デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
ボディ内手ブレ補正の最新2機種を比べてみました。
K200Dは防塵防滴だから高いのは分かるんですが、α200はK200Dより
27,000円も安いんですね。ちなみに、K200DはKiss X2と価格が同じ!
撮像素子 α200(ソニー製1,020万画素CCD) K200D(ソニー製1,020万画素CCD)
測距点 α200(9点) K200D(11点)
シンクロ速度 α200(1/160秒) K200D(1/180秒)
液晶モニター α200(2.7型) K200D(2.7型)
ファインダー倍率 α200(約0.83倍) K200D(約0.85倍)
キットレンズ α200(18-70mm) K200D(18-55mm)
連写性能 α200(3枚/秒) K200D(2.8枚/秒)
ライブビュー α200(無し) K200D(無し)
ゴミ取り機能 α200(有り) K200D(有り)
手ブレ補正 α200(ボディ内手ブレ補正) K200D(ボディ内手ブレ補正)
その他の機能 α200(Dレンジオプティマイザー、アイスタートAF)
K200D(ダイナミックレンジ拡大、防塵防滴)
ボディ重量 α200(532g) K200D(630g)
発売日 α200(2月15日) K200D(2月下旬)
三星カメラ価格(ボディのみ) α200(\53,800) K200D(\80,800) Kiss X2(\80,800) D60(\67,300)
三星カメラ価格(レンズキット) α200(\62,800) K200D(\89,800) Kiss X2(\89,800) D60(\80,800)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=2
書込番号:7346822
4点
こう並べてみると、A200、A350がソニー流のマーケティングの産物だというのがわかるような気がしますね。^_^;
もし、これで売れるようじゃ、まずいなあ。。。
書込番号:7346841
2点
価格としては、K200D,KissX2、α350、がほとんど同じようですが、実売価格の変動が楽しみですね。
書込番号:7346976
0点
売れ行きによっても実売価格は変動というかこなれるますから、現時点ではなんとも。実機が出れば本当の評価が決まってきますからね
一番に買うというのであれば別ですけが(笑)。
書込番号:7347294
0点
α200はソニー流の戦略モデルですね。
変な例えですが、
松下陣営のDVDオーディオに対して、SACD(スーパーオーディオCD)規格登場させたソニーは、DVDよりSACDの方が更に高規格とアピールして60万円もの高級SACDプレーヤーでスタートして、組むソニー陣営各社も120万円のセパレートから参入するなど大変な高額品が揃ったんですがソニー自身が暫くしたら実売2万円のSACDプレーヤー出して同陣営がずっこけた?事あった記憶が(笑)
〜失礼しました。
新モデルなのにスタート5万円台のデジ一眼だなんて驚きです。
こなれたら幾らに下がるんでしょう?冨士S100なんか前途多難ですね。
書込番号:7347590
1点
ご参考までに、α200と他のエントリー機(K200Dを含む)を比較評価した記事です。
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Alpha_DSLR_A200/verdict.shtml
書込番号:7351921
0点
マップカメラから来たメールで3月までということで、α200ボディが48,800円、レンズキットが57,800円、ダブルズームが76,800円...
防塵・防滴構造のK200Dと一緒にするなという声もあるかもしれませんが、比較検討される機種がこれだけ安くとはね...
ソニーはかなりマジで、きてる感じですね...
書込番号:7396745
0点
これでA200が売れるとやはり、購買者は値段だけで動くことになりますね。ソニーも10%シェアを確保することを明言してる訳だし、かなりホンキでしょう。付加価値はちゃんと説明しないと購買者には分かり辛いしなぁ。
書込番号:7397559
0点
そうでうよねぇー
ソニーは戦略価格でシュア獲得を狙ってて、ペンタは高付加価値路線。
低価格も重要ですが、写真趣味なら写り重視だと、
こちらにお顔を出されてる方なんかは思ってくれるんでしょうが・・
一般的には低価格モデルの方がシュアは伸びるのでしょうね。
K10D画質と防滴ボディのK200Dはエントリーっぽくない本格派〜
α200でなく、350のライバルとは思うんですが、
なので、画素数1400万ある350と低価格の200の両方を相手にする訳かな。
K200Dも実売”ボディのみ7万円台”では厳しいのでは?
現在のK10D位の価格でないと沢山は売れないかも・・
書込番号:7398115
3点
ソニー(ミノルタ)ってデザインが嫌いなので、わたしが買うことは無いと思うのですが、
義父からαレンズを譲ってもらえるかもしれないし、お友達の形見分けでαレンズがもら
える予定なので考えてしまいますね。
自分で買った訳ではないのですが、今後結構な数のαレンズを(義理で)保有する事になる
ので、マルチマウント化すべきでしょうか?
ニコン、キャノンだったらマルチマウントも考えるのですが…。
書込番号:7398190
1点
大体、購買者の98%は価格.comとか見てないと思います。本気で。
だからブランドと価格が最初の勝負になると思いますしね。
K200Dって5万円後半位が適正だと思いますけど。個人的には好きなんですけどね。
書込番号:7398219
2点
>子猫のテラスさん
レンズがタダ同然ではいるのであれば、αマウントを1台買って楽しむのも手だと思いますヨ。A200?A350?
最初からレンズにも投資しなけりゃいけないなら、辞めときますが。私なら(笑)。
書込番号:7398237
1点
相当カメラマニアだった人からの形見分けの予定があります。
奥さまはわたしにもらって欲しいそうです。
形見としてもらっちゃったら換金できないですよね。
αマウントでマルチマウント化も一考でしょうか?
α200を買うお金があったらK200Dの足しにしたいのですが。
この、形見というのが…。
書込番号:7398337
1点
あまり気が乗らないなら欲しいK200Dにした方がよさそうですネ。
気が進まないカメラ・レンズとか持っても撮影意欲も萎え萎え・・・。
操作系も違うしですね。
まあ貰うだけもらって、しばらく置いて機が熟するのを待つか。それとも潔く辞退するかですね。形見分けっていうのも気が重いですネ(笑)。故人の影が横切っちゃうとか・・・・ううぅ。
書込番号:7398384
0点
コレだけ安いと、店員に奨められるまま衝動買いする人も多いと思います。
液晶テレビのようにここの掲示板であまり評価の良くないメーカーの物が売れ行きがいいのをみると、悲しい事にブランド力って性能よりある意味、上かもしれません。
書込番号:7398481
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








