


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dを買うことをほぼ決意していたのですが、
ここに来て、迷いが出てきました。
5Dとレンズを購入しようと思い、その資金として50万用意しました。
それで、5DボディーとFE24-105mm F4L IS USMにFE70-300mm F4-5.6 IS USMあたりをと考えておりました(銀塩はキヤノンではなかったのでレンズの資産がありません)。
今気になっているのが、5Dの後継機。現時点では恐らく現行の5Dが「最上」だと考えますので、買って損はしないと思うのですが、やはり後継機のことが気になります。
と同時に、今のボディーはパソコンと同様賞味期限が短いので、
今は無理して買わずに、30Dにしておいて、レンズをもう1本FE17-40mm F4L USMや単焦点を買うなどしてしばらく様子を見てから、5Dの後継機を狙おうかと考えるようになりました。
+後継機でも、30Dを望遠・スポーツ用として残せるので、無駄はないのではとも考えます。
但し、その場合でも5Dが、正常進化をすることを前提に考えています。
「画素数競争」に巻き込まれて、変なことになってしまっては元も子もありません。
5D一本でしばらく行くのか、30Dを先にして、30D+5D後継機に期待するのか。
みなさんだったら、どうしますか?
書込番号:5577966
0点

それはもう、今すぐに撮らなければ二度と撮れないという被写体が無いのなら、
待った方がいいかもしれないですね〜。
書込番号:5577984
0点

セナ&イチローさん、こんばんは。
何も買わずに5D後継機を待つのだったらいいと思いますが、今30Dを買うのだったら現行5Dを買った方が絶対いいですよ。
書込番号:5577986
1点

私だったら、5Dを買っちゃいます。30Dが無駄になるような感じがします。5Dの後継機が出たら出たときで、5Dを売却して、後継機を買うかどうか判断した方が良いと思います。やはり、フルサイズは良いですよ。
書込番号:5578000
0点

こんばんは
下の方のスレでも話題が出ていましたが、チェンジのインターバルが決まっているわけではないですね。
来春と決まっているわけではありません。
(APS-C機は1年半のサイクルが定着しているような感じですが)
5D後継に何を期待するかですが、期待した通りの内容が反映するかどうかわかりません。
画素数が現状でも不足というのでなければ、現行モデルでも結構長く使えそうです。
5D導入をおすすめします。
書込番号:5578009
0点

何だか停滞しているのかと思っていましたが、
このレスの早さ、感動しました。
30Dと5Dの違いが分かるような気がします。
現時点では、やはり現行5Dがお勧めのようですね。
だいぶ元の方針に傾いております。
今年の紅葉に間に合うように、今日買いに行こうかと思っていましたので。
いろいろあって、今日中には結論を出したいと思います。
書込番号:5578075
0点

ぼくなら、D200+DX17-55+VR70-200をおすすめしたいなぁ。
これでも十分過ぎる写真が撮れるかと思います。
書込番号:5578097
0点

個人的に、何が正常進化したら、今の5Dを捨ててでも買うのか?と考えたら結論出ませんでした。今のままでも十分だと思うし、これ以上欲しい機能も無いようです。
アッ!と思うような飛び道具、これは絶対に欲しい機能とか想像できますか?→個人的に期待したい機能・仕様があれば待ちましょう。
それと、発売当初は安くないでしょうから、暫定的な30D購入も控えた方が良いかもです。(安くなるのを待ったら、次のを待つことになりませんかね?)
書込番号:5578107
0点

>5D一本でしばらく行くのか、
しばらくどころか、当分いけるのでは、
こればかりは個人の物欲による所が大きいので、
ぼくには何とも言えませんけど、
ぼくなら最低5年はいけそう。
書込番号:5578112
0点

>それはもう、今すぐに撮らなければ二度と撮れないという被写体が無いのなら、
待った方がいいかもしれないですね〜。
待つってのは、何も買わないで「待つ」ということですか?
それとも30Dを買って、様子を見ることなのでしょうか?
確かに、二人の娘は、最近レンズを向けると普通以下の表情になってしまうので
二度と撮れないといえばそうで、撮ろうという気にはあまりならないのは確かですが。
書込番号:5578114
0点

>ぼくなら、D200+DX17-55+VR70-200をおすすめしたいなぁ。
これでも十分過ぎる写真が撮れるかと思います。
そのココロは?
「30Dよりは良くって、5Dほど高くないよ」
ということなのでしょうか?
よく分かりませんでしたので、良かったら補足お願いします。
書込番号:5578124
0点

>E30&E34さん
ありがとうございます。
私的には、各部のリファイン(液晶など)と
やはり「防塵・防滴」です。
それが望めるものかどうかはわかりません。
ただ、工業製品の常として、
初期型より二代目あたりの方が
「完成度が高い」
傾向にあるのではと、勝手に予想しておりました。
その真逆の要因に、
「無節操な画素数アップ」
が何より怖いのです。
それを求めているユーザーの責任でもあるのですが。
書込番号:5578144
0点

ココロですか?
単純に撮影できる応用範囲が広いからですよ。
それと5DもD200も写欲を掻き立てる良いカメラだと思いますよ。
30Dは写欲を掻き立てるという辺りが、ちと弱いと思います。
あと、総ご予算。
概算 5D=29万、24-105/F4 IS=11.5万、70-300/F4-5.6 IS=7.5万 計 約48万
一方 D200=15万、DX17-55/F2.8 16万、VR70-200/F2.8 19万 計 約50万
後者なら、レンズは各クラスで最高峰。描写性能もピカ一。
ただ、5Dは比較的安価なレンズにも寛容というメリットはあります。
書込番号:5578152
0点

いろいろ迷いもあるかもしれませんが、5dから出る画質をみれば5dでしょう。
5dの改良してほしい点も何点かあるのですが、文句のつけどころがないカメラだと思います。30dを購入しても5dがあれば出番は少なくなると思います。予算を生かして、もうすこし明るくて、速い50mm f1.4や24mm f1,4なんかどうでしょう。。
書込番号:5578167
0点

こんばんは。
デジタル商品は買いたいときが買い時ではないでしょうか。
5Dいっちゃいましょう。
Windows Vistaのように、来年1月発売と分かっているなら別ですが、5Dのモデルチェンジはいつになるのか分かりません。
30Dを買っても無駄なるような気がします。
欲しい+資金あり=買い ですね。
書込番号:5578205
0点

待てるんだったら待った方がいいでしょうね。
待っている間にお金も貯まってもう少しレンズを購入できるかもしれません。
でも、今すぐカメラが必要だと思っているなら、30Dを買うと後で5Dにすれば良かったと後悔するような気がします。
それなら初志貫徹で5Dがいいんじゃないかと思います。
書込番号:5578240
0点

セナ&イチローさん おはようございます。
NIMITZさん とほぼ同意見です。
当初の予定通りでいいのではないでしょうか。
書込番号:5578250
0点

私も現行の5Dと5Dの後継機で悩んだ一人です
結果5Dの後継機待ちでKissDXを買いました
30Dと5Dでは特性が違うと思うので使い分け出来るのではないかと思いますよ
もし待てるのであれば待ちじゃないでしょうかネ
書込番号:5578266
0点

セナ&イチローさんおはようございます
私は次期5Dを買うために5D、10Dをオークションで売却、
KISSDXを購入し次期5Dが出るまでのつなぎにに使用しています。
私なら30Dは買いません。
KISSDXのゴミ取りクリーニングはなかなかいいですよ!
書込番号:5578296
0点

おはようございます
次期モデルの発売日が明らかであり、しかもそれが1、2ヶ月後であるなら待つのもありだと思います。
しかし、次期モデルが最終モデルという事ではなく、必ず更に次のモデルが登場するはずですので、いつ出るがわからない&更にまだまだ次の後継機も登場する次期モデルを数カ月も待つより、今ある5Dを購入されるのが一番だと思います。
次期モデルの次が登場するまで十分使えるカメラだと思います。
書込番号:5578411
0点

紅葉とりたいなら今ですよね。5Dですね。
来年の紅葉でいいなら待ち。
今年の紅葉は今年しか撮れないですね。
書込番号:5578435
0点

どちらを買うか、はたまた、待つか。難しい。しかし、簡単。
自分が必要とする、機能、スペックで決めれば良いと思います。妥協すると後で後悔します。
緊急に必要でなければ、自分の考えがまとまるまで待った方が良いと思います。待つ間も楽しいと思います。
書込番号:5578449
0点

>今のボディーはパソコンと同様賞味期限が短いので、
>今は無理して買わずに、
待てるのでしたら、待ちでしょう。
賞味期限の短いボディにお金をかけるよりも、
今は、レンズにお金をかけた方が。。。というお気持ちと察します。
書込番号:5578453
0点

セナ&イチローさん
5Dを買う前に20Dを使っていて、望遠・スポーツ用にサブ
として残しましたが、実際には、画質の差に圧倒されて20D
を持ち出すことはほとんど無かったです。
将来値下がりすることを見込んでも5Dの方が良いと思います。
書込番号:5578475
0点

酔っぱらって寝てしまった後に、
たくさんのアドバイスありがとうございます。
ちょっと頭を整理したいと思います。
それにしても、30Dの評価は低いようです。
5Dの板だからしょうがないのかもしれませんが。
書込番号:5578559
0点

後継機が早くて6ヶ月先、価格が落ち着くのに6ヶ月、今から後1年待てますか?
待ってる間に又、次の後継機の話題が出てきます。
他の人のフルサイズを横目で見ながら30Dで我慢出来ますか?
写真は今を写すものです。今を素晴らしいカメラでいっぱい残しましょう。
どんなカメラが出てきても、わき目も振らず3年間使い倒しましょう。その頃にはより以上の素晴らしいカメラが出てきてるでしょうから、又その時に考えればいいんです。
書込番号:5578621
0点

>ぼくなら、D200+DX17-55+VR70-200をおすすめしたいなぁ。
これでも十分過ぎる写真が撮れるかと思います。
1.5倍機しか無いニコンを何故お奨め??
書込番号:5578630
0点

へいへい、30Dユーザーがやってまいりましたよ。
私が30D、悪友が5Dを所有しています。たまに撮らさせてもらいますけど、私は30Dでよかったと思っています。
確かに、ファインダーはお話にならないほど5Dのほうが上です。ちょっと記憶があやふやですが、確か5Dはフォーカシングスクリーンがありましたよね。気をつけないと画像がナナメになる私はフォーカシングスクリーンが欲しいです。
けれど、私はスポーツ撮影をするので秒間5コマ連写は何にも変え難いです。またスポーツ撮影は望遠を使うことが多いので、画角の関係でも30Dは重宝です。
また、人を撮影する(キャンギャルのようなおねーさんから友人のスナップまで)ときに日中シンクロを多用するので、ストロボ内蔵もありがたいです。スナップ撮影でいちいち外部ストロボを取り出すのはめんどくさがりやの私には無理。
それとメディアも軽くて済みますね。悪友は、一緒に撮影に行く度にCFが増えています。私ゃ、日帰りならRAW撮りでも2Gで充分です。それ以上撮影すると家に帰って見直すだけで一苦労。もっとも、これは個人の撮影スタイルにもよると思います。私はロバート・メープルソープをリスペクトしているので、ああいう「構図もライティングも計算しつくして撮る一枚」を理想としているので、シュワちゃんのようにマシンガンでトリガーハッピーではなく、ゴルゴ13のようにワンショット・ワンキルを理想としています。
ボディも少し大きいかな。私は車を持っていないので、装備は軽ければ軽いほどいいです。
で、色々とありまして、その後中古でEOS7を買い足しました。他の友人が沖縄で撮影してきたリバーサルに衝撃を受けたからです。デジタルには絶対出せない発色にフィルムへの「逆進出」を図りました。現在は、動きモノや常用に30Dを使い、気合を入れて撮りたい被写体にはリバーサルを忍ばせたEOS7を使っています。いいですよ、デジとアナログの二台体制。
私はD200にするんだったら富士のS5Proを待ちますね。カメラそのものの出来は30DよりD200のほうが上だと思いますけど、シマシマ問題を除いてもあのCCDはね・・・
カメラに何を求めるかは人それぞれだと思うんですよ。私は「道具」と考えていますが、所有する喜びを求める人もいますよね。夜中に書斎でこっそりいじりながらニヤつくことを楽しんでる人もいるわけだし。そういう楽しみ方をされるなら、断然5Dだと思いますけれども。
書込番号:5578829
0点

5Dと30Dを使っています。
人物や静物を撮っている限り両者の画質(解像感)の差は判りません。
でも、中遠景を撮って大きく(A3ノビ)伸ばすと差が見えてきます。
30Dで景色を撮っても、A4程度に伸ばしているのならば充分に解像感がありますし満足できると思うのですが、この差を知ってしまうと病みつきになり、差額の15万円を投資しても惜しくない気持ちになります。
景色を大きく伸ばすのならば5D。
そうでないなら30D。
以前にも紹介しましたが、アルバムの最後に近景で20D(30Dと同じと思って良い)と5Dの「画質の差」サンプルを載せています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=838020&un=75652
無理して5Dを買う必要がないことも判ります
5Dの後継機はまだ先の話かと思います。
30Dは近々に1000万画素化のマイナーチェンジがあるような気がしますので「待ち」が得策かと思います。
書込番号:5578860
0点

頭の中がすっきりしてきました。
主に風景を撮ろうと考えており、それにはフルサイズである5Dが最適だと思っています。
でも、後継機が...、ということで悩んでしまって、考えが揺らいでいました。
思い出してみると、銀塩時代にステップアップした時、2台持ち出していたかというと、そんなことはありませんでした(今回の場合は焦点距離が変わるので、多少状況は違いますが)。
ということは、今30Dを買っても5Dの後継機を買い足したら結局使わなくなって手放すことに。
ならば、現行5Dを買って使い倒して、どうしても後継機が欲しくなったらその時に買い替えた方が、今から写真生活を送る上でのモチベーションも高くなりそうです。
賞味期限といえば、自分の賞味期限も考えないといけませんしね(笑)。
そういうわけで、「現行5Dに決定!」です。
レンズの方は、とりあえず24-105L IS USMの一本だけ買って、必要に応じて明るい単玉やマクロ、望遠等を買い足すことにします。
みなさま、本当にありがとうございました。
用事が済んだら、早速キタムラへ行ってきます。
書込番号:5578946
0点

追伸
さっきキタムラに行ってきました。
が、本体は在庫があったものの、24-105の方はありませんでした。
予想はある程度していましたが、がっかりです。
思わずそこにあったFE 17-40 Lを買いそうになりました。
店頭でうろうろしている間に、「銀塩2台とコンデジ1台を下取りに出そう!」
と思うようになっていたこともあって、予約だけして帰ってきました。
3連休&紅葉に間に合うのだろうか?
書込番号:5579575
0点

ご購入決定おめでとうございます。私も20Dを手放して5Dを
買った口です。
キタムラでなくて良いなら今は24−105はゴロゴロしてますよ。
紅葉には17−40もいいレンズですよ。
書込番号:5579669
0点

予約されましたか、よかったですね。私もつい最近購入しましたがキャノンレンズの資産が無かったのでいろいろ悩みました。
でもその描写力のすばらしさを見てビックリされると思いますよ。私がそうでしたから。
紅葉?ぜんぜん大丈夫です、間に合いますよ!
書込番号:5579721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





