『一眼とコンパクトタイプの違い』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

『一眼とコンパクトタイプの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼とコンパクトタイプの違い

2005/08/31 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:1件

物凄く単純な質問なのですが。一眼レフとコンパクトタイプの違いってなんでしょうか?同程度の画素数でも、それほど描写に差がでるんですか?購入を計画してるんですが、悩んでまして。。。予算がかなり違うので、一眼を買って変わらないなんて事はショックだし。。。素人が見ても違いが明らかなほど描写に差が出るんだったら決めちゃうんだけど、どうですか皆さん?教えて下さい。

書込番号:4390411

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2005/08/31 22:41(1年以上前)

ネット等でデジ一眼の絵が沢山出回ってますが、
それを見ても自分で違いが分からないようでしたら、
軽さ、携帯性、使いやすさ、値段等でコンデジの購入をお薦めします。

書込番号:4390450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/31 22:42(1年以上前)

一番大きな違いは、レンズを変えることができることです。

銀塩時代、写真はカメラで撮るモノではない、
レンズで撮るモノだ
とよく言われたモノです。

写真の描写はレンズで決まると言っても過言ではないのです。
高級なレンズを使えば、クッキリすっきりと、
すがすがしい感覚さえ覚えるモノです。
それなりのレンズは、写りもそれなりです。

ですから、レンズを交換できる一眼レフは、
可能性を秘めているのです。

もちろん、フルオートでシャッターを押すだけ、
れんずもいつも付けっぱなし・・・じゃあ、
コンデジとあまり変わらないかも。

書込番号:4390454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/31 22:55(1年以上前)

デジタルカメラで重要なのは画素数だけではありません。

一眼レフ
写真を撮ることが趣味で、さまざまなレンズを買い揃える(買い換える)楽しみと資金がある方むけ。
ご予算は、最低10万円から、上は100万円以上、限りなし・・・。

コンパクトデジカメ
ごく普通に、そこそこ綺麗な写真が撮れればよいという方向け
ご予算は、2万円からせいぜい6〜7万円位。


一眼レフについては、下記サイトで勉強されてください。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/column/2004/11/26/534.html

私が好きな車に例えますと、車はカローラやサニー(古い?)で十分という方と、車好きならBMW、ポルシェ、フェラーリ、ジャガー、アストン・マーチン等、キリがない、というようなものでしょうか?
車ほどお金はかかりませんが・・・。

パソコンですと、安い10万円のメーカー製パソコンで十分という方と、改造したりアップグレードするために、デスクトップを自作して50万円以上もつぎ込む方。

書込番号:4390493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/08/31 22:55(1年以上前)

もう一つ、大きな違いは撮像素子のサイズです

デジ一眼はAPS-Cサイズ(今では35mmフルサイズも)で、かたやコンパクトクラスは大きい物でも1/1.6インチですから・・・・
画素数が同じでも、撮像素子の面積が大きければ、それだけ沢山の光を受けますので感度に余裕ができます
それと一般的にボケ味がキレイです(レンズにもよりますが・・・・)、コンデジはパンフォーカス気味に写ってしまいがちです

大伸ばし(A3以上)したときに違いがでてきますねぇ(パソコン上で「等倍」で見ても、けっこう違いはわかりますよ・・・・)

書込番号:4390494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/31 22:55(1年以上前)

写真を趣味にする、チョットこって撮りたい、などなど
の理由があるなら一眼レフもいいけど、
旅行に行くから、記念の写真をチョコチョコと撮りたいとか言うのなら、
コンパクトタイプがいいんでは。

書込番号:4390496

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/31 22:57(1年以上前)

こんばんは
大きな違いは以下の通りです。(除く価格面)
1)被写界深度(ピントが合っているように見える前後の範囲)が浅いか深いか
2)高感度でのノイズの出方
3)レンズ交換の可否や外付けストロボなどの拡張性
4)携帯性

書込番号:4390506

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/08/31 23:04(1年以上前)

自分は「綺麗かどうか」というよりも、「表現できる幅が違う」と言うか、
「人それぞれの写真を撮りやすくしてくれる」のが一眼レフ
(正確には一眼レフ・システムか?)だと思っています。
その分機材にお金かかるし、勉強しなくてはならないことも多いですけど、
そういうのが苦にならないのなら買って後悔しないと思います。

コンパクトカメラの方が一眼レフより有利な点もありますよ。

書込番号:4390535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/01 05:50(1年以上前)

現在デジカメを持たれてないのなら、より気楽に写せるコンデジから始められた方が良いと思
います。
細かな画質の違いに目をつぶれば、いつも持ち歩けるコンデジにしか撮れない写真も有ります
し、使ってるうちに不満や物欲が出てきたら一眼を買い足せば良いわけで、例え2台体制にな
っても棲み分けは十分できますから無駄にはならないと思います。

書込番号:4391163

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/09/01 11:53(1年以上前)

こんにちは

写りは 画素だけで決まるものでは有りません、レンズ、カメラのソフト(ファームウエア)とか…、長くなるので省略しますが色々の要素が有ります。

>違いが明らかなほど描写に差が出るんだったら決めちゃうんだけど、<

こればかりは、ご本人がその差を確認するしかないですね (^^
こちらでデジカメ対象機種とデジ一対象機種の画像を見比べて見て下さい。
http://www.kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

しかしデジカメをまだお持ちで無いなら、先ずはデジカメをご購入が良いと思います。

書込番号:4391556

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/09/01 12:16(1年以上前)

すみません m(__)m

>しかしデジカメをまだお持ちで無いなら、先ずはデジカメをご購入が良いと思います。<
              ↓         ↓

しかし コンパクトタイプをまだお持ちで無いなら、先ずはこちらをご購入が良いと思います。

書込番号:4391581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング