


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
今もっているコンパクトデジカメは3倍ズームのため、
もっと望遠のカメラを購入しようと思って、デジタルX考え中です。
アナログの一眼レフは過去に使用、レンズは100〜300も使ってました。
今はコンパクト(と言っても形は一眼のような)でもかなり望遠できるカメラも
出ているので、どちらにするか迷っています。
初心者的で申し訳ないですが、ピントや他に良い点、悪い点、比較を教えてください。
書込番号:7459802
0点

KissDXのようにAPS-Cサイズのカメラなら、
昔のフィルムカメラ時代のレンズ(例えば、100−300mmズーム)が1.6倍の望遠レンズになります。
換算すると160−480mm相当の望遠レンズになるってことですね。望遠撮影に有利。
当然、コンデジよりも写真の立体感・奥行き・ボケ味・解像感・ノイズ性能などあらゆる面で優れた能力を
みせてくれますよ。
レンズ交換式ではないデジイチの形をしたコンデジ(ニコンcooipix5700)を昔使ってましたが、
それと比べてもKissDXの高感度ノイズの少なさにはびっくりさせられました。
私もKissDX持ってますが、デジイチのスタートとしてはよい選択だと思います。
さらに、撮影対象によっては連写性能の高い40D、接写撮影で活躍しそうなライブビュー搭載のX2などを
選択するという手もあります。
KissDX、40D、X2どれを選んでも決定的な画質の差はありません。
ご自分の予算、撮影目的に合った機種をお選びください。
書込番号:7459963
0点

ちなみに、キヤノンのUSM付きレンズはAF速度がめちゃくちゃ速いですよ。
半押しした瞬間、ピントが合うって感じでしょうか。
キヤノンのデジイチ(カメラ)はAFのピント精度の高いものが多いです。
書込番号:7459981
0点

早速の返信ありがとうございます。
値段的には10万以下なので、x2や40は考えていません。
はやり、最新のコンデジの望遠でも、一眼とはピントに違いがありますか?
一番の用途は子供(来年小学生)の運動会。他、旅行や室内や公園での撮影です。
ビデオカメラで動画を同時に撮影するので、今までのコンパクト(ポケットに入るくらい)
が便利でした。望遠が撮れるということはカメラ自体も大きく重たくなるので、
実際のところ、重要なときにしか使用しないと思います。
ソニーのサイバーショットDSC-H7やキャノン PowerShot S5 IS等です。
またまた、良い点、悪い点ありましたら、お願いします。
書込番号:7460156
0点

映像素子サイズに雲泥の差があります。
デジ一だと、フォーカス部をシャープに、アウトフォーカス部をふんわりボカして、被写体を浮かび上がらせる様なアーティスティックな写真が撮れたり、高感度特性も優秀なので感度を積極的に上げて、暗所での手持ち撮影の補力になったり、動体撮影に有利です(大口径レンズとの併用で)。その他、高速レスポンスでシャッターチャンスに強いなど。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006_3.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20050906/113362/
何より、「写真」を撮る事自体が今まで以上に楽しくなるでしょう。
書込番号:7460242
0点

こんばんは。
デジ一の良さはレンズ交換で自分の思うような写真が撮影できることだと思います。
書込番号:7460441
0点


重要な時のみ、言い返せば失礼ながら、たまにしか使わないと言う事ならば
コンデジとかネオ一眼と呼ばれている機種の方が良い気がします
やはり「写真を撮りたい」と思う気持ちが有ってこその一眼レフだと思いますので
たまにフルオートでパシャっと撮る程度なら…。
と思います
ただシャッターラグが気になる、とかでしたら使う価値はあると思いますけど
主がビデオなら、余り必要性無い気がします
書込番号:7461238
0点

ビデオ撮影がメインで、押さえ程度にカメラなら、コンデジかネオ一眼のほうが小型軽量でよいかもしれません。
お子様の運動会と言う点では、PowerShot S5 ISは35mm換算36(W)−432(T)mmで望遠側も充分そうですが、
連写スピードが、連続撮影:約1.5画像/秒、AF連続撮影:約0.9画像/秒、LV連続撮影:約0.9画像/秒ですので、
KDXの約3画像/秒、KX2の約3.5画像/秒、40Dの約6.5画像/秒と比べれば、かなり遅いとおもいます。
>運動会。他、旅行や室内や公園での撮影です
様々なシチュエーションに対応したいと思う場合、デジタル一眼レフの方が、より歩留まりが上がると思います。
書込番号:7461432
0点

重たくてそれこそ運動会くらいしか使わないなら一眼レフ買うのはもったいないかもしれませんね。
画質は一眼レフの方がいいですし、AFなどもいいですけど…。
書込番号:7461488
0点

愛犬プルートさん
こんばんわ
記録程度の画像でよいのであれば、DSC-H7やPowerShot S5 ISで十分と思います。
個人的にはS5 ISをおすすめします。(動画撮影も優れています)
ただ、デジイチの方が画質に余裕があり、仕上がりは、やはりデジイチですね。
絵作りの自由度もデジイチに軍配が上がります。
私は、S2 ISも使用していますが、時々ピントがあまいな〜と思う事があります。
S5 ISでは、かなり改善されていると思いますが・・・・(⌒-⌒)
書込番号:7461869
0点

こんばんわ
私はP-ShotG1からKDXへ乗り換えました
スナップでしたらコンデジが便利で、またちょっと見はきれいですよね。
でも子供の写真をじっくり撮るとデジ一のよさがわかると思います。
気楽に撮るならコンデジ。写真を楽しむならデジ一でしょうか。
偶然ですが、私もフィルム一眼のときEOSを使っていてそのときのレンズ100-300は今も使ってます。十分現役です。
ここで一句
”デジ一は 描写のよさで 勝負する” 当たり前ですね
お粗末でした
書込番号:7462063
0点

一眼レフのほうが綺麗な写真を撮るのは簡単です。
基本的に画質がいい点と、カメラのAFが早かったり、オートでも
特殊な撮影を除けばOKです。
KDX本体と 18-200mmOS(シグマ)をお勧めします。
書込番号:7462383
0点

皆さん色々ありがとうございます。
やはり、画質は断然一眼なんですね。
一眼購入に傾いてきました。
レンズは何を購入したらいいのか、今迷っています。
レンズキットを購入か、シグマ18〜200かシグマ18〜200のOSかの3種類です。
出来れば、一本で済ませたいのですが、レンズキットの18〜55では望遠が
物足りません。シグマは毎回持ち歩くには、重たいし。OS付きは手ぶれなしで、
よさそうですが、かなり重たそうですね。
何を重視するかなんでしょうけれど、迷います。
あと、フイルムのEOSKISSを以前使っていて、レンズはダブルキッドで購入したので、
28〜105、100〜300があります。短焦点100ミリのF2.8のマクロレンズも持っているのですが、このkiss]で使用できるのでしょうか?
書込番号:7479338
0点

レンズはEOSのものですので使用できます
ですので御買い得なキットがよろしいのではないでしょうか
書込番号:7479365
0点

>あと、フイルムのEOSKISSを以前使っていて、レンズはダブルキッドで購入したので、
>28〜105、100〜300があります。短焦点100ミリのF2.8のマクロレンズも持っているのですが、この>kiss]で使用できるのでしょうか?
EFマウントですよね?
それならば画角は変わりますが使えますよ。
書込番号:7479909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





