『マウントアダプターについて』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターについて

2005/10/28 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 Ecouffesさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちわ。近代のマウントアダプター購入予定のものです。E1に手持ちのニコンレンズをつけて使おうと思っています。
初歩的な質問を2つさせてください。絞り環が無いニコンマウントのレンズを搭載した場合は、常に開放絞りの状態になるのでしょうか?
それと、マウントアダプターをかませた状態でフォーカスエイドは使えるのでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:4534654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/10/28 10:37(1年以上前)

Ecouffesさん こんにちは

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm

私はY/Cマウントですがフォーカスエイドは
使えませんでした。

書込番号:4534683

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/28 10:41(1年以上前)

こんにちは
実際にはE−300にコンタックス→フォーサーズアダプターしか使用したことがありませんが、原理的には共通すると思いますので回答します。
・絞りリングがないときは開放状態となるでしょう。絞り込みレバーが連動しないと思います。
・フォーカスエイドはコンタックス用では機能しません。

わたしの組み合わせの場合、測光はスポットは相性が良くありません。ESP測光を使用しています。

ニコンレンズユーザーの方の確認を期待します。

書込番号:4534689

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/28 11:21(1年以上前)

推測ですけど、絞りは最小絞りになるはずでは?
開放になるとすると、絞りリングで任意の絞りにする事が出来なくなってしまうから…

書込番号:4534743

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/28 11:56(1年以上前)

キヤノンのEFレンズの場合は 開放になりますね。
ニコンは どーなんだろう。

昔の各社のMFレンズも 開放になるレンズと 少数派ですが最小絞りになるレンズとありましたね。

書込番号:4534797

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/28 12:15(1年以上前)

絞りリングがないということは絞込みレバーが無いということでしたか。
我が家に唯一あったニッコールは引っ張り出してきたもののMFの古いやつだし。確認不能状態です。
(とりあえずレンズフードは他へ流用できることがわかったのでこの点はラッキーでしたけど)

書込番号:4534818

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/29 01:00(1年以上前)

あれー そういえばこのスレお昼で止まっているではないか。。。

シグマの18−125DC(絞りリングなし)と、タムロン28−200(絞りリングあり)がここにあります。
(他にもあるけど早く出てきた2個がこれ)

絞りリングありのレンズをカメラから外し、絞りリングをいぢってやると、その通りの絞りになります。
ボディ伝達レバーをいぢると、いかなる絞りの時でも、その時より開けてやる事は可能です。
逆に、その時より絞ってやる事はできません。
仮にマウントアダプターがボディ伝達レバーを操作したとすると、それでは絞りリングで設定したF値よりも開いてしまうので、マウントアダプターはこのレバーに触れていないと推測されます。

一方、絞りリングがないレンズは、カメラから外した単体では最小絞りに絞られます。
開ける方向へは伝達レバーで可能なので、カメラから絞り制御ができます。
で、マウントアダプターはレバーに触れて無いと推測しましたので、
最小絞りのまま、と、思います。ハイ

書込番号:4536274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/29 01:18(1年以上前)

こんにちは、かま_さんのとおりです。ニッコールAFレンズなどで絞りをボディー側から設定する場合は最小絞りでロックしておきますが、Gレンズはそのロックが掛かった状態になっています。よって絞り込まれたままでほとんど使えません。ワタクシもE300で二ッコールを使用していますが、MFレンズの使い勝手が良いため、AFズームはほとんど使いません。

書込番号:4536317

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/29 01:35(1年以上前)

フォトベルケさま、ほろ〜と、丁寧なご説明ありがとうございました(^^♪

書込番号:4536354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ecouffesさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/29 09:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
フォーカスエイドは働かず、絞り環が無いレンズは装着可能だが実質使いものにならないということですね。。。
今手持ちのニコンマウントレンズで、絞り環があるのは2本だけなんです(それもそんなに高価でないレンズ)。ただ2本とも気に入っているレンズなので、購入するかどうかもう少し考えてみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4536762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング