引きずり込みたいとこ
ろではあるんですが・・・・ダレにでもお奨めできる世界じゃないからなぁ(汗)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9538363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/13 20:48(1年以上前)

別機種

今晩わ

>へそくりオネェさん

>今後二台体制にするかどうかで迷ってます

サブ機は持っておいた方が良いですよ o(゚д゚o
去年秋に[PENTAX K100Ds]が故障した時
[PENTAX ist DS]で代行して助かった経験があります (;^_^A 、フキフキ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8349614/

僕も[delphianさん]と同じで「BK100D手放さずK2OD買い増し」に一票です ('ω'〃)

今からが価格的に買い時だと思います ( -ノェ-)コッソリ

では

書込番号:9538387

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/13 20:55(1年以上前)

へそくりオネェさん、こんばんは。
NewK気になるところですよね。
K100Dをお持ちなんですね、あれはいいカメラでした・・・
できれば、手放さず、手元において置ければと思いますよ。
多分下取りや売りに出しても、たいして値も付かないでしょう。
K20Dは実際にちょっと長い時間持ってみましたか?
あのサイズ・重量が気にならなければ、K20Dを買い足しでいいと思います。
可能であれば、と同時にK100Dの気になるところを修理するというのもできれば。
K20Dのサイズが気になるようであれば、キビキビ動作のK-mもありだと思いますよ。
ソフト面ではK100Dに比べ、かなりレベルアップしていると思います。

書込番号:9538428

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/13 21:03(1年以上前)

 へそくりオネェさん 今晩は。
くりオネは、?一寸・・・へそくりが出来るスペースが無いんじゃ〜〜〜無いかと記憶してます。(*^。^*)

K100Dで室内用(子供撮るぞ〜〜〜用、ペット撮るぞ〜〜〜用、美味い物撮るぞ〜〜〜用)
K20Dを外に遊びに行ったときに、扱き使う用〜〜〜。(*^。^*)

私のお薦めは!!!3番です〜〜〜ウ。(*^。^*)

書込番号:9538475

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/13 21:07(1年以上前)

私もタン塩天レンズさんと同じく

EK100D手放さずにNEW Kを買い増し。

です。

大分コンパクトになっているようですので、使いやすいのではないでしょうか。
少し待って、へそくりがたまった頃に購入しては如何でしょうか。 

書込番号:9538496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/05/13 21:12(1年以上前)

こんな短時間の間に多くのレスを皆様
本当にありがとうございます。

さすがの皆様からのご意見で早速1つ
迷い事が消えました。
用途は後付けするとしてもK100Dは
手元に残すことにしました。

二束三文であることも事実でしょうし、
新調した機材が初期不良になることもありますよね。
言われてみればごもっともです。何より思い入れも
ありますので、完全に動作しなくなるまで手元に
置いておこうと思います。
(現在のK20D、K-Mよりもはるかに高い金額で
購入しましたし。)

さてそうなるとK20DかK-mかなのですが、
以下の点で教えてください。比較対象は
あくまでK20D、K-m、K100Dでです。
@高感度ではK20Dが最高?
 高感度が必要無い時や、荷物を少しでも軽くコンパクトにしたい時はK100Ds
 高感度が必要な時や、撮影のために出かける時はK20D
と、タン塩天レンズさんが書いてくださったのですが、
当方、K100Dの高感度画質はK20Dに勝るとも劣らない。くらいに
考えてましたが、ダメですか?意外に600万画素の強みかと・・・

AAF速度はK-mに軍配?
 itosin4さんやdelphianさんの記述からですが、1歳の子供は
 正直K100Dでもなんら問題ないのですが、4歳の子の運動会は
 正直キツイです。スーパーインボーズとかなくてもK20Dとの
 差は歴然でしょうか?

運動会などでのAF性能はやはり欲しいのでK-m?
しかし学芸会などで体育館などでの撮影も
あるため高感度も捨てられずK20D?
おそらく値下がりの率とコストパフォーマンスを考えると
K20Dなのでしょうが、割と高感度に強い(と思ってた)K100Dを
手元に残すのであればK-mでもよいのかな。
と思えてきました。

ただ「常時二台持ち歩く」ほど気合はありません。
なんせカメラ以外に子供二人を連れ歩くので。。。
でもC'mell に恋してさんがおっしゃっていた
「大きさも性能の1つ」というほどK100Dの大きさは
苦ではなかったため、大きさがネックになるときは
K100Dを持ち出します。

ですのでそれ以外。要は「撮るぞ」というときに
手元にあるもう一台はK20DかK-mかですよね?

楽しい迷いです。こうやってる間に
K-7買えるくらいにヘソクリ溜まったりして。

  
 

書込番号:9538537

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/13 21:29(1年以上前)

K100DとK20Dの高感度ノイズは他の方にお任せ・・・
K100Dは600万画素ならではの強みがあると思いますが、
K20Dもかなり改善したという話も聞きます。

AFスピードですが、K-mがK20Dよりも速いことは速いです。
でも、連写という面においては、K-mはバッファーが小さく、
どうやってもK20Dに太刀打ちできません。
ただ、連写よりも単写でここぞってタイミングを狙った方がいい画が撮れる事も。
へそくりオネェさんの運動会の狙い方次第ではないでしょうか。
連写を優先するならK20Dですが、ここを優先するなら、
もうちょっと頑張ってお金貯めてK-7待ってみた方がいいような気がします。

ちなみに、K100DからK10Dに買い換えた時に、AFの点ではちょっと感動しましたよ。
K-mは私の持っているK10DよりもAFという面では優れていると感じました。

書込番号:9538652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/05/13 21:40(1年以上前)

やむ1さん
早速のレスをありがとうございます。
私、ペンタの単焦点にも魅せられて
(Limited買うほどヘソクリが溜まる
のを待ってられた試しがないんですが)
MZ30からずっとペンタです。
ただMZ30のときはフィルム代と現像代で
首が回らなくなりました。。。

というわけで、1枚撮っても100枚撮っても
コストが変わらないデジイチになってからは
「数打ちゃ当たる」連写ばっかりです。

となるとK20Dがいいんでしょうかねえ。

書込番号:9538721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/13 22:29(1年以上前)

>二台あっても好きな方や新しい方をずっと使いそうなので

と、想像できるのでしたら、強いて2台持っておく必要はないと思います。

すでにレスされている内容に賛同できない場合は、なおさらですが。

二束三文で売るのなら、万一に備えて「予備機」と割り切って手元に残しておくのもありかと思いますが。

>完全に動作しなくなるまで手元に置いておこうと思います。

レンズ交換が多苦なりそうな場合等、試しに2台持ち出されてみてもいいでしょう。

いろいろ便利です。
荷物は増えますが・・・・。

書込番号:9539063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/13 22:44(1年以上前)

私も2台体制(いまだにDS2とK200ですが)にしてますけど、2台持ち出すことは
まず無いです。皆さんがおっしゃる様に、2台の違いを楽しむとか、予備機みたいな
もんです。一度、修理に出したこともあったので、やはり2台体制は安心でした。

売るとなるとショップの下取りは安いですし、少しでも高く売るならヤフオクとか
ですね。

まあ、K-7が出てから様子を見て、K-7にするかK20Dにするのが
正常なステップアップとしていいのかなと思います(笑)。

書込番号:9539189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/13 22:58(1年以上前)

レンズの内容と、現在のK100Dのリセールバリューを考えれば、売却せずとも(しても、SDカードも買えないかもしれない。)予備機として保管する、ではないですかね。

当然、今年末辺りまでK100Dを使い、年末商戦でソコソコお値打ち状態になったK7Dを購入で良いと思います。

私は割と現状でも2台持ちだすことが非常に多いです。

望遠には1D3、標準広角は5D2と云う感じです…。

が、やはり重いですね。
バッグは多少不便でもリュックにすれば殆ど問題になりません。

書込番号:9539311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/13 23:11(1年以上前)

高感度画質に関して。

イメージセンサー(CCDやCMOS)の面積と画素数から割り出した「画素ピッチ」を元にした「受光面積」は、高感度性能を決める たくさんの要素の1つでしかなく、この点だけで高感度性能は判断できません。

その他の要素が完全に同じなら、イメージセンサーの面積と画素数で判断して良いと思いますが、モデルチェンジと技術革新の早いデジタルでは、ほとんど ありえないと思います。

受光面積が広くても降り注いだ光の全てを取り込める訳では ありませんし、フォトダイオードの性能も違いますし、オンチップレンズの性能も違います。

これらの技術開発が進んでいる事が、センサーサイズと画素数だけでは判断できない事の証明ではないでしょうか。

ソニー用ですが、ご参考までに。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/06/11/8652.html

書込番号:9539411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/13 23:12(1年以上前)

すみません。2台どころじゃない体制です。^_^;

まあ、片方しか使わないと言っても貸してあげるカメラにできるし、なにかあったときに予備のカメラになるので余裕があれば持っていて不都合はないと思います。

と私が言っても説得力ないなあ。。。^_^;

書込番号:9539412

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/13 23:47(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

>へそくりオネェさん
MZお使いだったんですね。失礼しました。

...ところで、便乗で質問なんですが、2台以上持ち歩くかたは
どのようにして持っていらっしゃるのでしょうか?

複数台を首からブラ下げるとカメラ同士がガチャガチャぶつかるのが
傷つきそうで気になりますし、肩からぶら下げると、、、私、天下ごめんの
なで肩なんでずり落ちそうになるんですよねぇ。。。

クビが3つくらい生えて(はえて)ると便利だといつも思うんですが(^^;;
# 沼の住人さんは、きっとクビが8本くらいあるに違いないと思ってます

みなさん、どうされてますか?

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9539678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/13 23:55(1年以上前)

あはは。大丈夫。キングギドラだから。(^.^)

持ち歩くだけなら車に入れるだけですから何台でも持てますが、実際に使う場合は3台が限度でしょうか?
だいたい、フィルム交換が必要でひんぱんに開け閉めする645が首で、両肩か両手が小さなカメラ(135ミリサイズ)ですね。

でも普通は2台までです。(^.^)

書込番号:9539736

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/14 00:02(1年以上前)

以前、2台のストラップの長さ変えてぶつからないようにしていると読んだことが・・・
縦にカメラが並んでいる感じ?
MZ-5を最近買ったんですが、これとK10Dの2台持ちの場合、
1台はバッグの中(ショルダーが多い)、もう1台K10Dの場合はハンドストラップで手持ち、
MZ-5の場合は首掛けって感じですネェ。
まだ縦2台はやったことないです(^o^;

書込番号:9539777

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/14 01:28(1年以上前)

ガッチャンガッチャンです。
(半分冗談。)

常時2〜3台を携行しています。お仕事にも、お買い物にも、お散歩にも。

1は、DL+DAリミを、ストラップで、手か肩に引っ掛けています。
電車やお店などでは、盗撮の疑いを避けるため、上着のポケットに(押し込んで)収めています。
スナップ用というか、メモ用で、コンデジ扱いですね。

2〜3は、エコバック兼用の安物のDバックに、タオルを巻いて、レンズやバッテリ-などと収納。お弁当やお菓子やペットボトルや着替えなどと一緒です。
これで、海に山に、都会のスタジオに、どこへでも行きます。

書込番号:9540237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 02:06(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
昨冬に航空祭に行った時に初めて二台同時に使いました。
SuperAのモータードライブ付きにジャンク1000円のシグマ70-300ズーム付けたのと、
MEsuperワインダー付きにインチキな400-700ズームで、
やはり、ストラップ長を変えて縦二段でしたが十分振り回せました。
ちょっとハズかしかったですが(時代錯誤なこともあり・・・)
撮りたいと思った時に思った構図(とまで上手くないんですが・・・)
で押さえられた時は幸せでした。
その後、私も現像代で首が回らなくなり(2本のストラップのカメラのせいではありません・・・)
2月末ににK-mレンズキットを購入し写真を撮る事がもっと楽しくなりました。
そして、今またK-mのお兄さんにするのはK20Dにするのか、また飛行機撮る
のなら後生まれのK-7かなぁ?と、まだ首が回らないので妄想だけしています。

参考にならないコメントで失礼しましたが、良い兄弟が手に入るといいですね。
似た者兄弟にするのか?性格の違う兄弟にするのか?
レンズとかシチュエーションで変わりますね・・・

書込番号:9540355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/14 07:29(1年以上前)

へそくりオネぇさん、おはようございます。

なかなか研究されてますね〜(^ ^

おっしゃるとおり、K100Dの高感度画質は結構良いですね。

ただ、

>@高感度ではK20Dが最高?

これはK20Dが最高でしょう。イメージとしては、

K10D<Km<K100D<K20D

というところでしょうか。

ノイズの除去技術やセンサーの受光部の改善で、K20Dの高感度画質はかなりあがってますよ。

>AAF速度はK-mに軍配?

別スレにありますが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8677342/

わずかにKmのほうが良いですが、レンズや状況によってまったく変わってくるので、実際問題大きな差は無い、と思います。

K20Dの優位性は、ご存知かと思いますが1500万画素の精細感と、防塵防滴ボディ、見やすいファインダー、というところでしょうか。

この辺は特に気にしない、ということでしたら、小型軽量で黒つぶれの補正やデジタルフィルター、単三駆動、簡単操作で優位性のあるKmのほうがよろしいのではないでしょうか。

へそくりにも優しいですしね(≧∇≦)

書込番号:9540778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/05/14 22:02(1年以上前)

勉強不足でした・・・
高感度でもK20DはK100Dを上回るのですね。
当然ではあるものの寂しい結果です。
まあK100Dはもう一昔前のベストセラーですから
仕方ない。

さて気分切り替えるとまさにK100Dが適う部分が
ひとつも無いなら尚更思い切ってK20D買えます。
AFもK-mとさほど性能差がないのであればこれまた
尚更。


というわけでK20DとK100Dの二台体制に向けて
がんばってヘソクリ貯めなきゃ。

K20Dは5万JUSTで即買いかなぁ。


書込番号:9543710

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/14 22:41(1年以上前)

こんばんわ。
ワタクシはk100Dを残してK20Dを買い足し1票です。

 PENTAXのデジイチはIst*Dからほぼ全機種使用経験がありますが、画質で言うならK20Dだけは別格ですよ。逆に言うと他のKシリーズは似たり寄ったりでした。K100DとK-mだと2L判プリント位ならホワイトバランスと露出精度が若干違う程度で、多分見分けがつかないじゃないかと・・・。(ワタクシは見分ける自信ありません。)

 AFの速度もAF-Sなら若干K-mの方が早い気がしますが、AF-CだとPENTAXの場合レンズ性能の方がウェイトが大きいのでK20Dとの差は殆ど体感できないと思います。ワタクシも昨年娘(小2)の運動会に、所有レンズの中では最もAFの遅いタムの70-300とK20Dの組み合わせで望みましたが楽勝でした。

 AFの早いと言われている(実際、早いことは早いです。)C社のカメラも使っていますが、少なくともK20・K200以降のPENTAXのカメラでAF速度を心配するのは、中学生以上の屋内スポーツ(バスケ・バレー・剣道等)・飛んでいるトンボやチョウチョや、モータースポーツ等の不規則に動く物や極端に早く動く物の撮影くらいだと思います。

 K100DとK-mでは似たようなカメラを2台持つような物で使い分けも難しいかと思いますので、どうせボディを購入されるなら思い切ってK20Dにする方をお勧めします。また、K100Dは下取りに出すにしても二束三文ですから、コンデジ感覚のお手軽サブ機として残しておかれた方が思います。

書込番号:9544007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 22:24(1年以上前)

DSを持っていて、後からK20Dを買い増ししました。本当はDSを売る予定だったけど、
なんか、情が移っちゃって・・・

基本的には、K20Dだけですね。DSは、単焦点付けっぱなしで、緊急時用にしています。
あと、花火用とか・・・先日、K20Dを点検に出したときは、手元に残しておいて
良かったと実感しました(^_^)

2台持ち出すとしたら、1台はMGとかMZ-5ですね。フィルムに残してみたいっていう
時のためです。以前、DSとES2を持って近所の桜を撮りにいったら、意外に面白い
違いになったので、それからはそんな違いを楽しみたいと思っています。

書込番号:9548597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング