デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
現在はEOS 5Dをメインに、
これまで色々なメーカーのカメラを使用してきました。
ペンタックスはレンズ選びの楽しみ、コンパクトなボディー、
発色、解像感等お気に入りのメーカーです。
これまでは*ist DS+DA limited、FA limitedレンズ等を使って
主に風景を撮影してきました。
最近K20Dの発色、解像感を観て、改めてペンタックスの良さを感じています。
ただし気になるのがバッテリーとボディーサイズです。
そこで本題ですが、現状のK200Dは購入するべきでしょうか?
今後*ist DS並みのボディーサイズでペンタプリズム、
単三電池仕様、手ぶれ補正内蔵で、イメージセンサーが今のK20D程度のもの、
さらにはシルバーボディーも選べるボディーは出ないかと渇望しています。
できればペンタックスさんにはこのカテゴリーで
改めて*ist DSの良さを見直してもらいたいものです。
皆様どう思われますか?
書込番号:8072470
1点
待ってたら出るかいな??
200を見てると手ブレ補正のユニットが凄く重いので今は無理ちゅうことやろな。
もっと軽く補正の精度が更に良い物を早く開発、発売してほしけどな。
意外と現実味ありそうなのは防滴と補正両方無し、ちょっと高級指向とか?
みんな欲しがっとるようやしな。
書込番号:8072818
2点
ソルティー+さん、こんばんは。
Limitedレンズがコンパクトなんだからボディもコンパクトなやつが欲しいですよね。
そろそろ出るんじゃないですか、K200Dよりコンパクトなやつが^^
K10DとistDsで次を待ってる一人です。
書込番号:8073075
2点
DsまたはDs2を気に入って使っていた(る)ユーザーなら、皆さんそう思っているのではないでしょうか?私もその一人です。
現状でも手振れ補正なし、防塵防滴無しなら出来そうな気はしますがどうなんでしょね?これらがありなら、現状ではK200Dの大きさ・重量が限界というのは、開発者インタビューからみてとれます。プリズムファインダーなら更に重くなるでしょう。
数年かけて、じっくり熟成した製品を開発して欲しいです。
書込番号:8073467
1点
待てばいずれK20Dのセンサーは下のモデルに採用されると思います。
でもプリズムは無理でしょうね。
>そこで本題ですが、現状のK200Dは購入するべきでしょうか?
私のアドバイスは「No」です。
あなたの文章を見る限り、あなたが魅力を感じているものは
K20Dの解像感とistDSのコンパクトさと思われます。
K200Dはどちらの条件も満足に満たしていません。
単三電池仕様ってそんなにいいですかね。
結局ニッケル水素充電地をメインに使用することになるし
本当に全く準備していなかったときにアルカリ電池で数100枚ぐらい取れる
っていう利点ぐらいしか感じないんですが。
まあK200DはK20Dの半値ぐらいですからね。
一時的な物欲を満たすためならいいかもしれません。
私も多少迷った末にK20Dを買いましたが、K200Dに走らなくてよかったと思っています。
書込番号:8075558
2点
*ist Dsのような後継機種を
少なからず期待している方達がいることにホッとしています。
より高密度感?のある*ist Ds的なカメラが今後発売されたら本当に面白でしょう。
コンパクトでもマグネシウムの塊のようなずっしりと重いボディーでも構いません。
なにも小さいボディー=廉価版である必要はない訳で、ペンタックスに限らず将来的には、
より高い次元で機能、装備が凝縮されたボディーがあって欲しいです。
la-ra6さん,おっぺけぺっぽさん
ブログ拝見しました。
どちらも素晴らしいですね。
書込番号:8078807
0点
K20D 良いですが、K200D もなかなかですよ〜
当然絶対的な解像度は、K20Dの方がよいと思いますがご自分で比較してみることをお勧めします。
解像度よりも気にしないといけないのはK20Dで無ければできない事が自分に取って必要かどうかだと思います。
両方使用してみましたが、現在は K200D を使用していますが個人的には価格を含めメリットが多いと感じています、すぐ新型がでてくるデジタルものだというのも今回、半額程度ですむ K200Dを選択した理由ですが。
書込番号:8079725
1点
小型軽量機種を待ち続けている首長一族の一人です。
潜在的な方を入れると待っている方は厖大かと思います。
ソルティー+さんが述べている様なプリズムファインダー搭載の
中級以上の機種が望みです。
一石を投じるようなリミテドな機種出てこないかなー
書込番号:8082525
3点
単三電池、いいですよ。
アフリカの奥地、南ラオス、ネパールの奥地、etc
充電池がなかなか充電できない事がある。
それでも、単三電池はなんとか入手できる。
5年後も10年後も、
バッテリー製造中止を心配しなくてもよい。
重量さえ気にしなければメリットは多いですよ!
書込番号:8083548
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








