『早速見て来ました!』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

早速見て来ました!

2006/02/23 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆さん始めまして。ホッテンポッツと申します。
実は、今日夕方(もう昨日ですが)愛機のメンテの為に
銀座のキャノンサービスに行ったところ、ショールームの
御姉様が真新しい箱を開け30Dを展示するところに出くわしました。
「先行展示」なとど言う表示が妙に新鮮でしたが、一足お先に
現物をいじってきましたので感触を書いておきます。

外観的な部分は、皆さんご承知の通り20Dなんですが、手に取った
瞬間に「こりゃ20Dより遥かに良い」と思わせてくれる感触でした。
こちらの書き込みを見るとスペック的に大きな変更が無かった
ことにガッカリされている方が多いようですが、ちょうど
1DM2と1DM2Nの差とでも言うのでしょうか、先代の不満点を丁寧に
潰したような感じになっているようでした。ちょうど右手の
グリップにあたる部分の感触、シャッター音、細かく設定できる
ISO感度やボディのガッチリ感など、少しづつではあるけれど
確実な進化を遂げたと感じました。あくまでも個人的な意見ではありますが、10Dから20Dになったときに「随分とボディ剛性がゆるくなったなあ」と感じたのですが、今回の30Dは若干ながら密度が上がったような印象を受けました。色々な意見は出てくるとは思いますが、前作の不満点を丁寧に潰していくと言う手法を評価したいと思います。

書込番号:4848594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/23 01:18(1年以上前)

わたしは今kiss DNユーザーなんですが、夏のボーナスで30Dに買い換えようか悩んでたんですけど、ホッテンポッツさん のレスで安心しました。夏のボーナスの行方は決まりました!私買い換えます!

結局ニコンがどう出てきても、焦らない!むしろしっかりした市場の牽引役でありシェアNo1メーカーの余裕すら感じちゃいますね!!

書込番号:4848627

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/02/23 02:12(1年以上前)

私も行く末をずっと見守ってきたのですが、今コンパクトからの
ステップアップや初めての一眼レフ そしてDnからの買い換え
であれば 充分価値ある30Dだと思います。
ただ やはり20Dをお持ちの方には いくら細かな点が変わっ
ても買い換えのインパクトが可成り足りない機種であることは確か
ですね。値も下がってるし。30Dに買い換えようと思うよりも
フルサイズ5Dを考えたり、17−85キットを買われた方は今
度出る17−55と交換する価値があるかどうかで悩まれる気が
しますよ。

書込番号:4848740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 02:13(1年以上前)

私も今回のチェンジ内容はある程度正解かなと思います。
どれだけ性能が良くてもやはり万人に対しては、価格が重要なポイントです。
ある程度一眼ユーザの増えたエントリークラスを、今度はコスト下げたを30Dで拡大しよりシェアを拡大していく。
そんな企業戦略がこれに託された使命ではないでしょうか。

そして春から夏にかけて30Dの上級機をリリース(推測です)するとか
予感ですが これから気になります

書込番号:4848741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 08:14(1年以上前)

キヤノンの発表を信用すると、今回の30Dは5Dと同じランクのハイアマチュアクラスということですから、その上となると、、、、APS-Cのプロクラスはちょっと考えにくいですね。
となると考えられるのは、1DM2Nのハイアマチュア向け??

そうなるとAPS-CはアマチュアクラスのKissとその下の入門クラスになりそうですね。(そろそろゴミ対策も付くでしょう)

書込番号:4849012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/23 10:15(1年以上前)

初代kissD発売から2年半の間にD70、E300、kissDNとレンズの財産の無い時には浮気も出来ましたが、kissDN用のレンズが5本もある現在は、たとえニコンがいくら高くて良い一眼を出してもキヤノンから浮気出来ません。
新発売の度に安くなる事だけが救いです。
早速、近くの大型電気店で20D+EFS17-85mmの感触を確かめに行って見ます。

書込番号:4849195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/02/23 10:35(1年以上前)

こんにちは
20Dユ−ザ−です。不満があり買い換えを考えているのですが、30Dは多重露出はできますかね? これが20Dの一番の不満点なんです。
できなければD200に買いかえるしかないと考えているのですが・・・

書込番号:4849225

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/23 11:17(1年以上前)

大権現如来さん へ

canonのページにそれについては記載が内容です。

多重露光については多数出ていますが、最近では下記に
書いてあります。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4779657&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%BD%8Fd%98I%8C%F5&LQ=%91%BD%8Fd%98I%8C%F5&ProductID=00500210882

 デジタルになって、なんで「多重露光」と思うんだけど、メディアを節約したいのかな?

 それともパソコンを持っていなくて、プリンターにピクトブリッジでつないでいるの?

 photoshop でも Paintshopでも、簡単にファイル同士を重ねる事が可能ですよ。

書込番号:4849340

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/23 11:19(1年以上前)

自己レス

× 記載が内容です。
○ 記載が無いようです。

失礼しました。(_o_)...ゴメンナサイ

書込番号:4849343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/23 12:51(1年以上前)

「より高画素にしなかったのは、画質を維持するため」ということです↓

http://www.imaging-resource.com/NEWS/1140633307.html

書込番号:4849537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/23 15:18(1年以上前)

皆さん、早速のレスをありがとうございます。
私自身は1DM2から1DM2Nへと乗り換えたのですが、スペック上からは考えられない程の進化に大変驚きました。どれも、ほんの少しの違いなのですが、少しの違いの蓄積があれほど大きくカメラを変えるとは購入するまで思ってもみませんでした。

ただ、1D系は使い心地は良いのですがあの重さとデカさの為、どこにでも持ち出すという気になれないもの事実なので、兼ねてよりサブ機を物色しておりました。KissDNでは頼りないし、5Dでは1D系並みの値段だし、帯に短し・・・と言った心境でした。でも、今回の30Dはヒット作の20Dをブラッシュアップしながら、多少なりとも値段が下がっているという点はとても大きく感じられます。

現在20Dをお持ちの方が買い換える程の必要性があるかと聞かれると、「買い換えるなら5Dか次機を待ったほうが良いのでは?」と答えてしまいそうですが、新たに購入する人やKissDNからの買い替えには良いのではないでしょうか? 画素数だけを見れば愛用の1DM2Nとの併用も問題なさそうですし、私も初期ロットを避けたあたりで購入してみたいと思っています。

書込番号:4849779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/23 16:01(1年以上前)

kissDNからの買い替えを考えましたが、あまりの重さと大きさ(kissDNと比べて)に夢が覚めました。
海外旅行中に首から下げ続ける自信がありません。
世界最軽量のkissDNの次回新製品を待ちます。
(10-22のレンズでも買って!)

書込番号:4849874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/23 19:25(1年以上前)

裕次郎1さん、こんばんは。

僕もKissDNユーザーですが、30Dに買い替えを躊躇する1番の理由は「大きい」ということです。
KissDNのコンパクトさを捨てられないので、2台体制で行くしかありません。

画質があんまり変わらないのなら、あとはAF精度と、ISO1600時のノイズがKissDNと比べてどうかということですね。
僕のKissDNは(腕が悪いのかもしれませんが)けっこうピントを外します。
室内スポーツがメインですからしょうがないのかもしれませんけど。

はっきりとした差がなければ僕には買い足す理由が何もありません。
しかし、この点でまだ希望を捨ててはいません。
発売後の評判待ちです。

書込番号:4850294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/23 21:25(1年以上前)

仕事帰りにキタムラに寄ってきたら、「3月18日発売開始予定 只今予約受付中」で158000円に線が引いてありましたよ!

書込番号:4850721

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2006/02/23 21:37(1年以上前)

ホッテンポッツさんこんにちは。

銀座のキャノンサービスって引越して場所迷いませんでした??
今回のモデルチェンジで一番うれしいのはスポット測光ができることで
正確な露出ができるのではと期待してます。

大権現如来さんこんにちは。
ぜんぜん意味合いが違うと思われますが
このような撮影でしたらどのデジタルでもできると思います。
http://aska-sg.net/ht_photo/011_20040121.html
やったことないのですが面白そうなので実験してみようかと思います。

書込番号:4850763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/02/23 21:41(1年以上前)

10205 さん、こんばんは。
無いようですね。残念です。

>デジタルになって、なんで「多重露光」と思うんだけど、メディアを節約したいのかな?

これは逆さまです。なぜなくなったの?ですよ。 デジタル一眼ユーザーが全てパソコンを扱える訳ではありません。パソコンの無いユーザーもいます。その場でモニターで見れるデジタルだからこそ、この機能がフィルム以上に活かされると思いますが? たった2枚の多重露光をするのにパソコンを用意しなければならないとはナンセンスですよ。 フィルムがセンサーに変わっただけじゃないですか? なぜカメラとしての機能を削る必要があるのでしょうか疑問です。
 
>それともパソコンを持っていなくて、プリンターにピクトブリッジでつないでいるの?

パソコン持っていますが、ダイレクトプリントもします。 お手軽ですからね。 そこは使い分けです。

> photoshop でも Paintshopでも、簡単にファイル同士を重ねる事が可能ですよ。

切り貼りするならPCを使いますが、ピクセル同寸での重ね合わせは不便です。 明るさを自動調整でもしてくれるのならまだいいのですがね?
これから本格的に、フィルムユーザーがデジタルへ移行する時期に入っていくとおもいますので、カメラとしての基本機能はキッチリと押さえてほしかった思い残念です。





書込番号:4850781

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/23 23:06(1年以上前)

> フィルムがセンサーに変わっただけじゃないですか? なぜカメラとしての機能を削る必要があるのでしょうか疑問です。
 これが大きな要因じゃないですか? フィルムなら単純に複数回露光するだけですが、デジカメの場合は、1枚1枚画像データにしてからデータ処理でブレンドしなきゃなりません。DIGIC II には、その機能がないってことだと思います。
 画像処理エンジンのバージョンが進んでも、DSP に複数画像の混合をするような演算機能を付加するかどうかはかなり疑問な気もします。ダイサイズを大きくするとコストに大きく跳ね返ってくるので、限られた資源をどのように配分するかはメーカー次第ですね。

> 切り貼りするならPCを使いますが、ピクセル同寸での重ね合わせは不便です。
 レイヤーを持っててその透過度を指定できるレタッチソフトなら、切り貼りより余程簡単だと思いますが?

> 明るさを自動調整でもしてくれるのならまだいいのですがね?
 どういう意味かよく分かりませんが、レイヤーごとの透過度を均等割にしたんじゃダメなんですか?
 もっとも、自動じゃなくて、意図したブレンド画像を作るのに1枚1枚の透過度や重ねる位置を調整できるのがパソコンを使う大きなメリットだと思います。

> これから本格的に、フィルムユーザーがデジタルへ移行する時期に入っていくとおもいますので、カメラとしての基本機能はキッチリと押さえてほしかった思い残念です。
 最初に書いたように、フィルムカメラなら簡単ですが、デジタルカメラでは基本機能ではなく、あくまでも付加機能でしょうね。実装されるかどうかは、メーカー側がデジカメ本体での多重露光を必要とする人がどれくらいいると見積もるかにかかってますね。

書込番号:4851172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/02/24 08:27(1年以上前)

>>らいおん3さん

うーん。いまさら専用レンズの無いAPS-Hサイズを採用してくるほうが企業方新として「?」と思ってしまうかもしれません。
高級なEF-Sレンズが発売されますので、プロ用のAPS-C機が出てくる可能性もあるのでは?

他社で申し訳無いのですが、D200も結局APS-Cですが、ボディー性能は相当20Dより上になってますよね。
今望まれているのは、コストの安い&コンパクトなAPS-Cでのボディー性能をよくしたカメラ、では無いのでしょうか?
今より大きなファインダ、高速なAF、防塵防滴・・・
APSだからと言って、どれも搭載出来ないって訳じゃ無いですよね。もう物はあるんですから(含む他社)。

次にEF-Sで広角単焦点でもキヤノンさんが出してくれたら、APS-Cのプロユースはそのうち出るかもしれません。

書込番号:4852210

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング