『次のフルサイズ機種は・・・?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『次のフルサイズ機種は・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

次のフルサイズ機種は・・・?

2008/09/23 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:23件

気が早い話ですが、5DmkUの次のキヤノンのフルサイズは
どんな機種だと思いますか?(噂の7D?)

個人的には1600万画素ぐらいで、最低でも5コマ/秒で連写にも強く、
内蔵ストロボ付き、フリーアングル液晶モニター搭載、
出来ればα700やα900のような縦位置グリップ(別売)、
もちろんフルHD動画撮影機能搭載で、
5D系ぐらいの大きさのフルサイズが欲しいです。

オートサロンやゲームショウ等のコンパニオン撮影をするので、
3.9コマ/秒では物足りず、最低でも5コマ/秒のレスポンスが欲しいです
(ストロボをよく使うので)
内蔵ストロボもあれば、例えば外部ストロボが故障した時に
とても助かりますし。

他の皆さんも仰ってましたが、私も5DmkUの画素数と連写性能だけが残念です。
デザインや、高級感の増したボディ、その他の機能(フルHD動画撮影機能搭載など)は
大歓迎なだけに・・・。

書込番号:8396975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/09/23 02:11(1年以上前)

50Dがお望みにかなうと思います。

書込番号:8397127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/23 02:27(1年以上前)

画素数据え置きだったら連写速度も上がり、高感度ももっともっと強くなりPCにも優しく言うこと無しだったと私は思ってますが

噂の7Dどうなんでしょうね。
出るか出ないかは微妙だと思うし、やはり出さないかなぁと...

書込番号:8397170

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/09/23 02:58(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、相変わらず手厳しい!(笑)
スレ主さんは「次のフルサイズ」って言ってるのにぃ〜(苦笑)。

満足を求めてさん、初めまして。m(_ _)m
求められているスペックが「廉価機」を指すのか「上位機」を指すのか、ちょっと不明に思いました。

私は「次のフルサイズ」が廉価機を指すなら「KX2->KF」のような関係しか想像できない、と思っています。
簡単に言ってMarkIIと同一ボディー、画素数減少、コマ速減少、AF同等、動画なし、もしかしたら液晶の画質低下、で低価格(20万切り)。(ゴミ取り、ライブビューは装備。)

KFと異なり、市場にその様なライバルが存在しない現状では、キヤノンは出す必要を感じていない、と思われます。
(逆に上位機3Dの受け持つ分野はまともに1D系の範疇に入って来るので、それこそ無い、と思っています。)
もし廉価機が必要なら、政治評論家を動かすくらいな勢いで評論家を動かすような、ユーザーが声を高らかに訴えるしか見込みは無い、と思います。
(実際「フルサイズ廉価機」をだして、どれくらい売れるのか、シェアに貢献するのか?、キヤノンは自信が無いのですよ。いやそれは、ニコンも、ソニーも、同じと思いますけど。)


あ、あれ?
ソニータムロンコニカミノルタさんよりも、よっぽど辛口だったかしら?(^o^ヾ

書込番号:8397238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/23 03:19(1年以上前)

夢も希望もないですが、1Ds MarkIVでしょう。


私は7Dも発売されると思いますが、
入園式に間に合わないので5D2に走ります。

書込番号:8397272

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/23 07:35(1年以上前)

内蔵ストロボはやっぱり欲しいですね。
旅行のときの記念写真など、スナップでのちょっとした逆光補正が
気軽にできるので。。旅行にはなかなか 580EX を持ち出せないですし。(笑)

書込番号:8397580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2008/09/23 08:31(1年以上前)

満足を求めてさん、おはようございます。
私の予想としては、噂されていたフルサイズ廉価機的な7Dはしばらく出ない(少なくとも来年でも出ない)
と見ています。
なぜかと言うと、今(あるいは来年半ば)に「1600万画素5枚/秒、価格20万弱」のスペックで発表しても
インパクトが少ないと思うからです。
(その頃には5DMarkIIも実売20万前半になっていて、KissX2と価格差が無く、不振?のKissFと同じ運命になるかも?)
もし、7D(1600万画素、5枚/秒、動画無し、価格20万弱)を出すなら
5DMarkII(2100万画素、3.9枚/秒、動画有り、価格30万弱)と同時発表をすべきだったと思います。

次出るフルサイズ機はやはり5DMarkIIが2100万画素で出てきたからには
1DsMarkIVか1D系のフルサイズ化(もしくは1Dsと1D系統合?ないかな?)で
1DsMarkIV:3000万画素、6枚/秒、動画は・・・、価格70万くらい?
1DMarkIV:1600万画素、10〜12枚/秒、動画は・・・価格45万くらい?
ではないでしょうかね。
キヤノンさんは最近、ニコンさんとかぶる機種を出してないようで
価格帯もお互いを避けるように配置されてますし
性能がD700とコンセプトが(フルサイズ+比較的低画素+高感度耐性あり+連写性能高め)かぶりそうな
7Dを出さないような気がします。

あくまで、私の勝手な予想です。
5DMarkII予約しましたが、上記、7Dが同時発表されていたら、
どちらにするか更に悩んでいたかと思います。
満足を求めてさんが満足できる機種が見つかると良いですね。では。

書込番号:8397750

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/23 08:33(1年以上前)

満足を求めてさん

 コンパニオン撮影、続けていますね。
 7Dだとさらに連写速度は期待できなかったりして・・・。
 5コマ/秒欲しいのなら、1Ds MarkV でもいいのでは?(予算次第ですが)
 コンパニオン撮影だと縦位置撮影が多いから縦グリ一体型でいけますね?
 内蔵ストロボでは連写ができませんよ。

書込番号:8397760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2008/09/23 08:37(1年以上前)

連投すいません。ちょっと間違いました。

誤:性能がD700とコンセプトが(フルサイズ+比較的低画素+高感度耐性あり+連写性能高め)かぶりそうな
7Dを出さないような気がします。
正:性能とコンセプト(フルサイズ+比較的低画素数+高感度耐性あり+連写性能高め)がD700とかぶりそうな
7Dを出さないような気がします。

書込番号:8397776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/23 09:31(1年以上前)

5DMK2発表の後は1DMark4または1DsMark4の噂で盛り上がってくるでしょうね。

 これは最新1Dの噂・・・APS-H 1600万画素 秒10コマ
 
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-151.php

 わたしは5DMark2購入予定ですが、5Dで不足分のところ1DMark4でカバーしようかとも考えてます。

 7Dとかの噂はありましたが、もし廉価版で1600万画素くらいで連写機出したとしてもAFポイントを1D系よりも削られてしまったら威力も半減してくると思います。まして現在の45点測距も改善してもらいたいですよ。

満足を求めてさん

 2400万画素も2100万画素もたいした差はないですよ。

   ドアぐらいの大きさのプリントしますか。

 高感度における5DMK2の画像はサンプル画像みるかぎり現時点で最高ですよ。




書込番号:8397994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/09/23 12:06(1年以上前)

皆さん、たくさんのご返信ありがとうございます。

次のキヤノンのフルサイズは、1D系の後継機種ですかぁ。
自分の撮影は、外部ストロボ&ブラケット+長時間ウォーキングしながらの
撮影なので、1D系は重過ぎですね^^;(もちろん、値段も)
もし後継機の縦位置グリップが着脱式で、小型軽量化して、
5コマ/秒以上なら考えますが。

>ドアぐらいの大きさのプリントしますか。
まずしませんね。プリントしても、A4までですからw

噂の廉価版フルサイズ7Dがもし当分出なければ、5DmkUが一番欲しいですね。
3.9コマ/秒でも、レリーズタイムラグは5Dと比べて
どのくらい進化してるのでしょうか?
外部ストロボを使うので、3.9コマ/秒よりさらにレスポンスが
遅くなってしまいますが、慣れるしかないんでしょうね。

フォトキナで新機種の情報に期待したいです。

書込番号:8398594

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/23 13:44(1年以上前)

「フォトキナで新機種の情報に期待したいです」
もう何も出てないけど。
長時間歩行?やはり50Dかも、いや、マジで。

書込番号:8399020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/23 14:04(1年以上前)

フォトキナ情報です。

 現地で桜井カメラマンの情報が動画でみられます。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/specialsite/photokina08/

 Canonデジ一眼は年内無いみたいですが、レンズはどうでしょうか?

 CanonのSWCコーティングモデルに期待します。

書込番号:8399095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/23 15:56(1年以上前)

やはり(^^)大きく引き伸ばす必要性がないならf^_^;
フルサイズは必要ないのでは?

連写性能もあり、画質も5Dに近いくらいまで?向上した、軽量の50Dを購入してください(^^)

きっと満足しますよ(^^)

書込番号:8399569

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/09/23 17:16(1年以上前)

満足を求めてさん

満足を求めてさんの使用パターンから考えるとフルサイズ機にこだわる必要はないと思います。

プリントサイズもA4程度なら40Dでも十二分ですし、高感度画質も良くなったという50Dならオーバースペックぐらいの性能です。

5DMark2プリントサイズを大きくするには有利ですが、全紙サイズ程度なら今の5Dでも十分な性能をもっています。私は写真クラブの写真展で全紙から全倍サイズのプリントをするので5D2は魅力的ですが…。

高価なカメラを所有するという所有欲を満足させるためなら別ですけど、使い勝手を考えてコストパフォーマンスを最優先してカメラ選びされてはいかがでしょうか?

あとキャノンが出すか出さないか分からないカメラを待つというのも、なんだか空しいと思います。

書込番号:8399887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/23 17:19(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>『タカオ』さん
>フルサイズは必要ないのでは?
>連写性能もあり、画質も5Dに近いくらいまで?向上した、
>軽量の50Dを購入してください(^^)

50Dの画質はそんなに進化したのでしょうか??
早速、カメラ雑誌の最新号で確認したいと思います!
でも自分はフルサイズのボケの大きさや、高感度性能が特に欲しいのですが。
フルサイズで比較的小型軽量のEF24-105mmF4LISと、EF70-200mmF4LISをメインに、
ボケ・明るさ対策に単焦点を是非使ってみたいです。

もし50Dの高感度性能も5D並だとしたら、
確かに連写性能もあって、画素数も妥当で、システムを小型軽量に出来る50Dの方が
自分には合っている事になりますね。

書込番号:8399907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/23 17:36(1年以上前)

レスを書いている間に、BIG_Oさんもありがとうございます!

>高感度画質も良くなったという50Dならオーバースペックぐらいの性能です。

もし5D並の高感度性能が50Dにもあるなら、確かに自分は50Dの方かも・・・。
画質も5D並らしいですし・・・驚きの新情報です。
もはや次はフルサイズと思っていましたので。

でも、5DmkUの高感度は別次元でしょうから、3.9/コマ秒のレスポンスを我慢するか、
進化したAPS-Cの50Dか?
あとは雑誌も参考にしてまた考え直してみたいと思います。

書込番号:8399988

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/23 20:04(1年以上前)

大事な事、書くの忘れていました。

ファインダーの気持ちよさ(大きさ)、これを見たらフルサイズ機が気になって気になってしょうがなくなります。

書込番号:8400789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/23 20:08(1年以上前)

3D(3-D?)が出るんじゃないかと個人的には思ってます。
低画素フルサイズ、それなりの連写能力、それなりに防塵防滴に配慮したボディ
優しい価格。

内蔵ストロボは付かないと予想。

書込番号:8400820

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/23 20:58(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

 3Dがスポーツにふったモデルなら大歓迎です。
 「出せ出せデモ行進」やりますか?

書込番号:8401177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/23 21:38(1年以上前)

次なるフルサイズですか・・・ハッキリ申し上げましょうw

  基礎感度400以上の高感度カメラ!!

スポーツ写真など、業務用途に特化した、室内動体撮影を極めるには、基礎感度の向上しか
ありません。プロ用などと言っていながら、ニコンにもキャノンにもこういう発想のモデルが無い
事自体、カメラを道具として見る発想が欠けてると思います(^^;;)

日中屋外でF1.4の絞り値? ISO100が必要?
そんなもの、スポーツに特化したカメラには必要ありましぇ〜〜ん!!w

書込番号:8401467

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/23 22:22(1年以上前)

感度はUSO800から。
と、ボケてみる。

基本感度400以上なんてケチ臭い事いわず、25600固定にしてみたらいかが?

書込番号:8401779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2008/09/24 00:44(1年以上前)

5D Mark II の次のフルサイズ機は、1Ds Mark 4 だと思います。


書込番号:8402982

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/09/24 01:55(1年以上前)

take44comさん、思いっきりオトボケになってますね。(爆)

満足を求めてさん、
>フルサイズのボケの大きさ
と仰ってますので、フルサイズで差し支えないのではないでしょうか?
APS-Cは画素数が増えてもAPS-Cです。画角は広がりません。

>外部ストロボ&ブラケット+長時間ウォーキングしながらの撮影
で、それほどの連写性能が必要でしょうか???

書込番号:8403267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/09/24 23:46(1年以上前)

>Schu92号さん

カメラ雑誌を見て来ましたが、やっぱり次はフルサイズが欲しいですね。
50Dがいかに進化しようが、フルサイズのボケ・高感度には敵わないでしょうから・・・。

下記の記事を読むと、5Dの後継機は当初2機種で出る事を
望んでいた・・・みたいな事が書かれてあり、それが気になってます。
なので、冒頭に書いた連写にも強いフルサイズ(5D系ぐらいのサイズ)を
待ちたいですね。
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-111.php

>で、それほどの連写性能が必要でしょうか???

快適に撮るには、最低でも5コマ/秒が欲しいんですよね。
20Dを使っていてそう感じます。
外部ストロボを使うと連写に同調出来ないので、そういう意味でも
5コマ/秒の余裕は必要です(外部バッテリーは使わないので)

書込番号:8407787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/27 17:09(1年以上前)

>RIN(Mac+Win)さん
>不振?のKissF

確かに存在感の薄いKissF。起死回生狙ってKissフルサイズ。価格は本体\13万、レンズキット\15万。

初代Kiss以来の衝撃。これでニコン沈没確定。

書込番号:8420347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/28 02:03(1年以上前)

>これでニコン沈没確定。

ニコンD90の後継機種が価格据置でありながらフルサイズだとしたら、筒井康隆曰く「ニコン以外全部沈没」。

書込番号:8423348

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/09/28 02:46(1年以上前)

満足を求めてさん、久方ぶりです。

>20Dを使っていてそう感じます。
私も20D使用者で、スポーツを撮るのに不満で1D3へ行った者です。(^^;A(20Dも現役です。)
その後に40Dに触れる機会も数回持ちましたが・・・
確かに20Dとは「別物」ですが、根本的に1D系との差異は計り知れないものを感じました。
(普通のユーザーなら40Dで十分でしょうが。)

(チョット格差はあるかもしれませんが)その経験を踏まえて5Dの能力を見ると、これはワンショットで捉えるのがベターと思いましたし、その上ではなんら問題ない、とは思いました。(しかしてそれは上に書くとおり、1D系と比する類のものではありません。)
被写体とか、撮影のスタイルに関わってくる部分なので、一概には言えないとは思いますけどね。

直接触れてはいないので定かではありませんが、レビュー動画を見る限り、マーク2の動作は20D→40Dに匹敵するレスポンスの違いを感じています。
5Dの延長上で使う限り、レスポンスの不満は解消された、と私は見ています。

 その・・・、私の場合で恐縮ですが、1D3を最高速で使うのはスポーツシーンだけ。
それ以外のシーンでは、むしろサイレントモード、1枚撮りで撮っています。

普段のほとんどが「手巻きのフィルム機」なので、それで全然問題ないんです。
むしろ「一瞬の表情を狙う」にはその方が良い場合が多く、その経験が連写の中でも生かされていると思っているんです。

僭越ながら、 満足を求めてさんにも是非視点を変えて、(とりあえず期間限定とかでも)チャレンジしてみる機会を持って欲しいと思っています。

書込番号:8423464

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング