


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
デジ1眼デビューを目指しKDXの購入を検討しています。
全ての予算が20万ぐらいなのですが、
おススメのレンズなどありましたら教えてください。
又は他の機種でもかまいません。
撮影目的は、
今のメインは旅行で土ボタルや風景ですが、
安い買物ではないので、長く色々な物の撮影にも使っていきたいです。
今までは実家にある20年物のミノルタのフイルム1眼カメラを使っていました。
シャッターを切るだけ撮影であまり機能を使っていなかったので詳しくはありません。
これからある程度機能も使いこなせるようになれば良いなぁと思っています。
書込番号:6093335
0点

こんにちは。
20万円くらいあれば、KissDXとけっこう良いレンズ構成で揃えられると思います。
僕がお勧めだと思うのは、
KissDX本体
タムロン17−50F2.8
EF70−200F4L
の構成でどうでしょうか?ちょっと予算オーバーかな?
書込番号:6093358
0点

EF70−200F4Lは、できれば最新型のIS付きを。
書込番号:6093367
0点

せっかく購入されるのですから、しっかり悩んで欲しいと思った物を買いましょう。
予算が20万円と書かれていますが、一気に全てそろえてしまうのは多少リスクがあると思います。
できれば必要最低限の機材を揃えて、撮影する中で不足する物を買いまして行かれるのが良いのではないでしょうか。
ということで、まずはボディ本体とタムロン17-50F2.8の組み合わせで始めてみてはいかがですか。
その後もっと望遠が欲しいと思えば望遠レンズを買い増しするのも良し、土ボタルを撮影するためにマクロレンズを買い増しするも良し、特にレンズに関しては慎重に購入された方が散財も少なく、長く使える選択ができると思います。
CFや予備バッテリー、三脚などボディ、レンズ以外にもお金は掛かりますから・・・。
散財している自分を振り返っての反省も含めて書き込ませていただきました。m(__)m
書込番号:6093418
0点

こんにちわ〜。
>土ボタル
ってなんじゃろ?と思って検索してしまいました。
おー、これ見た見た!テレビで...
あんなもん写真に撮れるのか良く分かりませんが(^_^...三脚は必須でしょうね〜。
旅行というコトで、レンズはEFs17-85IS。
と、EFs60mmマクロあたりでどーでしょう。
書込番号:6093473
0点

私だったら、ボディ込みのご予算で20万ならば、以下三点のレンズをお奨めします。
EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM(手振れ補正付き)
http://kakaku.com/item/10501011325/
EF70-300mmF4-5.6 IS USM(手振れ補正付き)
http://kakaku.com/item/10501011451/
EF50mmF1.8(明るい単焦点で室内ポートレイト向き)
http://kakaku.com/item/10501010010/
ちょっと価格コムの最安値でも20万オーバーしてしまいますが、キャッシュバックもありますし、近所にキタムラがあれば、「これで20万にして!」と言えば多分通るかな? なんて思います、断言は出来ませんが(^^;;;;
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/
どれも私自身使った事のある、良いレンズだと思います。拙いですが、私のブログにサンプルなどはありますので、ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
書込番号:6093478
0点

土ボタル、私も検索してみました。
少なくとも三脚は必須ですね。これに何万円かかけたほうがいいです。
海外旅行になるでしょうから比較的軽いカーボン製がいいかな。
土ボタル自体は近寄れそうになさそうなので明るいズームレンズを1本、
風景にも使える必要があるので17mm〜とすると
既に何人か推奨されている SP AF 17-50mm F2.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/
望遠側は暗いですが70mmまである 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011514/
値は張りますが手ブレ補正付き純正 EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011533/
リンクはそれぞれのレンズの掲示板ですので皆さんの書き込みを参考に
なさるといいでしょう。
ボディ、レンズ、三脚、メモリ(2〜4GBを2枚くらい)と、たぶんこれだけで
20万円くらいになると思います。余裕があれば外付けのフラッシュも
あってもいいと思います。
書込番号:6093568
0点

最初から、いっぺんに揃えるのは大変だから、まずは、標準ズームあたりからいかがでしょう? そして使っていくうちに、もうちょっと望遠が欲しいとか、マクロが欲しいとか要望が出てくると思いますので、それからでも遅くないです。少しずつ計画的なレンズ購入計画のススメです。
で、標準ズームとして、オススメは
tamron17-50mmF2.8(38,000円)
sigma17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO(38,000円)
おまけで、EF50mmF1.8(約9,000円)
あと、メディア(CF)は、最低2GB欲しいかな。同時にカメラバッグ、三脚、ブロア等を購入されておけば、とりあえずはOKかな。
書込番号:6093608
0点

20万の予算とは、うらやましい。
手ぶれ補正は付いていませんが、17−40 F4Lも射程内ですね。
レンズのキャッシュバックで、フィルター位は買えますし。
いきなりL玉も良いと思いますよ。
後は、皆さんと同じでCFと三脚と予備バッテリを。
もう少し行けそうなら、予算のあまりを見ながら
・EF50 F1.8
・EF35 F2
・EF−S 60 F2.8マクロ
などで悩んでみたら如何でしょうか?
書込番号:6093648
0点

あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。
問題があった時何かと大変ですよ(大汗 私は勿論サードパーティ製レンズも沢山購入していますが、実際にピンズレ修理に1ヵ月以上掛かった事もあります。ではではm(_ _)m
書込番号:6093651
0点

こんにちは!
20万円の予算があるのでしたら、EOS 30D+EF-S 17-85ISのキットはいかがでしょうか?
最初はこれのみ(ボディもレンズも素晴らしいです)で、使用法に習熟されてから、使いたいレンズなどを見極めていく方が良いと思います。
土ぼたるを撮るには三脚は必須(もちろん、無くても撮れますがブレブレになることは確実です)でしょう。
書込番号:6093658
0点

風景であれば、標準ズームで初めて良いのでは?
ミノルタ時代にどのようなレンズが欲しいと思いました? 無いのであれば標準1本で良いのだと思います。〜200までのレンズはお好みで良いかと思います。キットの物で良いのでは?
土蛍がメイン??? 頻繁に海外に行かれるのですか?
暗闇の中の星のような明かりを撮るのだと、自分と被写体との距離情報を検索して使えそうなレンズを購入した方が良いかも? 3脚は必ず買いましょう。
書込番号:6093714
0点

>あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。
タムロンのこのレンズは安い割りには非常に評判の良いですのでお勧めです。
しかし、サードパーティ(純正ではない)レンズですので、もしピントのズレなどがあった場合はキヤノンでは面倒見てもらえません。
その場合は購入店と通じてカメラとレンズをタムロンに送って調整してもらうことになります。
このことを理解した上で購入されるならお勧めです。と訂正します。
まあ、あんまり心配することはありません。
純正でも調整が必要なことはありますので。
ただ、もっと予算があればEF−S17−55F2.8ISの方が安心ですが、高くて重いです。
書込番号:6093732
0点

こんばんは。
風景がメインならレンズの明るさに拘らないで、Eosu30Daiさんに同意です。
ただ、EF50mmF1.8IIは安いとは言え使い方を考えてからの方が良いと思います(私は持っていても出番が無い)。
書込番号:6093814
0点

ち〜ずさん こんにちは。
海外ですか!いいですね〜ニュージーランドあたりですか?
私も一度は行ってみたい国です。
土ボタルを撮られるということですが、洞窟の中で、ホタルの光のみの撮影となるようですので、F値はかなり明るいレンズの選択がよろしいかと思います。
マクロでもいいのですが、撮影場所で寄れるのであれば35mmF2がお勧めです。これだと付けっぱなしでオールマイティーにこなせそうです。
私は最近KissDN+35mmの組み合わせしか使ってませんが結構満足しております(^_-)-☆
書込番号:6093864
0点

> あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。
限られた予算で勧めるレンズとなると、大抵は暗い純正か明るいレンズ
メーカーになると思います。レンズにこだわるようになった人、撮影が
本格的な趣味になった人はどちらを買ってもより自分の目的に合った
レンズに買い換える(または買い足す)可能性が高いです。
では買い替えをしない人たちにとってどちらがより後悔しなくて済むか。
レンズメーカーの安かろう悪かろうというイメージは雑誌や比較サイトで
公開されているデータやサンプルを見る限り、今はもうないでしょう。
サポートが悪いという話も最近では純正よりはるかに少ないですし
(もっとも絶対数が違うので厳密な比較は難しいかもしれません)
ROM無償交換のようなサービスをしているところもあります。
というわけで選択肢のひとつにあってもいいのではないかと思っています。
最終的な選択はあくまで自分でするものですしね。
以上、私見でした。
ちなみに純正レンズのピント調整もキヤノンサービスセンターに持ち
込めば1週間で済みますがお店経由では結構かかります。一概にレンズ
メーカーだから、とはいえないと思います。
書込番号:6093947
0点

>その場合は購入店と通じてカメラとレンズをタムロンに送って調整してもらうことになります。
これは、タムロンに直接送るサービスなどは ないのでしょうか?
キヤノンのような宅配システムがあると便利だなと思いました。
わかるかた、ご教授ください。
書込番号:6094022
0点

こんばんは。
私の経験ではTamronもSIGMAもサポートセンターに電話連絡の後、直送OKでした。
但し、外れ玉を引いてしまった場合調整に出してもまず収斂しませんし一度の調整で3-4週間掛かりました。
SIGMA24-135mmなど三回も調整して貰いましたがAFズレが直らず処分しました。
近景が良いと遠景が悪いと言う症状でしたが調整はどちらかしか出来ないそうです。
TamronのA09、A06とも一度新品交換して貰いましたしA14は外れ玉と見て購入後すぐに処分しました。
純正の場合はボディ、レンズとも修理センターの標準機器で調整してくれるので大概一発で良くなります。
書込番号:6094080
1点

>これは、タムロンに直接送るサービスなどは ないのでしょうか?
すみません(^^;「購入店を通じて」と書いたのは、その方が個人で直接交渉するよりも効率的という意味です。
梱包や配送なども任せておけば安心ですし。
もちろん直接交渉して良いと思います。
書込番号:6094155
0点

予算が20万円あるのならばニコンD200レンズキットがよいと思います。
レンズは18-200の手振れ補正付きになります。
ただ少し大きいんでその点がどうでしょうか。
書込番号:6094234
0点

swd1010さん
10日坊主さん
ありがとうございました。
やはりというか キヤノンで調整してもらった経験からいうと
純正って良いですねえ。
書込番号:6094239
0点

> あくまで私見ですが・・・純正レンズを一本も持っていない方にサードパーティ製レンズを奨めるのは??だと思います。
自分はいいと思いますよ。
タムの17−50F2.8はなかなか使えるレンズです。後で純正買ってもいいような気がします。
今ほとんど純正は使ってません。純正のいいレンズ持っていないこともあるけど。
初心者ということを考えても、シグの17−70だって十分実用に思います。
予算全部使い切らなくてもいいかな。
でも購入に当たっては1GBぐらいのメモリ。三脚、フラッシュ、バッグ、レンズのフィルター、リモートスイッチ、バッテリーとかいう付属品が欲しくなるのでそれに回して撮ってる中で次を考えていったらいいかと思います。
ミノルタのセットは売って下取り資金にされるといいですね。
書込番号:6094528
0点

こんばんは。
SIGMAやTamronでも良いレンズはあるし私も使っていますが外れ玉も多いのでその場合の対応が難しいです。
一番良いのは販売店での新品交換でOKになる事ですが新品交換不可の場合、メーカーに調整に出しても成功した事は皆無で全て中古カメラ店で処分しました。
今手元に残っているのは
1,Tamron180mmマクロ(MFでしか使用しない)
2,TamronA09(良好)
3,SIGMA18-200mm(多少のAFズレあり)
書込番号:6094690
0点

とりあえずKDXとEFS17-85mmISを購入されてみるのはいかがでしょうか?
それで他に不満が出て来たら違うレンズを買い増せばいいと思います。
書込番号:6094711
1点

土ボタルを撮るということなら、明るい大口径単レンズが必要ではないでしょうか?
Lレンズの単レンズは、もちろん最高ですが、最初は安めのレンズで経験されるのが良いと考えます。
コストパフォーマンスが良い明るいレンズは、EF35mmF2、EF50mmF1.8、シグマ30mmF1.4ですね。
これらから1本、買って使ってみましょう。
書込番号:6094786
0点

ちーずさんこんにちは。
予算20万なら結構一気に必要なものをそろえられますね。
まず何を買わなければいけない物から考えたらいかがでしょうか?
ボディの他にも最初は色々と物入りです。
・レンズ:標準ズームと望遠ズーム
・メディア2GB(予備1GBまたは2GB)
・予備電池
・フィルター:プロテクター、PL
・バック
・ブロアー、クロス
・防湿庫(タッパでも可)
すぐに必要は無いかもしれませんが
・レンズ:マクロ、広角レンズなど
・三脚
・ストロボ
・フィルター各種
・レリーズ
などなど撮影スタイルによって色々欲しくなります。
よーく考えて必要にあわせて買いましょう。
書込番号:6097151
0点

>私も、シグマの17-70mmに1票!
あとは、コンパクトフラッシュ2Gを1枚、できれば2枚ってところでしょうか?
書込番号:6105246
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
ミノルタカメラは親のなので下取りには出せませんし、
壊すといけないのであまり細々といじる事も
出来ませんでしたので知識はゼロに近いんです。
それからどうも土ボタルは洞窟内フラッシュが駄目で
撮影自体禁止っぽいです(^_^;
旅行はオーストラリアのケアンズです。
4月の頭に行きます。
あまり時間は無いのですが、
標準ズームで教えていただいた中かカメラ屋さんと相談してみます。
使い慣れて1眼の知識も増えて
その他のレンズが欲しくなってから考える事にします。
本当に皆さん親切にありがとうございました。
書込番号:6105541
1点

>それからどうも土ボタルは洞窟内フラッシュが駄目で
>撮影自体禁止っぽいです(^_^;
それはどうにもなりませんね。(^^;)
>あまり時間は無いのですが、
>標準ズームで教えていただいた中かカメラ屋さんと相談してみます。
あがっていたレンズはどれも悪くないレンズですから自分のスタイルと一番合っているものを選べばいいだけだと思います。
旅行に行く前に使い方を練習してからいった方がいいので、少し早めにゲットした方がいいですよ。
書込番号:6106871
1点

ち〜ずさん、こんばんは。
ケアンズですかぁ。。。
僕は昨年の10月にゴールドコーストに行ってきました。
僕のCanonImageGatewayに、そのときの写真があります。
良かったらご覧ください。
レンズはEF-S17-85mmISとEF50mmF1.8IIだけ持っていきました。
EF-S17-85mmISは明るくはないですが、日中の外だとまったく問題ない、
かなり使い勝手の良いレンズだと思いました。
#軽くはないですが。。。
ゴールドコースト近くのヒンターランドだったかな?
世界遺産の山というか自然公園があって、そこでも
土ぼたるを見ることができましたが、撮影は禁止でした。
フラッシュは絶対にだめだそうです。
#光にかなり弱いらしい。。。。
真っ暗の中、三脚も立てるのは不可能だったので
撮影はまったく無理でした。
(そもそも、三脚持っていってないし^^;;;)
予備のCF、バッテリー、レンズペンなんかあると良いと思います。
書込番号:6107187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





