デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
キヤノンさんキャンペーンなんかでお茶を濁していたら、余所へどどど〜んと10%シェアが動いちゃいますわよ♪
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/01/7877.html
書込番号:7324267
4点
このモックアップを見る限り、5Dの様な価格にはならないですね。またこのセンサーは、直ぐにはニコンに供給しないような雰囲気もします。
書込番号:7324357
0点
心配しなくても、フルサイズのシェア(CANONの)は1%程度(DSLRの内の台数のシェア)ですから・・・
(金額はもっと大きいのでしょうが)
書込番号:7324359
0点
実は今までも「全力投球」だったりして・・・(笑)。
出し惜しみといわれること自体都市伝説チックに感じる今日この頃です。
と、冗談は抜きにして、SONYなどからこういう動きが出てきていることはユーザーにとってはけっして悪い方向ではないですよね。僕的にはSONYのフルサイズよりも、今回の展示会関係ではSIGMAのコンデジのほうがおおいに興味をひかれているものですが。
書込番号:7324384
0点
本当にいつまでもしつこい。
で、2400万画素のフラッグシップ機が5D後継機にどんな影響が?
で、フルサイズに10%もシュアあるんですか?
で、10%のシュアが流れたとして、CANONユーザにどんな影響あるんですか?
書込番号:7324385
5点
多分、SONYが2400万画素クラスのを1DSMK3よりも安く出して、そのCMOSの廉価版(16M)でαやD3の後継機が更に安く登場すると市場のシェアが流れると。
その関係でCANONが減益とかなんとか、って感じ?
ユーザーには多分関係ないし、競争相手が居た方が頑張れるし、現状の各社ってか3社しかいないのかな?のフルサイズ開発って結構ユーザから見たら好感がもてそうなんだけどね。
それともここのCANONユーザーは株主さんとかいらっしゃるのかな?
出し惜しみの点ならば、他の会社が頑張ればCANONも出さなきゃいけなくなるでしょ、まあ私も5Dの後継機種には期待してますが。
書込番号:7324450
2点
>キヤノンさんキャンペーンなんかでお茶を濁していたら、余所へどどど〜んと10%シェアが
>動いちゃいますわよ♪
ありえませんネ。
5D後継機を早く出して欲しいと言う事でしょうか?
理解されていると思いますが、シェアを取っているのは入門機です(笑)。
書込番号:7324676
0点
まともな社会人(会社人)生活をしていれば、
ビジネスの世界において「出し惜しみ」なんてことを
そうおいそれとはやらないことはわかると思うんですけどね。
出し惜しみをしてシェアや利益を確保することができるほど、
ビジネスの世界は生やさしいものではないですし、
キヤノンが技術やマーケティングにおいて、
出し惜しみができるほど他社を凌駕しているわけでもない。
5D後継機の発売時期に関しても、
キヤノンが正式発表をしてそれを十分な説明なく覆したのならともかく、
根拠のない噂を頼りに発売を待ち望んでいる人間が、
上を下への大騒ぎをしただけのことですから、
キヤノン自身には何の瑕疵もありません。
5D後継機の価格の話しにしても同様で、
一ユーザとしては安いに越したことはないのですが、
他社をリードするためには安価で発売すべきだとか、
マーケティング戦略から考えても安価なフルサイズ普及機の発売は必須だとか、
ただ単に個人の願望を披露しているに過ぎない論調が多すぎます。
ボク自身5D後継機を心から待ち望んではいますが、
望み通りに発売や発表がされないからと言って、
いたずらにキヤノンを批判したり、
疑問点だらけのマーケティング戦略(?)をぶちまけるのは
お門違いの話しじゃないでしょうか?
書込番号:7324698
9点
>ボク自身5D後継機を心から待ち望んではいますが、
望み通りに発売や発表がされないからと言って、
いたずらにキヤノンを批判したり、
疑問点だらけのマーケティング戦略(?)をぶちまけるのは
お門違いの話しじゃないでしょうか?
正論だと思います。でも人間ですから色々な考えや感情が
ありますよ。勝手な期待をする気持ちもわかりますよ。昨年の重役の発言など。
キヤノンは悪くないでしょうが待っている人が痺れを切らしてるのが現実です。
社内事情はあれど早く応えて欲しいですね。私も後継機を待ってるので。
書込番号:7324814
1点
社長が5D後継機と名指しで言えば期待するなと言うのが無理です。具体的な名前が出たのは5Dだけです。重要視してないなら名前は出さないはずです。
私は部品メーカーの営業していますが、会社が現行品の新タイプを今年出しますと発表したらお客さんからいつになるんだとせっつかれます。
すぐに出ない場合営業として現場に文句言いますし社内で問題になります。
何度も言いますが、口頭でも発表した限りは必ず期待するし問い合わせあるのは分かり切っていることです。
5Dの場合、急に不具合が見つかったとか内部でなんかあったと勘ぐってしまいます。
それを切り抜けるために無理やり予算を組んだキャンペーンではないでしょうか。だから内容がしょぼいんです。
書込番号:7324971
4点
CANONの出し惜しみはないと思いますが
後出しじゃんけんは狙ってる可能性もあると思います。
CANONには一応フルサイズの入門機(デジ一の中では中級機)とプロ機を持ってます。
逆に慌てて出さなくともユーザーの選択肢はあるわけです。
CANONは発表&発売を引っ張れても、NIKON・SONYは出さざるを得ない状況なのです。
NIKON・SONYのフルサイズの品揃えの様子を見た上で
十分に魅力的に映る製品を出そうとしているのではないでしょうか?
場合によっては噂の7Dのようなラインナップの充実も含めて
CANONはいくつかのパターンで製品化できるものを開発しているように思います。
大きな期待も込めて、私の予想です。
書込番号:7325174
0点
DIGI-1さんが仰る通り、5Dの後継機は完全に後出しジャンケン狙いだと思っています。
真相は関係者でなければ分からないと思いますが、
去年の春くらいまでは、年明けにでも5D後継機を出す予定だったのじゃないかと思います。
定期スケジュールに載せて、と言うくらいの考えでね。
でも、ソニーが135フォーマットのセンサーを開発中という情報が入り、
実際にニコンからそれを使った商品が発売され、
さらには1Ds3をも画素数では凌駕する新しいセンサーの開発情報が出てきたため、
135フォーマットに対する戦略を転換したんじゃないかな、と。
だから社長の5D後継機についての発言も、
このような大きなの流れに乗って出てきたものじゃないかと思ってます。
個人的には昨年の夏以来5D後継機を心待ちにしており、
24日の騒ぎについてもご多分に漏れず大きな期待を持って動向を眺めていましたが、
上記のような状況を冷静に考えてみると
よりよいものが発売される可能性が出てきたと思えるのじゃないでしょうか?
更に言えば5D後継機やソニー、ニコンの135フォーマット機の発売により、
135フォーマットの飛躍的な普及すら考えられるんじゃないかな、
とすら今では思っています。
でもね、飛躍的とは言っても現状では
135フォーマット機のシェアは1割にも満たないですし、
開発費の回収や購入層を考えると
今は安価な普及機が出る状況じゃないと思います。
135フォーマットを購入するような顧客層に、
安さがウリの商品を提示したところで
大きな不満が出るのははっきりしていますし、
普及機ユーザが135フォーマットと言うだけで
飛びつくわけがないのも明らかです。(そして、その必要性も無いと思いますし)
まあ、Kiss並の10万円を切る価格で発売されれば、
どうせならセンサーが大きい方が良いかと言う程度の気持ちで
購入する普及機ユーザもいるかもしれませんが、
現行機ですら20万円は下らず、市場のパイも小さいものに、
普及機の価格帯を設定する道理などあり得ませんから。
今は5Dあるいはニコンの3Dによって開拓された
もしくはその兆しにある135フォーマット機のユーザあるいはその予備軍に対して
確実に満足を与えられなおかつ飛びついてくれるような
盤石な機械を出すことが企業としての選択肢だと思いますよ。
安価な普及機を出すのはこの層に対するマーケティングが一巡し、
開発費や生産設備の投資の回収ができてからで充分なはずです。
書込番号:7326038
0点
>ビジネスの世界において「出し惜しみ」なんてことを
>そうおいそれとはやらないことはわかると思うんですけどね。
>望み通りに発売や発表がされないからと言って、
>いたずらにキヤノンを批判したり、
>疑問点だらけのマーケティング戦略(?)をぶちまけるのは
>お門違いの話しじゃないでしょうか
まさにそのとおりですね。
最近の後継機に関するスレを見ていて、同じ様なことを感じていました。
こんなコトをかくと
>疑問点だらけのマーケティング戦略(?)をぶちまけると
批判の対象になるかもしれませんが、良い意味で自分の撮影活動にも影響を受ける話だとすると・・・
多くの人(ユーザ、販売店…)が後継機を望んでいることをキヤノンは百も承知でしょうけど、
5D(噂の3Dと7Dも)についてはアウトライン的な雑多な話すら出てきません。
最近のデジカメは、一通りの機能を組み込み、画質、性能ともに似たり寄ったりの内容になりつつあり、
また上下の機種(1D,1Ds,KISS)は発売されましたが特別驚く様な内容のものではありませんでした。
その間に位置するハイアマチア向けの5Dに於いて、
何か新しいコト(機能(カメラの枠に捕らわれず)、部品…)をやろうとしているのでは?と、
しかしまだ煮詰まっていないのでアナウンスができない状況が続いているのではないかと思って見ています。
考え過ぎかもしれませんが、嵐の前の静けさの様な。。。
もしグローバル的・革新的なものだとすると、その理由こそが今後の方向性を示唆する(見定める)もので、
(他メーカーや関連メーカーを巻き込むもの、関連メーカーの対応が必要なもなのかはわかりませんが、)
自分の撮影活動にも影響を受けよりメリットに繋がるもであればと皆さんに書き込みを拝見してヒントを探しています。
1D,1Ds,KISSと同等のリニューアルや技術的な課題をまだクリアできないのか、部品の供給など生産上の問題、マーケティング上の問題・・・だったらガッカリですが・・・・
書込番号:7326081
0点
出し惜しみするほどソニー製フルサイズに技術余力があるのか疑問を感じます。
書込番号:7326452
0点
もし仮に、10万円台フルサイズ普及機と30万円台高機能フルサイズ機が
同時に発売された場合、私は間違いなく後者を選択しますね。
後出しじゃんけんでもいいから、待った甲斐があった新機種をお願いします。
書込番号:7327743
2点
キヤノンもカメラの世界に乗り込んできた時は後発組でしたわ。
それに映像関係も手を出している人ならソニーの圧倒的な底力を十分に理解しているはずですし、何しろ世界的なイメージでは一般レベルも入れると「ソニー」のブランド力ってキヤノンの比ではないの・・・。
海外へよくいかれる方はキヤノンは知らなくても、ソニーは知っている人や地域についてよ〜く実感されているはず。
その上、ミノルタやツアイスなんて通好みの隠し玉まで持ってるんだもん。
キヤノンさんフルサイズ廉価判5Dを出してからすでに・・・、ああ、楽しみ♪
書込番号:7328607
2点
フルサイズのクラスは半分流れたとしてもシェアにはほとんど響きません。キャノンが一番怖いのはα200、300,350のエントリー機ですね、シェアで一番影響があります。少なくともキャノンとニコンの5パーセントずつはシェアを奪うでしょうね。
三つどもえになるとは思えませんが、海外で言われているようにキャノン、ニコンの次にはSONYがくるでしょうね。いずれにしろSONYの参戦で開発スピードやコスト競争などにも刺激が出てくるので各ユーザーにとってはメリットが大きいでしょう。
キャノンのシェア奪回とか言ってるけどシェアが増えて喜ぶのは企業と株主だけで、シェアが増えれば増えるほど開発スピードは鈍く価格も下がらなります。3竦みくらいがちょうどユーザーにはメリットがあると思いますよ。キャノンは視線入力も隠し球として持っているしね。
書込番号:7328711
2点
>このモックアップを見る限り、5Dの様な価格にはならないですね。またこのセンサーは、直ぐにはニコンに供給しないような雰囲気もします。
>2008/02/01 08:47 [7324357]
nikonにはカスタム・オーダーの 14bit ADCバージョンが
供給されたりして・・・
書込番号:7328776
0点
5Dなど現在のフルサイズ領域の影響でデジタル一眼のシェアが10%も動くことはないでしょう。
そもそも、この領域の占める割合がそんなにないですから
更に、フルサイズまでいかなくとも、例えば40D・K10D・α700などの中級クラスであっても
グランプリを取ってあれだけ人気?のK10Dを持つPENTAXでも、やっとデジ一全体の5%程度のシェアです。
SONYに至ってはα700を出しても1%程度です。
ただ、GK7さんの仰るように、今回のα200やα350などは確かにCANONやNIKONにとっても
怖い存在かも知れません。
シェアの大半を占めるエントリー領域であり、かつα200の価格設定はこのクラスの
ターゲットユーザーにとって非常に魅力的だと思います。
手持ちのレンズ云々などほとんど関係ない、デジ一初心者にとっては
安さと家電領域でネームバリューのあるSONYですので、かなり流れていくのではないでしょうか
書込番号:7329443
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








