『早く来い来いデジキス2』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

EOS Kiss デジタル ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

『早く来い来いデジキス2』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

早く来い来いデジキス2

2005/01/15 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 デジカメラ君さん

こんにちわ
デジキスをお使いのみなさま
高級なLレンズなど 高級なレンズを
お使いな方 いらっしゃいますか?
実際 いかがですか?
使用体験聞かせてくださいませ。
デジキス2 発売いつだろうねえ?

書込番号:3783564

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/01/15 21:24(1年以上前)

私のレンズは安価ですが高級です。
Lレンズは1本だけですがすべて高級です。
良いレンズが欲しいのですが、
貧乏サラリーマンではLレンズは高嶺の花。
私も○○コンチェルンの孫だったら良かったのに。


最近は20Dでの撮影が多いですが、
KissDは優れたカメラです。
2はいつでしょうね。

書込番号:3784098

ナイスクチコミ!0


柴犬?さん

2005/01/16 22:40(1年以上前)

kissD2は思いっきり安く、ボディで7万以下くらい
そして、20Dとの間を埋める新機種を出す・・・

と妄想してみました。
無いかなぁ(^^ゞ

書込番号:3790251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/17 14:13(1年以上前)

>20Dとの間を埋める新機種を出す・・・

同意(^^ゞ)。

ハイビジョンプロジェクターを使ってスライドショーをやりたいと思っているので、
ハイビジョンに馴染みやすい画素数のデジカメの登場を期待します。

別板でも似たようなことを書きましたが・・・。

高さが1080 の2倍で 2160 ピクセル、これを APS-C サイズに置き換えると、
3240 X 2160 = 6998400 (約700万画素)

ちょうどキスデジと20Dの間を埋められる画素数になります。
これでノイズが20Dを上回るなら・・・(~o~)。

1080iでのビデオ出力機能デジカメにも欲しいですネ。
まあ、テレビにはセーフティーエリアの問題がありますから、いろいろ検討・工夫が
必要になるでしょうけど。というか、セーフティーエリアが調整できるようにハイビ
ジョンテレビの方がデジカメに対応するべきか?

書込番号:3792866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/17 14:19(1年以上前)

訂正

>これを APS-C サイズに置き換えると (誤表現)
これをもとにAPS-Cサイズ(画素数)を求めると

>1080iでのビデオ出力機能デジカメにも欲しいですネ。 (脱字)
1080iでのビデオ出力機能がデジカメにも欲しいですネ。

書込番号:3792888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/01/18 11:23(1年以上前)

キッズ2は春にでるでしょうね。カメラの発売時期は、4月(入学式、卒業式)か9月(運動会、発表会)ですから。すごい大きく分けると・・・ですけど。もちろん12月や6月にもでます。う〜ん。キッズ2はどんな性能か楽しみだ!

書込番号:3797416

ナイスクチコミ!0


プロストさん

2005/01/18 15:07(1年以上前)

その件について20Dの板でさわがせていただいています。
ご参考になるかどうか・・覗いて見てやってください。

書込番号:3798037

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/01/18 22:45(1年以上前)

キヤノンの製品ラッシュはすごいですね。1DMkIIが2004/4/29に発売されて20Dが2004/9/18、1DsMkIIが2004/11/27で、今後のKissD後継機が2005/4/29までに発売されればデジカメラインナップを1年で一新することになります。キヤノン恐るべしです。ニコンはD100も売り続けているというのに。
でも新しい製品がでるとついつい欲しくなって懐には優しくないですね。

今は1DMkIIを使用していますが、1.3倍換算のセンサーのため焦点距離が中途半端なのでサブにKissD後継機でも買おうかと思っています。
スペックはおそらく10DからKissDと似たような感じでセンサーは20Dと同一、連写性能を3fpsぐらいで起動時間を早くして、バッファー増量といったところでしょうか。おそらく順当なリニューアルではないかと思います。AFは20Dとは差別化するのでしょうね。キヤノンのことだから。値段はレンズ込みで10万円ぐらいになって欲しいところですが。ボディ単体で8万円ぐらいでしょうか。

書込番号:3800061

ナイスクチコミ!0


mukkoroさん

2005/01/20 10:02(1年以上前)

kissデジの後継機は2月下旬ごろ〜発売とのことです。
一ヶ月前には発表なりあると思うので早ければ今月末ぐらいにあるんじゃないですかね。
遅れることもあるかもしれませんが。

書込番号:3806877

ナイスクチコミ!0


ENJOY-USMさん

2005/01/29 23:25(1年以上前)

UPC Database 新品名前
Canon Digital Rebel 350d Canon Digital Rebel XT

参考
http://www.upcdatabase.com/

055132587462

013803049626

書込番号:3854162

ナイスクチコミ!0


1VF6併用さん

2005/01/30 01:47(1年以上前)

キスデジと10Dの関係を見ると、10Dの操作性に制約がついた物がキスデジという印象があります。
操作性を我慢すれば、10Dと同じ絵が撮れるみたいな。

とすると、キスデジ2は20Dの…ってことですかね。
20Dの高感度のノイズレベルは1Dmk2並でしたよね。
キスデジ2もそうなるんでしょうか?
さすがにそうだと、1Dmk2ユーザーは納得いかないんじゃないかな(笑

いずれにしろ、新機種の話題は楽しいですね。

書込番号:3854995

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング