『レンズの選択で悩んでいます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『レンズの選択で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの選択で悩んでいます

2004/07/13 01:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 あきひさん

初めて書き込みさせていただきます。
現在オリンパスのCAMEDIA X-1という古いカメラを使っていまが、望遠に弱いのと、シャッタースピードを任意に変えられないのとで不満を感じていたので、新しくカメラを買おうと思い立ちました。
それから長い間、ハイエンドコンパクトデジカメとKISSデジタル、D70のどれにするかで悩みつづけていたのですが、操作性・携帯性・画質の面でどうやらKISSデジタルに落ち着きそうです。
(D70は私には大き過ぎました。デジタル一眼は思いっきり初心者です)

そこで質問なのですが、
・ウェルカムキットを購入する
・本体+シグマ18-125mm F3.5-5.6 DC +EF75-300mm F4-5.6 IS USM
・本体+タムロンAF 28-300mm Ultra Zoom XR
この3つの場合では、画質的にどの選択が一番いいと思われますか?

手ぶれ補正をしてくれるレンズが欲しいところですが、予算的にとても買えないという事が分かってがっくりきているところです。
予算は全部で18万円までにとどめたいところなんですが・・・。

もしよかったら皆さんのご意見をお聞かせください。m(_ _)m

書込番号:3024376

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あきひさん

2004/07/13 02:15(1年以上前)

すみません
初めて使うデジタル一眼として、もっといいレンズの選択肢がありましたらそれも教えてくださると嬉しいです。
レンズ欲しい病にはかかりたくてもかかれないと思うので、最初に揃えるレンズを大事にしたいのです。
(当初、10万の予算の予定がずるずると18万にまでなってしまいましたが、メモリや三脚も含めてトータル20万以上は無理です^^;)

書込番号:3024381

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2004/07/13 02:44(1年以上前)

こんにちは、予算18万でしたら手ぶれ補正のEF28-135mmも買えますが如何でしょうか?
(中古で3〜4万位でしょうか?)

書込番号:3024438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/13 03:04(1年以上前)

X-1でシャッタースピードを任意に変えられないとのことですが、この機種にはシャッター優先オート及びマニュアル露出がついています。
そのX-1が壊れていて任意のシャッタースピードに変えられないというのであればわかりますが、壊れていないのにシャッタースピードが変えられないとおっしゃっているなら、大変失礼なことを申し上げますが、
ハイエンドコンパクトデジカメを買おうが、デジタル一眼レフを買おうが、シャッタースピードを変えることはできないのでは?
少し暗い場合にISO感度を上げてシャッタースピードをかせぎたいけど、感度を上げるとノイズがでるので上げられないからシャッタースピードを変えられないとおっしゃっているならわかりますが。

Kiss Digitalを考えていらっしゃるようですが、18万円以内でメモリーや三脚も購入したいとのことですので、カメラとレンズに13〜14万円位と考えた方がいいのかな。
三脚やCF、予備バッテリー等はものにもよりますが、4〜5万円位の予算を組んでおいたほうが良さそうですものね。
候補に上げているレンズは全部持っていないので画質についてはわかりませんし、何を撮るかによってお勧めというのは変わってくると思いますが、個人的には2のセットが13〜14万円以下で購入できるならそれがいいかなと思います。
望遠レンズに手ブレ補正がついているのは便利ですから。

書込番号:3024457

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/13 05:38(1年以上前)

こんにちは。
撮りたいと望遠域がどの程度必要なのか不明ですが、候補の中から
タムロンAF28-300にレンズキットが良いと思います。
28〜だと広域側に不満が出ますのでEFS18-55は必要かな・・

18万予算でこの様な組み合わせは如何?(^^ゞ
キットレンズ+シグマ28-300+タムロン90マクロ(172E)+512CF+3脚
(シグマは使った事無いので解りませんが・・)

書込番号:3024540

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/13 06:58(1年以上前)

おはようございます。

やはり、なにを撮られるのか どんな写真を撮りたいのかが 分からないと お勧めしにくいのですが、単純に焦点距離の区切りで考えれば2番目の組合せかなと。(^^)

また、画質と一言でくくられても、
解像感なのか、発色なのか、流れのなさなのか、わい曲の少なさなのか、
どれを重視されるかで変わってくると思います。
候補は どれもズームレンズなので長焦点側と短焦点側では、その“画質”も変わってきますしね。

書込番号:3024598

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/07/13 07:13(1年以上前)

EF75-300ISとTAMRON AF28-300(A06)では、最短撮影距離がかなり違うので
どういった物を撮影するか書かれた方が良いと思います。気軽にもって歩くのならば
A06の方が軽くて小さいので便利ですが、テレ端(300mm)での撮影を気軽にするなら
EF75-300ISの方が良いです(ただAF外した時のリカバリーが遅いですが)

望遠がどの程度必要か判りませんが、主にどういった物を取りたいのか書かれた方が
良いと思います(それによって必要な画角とか取り回し易さが変わりますので...)

書込番号:3024621

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきひさん

2004/07/13 11:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます^^
撮りたいものと買い替えの目的をはっきりと書いていなくて申し訳ありませんでした。
主に身近な花や昆虫のマクロ撮影と流れる滝、遠くの動物をアップで撮りたいと思っています。
広角側はあればあったに越したことはない、というくらいですが35mm換算で40mm以下にはなって欲しいな、と思っています。

今もっている機種が光学3倍と望遠に弱く、ちょっと離れた被写体の背景をぼかすことが出来ない(被写体にピントがあわない)、シャッター優先オートがあっても滝を撮影するには私にとっては不十分(もっとスローにしたい)ので、買い替えを決意しました。
(といっても捨てる気はありません。これはこれで防水プロテクタをつけたりして気軽に楽しみたいと思っています)

ぷれすて5さん、純正のEF28-135mmも良さそうですね!^^

おきらくごくらくさん、マクロの写真のページ素晴らしいですね。
EF100mmマクロはいずれお金が出来たときに追加購入したいレンズです。
三脚やCF、予備バッテリーで4-5万円の予算・・・・そうですね、そのくらいかかるものなんですね。
具体的に数字を考えていませんでした。
2の組み合わせで前半はシグマのレンズでなく、キスデジタルのレンズキットでもいいかな、と思っています。

野鳥の森さん、レンズキットにタムロンAF28-300も捨てがたいですね^^;
キットレンズ+シグマ28-300+タムロン90マクロ(172E)+512CF+3脚が予算内で収まればとても魅力的な組み合わせです。
シグマのレンズを考えていなかったのですが、なかなか良さそうですね。

take525+さん、レンズを選ぶ際、焦点距離の組み合わせでしか見ていませんでした。
そういえばどれもズームレンズ、画質は甘くなりがちなんでしょうか。
解像感、発色、流れのなさ、わい曲の少なさの中でいえば、発色は後でPhotoshop上で加工できますし、歪曲はビルを頻繁にとるわけではないのでそんなに問題にしていません。
ソフト上でごまかしのきかない解像感やノイズのなさを重視したいです。

ichibeyさん、私自身の中で迷いがあるのでこういう書き方になってしまいました。
体力には自身がないので、あまり多くのものを持って歩きたくないという気持ちがあるんですが(野外での頻繁なレンズ交換も不安です)、せっかく一眼レフにしたのに画質に不満が残ったら元も子もない、という気もします。
主に撮りたいのは小さな花などのマクロ撮影と望遠マクロなんですが・・・。
レンズキットに望遠レンズ、という選択が一番無難なのかな。

書込番号:3025107

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/07/13 13:25(1年以上前)

取り敢えず、レンズキット+タムロンかシグマの28-300mmにして後でマクロレンズを
頑張って購入するのが良さそうですね。
後は、三脚と予備バッテリー、リモコン、それと適当な容量のCF(できれば512MB以上)
が有れば良いと思います。

書込番号:3025447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/13 13:48(1年以上前)

こんにちは。

滝を撮りたいとのことですので、18ミリ位からのレンズがあった方がいいかなと思いますが、レンズのことはほかの方にお任せします。(^^ゞ

デジタル一眼でも、そのままでは滝撮影に使うようなシャッタースピードにはなりません。
ND(減光)フィルターがあれば、絞りを絞っても落としきれないシャッタースピードをより落とすことができます。
三脚とリモートスイッチ(リモコン)は必須になります。 
これがあれば、デジタル一眼でもX-1でも(レンズのすぐ前にNDフィルターをかざす)、ご希望のような滝を撮影することができます。

書込番号:3025501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/07/13 14:09(1年以上前)

続き…

クローズアップレンズもあるといいですね。
レンズの最短撮影距離よりも近くで撮れるようにするもので、撮影倍率が上がります(物が大きく撮れる)。
300ミリのズームレンズを購入なさるならNo.3がいいのかな。

風景撮るならC-PLも欲しくなりますね。

書込番号:3025552

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきひさん

2004/07/13 14:50(1年以上前)

ichibeyさんありがとうございます。
価格的にはレンズキット+シグマ/タムロンで望遠レンズというのが良さそうですね。
18mmからの純正レンズはやはり使い心地が良さそうです。

おきらくごくらくさん、重ね重ねありがとうございます。
とても参考になります。
NDフィルターでX1でも・・・なるほど、そうだったんですね。
それにクローズアップレンズで手軽にマクロというのは、他の機種でもありえるオプションなんですね。
ハイエンドデジカメ(COOLPIX8700)とまた迷いだしてきてしまいましたが・・・(^^;
レンズキット+シグマ/タムロン望遠レンズ+クローズアップレンズの方向で考えたいと思います。
貴重な意見をありがとうございました^^

書込番号:3025630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/14 01:01(1年以上前)

あきひ さん ichibey さん こんちは♪
悪魔の囁きみたいなもので...
私は、EF28-135mmISを薦めるかな。
多少画像が甘いけど、手ブレの方が怖いような。
300mmのF値暗いでしょ。
後、追加で1.5万円くらいのシグマ50mmF2.8マクロ(現在中古良物あり)
これで不足していると思った部分だけ今後補充していけばいいような...
EF28-135mmISで撮った画像置いておきますね。

書込番号:3027906

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング