


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


初めてのデジタル一眼レフを検討中です。
僕のような素人の失敗写真には、手振れが原因のものが多々ありますが、フィルム交換なしにiso感度を替える事が出来るのも、デジタルの魅力の一つに考えています。
ところでEOS20Dは、高iso時にもノイズが少ないのがメリットの一つにあるかと思います。サンプルを見る限りiso800が常用できるのではないかとの気がしています。非常時にはiso1600も許容範囲に思えます。iso3200は使わないにしても案外ノイズが少ないと感心しています。
一方デジタル一眼では初めての、ボディ内手振れ補正機能搭載α7Dが発売されました。個人差はあるにせよ、広角側でシャッタースピード3段、200ミリ位から望遠ではシャッタースピード2段弱の補正効果があるとされています。α7Dはiso400が常用、iso800までは許容範囲と思います。
手振れを避けたければ出来るだけ明るいレンズを使うのは当然です。更に被写体ぶれもありうるかと思います。シャッタースピードを2〜3段稼げる事と、iso感度を上げる事が出来るメリットをいかに計算し、比較したらいいのでしょうか?
S3Proの登場も待って、年末の購入を検討中です。
銀塩ではα7ですが、デジにはデジ用のレンズが必要と考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3536941
0点


2004/11/23 17:28(1年以上前)
α-7Digitalを購入しての意見です。
このカメラはデジタル専用レンズの意味を陳腐化させます。
つまり古いαレンズでも素晴らしい描写をします。
キヤノンやシグマ、タムロンは新たにデジタルと謳っていますが、ミノルタは以前から
デジタルの水準をも満たしたレンズを発売していた、ということになるのかな、と思わされます。
それか、このカメラは全てのαレンズを徹底的に検証し、満足いく描写が得られるよう、最適化してあるのかもしれません。
オールドレンズでもそれほど見劣りすることなく、楽しめそうですよ。
EOS20Dもα-7Dもいいカメラです。
書込番号:3537273
0点

どちらかというと手ぶれ補正技術は低速シャッター側に効果を伸ばすイメージで捉えた方が良いかも?と思いました。
to Green_Forestさん
借りたα7Dの印象では、そんな事までは感じませんでした←陳腐化云々。
レンズが80-200mmF2.8だったからかな?
私のα7Dの使い勝手や写りに関する感想は、過去に使っていた10Dに近いイメージでした。 (私は10DにGスクリーン入れていたし(^^; )
シャッターを切った時のタイムラグとか、ちょっとした逆光でのハレっぽさとか(^^;;
書込番号:3537379
0点


2004/11/23 20:01(1年以上前)
メーカーや個体に対する必要以上の思い入れは、時として過大な評価や不当な評価になりがちです。
自分が手に入れたものに対する思い入れが、特に強い、単純な人間を見かけますが、絶対的な価値基準を内部に持っていないため、たいがいの人間はその言動をみて、あさはかさをすぐに見抜きます。
まんまとだまされてしまう人は詐欺にかかりやすいので要注意です。
書込番号:3537953
0点

↑ストレートで 身もふたもない言い方だけど、基本的に同意。(^^)
わたし自身は今現在キヤノンユーザだけど別にキヤノン党という訳じゃないし、その他のメーカの党員でもない。
いまのところ、キヤノンオンリーで続けるか、オリンパスE-1 を買い足すか、ミノルタα7Dを買い足すか、思案中といったところ。
贔屓の引き倒し的意見は参考にはならない。
書込番号:3538065
0点



2004/11/23 20:36(1年以上前)
各社デジカメの、各感度表示(すべてがフィルム換算で同一とは思えない)、での写りの良し悪しは各人感じ方も違うかと思います。
ど素人な質問で申し訳ないのですが、ISO400から、800、1600とあげていくと、シャッタースピードはどの様に変化するのでしょうか?
例を挙げて計算方法等示していただければ幸いです。
書込番号:3538114
0点

感度が2倍になれば、シャッタ速度も2倍になります。
例えば、1/125秒が 1/250秒、1/500秒となって行きます。
書込番号:3538183
0点

念のため補足しますが、
これは同一の絞り値の場合です。
書込番号:3538196
0点



2004/11/23 23:47(1年以上前)
レス有難うございます。
確認ですがシャッタースピードが1段、2段というのは、1/500秒、1/350秒、1/250秒、1/200秒、1/125秒、1/90秒・・という刻みでいいのでしょうか?
手振れ補正絞り2段の効果とは、1/500秒必要とされたところが、1/250秒で足りると言う事でよろしいのでしょうか?
FIOさん の言われる手ぶれ補正技術は低速シャッター側に効果を伸ばすイメージが的を射ている気がしますが、一般に言われている手振れしないための、1/焦点距離のシャッタースピード内で、感度・絞り・シャッタースピードがどう影響しあい、いかに写りに影響し、これをどの様に評価するかですね。
ちなみに僕はα7の前は、newEOSkissと、EOS55を使っていたので、どのメーカーでなければならないという気持ちはありません。最近はフジの動きも気になるところです。もっとも金銭面も考えると、次々にマウントを渡り歩くことも出来ませんが・・・。
書込番号:3539153
0点


2004/11/24 00:50(1年以上前)
シャッタースピードが1段、2段というのは1/500秒、1/250秒、1/125秒になります。
>手振れ補正絞り2段の効果とは、1/500秒必要とされたところが、1/250秒で足りると言う事でよろしいのでしょうか?
1/500秒なら1/125秒です。
書込番号:3539503
0点

のっぺり画像さん、こんばんは。
手ぶれ補正は私も欲しいと感じています。お金が無いので、ISレンズもα7Dも買えませんが。
私の場合、”どうしてもあと3段絞りたい”というシチュエーションに遭遇したコトがありませんので、手ぶれ補正の魅力は単純に”暗くなっても手持ちでイケル”という部分にあります。
または、”マクロ域が手持ちでイケル”という部分ですね。
今はISO感度を上げるコトで対処していますが、手ぶれ補正があれば、あともうちょっと粘れる。と。(^_^
>1/焦点距離のシャッタースピード内で、感度・絞り・シャッタースピード
>がどう影響しあい、
この辺は、割と単純だったりします。
>いかに写りに影響し、
何をどう写したいのか。というコトですよねー。
動体なのか静体なのか、止めるのか流すのかぶらすのか。
#3段余計に絞り込みたい場合が思いつきました。川や滝のような流れを撮る場合だ。
----------
内容がなくて申し訳ありません。
私はα7D、大いに気になっています。
レンズメーカーも、どんどん手ぶれ補正レンズを出してきてくれるコトを期待しています。
書込番号:3539674
0点

ふと思ったのですが、シグマの手ブレ補正レンズのαマウントが
有ればですが、α7Dに付けたらどうなるんでしょうかね?(笑)
手ブレ補正レンズはカメラ側のON/OFF以外は単独で動いてるようですし、
併用出来そうな気がします。ということは5段分位の効果が得られる!?
書込番号:3540117
0点


2004/11/24 10:53(1年以上前)
辛らつなご意見を頂戴したようで…。
当方で確認したところ、古〜いAF28-85mmf3.5-4.5でしかも結露したレンズでは描写はダメでした。(当然ですが)
それ以外のAF28-135mmf4-4.5、AF24-85mmf3.5-4.5<new>、AF24-105mmf3.5-4.5、AF Apo70-200mmf2.8 SSM、AF Apo100-400mmf4.5-6.7や
AF20mmf2.8、AF50mmf1.4、AF85mmf1.4では良かったですけどね。
EOSのデジタルも所有しており、デジタル対応とそうでないレンズとの差は顕著でしたが、
ことミノルタではその差は限りなく少ない、と表現できます。
この表現では気に障るかな?
最初の表現は確かに贔屓目に書いていると思いますね、反省します。
書込番号:3540449
0点


2004/11/24 11:44(1年以上前)
>のっぺり画像
露出の基礎すらマスターできてないなら
初心者向けの本でも買って勉強しろよ。
20Dの掲示板で一々質問するな。ウザい。
書込番号:3540595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





