『買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信75

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/11/19 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
今日α700とEOS40Dを購入しました。
レンズはαは70-200mm F2.8G Planar T 85mm F1.4、35mm F1.4G、Vario-Sonnar 16-80mm です。
EOSは70-200mmf2.8ISL、EF85mm F1.2L USM 、EF35mm F1.4L USM、EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L USMです。
お互いに撮り比べて生きたいと思っております、似たような構成でそろえたのは最終的に、1社に絞ろうと思っているからです。とりあえずαは初めてなので、期待したいですね。
明日から5日間休暇なので、京都の神社、寺めぐりします。




書込番号:7000949

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/19 00:25(1年以上前)

凄いですね。
一体いくらで購入したのですか?
ざっと計算しても150万くらい?
…ってかこれくらいのを一度に購入する予算があるなら…私ならD3か1Ds3にしちゃうな…多分…

書込番号:7000971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/11/19 00:32(1年以上前)

まあ、趣味ですので。
どちらかは売ることになってしまうので・・・
色々なカメラを試したいんです、それだけです。

書込番号:7001000

ナイスクチコミ!0


ryu-tanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 00:32(1年以上前)

GImanさん、結果を教えてくださいね

書込番号:7001002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/19 00:34(1年以上前)

す・・・すごすぎです。。こんなにいっぱい一度に・・うらやましいです。
先日、K10DとのAFの違いについて皆さんにご意見をいただいたのですが、AFを優先するならやはりαより40Dというご意見が大多数でした。両機の比較をレポートいただければ、ペンタックスからのマウント乗換えについて大変参考になると思いますので、ぜひ、よろしくお願いします。

書込番号:7001006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2007/11/19 00:41(1年以上前)

いやいや、凄いですねぇ(^_^;)。僕もAF性能(特に動体)を考慮して、このままαSweetDからα700にステップアップするか、40Dを買い増す(又は全面移行)か色々と検討しているので、レポートが楽しみです。

書込番号:7001025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/19 00:53(1年以上前)

こんばんは、一応報告しておきます、まずAFスピードはキャノンの圧勝と思います、使ってみて法思いました。
動体でのAF(被写体は子供)でもキャノンのほうが捕らえ続けてくれますね(部屋の中で夜です、日中の外や他の場面ではわかりません)。
レンズラインナップの差やAF速度だけで選ぶなら、今のところはキャノンしかないでしょう。
今日は、昼に金閣をメインに撮りましたが、αは、Planar T 85mm F1.4とF1.4、35mm F1.4Gが気に入りました、EOSはこれまた、EF85mm F1.2L EF35mm F1.4Lがいいですね。ズームはまだ、使っていませんが、家の中でいじった感じではキャノンがいい感じですね。
キャノンひいきではなくあくまで私だけの使用感なので過剰に反応しないでくださいね。

書込番号:7001074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件

2007/11/19 01:21(1年以上前)

所謂「大人買い」ってやつですね!

書込番号:7001155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/19 01:37(1年以上前)

世界遺産を写すなら・・・
(1)マチュピチュ
(2)エジプト
(3)モンサンミッシェル
・・・です。3つに参加しても100万円以下で行けます。

書込番号:7001189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/19 01:41(1年以上前)

買った夢を見た・・・なんてないですよね!
すべてを写した写真アップした方が信用されるかも?

書込番号:7001196

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/11/19 03:27(1年以上前)

すっすごいですね。
私はα700と30Dを使っているのですが今後のシステム構成していくうえで迷っているのでレポート参考になります。

書込番号:7001316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/11/19 05:49(1年以上前)

ううむ・・ボディ2台はともかくとして、レンズがすごいですなあ・・・
AFはやっぱり40Dでしょうね。
ただα700も普通にスナップ撮るのなら基本的に大差ないんじゃないでしょうか?
でも、動きモノ中心に撮るのならやっぱりキヤノン機は頭一つ出てますよね。

僕は、現40Dユーザーで、値が下がりきるのを待ってα700も購入しようかと思っています(^_^;
僕の場合は、買い足しというか併用することになると思います。

露出傾向は40Dはややアンダー気味で、逆にα(僕が使っているのはα100)はややオーバー気味かな?と思ってます。
色味はキヤノンのややこってり系に対して、アルファはスッキリ系かな?
勝手な印象ですけど。

その辺りもレポートしてくださいね(._.)

書込番号:7001383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/19 07:25(1年以上前)

「明日から5日間休暇なので、京都の神社、寺めぐりします。」
という事ですが、同日に、
「今日は、昼に金閣をメインに撮りましたが、」
と投稿している辺り嘘っぽいと思うのですが。
「αは初めて」らしいですが、EFでは基本的なラインナップから察してキヤノンも初めてっぽいし(^^;; 今までニコンだったのかな?


貧乏人の僻みですから、お気を悪くされても大目に見て頂きたいのですが、記述に関して気になる部分があります。
85mm F1.2Lと35mm F1.4L、85mm F1.4ZAが良いとする評価は同意します。
でも、35mmGは何故良かったのでしょう? 描写傾向が余りに異なるので大変不思議。 他の三本のレンズと同一の価値観では35mmGは厳しい結果になると私は思います。 描写ではなく画角がお気に入りなのでしょうか(^^;;

あと、85mm F1.2LのAFは「遅い」です。 IIになって「普通」になりましたが、USM搭載レンズとしては遅く、35mmGの方が速い、若しくは変わらないと思います(所有はしていませんが借りた事はあるので)。 野外では違った結果になるかも知れませんが(おそらくUSMは速くなる)、室内で比べたら圧勝と言える程の速度差は無いと思います。

尚、40D非所有ですのでこの機種に関してどうこう言えませんが、AF速度・認識力・精度は・・・まぁ、置いておき、EOSシステムの方が優秀だという事に関しては同意です。

写真を見せる人なんて殆どいませんし、プライバシーの問題もあります。
85mmZAと35mmGの被写界深度表最短撮影時の数値でも良いんじゃないですか。
ZeissのシリアルナンバーとGのシリアルナンバーの違いとか。
その辺りをお聞かせ頂けるとお話しに真実味が出ます。 是非よろしく。

書込番号:7001473

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:432件

2007/11/19 07:53(1年以上前)

書き方が良くないので補足。
EF85mm F1.2L
EF35mm F1.4L
85mm F1.4ZA
35mm F1.4G

この四本しか使っていない状態でAF速度を比較して、キヤノンが圧倒的とする理由が判らない、という事です。

書込番号:7001503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/19 09:33(1年以上前)

>買った夢を見た・・・なんてないですよね!

書込み時刻からみると、当たっていたりして・・・

書込番号:7001666

ナイスクチコミ!5


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2007/11/19 10:09(1年以上前)

ねこ17さい様

私は単純に標準やや広角の35mmと中望遠の85mmで比べた範囲の話?
または、それぞれメーカの一番明るいレンズで比べられているので
オールマイティーな比べ方なのだろうと、何の疑いも無く見ていました。

実は私、α700かcanonへ乗換えか悩んでいます。
・今までαで来ましてレンズやフラッシュまで一斉に買い換えはキツイという思い
・店頭デモ機で手に持って見て比べ40Dの方に本物感を感じる思い
相反する思いが頭の中でぶつかり合い、他に参考材料(情報)を欲してます。
そこで先程のAFの話で、AFの優劣はどう比べればベターか
この板を借りて教えて戴けないでしょうか?

あほな質問と笑われるかもしれませんが、よろしく御願いします。

書込番号:7001750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/19 11:07(1年以上前)

捨てるほど金があってもこういう買い方しないと思う。
万が一買ったんならただの自慢。
レンズ一本買うのに半年悩む私の僻みでした。

書込番号:7001879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/19 11:29(1年以上前)

月曜から休暇とって土日からもう京都に行ってるんでしょう。
でもこれだけ機材持って行ったら重量が大変?

半分売っただけでも相当なロスが出ますからかなりのお金持ちか趣味人ですね?
言い方は悪いですが人柱になって調べてくれると思うとありがたい方です。

40Dの方が本物感を感じられますか?
こればかりは感覚の問題ですからなんともいえませんがどんなところでしょう?。
自分はα700の方が良い感じがしました。

書込番号:7001930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/11/19 12:48(1年以上前)

>「明日から5日間休暇なので、京都の神社、寺めぐりします。」
>という事ですが、同日に、
>「今日は、昼に金閣をメインに撮りましたが、」
>と投稿している辺り嘘っぽいと思うのですが。

京都の人なんじゃ?

書込番号:7002145

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/11/19 13:17(1年以上前)

2007年11月19日 00:21 「明日から5日間休暇なので、京都の神社、寺めぐりします。」

2007年11月19日 00:53 「今日は、昼に金閣をメインに撮りましたが、」

全てのレンズで時系列に矛盾なく実写真をアップされればみなさん大拍手だと思います。

書込番号:7002225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2007/11/19 14:46(1年以上前)

京都の人が「京都の神社、寺めぐりします。」って変では?
普通は「家の近所で試してみます」になると思います。

「月曜から休暇とって土日からもう京都に行ってるんでしょう。」
と言うのが妥当な解釈かな?
色々ツッコミどころはあると思いますが、ご本人が示して下さるでしょう。


>X-700さん
GImanさんはオールマイティーな比べ方だと思います。
私も同じで画角や周辺要素を考慮せず、単純に速度だけで判断しています。
私の感覚ではこの四本なら殆どEFもαもほぼ対等です。 4本の中で最も速いのはEF35mm F1.4Lでしょうが、それだけで「圧倒的」と表現するには違和感があります(しかも85mmが足引っ張ってるし)。
70-200mmクラスになると「圧倒的に」違いますが。

>そこで先程のAFの話で、AFの優劣はどう比べればベターか
>この板を借りて教えて戴けないでしょうか?
(実際に使わずに)AFの優劣を比較するという事でしょうか?
ご質問が難しいので意図を理解してお答え出来るか判りませんが、私はAFに関して「認識力」「速度」「精度」この三つに分けて考えています。 用途によっては「追従性」も加える必要があると思いますが、掲示板情報だけですと無理ではないでしょうか(^^;;

先のEF85mm F1.2Lに関しては、普段EF50mm F1.4を使っていて、そのまま付け替えたら遅さを体感出来る、IIになってもやっぱり遅い(でもマシにはなった)、と、そういう事があって、私はαの方を持ちあわせているので感覚的比較が出来る、と(この場合、EF50mm F1.4が規準になっていますね)。

すみません、意図を汲み取れません。
説明が下手すぎる。 ごめんなさい。

書込番号:7002418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 17:24(1年以上前)

私もミノルタ時代からαを使ってきましたが、α100に加えてα700を買い足すか、40Dに浮気するか迷っている口です。
迷われている方と同様に、AFや暗部でのノイズの出方で40Dが有利に見えるからです。
後者の場合、70-200mmF4をまずは購入しようと思っていますので、ボディが4万程度安く買えても、トータルでは10万以上の持ち出しになりそうです。
とりあえず、α100でシステムができているので、正月くらいまでは様子見のところです。
α100では、赤やオレンジのような色で飽和しやすいところも不満な点なのですが、α700ではRAWでDレンジオプティマイザーが使えるようになっているので、その辺に期待しています。

書込番号:7002818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/19 19:32(1年以上前)

GImanさん!
「撮り比べ」の画像を是非掲載お願いします!。

それにしても2機一度にうらやましい・・・。レンズも凄い!。
購入金額合計しちゃうと、D3と一般的な交換レンズ買えそうです。

書込番号:7003299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/19 21:10(1年以上前)

ていうか
画像をアップしないと
ただのオオカミ少年だね

書込番号:7003774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/11/19 22:12(1年以上前)

こんばんは。
何人の方が、ねたみなど、不快に感じることを言っているので、ここはもう終わりにします。
買えないねたみは、いいです>ねこ17さい
色々書いたり、画像とかも入れたりして、楽しみたかったのですが・・・気が変わりました。
やっぱり、40Dと700では、40Dですね、 αシステムは明日売りに行きます。

書込番号:7004166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/19 22:15(1年以上前)

やっぱりね♪

書込番号:7004191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/19 22:16(1年以上前)

誰もが予測した結末ですね。

書込番号:7004198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2007/11/19 22:18(1年以上前)

GTまで出てきた・・・最悪、 ここの掲示板で一番最悪野郎がきたよ・・・

書込番号:7004221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 22:41(1年以上前)

キムタク2かα7D⇒30Dかのキヤノン版バチスカーフやな。

書込番号:7004395

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/19 22:50(1年以上前)

最近、荒らしばかりですね。
嘘はいけませんよ。
嘘は。

書込番号:7004468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件

2007/11/19 23:18(1年以上前)

まんまと釣られちった!

書込番号:7004670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/19 23:27(1年以上前)

GImanさん

画像さえアップすれば疑いが晴れますよ。

書込番号:7004734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/11/19 23:55(1年以上前)

どうやってアップすれば、いいんですか?

書込番号:7004902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/19 23:57(1年以上前)

一応プロフィール画像は撮影したものにしましたけど・・・

書込番号:7004911

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/20 00:57(1年以上前)

それじゃ貴方が貶し倒したGTさんと同じですよ〜

ここで突っ込まれた位で売っぱらうのは考え直して、撮影楽しんだ方がいいっすよ。

書込番号:7005179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/11/20 11:01(1年以上前)

みなさんはAF速度(特に動体)や暗部でのノイズで機種判断をされている傾向が強いようですね。
私の場合はαレンズの吐き出す絵が大好きで、古いものを含めると8本所有しています。そのすべてがアンチシェイクになるαのボディーはその一点だけで10万円の価値があります。
アンチシェイクによって三脚から開放される事が多いということは、スタジオ撮影をする機会などが少ないアマチュアにとって、まぐれかもしれないけど、いい作品が撮れる可能性も格段に高くなっているように感じています。

書込番号:7006068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 12:06(1年以上前)

> 私の場合はαレンズの吐き出す絵が大好きで

どうでもいいことかもしれませんが、その「吐き出す絵」って表現は何とかなりませんか?
せっかくの美しい作品のイメージが台無しになってしまいますよ。

書込番号:7006246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/11/20 12:29(1年以上前)

それでは、代替用語として「紡ぎ出す」なんかはいかがですか?

書込番号:7006304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/11/20 12:50(1年以上前)

>「紡ぎ出す」
すみません、何と読んだらいいのでしょうか?

フィルムの場合は、レンズが直接「絵」をつくるのでしょうが、デジタルの場合はカメラ側の絵づくりも大切だと思います。とくにJPEGでは。

その点「α700」の絵づくりは良いように思います。安心してαユーザーでいられます。

http://photozou.jp/photo/album/142466

書込番号:7006382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/20 12:52(1年以上前)

つむぎだす

書込番号:7006393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/11/20 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。


書込番号:7006445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/11/20 13:11(1年以上前)

ねこ17さいさん、ありがとうございます。

まあ、こんなところで素性の知れないおっさんが「吐き出すの代わりにつむぎだすで」と
書いたところで、世の中何も変わらないですね。

書込番号:7006452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/20 13:29(1年以上前)

いや、綺麗な表現です。<紡ぎ出す
私も「吐き出す」と使う事が多いですが、綺麗な表現とは言えない(^^;;

ローカルでもいいんじゃないですか。
意味は通じるわけだし。

書込番号:7006495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/20 15:08(1年以上前)

>吐き出す

技術屋好みの言葉。
火入れ(電源を入れる)とか、テレコ(逆)とか、ヒモ(電線)とか、絵ヅラ(画質)とか…
独特と言えば独特です。

書込番号:7006698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 16:23(1年以上前)

> 技術屋好みの言葉。

どんな世界(=ご職業)にも、そこだけで通用する符丁があるものです。
でもそのような言葉はその世界の中で使われてこそ、活きて来るものです。
ここのように広く開かれた掲示板では、どなたにも理解が出来る普遍性がある表現をこころがけて下さい。
技術屋だか何だか知りませんが、専門職である前に常識ある社会人であることが大切なことです。

書込番号:7006842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/20 16:54(1年以上前)

個人的には「連射」と言う誤字より良いと思う(^^;;
美しさで言えば「連写」より「恋写(by野村誠一)」ですし(笑)

私は技術屋ではないですが「吐き出す」と使うのは「データを吐き出す」とPCを使う際に普遍的に使っていて、デジカメデータもデータに過ぎないから。
どんな芸術もデジタル化されれば符号ですから、その範疇にある限りは正しい表現で、間違っていないと思う。

書込番号:7006920

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/20 17:40(1年以上前)

スレ主さん

カメラ付き携帯とかコンデジをお持ちなら、撮影機材一式を撮った写真にチェンジして貰えると、羨望と嫉妬と尊敬の眼差しが降り注ぐと思います。
(別途カメラが無ければ、α700+VS16-80で残りの機材を撮って頂ければと思います)


書込番号:7007067

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/11/20 18:02(1年以上前)

コテハンバスターズ さん

> どんな世界(=ご職業)にも、そこだけで通用する符丁があるものです。
> ・・・専門職である前に常識ある社会人であることが大切なことです。

私どもの業界にも色々隠語がありまして
「しのぎ」「落とす」「拝む」「目隠し」「しめる」「殺す」・・・物語ができます。

昔は、現場でこういう言い回しを覚えるのが嬉しかったのを思い出しました。
私は日常には使いませんでしたが、わざと覚えたての隠語を使ってる同輩もいましたね。

コテハンバスターズさんのご意見ごもっともだと思います。

書込番号:7007152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/20 18:25(1年以上前)

金閣寺ってめったにライトアップされないんですけど、最近ライトアップされたのでしょうか?
ライトアップされてたのは何日ですか?

書込番号:7007227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/20 19:59(1年以上前)

>「データを吐き出す」とPCを使う際に普遍的に使っていて

使いますね。
ここを見ているあなたもPC使っていますよ(笑)

書込番号:7007577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/20 20:46(1年以上前)

> カメラ付き携帯とかコンデジをお持ちなら、撮影機材一式を撮った写真にチェンジして貰えると、羨望と嫉妬と尊敬の眼差しが降り注ぐと思います。

以前、水戸の人が、本当に持っているなら並べて見せろというから、めぼしいレンズ並べて(その時は、ライカ用だったな。スミルックスと、ズミクロン、ニッコールもあったかな?)プロフに載せたら「夜中にそんなもの並べて写真撮って、気持ち悪い奴だな」とかいう捨て台詞が帰ってきただけでした。
以前、α9、α7D、STF、Gレンズあと20/2.8から500/8まで並べて、横にM3置いた写真を、無料アルバム利用して置いたら、別の掲示板にダウンロードしてあれこれ詮索してる奴がいたので、それ以来、写真の公開はプロフだけにしました。
それでも、あれをせっせとダウンロードして、ここがニセモノとかやってた御仁がいたのには、サブイボものでしたが・・・。
とはいえ、先日もα700とα7Dのそれぞれに、80-200GとSTF装着した写真載せたら、カウントが「みるみる」上がって、単に明日の撮影機材だって話に、そんなに注目するなよって感じでしたが、ちょっと有名になると、フリークさんがいっぱい出てくるので、困ったものです。

書込番号:7007789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/20 20:49(1年以上前)

> いや、綺麗な表現です。<紡ぎ出す

私もそう思います。

> 私も「吐き出す」と使う事が多いですが、綺麗な表現とは言えない(^^;;

というか、デジカメだと吐き出すってイメージがあるのは、デジカメの出力は、あくまでデータだと思うからではないでしょうか?
それが写真だと思うと、吐き出すってのには、ちょっと違和感があります。

書込番号:7007800

ナイスクチコミ!0


daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/11/20 20:57(1年以上前)

こんばんは。
金閣寺のライトアップですが、ここ7〜8年はやっていないそうですよ(^_^;)
先程、金閣寺に問い合わせて見ました。
参拝時間も午後5:00までだそうです(^_^;)

書込番号:7007831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/20 21:23(1年以上前)

>金閣寺のライトアップですが、ここ7〜8年はやっていないそうですよ

やっぱり・・・

「昼に金閣をメインに撮りましたが」と書いてあったのに
夜の金閣寺だったのでおかしいと思っていました

オオカミ少年で確定ですな

書込番号:7007963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/20 21:31(1年以上前)

ありゃ?

早速、プロフィール画像が削除されてるね・・・

書込番号:7008014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/20 21:33(1年以上前)

> オオカミ少年で確定ですな

盗用写真だったって事でしょうか?
ちなみに、ここのところ「ブツ撮り」の際は、自分のP机の上の定位置(Vaioの前)で撮ることで、オリジナル性を示す努力をしています。
まあ、先日のレンズ一覧は、さすがに机の上に載りきらなかったので御免なさいですが。
さすがに、紅葉撮る時に、Vaio持っていくわけにも行かないので、背景にVaioはありませんが・・・。

書込番号:7008020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/20 21:34(1年以上前)

ポラロイドなんかだと吐き出すという方がピッタリ来そうですね。

書込番号:7008027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/20 21:37(1年以上前)

daruzouさん
わざわざ、お問い合わせして頂きありがとうございました。
やっぱり、めったにやらないものなんですね。

書込番号:7008040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/20 21:48(1年以上前)

流行らせないでください。<みるみる

書込番号:7008118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/11/20 21:48(1年以上前)

>オオカミ少年で確定ですな

発売以降荒れてきましたな、価格やシェアーの急落とやら、ましてやネガキャンまで
擁護するスレもあり、、、αの伝統か。

ま、のせられる方ものせらる方だがね。

書込番号:7008119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/20 21:51(1年以上前)

> カメラ付き携帯とかコンデジをお持ちなら、撮影機材一式を撮った写真にチェンジして貰えると、羨望と嫉妬と尊敬の眼差しが降り注ぐと思います。

ちなみに、スレ主さんが最初にあげた機材を全部写すと、プロフのサイズでは何が写っているのかわからないと思います。
ちなみに、以前αLensの豪華本を写したときと同じほぼ構図で何本か並べて撮影した例で実験してみましたが、かろうじてα700なのはわかりますが、ついているプラナーはそういわれないとわからないし、横のSTFも、85/1.4Gに至っては、言われてもわからないでしょう。
さすがに、白レンズ2本はわかると思いますが・・・。これの倍並べたら、なにがなんだかわからないと思います。

書込番号:7008137

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/21 01:28(1年以上前)

本筋と関係ないところでレスが付いてるので、一応。

>ちなみに、スレ主さんが最初にあげた機材を全部写すと、プロフのサイズでは何が写っているのかわからないと思います

木を見て森を見ず、に近い考えですね。
レンズとボディの本数、それぞれのレンズの大きさの対比、αかEFか位は十分判るでしょう?
(今回の場合、真偽を問いたいのであり、一つ一つを正確に判定する必要は無い筈です)

Canonだったら赤鉢巻、αなら距離指標の位置である程度わかる筈です。
(例えば、16-35LUと17-40Lの区別は付かないかも知れませんが、それは大した問題では無いでしょう? スレ主さんが「本当に機材を持ってるのかどうか?」という疑問の前には)



それと、、、、[7007789]は、独り言みたいなんで、レスしなくても良いですよね??

書込番号:7009271

ナイスクチコミ!2


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/21 02:56(1年以上前)

D3の板に出没してた ソニー、キャノン、ニコンのそれぞれのカメラ事業部に長女、長男、次男がいて本人はNISSAN GTRの開発チームの関係者。
長男が発売前のD3とD300を自宅に持って帰って来たので何でも聞いて下さいってスレたてた方。

同僚プロカメラマンのD3を借りて500m先のF1ドライバーのヘルメットが綺麗に撮れたって言い放ったF1雑誌専属プロカメラマン。

最後はニュルやイギリスに旅立って終わった様な...

このスレ主さんは切れたまま京都に行っちゃったのかなぁ。
なんかこ〜ゆうスレ主さんって変な仮名使いや平仮名が多かったり特徴的ですよね。

ねこ17さいさんもスレ主さんの2つ目のレス辺りから危険な『かほり』を感じませんでした?或いは最初から?

書込番号:7009447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/21 07:39(1年以上前)

> レンズとボディの本数、それぞれのレンズの大きさの対比、αかEFか位は十分判るでしょう?

それじゃ、ジャンクカメラでもいいの?
プロフ写真だと、最低私が今あげているくらいの写真じゃなければ、α700なのかどっかから拾ってきたαSweetなのかもわからないと思うけど?

> それと、、、、[7007789]は、独り言みたいなんで、レスしなくても良いですよね??

スレ主さんが実際に並べたって言っても、こういう反応するのが見えてますね。
認めたくない事実だもんな〜。まあ、スレ主が並べられることはないとたかをくくっているんでしょうな。

書込番号:7009660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/21 07:42(1年以上前)

誤解を招きそうなので、補足。

> 認めたくない事実だもんな〜。

スレ主が持っているというのが事実という意味ではありません。
仮にスレ主が持っていて、それを並べられてしまったら、認めたくない事実だろうという意味です。
スレ主さんも、持っているなら彼の鼻をあかすためにも、並べてみてください。
並んでも一興、並ばなくても一興ですが。

書込番号:7009670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/21 08:45(1年以上前)

>データを吐き出す

正しくは(?)「掃き出す」ですかね…

書込番号:7009786

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/21 08:47(1年以上前)

スレ主さんが、
 ・1台のαボディと1本の白ズームと3台の黒αれんず
 ・1台のEOSボディと1本の白ズームと3本の赤鉢巻
を用意したとすれば、例え

 α700じゃなくてα-Sweet(初代)だろうが、70-200じゃなくて80-200だろうが、35/1.4じゃなくて28/2だろうが(これは違いが有りすぎるか?)

その努力は買いますけどね??
「全くもって口からでまかせ」というのに比べれば、雲泥の差が有りますので。



でだ。  GT氏は俺に付きまとって、何か得でもあるの??
正直、「どうでも良い事にそんなに噛み付いてどうするの??」という思いでお腹一杯(__ )

書込番号:7009791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/21 12:01(1年以上前)

>盗用写真だったって事でしょうか?

そういう事でしょうね
daruzouさんがわざわざ調べてくれてますが
>金閣寺のライトアップですが、ここ7〜8年はやっていないそうですよ(^_^;)
>先程、金閣寺に問い合わせて見ました。
>参拝時間も午後5:00までだそうです(^_^;)
という事なのに
スレ主さんが「画像をアップしました!」と堂々と言っているのは
「夜の金閣寺」
どうやって撮影されたのか説明してもらいたいものですね
忍び込んだのかな?
もはやスレ主さんからのレスは途絶えてしまったので
反論の余地が無くなったのでしょう

書込番号:7010216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/21 14:07(1年以上前)

>正しくは(?)「掃き出す」ですかね…
吐き出す、じゃないの?
もうしわけないm(__)m

書込番号:7010544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 14:29(1年以上前)

スレ主のことはさておき・・・。

α700+70-200mm F2.8G
EOS40D+レンズ70-200mm F2.8G
の組み合わせで撮影された写真があれば凄く気になります。
今月号の雑誌でもレンズ70-200mm F2.8Gに合うボディーとしては、上級機との組み合わせいいような事を書いていたので、易々と写真にお金を出せない私にとっては是非是非参考にしたい内容でしたが・・・スレ主逃走?

ボディーに出せるお金は頑張っても10万代(出来れば10万前半)、常に憧れるレンズ70-200mm F2.8Gレンズ。
コツコツ貯金中なので早くても新しいレンズを買えるのは5年後かなぁ。
月々3千円〜5千円をカメラ代として貯金中。
5年後になけなしの20万ほどを持ってカメラ屋に乗り込むのが楽しみです(笑)。
それまでの間に子供などが出来れば、欲しいレンズもガラリと変りそうですが・・・。

レンズを買うまでの日々もカメラの楽しみだと、余裕のない私は思います。
欲しいレンズをパッと買えちゃう方を見ると、羨ましく思うのは人間だから仕方ないですよね。
先々20万円で買う風景撮影に最高のボディーとレンズの組み合わせのスレを立てたときには宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7010591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2007/11/21 21:09(1年以上前)

スレ主不在の為、野良猫生活がちょっぴり働きます。
レンズは旧ミノルタ時のものなので現行70-200mmとは描写が違うかも知れません。
もっと面白い絵にしろ!と言う尤もなご意見もあるでしょうが、細かい事は考えないでください。

細かい部分はEXIFを見て頂きたいのですが、確かD-ROはレベル2だったと思います。 浮きまくってしまって変な感じですね。
ホワイトバランスは毎回適当に固定なので、本来の色とは違うと考えて下さい。
DSC09250.JPGは絞り開放、且つ遠景でここまで写るので、通常使用範囲では何らかの作画意図がない限り絞る必要はない(と、思って使ってる)。
α700との組み合わせでの野外使用は初ですが、久し振りに使うと、重いな、これ(笑)

直ぐ消しちゃうのでよろしく。

書込番号:7011826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/21 21:17(1年以上前)

ついでに書いておきますが、私はαレンズの魅力のひとつはマクロレンズだと思ってます。

ここのスレ主さんが担ぎ出したレンズより安価で、対等以上の描写のαマクロレンズ。
マクロを使わずしてαを語るのは100万年早いし、高価なだけのレンズに喜んでいるだけの人としか見えません。 この種の人は何を使っても高価なら満足する人だと思っています。

書込番号:7011856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 22:51(1年以上前)

>ねこ17さいさん

マクロの描写凄いですね。
70−200mmも凄く表現豊かなレンズだと思っていましたが、このマクロレンズの可能性をイメージしました。
出来れば、リバースリング(?)でマクロレンズをひっくり返して撮影してみたいとも思いましたが・・・コニカミノルタ用のリングはケンコーでも発売されて無かったですよね・・・。

今までマクロの方には差ほど興味を持っていませんでしたが・・・お金を更に溜めないといけないようになったかも(笑)。
やはり、特徴あるレンズは買わないと駄目なので、気が付けばレンズが揃ってしまうものなんですよね。

マクロが先になるか70−200mmが先になるか分かりませんが、また1つ楽しみが増えました。

サンプル画像有難う御座いました^^

書込番号:7012412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/22 01:22(1年以上前)

HIROKONICA 7さん:

α用のリバースリングはケンコーから発売されています。
ちなみに、私は微細構造の撮影用として使っています。

老婆心ながら・・。
50・100マクロをリバースしても意味はありません。
リバースによって拡大率が高くなるのは焦点距離が短いレンズ。
28mmで3倍強と言ったところです。

使用上の注意点として、AEは可能ですが、逆付けするのですから
絞りは使えません。
ケンコーのリングに付属する前カバーを上手く使えば手動絞りは可能。

書込番号:7013139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 11:33(1年以上前)

>過焦点さん
おはよう御座います。
リーバースリングはsony用もでいていたんですね。
もう少し詳しく調べて書き込みをするべきでした;

ケンコーのHPではニコンとキャノンの事を書いてあったので、2社だけに対応するように作っているかと思い込んでしまいました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803615.html

ひっくり返してレンズを使えることは知っていても、細かなことまでは知りませんでした。
とても参考になります。
先月、コニカミノルタのカメラを購入してから4年目にして初のαレンズsonyの短焦点レンズを購入したばかりなので、直ぐに次のレンズを買う余裕はないですが楽しみがまた1つ増えました。

余談なんですが、来年母の還暦祝いにカメラを買おうって話が家族内で出てきました。
予算はなんと20万。
母はペンタックスユーザーでレンズもある程度揃っているのですが、家族はキャノンかニコンを勧めようとしているようです。
個人的にはsonyのボディーを買って、親がレンズをそろえるのを待つ作戦が一番だと思っているのですが・・・なかなか思うように事が進まない感じです(笑)。

書込番号:7018164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/23 23:03(1年以上前)

HIROKONICA 7さん、こんばんは。

取り扱いは2社だけになっていますね。
買い直した半年ほど前には在庫があったのですが・・・?
MF時代は、まだマクロレンズは一般的ではなく、接写を必要とする方は、皆使っていたものです。
現在では、マクロレンズが普及していますから、等倍以上の撮影を必要とする方しか使わず
需要も少ないのでしょう。

取り敢えずは、クローズアップフィルターを使ってみられては如何ですか?
これならフィルター枠にねじ込むだけですから手軽だし、絞りもAEもオートです。
お財布に優しいマクロ撮影が出来ます。
ケンコーから出ているアクロマートタイプでしたら、画質劣化も気になるレベルではありません。

>親がレンズをそろえるのを待つ作戦が一番
  それとなく、パンフレットを置いておきましょう。
  刷り込み作戦・・・。 (^o^)

書込番号:7020668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング