α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
ライカからデジタルカメラの新モデル「LEICA X1」が発表されました。
センサーは、なんとSONY製のAPS-Cサイズ1220万画素CMOSセンサー。
基本的にα700等と同じセンサーと考えてよさそうです。
SONYも出さないかなー。
少し大きくても35mm換算24-70mm位のズーム搭載してたりしたら、
α900やα700などαシリーズのサブにもってこいだと思います。
少なくとも私はE-P1やGF1買っても望遠レンズは付けないので、
マイクロフォーサーズに対抗する位置づけになると思いますけど。
書込番号:10176504
2点
単焦点でレンズ交換できないのに、光学ファインダーが外付けというのが残念ですね?
(どちらにしても、価格的に手が出ませんが)
書込番号:10176895
0点
20万ほどに 成りそうですね。
D700、EOS 5D mark II が買えますね(^^
書込番号:10177474
1点
返事ありがとうございました。
お二人が書かれていることが私も思う残念な所なんですね。
単焦点レンズである事と20万円を超えるであろう値段です。
ライカの発表会ではライカの役員さんが、
「ニコンが同じCMOSのコンデジを開発している」なんて発言してました。
CMOS製造元のSONYも何とか開発・発売して欲しいものです。
SONYが実際に発売する場合は10万以下を希望します。
F値は明るくなくても良いのでズームがいいです。
あのCMOSセンサーならISO1600(場合によってはISO3200)は使えますので。
光学ファインダーはなくてもいいです。
もちろんマニュアルモードとRAW記録は搭載して欲しいと思います。
書込番号:10184647
1点
SONYでMINOLTAのDIMAGE Aシリーズに匹敵する機種は出ないんでしょうかねー…
別にLeica X1ほどマニアックにしなくてもいいと思いますけど、Nikon・Canonはもとより、
Panasonicでさえ一眼と共通の外付けストロボやアクセサリーが使える高級コンパクトをラインナップしているというのに…
SONYからもαのサブ機となり得る高級コンパクトを早く出してほしいものですね。
せめてCanon G10・G11あたりのライバルになり得る機種を開発してほしいです。
レンズは35mm換算で24mm相当から始まり、72〜96mm相当で終わるくらい。
ワイド端でF2.8以下、テレ端でもF4以下を望みたいです。搭載するのはZEISSもどきでなく、正統なGレンズ。
画素数は1200万画素より下で充分かな。最近SONYは高画素化をすすめているみたいですけど、
コンデジに1200万画素以上はいらないでしょう。αとの使い分けができる機種にしてほしいです。
折角、α用の小型軽量外付けストロボを新開発したのだから、コンパクトデジカメでも活用しちゃいましょう、SONYさん!
書込番号:10188284
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








