


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
40Dの板では既出ですが、どうやら中国キヤノンから50Dのスペックが漏れたようです。
http://www.photographybay.com/2008/08/21/canon-50d-info-leaked-real-specs/
正常進化と思える内容で、キヤノンも手堅くまとめてきたなぁって感じなのですが、
最近の噂に上がっていた100%ファインダーとか11点AFとか防塵防滴とか、
個人的に期待していたものが全部なかったのはちょっと残念(^-^;
でもこれってひょっとして、5D後継機と50Dの情報がごちゃまぜになっていただけで、
実は5D後継機のことだったりしたら、それはそれで嬉しいのですけどねぇ〜(* ̄∇ ̄*)
書込番号:8239870
1点

Image Sensor Size: 22.3×14.9 mmの5D後継機が嬉しいのですか?
書込番号:8239886
0点

ダポンさん こんばんは。
諸事情により、こちらにレスさせていただきます。
50Dのスペックは、ニコンのD300とD700との関係のように、5D後継機のスペックを占う指標となると感じています。
ただ気になるのは、連写コマ速の 6.3コマ。
40Dは6.5コマ。連写コマ速 6.5コマと6.3コマって、違いなんて感じられませんよね、きっと。
書込番号:8239905
0点

あ〜、僕の書き方が不味かったですね。
最近の噂に上がっていたのに50Dに載ってこなかった機能は、
実は5D後継機のことだったら嬉しいなぁってことです。
書込番号:8239914
0点

AF fine tuning と書かれているのはいいニュースかも。
書込番号:8239920
1点

やっぱりDIGICWの実力やいかに!?という部分が注目でしょうね。100-12800というのも、200-6400(減感100、増感12800)なのか、もしやそのまんま100-12800なのか?とか注目ですね。APS-C1510万画素で12800を実現ということは相当に高感度画質面での改善をもたらすブレークスルーが何かあるのかも知れません。
これで5D後継機が2000万画素程度なら余裕で25600もいけそうですね。2000万画素オーバーでありながらもD3・D700以上の高感度画質の実現が十分に視界に入ってくるのではないでしょうか。解像とノイズレスの両立という命題を見事にクリアしてくれていそうな予感ですね。
この50Dから類推するに、5D後継機もやはり「メカより画質」に重きを置いたカメラになりそうな予感ですね。100%視野率と防塵防滴は期待薄かも…。防塵防滴は個人的には嬉しいんですけどね…。。
書込番号:8239961
2点

50Dのスペックが噂通り発表されたら、5D後継機は2000万画素オーバー・DIGICW・・・等、相当期待もてそうです!
D700撃沈ですな!
書込番号:8240036
3点

小鳥遊歩さん、こんばんは。
減感100ではなくて、基本感度100じゃないですかね。
40Dには増感はあっても5Dのような減感はないですし。
個人的には、5D後継機は基本感度はISO100で、減感ISO50にして欲しいです。
基本感度をISO200にして無理にノイズまみれの25600にするよりは、
スローシャッターも考えて、基本感度100の方が使える幅は広いと思いますので、
是非ともキヤノンには基本感度ISO100に拘って欲しいです。
50〜25600なんて夢のような仕様なら文句はないですけど。
防塵防滴は期待したいですね。
書込番号:8240047
0点

一眼カメラさんへ
Kiss X2の3.5コマとKiss Fの3.0コマ、
撮り比べてみると違いは意外と気になるものでしたので、
試しに手元の1D3で6コマと7コマを比べてみました。
う〜ん、微妙な違いです(^-^;
6.3コマと6.5コマはあんまり気にしなくても良いかも。
僕はレリーズタイムラグが40Dと同等以上であれば文句なしです。
mt_papaさんへ
僕はオリンパスE-3のような11点AFに期待していただけに、ちょっと残念ですが(^-^;
AF精度は40Dで随分と良くなりましたからね、50Dの快感AFには期待してしまいます。
小鳥遊歩さんへ
そうですよね、やっぱり気になるのは DIGIC 4 ですよね。
スペックでビックリするところがなかった分、画質でビックリしたいです♪
高感度画質はもちろんですが、個人的にはISO100〜400の画質にも注目しています。
BMW_M5さんへ
5D後継機は1600万画素くらいだと予想していましたので、
50Dの1500万画素はちょっと意外でした。
こうなると5D後継機の2000万画素超えは確実なんでしょうねぇ。
50Dの進化の度合いを見ると、5D後継機のカメラ部の進化もなんとなく・・・。
D700撃沈!とはならないような予感も・・・(; ̄ー ̄A
書込番号:8240103
2点

>5D後継機は1600万画素くらいだと予想していましたので、
其の予想は私も同じです。
恐らくそうなるのではないでしょうか?
>50Dの1500万画素はちょっと意外でした。
私には興味ないですが、新技術が積まれているのであればみたいですね。
書込番号:8240179
0点

まあ、手堅くマイナーチェンジ・・・という結果のようですね。
主な改良点は、
○CFスロットのUDMA対応
画素数が上がっていますから有効? いずれにしても書き込み速度の向上は有るか。
○画素数1500万画素
これはしばらくは50Dで行きます!っていうメーカの覚悟を含めたものだと思います。
今更1200万画素で出しても、また1年半でモデルチェンジではね・・・(^^;
○ISO感度の拡張設定が3200・6400・12800まで
んーどうなんでしょう。D300は越えて欲しいですね。
○ライブビューでのコントラストAF採用
○背面液晶の高画質化
○HDMI出力端子の追加
噂まで行かなかったのは・・・
△AFセンサーが性能アップしているかは微妙
×露出補正幅が±2段のまま、出来れば3段欲しかったです。
△視野率100%はない、と言う点からもあくまでEOS40Dの改良
×バッテリーの互換性は良いが、グリップはそのまま>BG-E2N or BG-E2
と言うことですね。
良くも悪くも、EOS40Dの改良機ですね。でも売れている機種だからこそ、不満点を改善
してきたと言うことですね。このスペックですと、EOS40Dの上位機ではなく、「後継機」
でしょう。「高画素化と高感度を両立させて、DIGICIVを搭載した正統な後継機」
です。まあ液晶・ライブビューのコントラストAF・HDMI端子など不満のあった部分は
直してきましたね。EOS40Dユーザーさんは買い換えるほどのものではないでしょう。
ただこれで、新DIGICか1500万画素x秒6.3コマさばけるとこがわかりました。
決してこの計算は通りにはいきませんが、シングルDIGICIVは1500万画素x6.3コマです
から、秒1億画素クラスまで処理は出来そうです。(まあこれについては以前別の方に
バッファー次第と言われています)
EOS5D後継ですが、2400万画素なら秒4コマ、1600万画素に留まるなら秒5-6コマを期待
しても良さそうですね!!
書込番号:8240254
2点

開発は、高感度特性、ダイナミックレンジの拡大方向へ進んでいきそうですね。
フルサイズと、APS-Cはお互いに良い関係になっていくようですかね。そう考えると楽しみです。
書込番号:8241086
0点

こんにちは。
自分としては5Dの後継に
1)ごみ取り
2)防塵防滴
3)高感度画質アップ(室内撮りが多いので)
4)AFの進化(1D並)
を期待しています。
50DのAFは9点のオールクロスタイプ。
ということは、40Dと同じですよね。
5D後継はどうなるんでしょう・・・。
個人的には1Dまでいかなくても、現行5Dの6点アシストも付けて欲しいんですけど・・・。
AIサーボを使うことが多いのですが、アシストがあると後に抜けづらいんですよね、多分。
5Dの後継のAFが50D(40D)と同じということだと、あまり進化していないような気がします。
書込番号:8241178
0点

50Dにも大いに興味ありですが、私は、多くの皆さんと同様に、やはり5D後継機待ちです!
今週 native 64bit, dual monitor 対応の Adobe LightRoom 2 が登場したので、ちょうど完成した32bit 64bitOSデュアルブート自作PCに仕込んでテストしていますが、いいですね。64bit Vista Ultimate, dual monitor がメインの画像処理環境になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8209381/
これで、5D後継機が2000万画素以上でも、快適に処理/印刷できる環境が整ったので、あとは登場を待つだけなのですが...... 現有プリンタ PM-4000PX に加えて、PX-6550 を導入予定なので、5D後継機がまだ出ないなら PX-6550 で時間つぶしするか考慮中.......
私も、ベース感度は ISO 100 であることを期待しています。
書込番号:8241341
0点

>やっぱりDIGICWの実力やいかに!?という部分が注目でしょうね。
DIGICWの実力は確かにきになるところですが
そもそもDIGICの世代交代の期間って定期的に変えている物なのでしょうか?
TからU、UからVへの発表時期を正確にご存じの方がいれば参考になります。
書込番号:8242124
0点

いよいよいろいろ登場ですね。
このスペック見てバッテリーがBP511Aと変更が無かったので嬉しいです。
5D後継機もバッテリーは共通で行ってもらいたいです。
書込番号:8242375
0点

50D、
カメラ部を強化しようとしてない点が気になります。
LCD強化やHDMI等の要素は、今となってはあたりまえに載せるべきもので、出し惜しみしなければ40Dの代で載せてもよかったはず。40Dユーザーが少々損をした感じ。
高感度ノイズレスにブレークスルーが無く、新DIGICによる除去に頼っているなら、50Dの商品価値は認めても、興味はまったく沸かない機種ですね。
5D-MkIIは夏休みにも運動会にも、ひょっとすると紅葉にも間に合わないんですかね。
今のキャノンはニコンの追っかけで必死でしょうが、リリーススケジュールはユーザーのことを考えて欲しいものです。
書込番号:8243445
0点

50Dのリークスペックを見ていると、残念な部分が多かったですね。
確かに15万円相当だと、発売当初22.8万円(ポイント10%)だったD300とは性能差があって当然なのかもしれません。
でも、D300も着実に価格が下がっているので、今の時点で比較すれば、50Dはちょっと弱いかもしれません。
キヤノンはやはり思い切った機能アップはしてきませんね。
期待していたAF、防塵防滴、視野率は改善されないようですね。
まあ、カメラスペックがほどほどでも、画質が良ければそれでもいいと思いますが。15MPのAPS-Cセンサーでどの程度の画質を実現しているかは気になります。
5D後継機は当然、同じような画像処理をしてくるでしょうから。
5D後継機のカメラスペックも防塵防滴や視野率は期待できませんかね。
個人的にはAFだけでも新開発して欲しいと思います。
5Dのセンサーはフルサイズセンサー機のなかでも、特別に狭い範囲しかフォーカスポイントが配置されておらず、使い難いなあと思いましたので。
この点は是非改善して欲しいものです。
書込番号:8243934
0点

> 5D後継機のカメラスペックも防塵防滴や視野率は期待できませんかね。
5D後継もそうなら、Canonに見切りを付ける人がそれなりに出てくると思います。
「やる気の見えない」メーカーには用はないでしょ。
かつての日産自動車は、エンジンは良くても、全体はダメだった。
今のCanonは、画像エンジンが良くても、全体は出し惜しみのまま、やる気なし。
現行5Dの援護射撃が「3年前の画質が今でも通用している」しかなく、虚しく響きます。
> 個人的にはAFだけでも新開発して欲しいと思います。
CanonAFモジュール設計の人って、縦位置写真は撮らないんですかね?
私的にはどうみても縦位置上下2点が不足です。今のCanon機で一番気に入らない点であり、それがいつまでたっても改善されない点が気がかりです。
書込番号:8244280
2点

お邪魔しますm(__)m
個人的には5DmkUは全面的見直しを図った機体で仕上がってくる事を期待しています。
そうでなければ待たされているユーザーが納得しないでしょうしねぇ…
書込番号:8244462
1点

一般人よりメーカーはお互いの情報をより早くキャッチできると思います。
年内発売ならD700が発表される時に5Dの後継機が生産態勢に入るところでしょう。
D300とD700の51点AFが脅威ですので何とかして欲しいです。
書込番号:8244518
0点

Oh!一眼さんに同感です。
私は、ファインダ越しに表情が確認し易い5Dを使用したら、AP-C機には戻れないでいて、2台体制とするための次期マシンに興味が有ります。
>縦位置写真は撮らないんですかね?
瞬時でAFポイントを変更するのに、マルチコントローラは大変便利なのですが、縦型グリップを使用した時は指が届きません。この点に不満があります。
>私的にはどうみても縦位置上下2点が不足です。
縦位置上下それぞれAFフレームが増えれば、大変使いやすくなると思います。
(視野率100%、センサー領域の拡大もボディが大きくなる要因となりますが)
5D後継も、全点クロスセンサーになると思いますが、中央以外のAF精度がどれ位上がるかも楽しみです。
1Dと1DSという商品構成と同様、ハイアマチュア向け機の1Dsの位置付に5D後継機がさらに進化していく事を望みます。
書込番号:8244950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





