『SD化歓迎』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SD化歓迎

2005/04/22 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:1974件

CFが使えない事は、基本的に喜ばれていないようですが
コニミノZ2とリコ−R1使っている自分にはCF買わなくて良いので朗報です。
この辺りはニコンの狙い通りでしょうね。
さて、D50良いですね。高度な事が出来ない自分にはもってこいな感じがします。
レンズキットがD70で評判のレンズなら良いと思ったのですが(小型化は特に拘らない)
D50用のレンズも書き込み見ると評価が良さそうなんでいいのかな?
D70がレンズキットで10万円割っていた感覚からすると、D50のWズ−ムが
同額程度(10万切る価格)になれば良いなと感じます。
評価が出始め、10万切る価格で流通すれば買います!!(たぶん・・・)

書込番号:4183097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/04/22 13:19(1年以上前)

私はやっぱりCFの方が良かったな。手持ちの
デジカメはCFとSD機種がありますが、CFだったら
パナのCFアダプタ使えば上位互換(完全ではないにしろ)
が保てますからね。

またSDはまだ容量の点でも不満が多いですね。
まぁD70sとの棲み分けや、入門用デジイチという
観点から見れば仕方ないのかなぁ。

それにして早くサンプル画像みたいな。

書込番号:4183486

ナイスクチコミ!0


ZACCOさん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/22 17:46(1年以上前)

SDの採用については色々言われていますが、CF採用機との併用を
考えなければ良い選択だと思います。カメラ本体の小型化にも貢
献しますし、転送速度でもSDの方が有利ですよね。
SDには防水仕様の製品もありますし。実際、普通のSDを入れたカ
メラごと水に沈めてしまったことがありますが、データは無事で
したので、もともと耐環境性能に優れているのではないでしょう
か。CFは沈めたことがないので分かりませんが。

でも本当はCF+SDのデュアルスロットが欲しいです。

書込番号:4183774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 21:37(1年以上前)

コンデジからの移行を考えると、SDは容量の少ないものを持っておられる方が多いのでは無いでしょうか。
容量不足を感じ、結果的に買い換えるハメになります。
ちょっとその辺が残念な感じがします。

それにサブ機とする場合、どちから容量不足になった場合、供用できないのは不便です。
私はα7Dですが、CFが供用できる方が有り難いと思います。

でも、それ以上に魅力ある本体に仕上がっていることでしょう。

いつも、ショウウィンドウ越しに見ているとそうでもないけど、触って、軽さとレスポンス、機能性、グリップのしやすさを体感いると、ニコンのは欲しくなるぜ!!

店に行っても見ないぞー(>_<)!

書込番号:4184194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/04/22 22:05(1年以上前)

> コンデジからの移行を考えると、SDは容量の少ないものを持っておられる方が多いのでは無いでしょうか。
> 容量不足を感じ、結果的に買い換えるハメになります。

いや、意外にそうでもないのかも知れません。
コンデジは既に800万画素近くになっているのでデータサイズはD70より大きいです。
例えばCOOLPIX8700のRAWは1枚約12MBのようです(非圧縮しかないようなので)が、
D50とほぼ同じ画素数D70の圧縮RAWは1枚約5MBです。
従ってD50にした方が容量は少なくなり撮れる枚数は多くなります。
だからSDカードを買い換えないかもしれません、、、!!!
それだけ機種を移行しやすいということです。

ただSDカードは最大容量がCFより少ないので、撮影会などで短時間に大量に撮る人には向いてないです。
ということで、私の場合はSDは困ります。
それにせっかく高い金出してMDやCFをそろえたわけで、、、。
だからD50は買わないか、仮に買ってもお手軽カメラでしょうか。
でもこの目的には良いカメラだと思います。

RAWでなくJPEGをメインにするなら、容量としてはSDで十分かもしれませんが。

書込番号:4184267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/04/22 22:11(1年以上前)

ちなみにCOOLPIX8700自体はSDではなくてCFですが、上では画素数とサイズの比較をするために例としました。
本当はCOOLPIX7900の方が適切でしたが、それだとRAWでの比較ができないし、、、。
まあ意味は分かっていただけるのではないかと、、、。

書込番号:4184290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/23 14:35(1年以上前)

レンズ一体型デジタルカメラ800万画素機ユーザーがD50の購買層だとはとても思えないのですが。

書込番号:4185807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/23 21:45(1年以上前)

そうですね。
コンデジで700万画素や800万画素使ってて、敢えて600万画素の
デジタル一眼を今更買うでしょうか。逆なら十分あり得ますが。

撮影してみれば、600万画素でも必要十分だと分かるんですが、
世の中には高画素=画質が良いと思い込んでる人が意外に多い
ですからね。よほど値段が安いとかじゃないと厳しいでしょう。

書込番号:4186687

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/04/24 15:57(1年以上前)

>コンデジで700万画素や800万画素使ってて、敢えて600万画素の
デジタル一眼を今更買うでしょうか。逆なら十分あり得ますが。
撮影してみれば、600万画素でも必要十分だと分かるんですが、
世の中には高画素=画質が良いと思い込んでる人が意外に多い
ですからね。よほど値段が安いとかじゃないと厳しいでしょう。

世の中には高画素=画質が良いと思い込んでる人が意外に多い。そうですね。でも、まさにだからこそ、画素数=画質ではない!と、現状を打開するために、ニコンにとっては(カメラメーカーにとっては)こういう展開が必要なんではないでしょうか?コンパクトは二束三文、一眼で儲けているというのがカメラ業界の現状ですから。キヤノンもそうですよね。どんどん一眼市場を大きくしよう、コンパクトに不満を感じる層を引き込もうという流れが確実に大きくなっています。いくら800万画素でも、コンパクトはコンパクトですから、不満を持つ人は少なからずいるんですよ、実際。

書込番号:4188608

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2005/04/24 17:57(1年以上前)

画素数もたしかに影響があるとは思いますが、
それよりもこれからはスタイルで別れていくのかなと思います。

コンデジで興味を持った方がさらに写真を極めようとすれば一眼に、
さらに携帯性を求めようとすれば、カメラ付携帯に行くのではないでしょうか。
一番心配しなくてはいけないのは、コンデジの将来かもしれません (^^ゞ

書込番号:4188800

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/24 20:43(1年以上前)

>世の中には高画素=画質が良いと思い込んでる人が意外に多い。

確かに。
あと、逆に高画素なのにメモリを多く消費するからといってサイズを小さくして撮っている。
そんな人も意外と多いような気がします。
って、わたしの周りだけかな・・・?

書込番号:4189163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/04/25 09:25(1年以上前)

>世の中には高画素=画質が良いと思い込んでる人が意外に多い。

思い込ませるように宣伝していますからね。

書込番号:4190462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2005/06/27 13:39(1年以上前)

>コンデジで700万画素や800万画素使ってて、敢えて600万画素の
デジタル一眼を今更買うでしょうか。逆なら十分あり得ますが。
撮影してみれば、600万画素でも必要十分だと分かるんですが、
世の中には高画素=画質が良いと思い込んでる人が意外に多い
ですからね。よほど値段が安いとかじゃないと厳しいでしょう。

私はE8800ユーザーです。D50が800万画素あればもちろん申し分ないのですが、画素数が落ちても、手振れ補正がなくても、フリーアングルモニターがなくても、レスポンスの速さや、機動性でD50が欲しいと思っています。
画素数はそれは大きいに越したことはないのですが、私自身がA4までしかプリントしたことがありませんし、E8800で画素数を変えて撮影してみたましたが、特に800万画素なければだめとも思いませんでした。雑誌なんかでもその辺は書いてありますし、1眼レフを購入するときには画素数だけではなく全体のバランスを考えて、機種選定をすると思います。
E8800はCFなので私もSDに買い換えることになりますが、カメラ選びの後の問題で、メディアだけで機種を選ぶわけではないですよね。

コンデジ、ハイエンド機そして1眼に移行途中の意見でした。

書込番号:4246361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング