


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
初心者向けの一眼デジの購入を検討しています。
昨年は色々発売されましたね。
キャノンはEOS Kiss デジタルX
ニコンはD40(激安だけど、モーター抜きでレンズが選べない)
ペンタックスはK100D(1万円キャッシュバック終了、レンズ少)
コストパフォーマンスを考えた上で、今から昨年度発売された商品を購入するとしたら、
デジタルXしかない選べない気がします。
今年はS5 ProやS14等色々上位機が発売される予定ですが、
各メーカーは初心者向けの新機種を出す可能性はあるのでしょうか?
可能性があるとしたら、どういう物になるか、どういう値段なのか大予想していただければ幸いです。
それとも初心者向けは一段落ついたからしばらくはない??
よろしくお願いいたします。
書込番号:5865752
0点

こんばんは。
キヤノンの場合はずいぶん前からキスデジライトの噂はあるのですけどね。
それが出るのかどうか?また、出るとしたら何時出るのか?
分からないですね。
分かっている人は答えられないし。(-_-;)
ニコンのD40がばか売れのようですから、もしかしたらかなり早い時期に出るかも?
他のメーカーは、一段落したような気配ですね。^^;
書込番号:5865773
0点

にゃはは。
キヤノンの場合は、大体1年半サイクルですからねぇ。そうですねエントリークラスとしては、ニコンD40の様な位置づけで、KissLiteってのも面白いかなぁ。
昨年は、キヤノン30D、KDX、ニコンD80、D40、ペンタK10D、オリンパスE330、パナDMC-L1 、ソニーα100、ライカM8など、オンパレードでしたね。
今年も、富士S5Pro,シグマSD14を皮切りに、デジタル一眼レフ業界が賑わうでしょう。
書込番号:5865778
0点

返答ありがとうございます。
D40は激安ですが、いざレンズ購入となると、10万円以下のレンズがあまりないそうです。
馬鹿売れの理由はほとんどの人が標準レンズを使用するだからでしょうか。
やっぱり初心者だから17-50mm F2.8固定などの使いやすいレンズを付けたいですね。
D40では逆に高くなる気が......
書込番号:5865791
0点

>それとも初心者向けは一段落ついたからしばらくはない??
入門機という意味では、一段落着いた所だと思いますよ。
ただ、初心者だからと必ずしも入門機が良いかどうかは???です。
私はデジ一眼初めて1年経った所で20Dから5Dへ乗り換えましたが、最初から5Dがあれば5Dの方が良かったと考えています。中〜高級機は腕が足りない所を補ってくれる事も多々ありますから・・・5Dにしてからは、高感度+画素ピッチの広さ+本体の適度な重さとホールディングの良さで手振れが減り、ピント精度の高さによりピンズレ写真の減少、ファインダーの見やすさから構図の決めやすさ等々・・・非常に助けられています。
ご予算もあるでしょうが、入門機・中級機・高級機等で分けるのではなく、ご自身にとって何が必要で、何を重要視するかで選ばれると良いと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5865803
0点

>馬鹿売れの理由はほとんどの人が標準レンズを使用するだからでしょうか。
D40が受けている理由は、
パパママカメラとして求める層だけでなく、マニュアル撮影を好むハイアマチュア層が小型軽量のボディに目を付け続々と購入しているらしいですよぉ。
このD40の仕様を逆手に取り、生産中止となった超薄型のMFパンケーキレンズやF値が明るいオールド単玉を装着し、バリバリとマニュアルで撮影してるんですって。
書込番号:5865804
0点

Eosu30Daiさん、
残念ながら貧乏学生です。
一眼という領域は既に大出費です。
5D等は自分にとっては「神様の領域」です.....
GLAND BLUEさん、
何度も回答してくれてすみません。
>パパママカメラとして求める層だけでなく、マニュアル撮影を好むハイアマチュア層が小型軽量のボディに目を付け続々と購入しているらしいですよぉ。
そうですね、最近良くそういうブログ見かけますね。
サブ機として文句なしです。
しかしメインで使うなら、やっぱIS IFレンズの出費が....
書込番号:5865848
0点

70周年記念で出るかもしれませんよ?
KISSDXでもかなり安いとは思いますが、ニコンD40が出てしまったので出しますかね?
書込番号:5865910
0点

D40は一眼良く分からない人を騙すためのカメラと言い切れます。
(元の企画は分かりませんが、結果としてはそうなってます)
KDXの外見はD80に負けると思いますが、内容はそれ以上でしょう。
感光素子から画素処理のデジの部分は絶対こっちの方が良いです。
初心者でも、この位のカメラが欲しいと思います。金を出して
中途半端なものを買っても仕方ないじゃないでしょうか。
ペンタックスに凄く共感できる部分が多く、645も持ってますから
キヤノンのフルサイズよりも魅力を感じます。ただしK100Dは
これから出る超音波レンズ対応してませんから、入門と思っても
K10Dをお勧めします。
書込番号:5865917
0点

初心者向けモデルというのは無いでしょう。^0^
そういう分け方でない方が良いな。
初心者がどのモデルを使っても良いしね。プロでも安いカメラで良い写真が撮れないわけでも無い。
初心者にお薦めとか、そういう区別しないでいいんだよ。
好きなレンズを使えるカメラを選んで、自分で学んで行けば
それで良いよね。
kissもこの下につくらないで、安くし、安っぽさを無くした方が良いねえ。
書込番号:5865944
0点

KDLiteですか、出たら面白そうですね。
KDXからのスペックダウンとしては、AF3点測距、秒間2コマ、ゴミ取りなし、あたりでしょうか?
このボディがKDXよりも一回り小さくなって、万が一、800万画素に戻ってKDN以上の高感度耐性を実現してD40並の価格なら、もう大人気になるような気がします。
書込番号:5865999
0点

>800万画素に戻ってKDN以上の高感度耐性を実現し
これはいいですね。
600万画素でも良いくらい。
安くする口実にもなるし。^^;
書込番号:5866028
0点

こんばんは
結局、スレ主さんの将来の指向性によって変化する話です。
エントリークラスのデジイチを買ってもキットレンズで済ます人が実際には多いようです。
一家に一台的な使い方ならD40キットの価格性能比の高さは抜群です。
(一方、経験の長い人でも楽しめる実力もあります。D80の液晶挟み込みのファインダーはどうもね、個人的に)
美味くて安いので世界的に多くの支持を集めるでしょう。
エントリークラスを買った人の多くが、いずれレンズを何本も買い増したり、上級機に移行していくわけではありません。
初代KissDやKissDNがあれだけ売れたのに、30Dがそれほど売れているわけではありません。
(実質マイナーチェンジなので買い控えもあるでしょうが、それにしても・・・)
趣味的な指向が強い場合は、EOSデジの魅力は増してきます。上級移行を考えても他社に今のところフルサイズはないですから。
書込番号:5866100
0点

>>これはいいですね。
600万画素でも良いくらい。
安くする口実にもなるし。^^;
新聞で「いまどき5メガ6メガじゃちょっとね〜」って広告してましたから600万画素とかは出しづらいかもしれないですけど、私も600万画素くらいのライトなの欲しいです。
書込番号:5866185
0点

皆で声を大にして言いましょう!
「キスデジライトには1000万画素なんか、いらねえ!!」
書込番号:5866307
0点

すいません。スレ汚しです。ゴメンナサイ。。。
NikonD40ですが、物凄く安価ですね!びっくり(制約はあるにしても)。
随分前に書き込んだ記憶があるのですが、Nikonの初めてのコンパクトカメラ(勿論filmです)を思い出しました。当時はNikonが何故コンパクトカメラ???でしたね。Nikonはプロしか使わない一眼レフのみのメーカと思ってました。
私は、そのころから(というか淀橋という地名が残ってたころから)新宿西口ヨドバシフリークでしたが、店員さんはNikonのコンパkトカメラは全くお勧めせずでした。それに当時は、お店自体が現像関係や引き伸ばしに注力する”カメラ用品店”でした。電気製品は無かったなー。カメラを買うなら東口の”さくらや”が常識でした。
すいません、ずれました。
そのコンパクトカメラ、結局買ったんですが凄く良く撮れました。おおさすがは”Nikon”と思いました、本当に綺麗な画像。
NikonD40も、その可能性を感じてしまいます。
なんたって"日本カメラ”ですからねー。
これについても書き込みの記憶やレスも頂いたかと思いますが、強靭な"Nikon神話”は外せません。
NikonD40、あなどれないかなー。
でも私は"Canon漬け”です。
失礼しました。
書込番号:5866313
0点

>初心者向けの新機種の可能性は?
本題はこっちの方でしたか。
キヤノンは昨年12月にシェアを大きく落としていますから、梃入れの可能性はありますね。
って、急に新モデルは造れないでしょうから、過去の設計・企画案の復活?
70周年企画として何を用意しているのか。
D40対抗のライト版?
上位機はどんな球を投げてくるのか。
書込番号:5866329
0点

500万画素で感度が5D以上でしたら買いたいです。
(単純に画素ピッチで計算すればそうなります)
書込番号:5866330
0点

ライト板デジ一眼出たらきっと自分も買いますね。
書込番号:5866457
0点

sanjoseさん 、こちらがホントの「日本カメラ」です。
http://akiroom.com/redbook/kenkyukai05b/kenkyukai200508b.html
私見でキスデジXはコストパフォーマンスNo.1とは思えません。機能が下克上している分、割高ではと考えます。
書込番号:5866618
0点

キヤノンの場合KissDNをそのまま安くし(本体49,800円とか)、EFS18-55mmとEF55-200mmのIS版を値段も5000円アップくらいで出せば、バカ売れすると思います。(^^;)
書込番号:5866663
0点

わたしゃ、5Dライトでいいです。
なんちゃって。。。
書込番号:5866701
0点

近所のキタムラとヤマダ電機で,Kiss DNが5万円切っていました.在庫はあまりないようですが,D40の影響でしょうね.
書込番号:5866855
0点

>わたしゃ、5Dライトでいいです。
私も賛成(^o^)
でも、ミノルタがAF機を出した時の対応など、過去のキヤノンの対応を見ているとこのままD40が売れ続けているのはだまって見ていない気がします。
早急に対応機を出してくる可能性が非常に高いと読んでいます。
仮称キスデジライトの登場は春になるのではと。
書込番号:5866916
0点

>早急に対応機を出してくる可能性が非常に高いと読んでいます。
3月にラスベガスで開催されるPMA2007で、サプライズを期待しております!
1Ds後継???、はたまた、キスデジライト???、5D後継??? 7D(5D廉価版)???
ワクワクです(*⌒―⌒*)
書込番号:5867037
0点

7Dに1.6倍クロップ機能(その時高速連写)があればと思います。
EF-Sレンズのためならファインダが多少見にくくても構いません。
書込番号:5867151
0点

>7Dに1.6倍クロップ機能(その時高速連写)があればと思います。
フムフム。いいですねぇ。ナイスアイデア!
1Dsや5D板で既出かもしれませんが、下の話題も意味深ですねぇ。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1564/canon-new1-nlig
書込番号:5867216
0点

初心者向けの一眼ってなんだろう?
初心に戻って考えてみたら何が必要で何が不必要なのか見えてくるんではないでしょか?
自分が始めて一眼(まだ、フィルムだったけど)にあこがれたのは中学生くらいのときだったと思う。
結局社会人になるまで買えなかったけど、なんかすごい憧れがあったように思うのですが、今の一般に言う初心者向け一眼に憧れや魅力を感じないのはなぜだろう?
それでもよく売れているんですよね。
ほんとに写真が好きな人が買うんじゃなくて、コンデジとの価格差が昔ほどなくなってきて撮影も専門的な知識も要らなくても誰でもそこそこの写真が撮れて。。。ってとこが良く売れている理由のひとつなんでしょうか?
znmaxさんは一眼に何を求めておられますか?
こだわりとか憧れがあるのならもっと上級機を狙われたほうが良いと思います。
まったくそういうものがなくて、コンデジよりは良いだろう程度であれば値段で決めればよいと思います。
ここの掲示板の住人たちはどちらかというとカメラ馬鹿が多いような気がしますので、ほんとの意味で初心者に良い機種をお勧めできるか怪しいです(笑)
ほとんど個人の趣味だったり。。。
多分私もその一人かもしれません。
ですから、沼につかる覚悟があるなら上級機、そんな気さらさらないなら値段勝負!これでいかが?
書込番号:5867397
0点

KDX良いと思います。
我が家では、ボクがKDN、かみさんがコンデジという時代がありましたが、
ボクはステップアップしてみたくなり30Dへ、かみさんがボクのおさがりでKDN使っています。
「30Dの方が連写できるから撮りやすいよ」とか「ファインダーも見やすいでしょ」とか言っても、
かみさんにとっては何の意味もありません。
かみさんにとってはカメラはあくまで写真を撮るための道具であって、
自分の手におさまる「小ささ」が最大のメリットなんですね。
出てくる画像の画質は30DもKDNもほぼ変わりないですし、かみさんにとってはKDNは必要十分、
というか1Dよりも彼女にとっては良いカメラなんですね。
はっきり言って「カメラマニア」でなければKDNで十分すぎるとボクも思いますし、
まずはKDX購入されて、そこからさらにはまっていくのかどうかを見極めればよいのではないかと思います。
また、もしはまってく場合に「フルサイズ沼」だったり「L沼」だったり、色々な「沼」を用意してくれてるのもキャノンの思うつぼ?だったりしてて良いと思います(笑)
書込番号:5867540
0点

皆様、いろいろありがとうございます。
体重65キロある男ですが、実は....私の手のサイズは女性並みです。
やっぱ小さいデジタル Xにしますかね。
書込番号:5867644
0点

色々とご意見がでましたね、3月末には何らかの発表があるでしょう。
それまでのお楽しみですかね。
書込番号:5867993
0点

>ディープインパクトパープルさん
sanjoseです。
大変失礼致しました。及びご指摘誠に有難う御座います。
”日本カメラ”ではなくて”日本光学”でしたね。
それにしても”ニッポン”、思わず全読させて頂きました。
凄いなー、有難う御座いました。
あと、自分の書き込みもあやしい点ありました。
Nikonのコンパクト発売時はヨドバシカメラの地名も”西新宿になってたかも”、未だにバスの停留所や公共施設なんかでは、”淀橋”とか”角筈”、”十二社”の旧地名が残ってますが。。。
またまた駄スレ、失礼致しました。
(アルコール摂取の関係と思われます。失礼しました)
書込番号:5870689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





