『買い換えようかな・・・』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

買い換えようかな・・・

2008/05/12 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:148件

現在K100Dを使ってるのですが、K200Dが気になっています。
まだまだ100Dも使えるのですが、防塵・防滴ボディが良いなぁって思います。
ボディなら予算的にもいけそうだし、買い換えても妻にもばれなさそうだし^^
ただK10Dも良いなぁと思ってます。

実際どれがいいのでしょうか?
まぁK100Dで不満があるわけではないので、このまま使い続けるのがいいのでしょうか?

撮影目的は2歳と4歳の子供で、上の子が幼稚園にも行き出したので、行事などでの撮影も増えてくると思います。

なんだかまとまりない文章で申し訳ありませんが、よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:7799775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/12 22:50(1年以上前)

>防塵・防滴ボディが良いなぁって思います。

何故でしょうか?

100Dでなにか不具合が出たのでしょうか?

書込番号:7799834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/12 22:55(1年以上前)

>まぁK100Dで不満があるわけではないので、このまま使い続けるのがいいのでしょうか?
なんとなくそう思います。
望遠系レンズは御入手済みでしょうか。
お子様行事シーン(運動会やらお遊戯会など)の撮影には望遠で明るめのレンズが便利とのご意見&感想話を見聞きしますので、ボディよりもレンズ拡充が楽しく有意義かなと思いますよ。

書込番号:7799875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/12 22:56(1年以上前)

>まぁK100Dで不満があるわけではないので・・・
なら、K100Dを使い続けましょう。
で、K200Dsが出たら、その時に改めて検討すればいいと思います。

私の場合は、K100Dを買う時からPシフトとWB微調整が欲しいと言う理由があったので、K200Dが出ると同時に買い替えましたが・・・。

書込番号:7799886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/05/12 23:01(1年以上前)

私もK100Dを使ってますが、K200Dがスンゲー安くなったら買うでしょう。
それまでK100Dをブンまわしてます(笑)。

ただしね〜、カメラ2台あるといいよ(ボソッ)。

書込番号:7799917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/05/12 23:10(1年以上前)

もとK100D使いで、一日だけK10Dを所有したけど、結局K200Dに乗り換えた者です。

お悩み、とてもよく理解できます。
私もK100Dは大きな不満なく使っていましたが、K200Dに触れてから買い替えを考え出し、
K200DにするかK10Dにするか迷った挙句、最初はK10Dを選びました。

K10Dは型落ちとはいえ、腐っても鯛というか、さすがフラッグシップ。
あらゆる部分でK100Dとはクラスの違う性能と質感に満足したのですが、
どうもオートホワイトバランスが私にとっては微妙で…。
そういえばK100Dでも、傾向は違いますが同様の不満を感じていたので、
「フラッグシップでもかよ…」とがっかりしたのでした。
ところが幸いにも(?)、そのK10Dに初期不良が見つかって、
交換か返金かを選べたので返金にして、K200Dに選びなおしたのです。

今はK200Dにとても満足しています。
画素数の多さは正直どうでもいいのですが(600万画素でも困らなかった)、
裏メニューなしでもドンピシャなAF、傾きのないファインダー、
どんな状況でも安心して使えるオートホワイトバランス、
ファインシャープネス、ダイナミックレンジ拡張…。
どれもこれも、よく考えてみたらK100Dで小さな不満だったところが、
ことごとく改善されているからです。

もちろん、持った時の質感はK100Dより大幅に改善されたとはいえ、
K10Dほどではないですし、突っ込んだ操作や設定はK10Dのほうが上です。
なので私は、K200Dをもっと使い込んで、腕を上げた暁には、
K20Dに乗り換えようかなぁ…なんて思っています。

書込番号:7799971

ナイスクチコミ!3


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/12 23:10(1年以上前)

よ〜するに大義名分があればよいんでしょ?
★レンズかっちゃえばよいのですね。超音波モータのやつ。
これで本体もK100Dとサヨナラする大義名分が立ちます。

レンズ性能も上がって、本体性能も上がる。
よきかな、よきかな。
(^^;)

書込番号:7799974

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/05/12 23:18(1年以上前)

かなんべさん、こんばんは。
K200Dいいカメラですよね。様々な新機能も気になるところです。
私はK100DからK10Dに買い換えました。
子供の撮影がメインですが、
AFや操作性など買い換えてよかったぁ〜という面が多いです。
でもでも、やっぱサイズ・重量共にアップしますので、
そこがネックならば、多少なりとも操作性を引き継いでいるK200Dがいいかも。

一番はレンズの買い足しをオススメで。
二番は子供と一緒に旅行を(^o^;
でもボディ2台体制よさそうなんですよねぇ。

書込番号:7800026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/05/12 23:21(1年以上前)

かなんべさん こんばんは

>まぁK100Dで不満があるわけではないので、このまま使い続けるのがいいのでしょうか?

使い続けるのが吉かと・・・・

お手持ちのレンズが分かりませんが、望遠レンズとか明るい単焦点レンズを購入された方が撮影チャンスが増えると思います。

ストロボはお持ちでしょうか? あると便利ですよ。

K100Dには露出補正をするとISO=200に固定されてしまうと言う欠点がありますが、最近はISO=AUTOから必要なISOに変更することに慣れました。(^_^;)

書込番号:7800051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/13 00:58(1年以上前)

こんばんは〜。
私もK100Dを愛用しているのですが、そのK100Dから見てK200Dは魅力を感じません(K200Dユーザーの皆様、すみません)。
理由は単純で「使いづらい」からです。
ボディサイズが大きくなったために私の小さな手ではグリップがよろしくありませんし、よく使う露出補正ボタンも握りなおしてからじゃないと指が届きません。
もし私が買い換えるならK20Dですね。
こちらはK100Dよりも握りやすい印象ですし、使い勝手もいいですし。
ただ、私は現状でK100Dに満足していますから、買い替えということは考えていません。
防塵防滴は確かに素晴らしいですが、日常にそれの必要性を見出せるほどに防塵防滴への費用対効果が感じられませんので。
もし防塵防滴に魅力を感じておられるなら、私はK20Dへステップアップします。
K200Dより高くてK100Dとはボディデザインが違うので奥様に見付かるかもしれないというデメリットはありますが。

書込番号:7800586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/05/13 01:18(1年以上前)

>ボディサイズが大きくなったために私の小さな手ではグリップがよろしくありません。
>もし私が買い換えるならK20Dですね。

K200DよりK20Dの方が明らかにデカイのだが。。。矛盾!


>理由は単純で「使いづらい」からです。
?????????

書込番号:7800643

ナイスクチコミ!3


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/13 02:24(1年以上前)

こんばんは。

自分はK100DからK20Dに乗り換えました。
お子様の成長を写真に残しておきたいとお考えならK20Dはいかがでしょうか?

以前も書いてしまいましたが、中野のぺこちゃんカメラの店員さんも
K100Dとはまったくの別物と仰ってましたし、使ってみても驚愕の差です。

AWBは格段によくなってますし、シャッターのショックも激減。
ファインダーの差などあげればきりが無いほど進歩しています。

レンズとの構成もあるとは思いますが、実機を触るのが一番と思います。
自分が買ったときよりどんどん値段が落ちてますし・・・

書込番号:7800763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/13 04:23(1年以上前)

寝ていません。
今夜は徹夜です。
体もつかなぁ。

>カルロスゴンさんへ
矛盾について説明しておきますね。
たぶん単三電池が電源な分だけK100Dシリーズはグリップ部が厚いのでしょう。
*ist Dsシリーズでは違和感がなく、K100Dを使い慣れた身にはむしろグリップが少し小さくも感じられるのはSRによってボディに厚味が出たためかと思います。
一方でK10Dシリーズはバッテリー式の電源になったためかグリップ部がK100Dシリーズよりも薄く感じます。
具体的に言いますとK100Dシリーズはグリップの先端が尖っていますが、それがない分だけしっかりと握れるといった印象です。
さらに言いますとK100DとK200Dとではボディの厚味が違いますので、どうしてもグリップ感が違ってくるのです。
おそらく電源部分の大きな変更はないでしょうから、ボディの厚味の分だけ私の小さな手には握りにくくなっているのです。
一方でK20Dのグリップ部は*ist DsシリーズとK100Dの中間位置にあるぐらいの厚味に感じられて、私個人としてはこれが一番しっくりくる握り心地でした。
K20Dの方が大きくて重いはずなのに、それは気になりませんでした。
むしろα700・D300・40D・E-3と触ってみましたが、不思議と一番軽く感じたのはK20Dでした。
細かいカタログスペックは知りませんので、それらのサイズや重量といったデータはありません。
しかもお店で触ってみただけの感想です。
なので科学的な根拠はないのですが、私には一番持ちやすいのがK20Dでした。
次に「使いづらい」という感想について。
これは改めて書くことになるのですが、既に述べたように露出補正のボタンを押す際に握りなおさなければならないという不便さから書かせていただきました。
どうにもK100Dよりわずかばかり奥にボタンがいってしまっているという印象なのですね。
さらに追加すると、セレクトダイヤルが硬くなっているのも違和感ではあります。
でもそれはさほど重要ではなく、私はグリップ部の握りにくさと露出補正ボタンの押しにくさから「使いづらい」と表現させていただきました。
もちろんこれは私が感じた雑感ですから、これをしてK200DはダメK20Dはいいと言うつもりはありません。
Kiss X2とD60も触りましたが、こちらは明らかにグリップ部が薄すぎて握りにくかったですし。
なので、あくまでもこれらの感想は私の雑感であって科学的な根拠はありません。
ただ単に私の手のサイズにはK20Dが握りやすかったというだけです。
もちろんカメラも道具です、万人の手にしっくりとくるわけではないでしょう。
なので「これらはあくまでも私の雑感である」と最後に強調させていただきます。

疑問にお答えできたか分かりませんが、以上私の雑感でした。←ここ強調

書込番号:7800891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/05/13 06:19(1年以上前)

自分はK100DsからK200Dに買い換えました。

自分の場合 FA3姉妹が一気に揃った経緯もあり、それを活かすためと
K100Dsから こっそり入れ替えを目論んだこと(ばれましたが^^;
それと単三仕様だったことも大きいです。

あとは 持って一番しっくり来たのがK200Dだったからです。
自分は手が小さめなのですが、どうしてもK100Dsだとグリップが小さいのか
撮影時に安定しない感じがありK200Dだとまさにジャストフィットでした。
K10/K20だと 私の手にはやはり大きく 少々不安定になることもあり
撮影時の幾分のストレスを回避する理由もありました。

購入してからは、AFとWBの安定感(微調整が出来るのも良いですね)
に助けられ、Dレンジ拡張とFシャープネス、雅などの設定に満足しております。
この辺は おもかじいっぱいさん が書かれていたのとほぼ同じで
細かい問題点が払拭された印象です。


ただ、現状に不満点がないのであれば 他の方が仰るように
レンズのラインナップを充実させるのも良いのではないかと思いますよ。

書込番号:7801005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/13 14:01(1年以上前)

かなんべさん こんにちは

 私はK100DとK100DSユーザーです。

 K200Dには物凄く興味があります〜。

 理由が幾つかあります。

 1.防塵防滴使用

   海に入っている子供の写真を写すために、膝くらいまで海に入って
   行ったのですが、しぶきがかからないかどきどきしました。
   レンズは防塵防滴の物ではないですが、本体は防塵防滴の方が良い
   ように感じました〜。

 2.感度をAUTOの時に、露出補正をしてもISO=200に固定されない。

   K100D系では、暗い所で感度をAUTOして高感度で撮影している時に露出
   補正するとISO200で固定されてしまうので、いきなり低感度になり、それ
   までのSSや絞り値とはかけ離れた状態で撮影する事になり、被写体ブレ
   や手ブレしやすくなります。
   私は、感度固定にするのであまり関係ないのですが、妻も使用するので
   妻に多い失敗の原因になりますので、便利な機能だと思っています。

 3.やはりK100Dと同じ単三電池仕様が嬉しい〜。

 4.AWBが良くなっている〜。

 5.ダイナミックレンジ拡張できるのが羨ましい〜。


 しかし、メリットしかないと言うこともないです。
 デメリットもありますね。

 私が感じる最大のデメリットは、ISO1600までしか無いことです〜!
 と言っても、ist系の手ぶれ補正の無い機体に比べてば、ISO1600でも
 撮影できる条件が広いわけですがね〜。

 ですので、K100DとK200Dの2台体制がいいのかな〜と思います。

 K100DはISO3200専用機というか高感度サブ機として併用するのが
 いいのかな〜と思います!!


 ところでお持ちのレンズはどの様なレンズをお持ちなのでしょうか?

書込番号:7801999

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/05/13 20:11(1年以上前)

あるふぁ@ちゃちゃです。

いまだに*istDS2で通している身としては、なんか天の上の話ですが(^^;;
現有機材に不満がないのであればとことん付き合うのが個人的には好きです。

それに『機能・性能で劣る旧型機で最新機種使ってるヤツよりもいい結果を
出す』ってのは気分のいいものです(笑)

ps.
AOCOクラブ、URL変更しています。
自動ジャンプ設定を仕掛けておいたんですけど、うまく機能していないことに
先日気がつきました(^^;;
突然アクセスできなくなったと思っていた方すみません。
下記にて営業つづけてます
http://ch9ppetr.corede.net:8088/~camera/aoco.cgi

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7803188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/05/13 22:21(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます。
買い替えはもう少し先にして、腕を上げる事と望遠系のレンズ購入を考えたいと思います。

たまたま電気店で実機とカタログを眺めてたら、「良いなぁ」ッと思いまして買い替えたいなと思っちゃったんです。
もっともっとK100D使いこなして、不満らしき物が出てきたらステップアップしたいと思います。

書込番号:7803945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/05/13 23:17(1年以上前)

こんばんは!
K100DからK200Dへ乗り換えた者です。(まだK100Dは手元にあり、売却しようかしまいか、まだ迷っています。)

>まぁK100Dで不満があるわけではないので、
>買い替えはもう少し先にして、腕を上げる事と望遠系のレンズ購入を考えたいと思います。
宣伝広告に流されずにご自分のお考えで思い留まれたことは、良いご判断だと思います。私自身はK100DからK200Dに替えて良かったと思っていますが、機材の買い増し・買い替えはユーザー本人が現状に不満が生じてからで宜しいのではないかと思います。K100Dで納得の行くまで、いろんな画作りを試されてみてください。

書込番号:7804327

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング