




勝手に D200(D100後継機)の機能を希望
外部スピードライト端子、10ピンターミナルの追加、
USB2.0、IEEE1394等汎用性のある高速転送向け端子の装備
RAWでも秒間8枚程度12枚(できれば24枚)の連写機能、
内蔵フラッシュを廃止して、ファインダー視野の向上、
こんなところでしょうか
やりすぎると D2Hとの差が無くなるんで、難しい所ですが。
逆に、D70って どうなるんでしょう?
スピードライトは、内蔵のようですし、
外部ターミナルやシンクロが 無いのもそのままかと。
すると、画素数の少ない、大き目のCCDになるかな?
あと JPEG専用にされたら 辛いなぁ。
あと、レンズ交換の都合上、EOS-kissみたいに
プラボディも辛いかと?
みなさん どう思います?
書込番号:2197745
0点


2003/12/05 13:29(1年以上前)
D70は開発途中みたいですから。。。。
要望を書いていると変更するかも。。。。。??
ボディはぷらだと思うけど
JPEG専用には、ならないんぢゃないかなっと思いますよ♪
書込番号:2197802
0点

大事な事を忘れていませんか?
現在FAT16にしか対応してない機種なんかライバル機種含め今年発売機種ではありませんよ。
この件はメーカーも十分承知しているでしょうから当然FAT32対応機種になるでしょうけれど。
書込番号:2198035
0点


2003/12/05 15:48(1年以上前)
JPEGだけだなんて...。
とりあえずD100が機能的にF80相当だから、D70はU2なのでは?
もう少しこましなJPEGとRAWならプラボデでも自分は買うかな?
もう少しましな、そのまま使えるJPEGならの話だけど...無理か?
書込番号:2198044
0点


2003/12/05 18:18(1年以上前)
そらD200はF100のデジタル版でしょう。ボディーは絶対にF100が一番ですよ。D100はボディーが少し小さいので、カメラを持って歩くと、径の大きいレンズだとレンズが指に接触して指が痛くなるので。
D2Hは大きさは良いのですが、高さが問題です。スナップにはちょっと苦しいサイズです。ファインダーはF100と同じ大きさにして欲しいですね。RAW連写も最低10枚は欲しいですね。あと書き込み時間の短縮。
価格はF100と同じ。あとD100所有者はD200にアップグレード対策が有る事かな。補助金が出るとかアップグレード交換とか。。甘い話ですね。
書込番号:2198384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





