『E300より』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

E300より

2007/03/29 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:19件

ど素人の質問ですみません、
E300を所有していますが
E-1が10万を切ったということで
どうしようかなと考えているのですが
そんなにE-1とはキレイに写るものなのでしょうか?

書込番号:6172707

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/29 00:52(1年以上前)

 E-1の特徴は、ヘビー・デューティ使用のタフネスボディが第 1だと
思います。そういう使い方をするかどうかではないでしょうか。

書込番号:6172762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/29 02:42(1年以上前)

逆に言うとE-300だけが特別な写り方をする感じなのでE-1などにするとわりかし自然な雰囲気になるかもしれないですね〜。

書込番号:6173050

ナイスクチコミ!1


Jacintさん
クチコミ投稿数:77件

2007/03/29 06:32(1年以上前)

私の場合E-1を購入してから、E-300の出番はほとんどありません。

RAWは設定に自信のない時又は、依頼で失敗したくないときのみの使用で、ほとんどがjpegでパソコンでのモニター、プリントはせいぜいA4まででという使い方なので、E-300よりファイルも軽く、ファインダーも見やすくこちらばかりです。

SONYのR1も併用しており、多画素が好きな方に頼まれたとか、シャッター音がじゃまになり得る、もしくはじっくり撮る、または低いところから撮るには新型のミラー式の固定式ライブビューもあまりいらないので、もう1〜2台手頃になったE-1をと考えています。

E-1の素材は腰が強く、ワンボタンでWBを取り、露出かSSを優先し、後はISOで明るさとぶれをコントロールすれば、レタッチでかなり救えます。
 
もちろん海外で戦車とも賞される、タフさと故障、初期不良の少なさも魅力です。

出てから未だに後継機が出ず、あら探しも終えられ、良いところが掘り起こされ、多くのファンにその利点が理解され、使われています。

逆に気に入らなかった場合、入手後売ってもあまりお金にならないので、お店などで良く操作されて納得の上、入手されたらよいかと思います。



書込番号:6173181

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2007/03/29 06:53(1年以上前)

私は,E-1もE-300も 基本的にはそれほど違わないと思います。 画素数の違いは絶対的で,場合によってはE-300の方が良いときもあるのではないでしょうか?

ではなぜE-1の方が良いか?

その1つの理由は,E-1の方が価格が高かったというところにあると思います。 そういうカメラはどういう人が買うか? 高いカメラを買った場合,どういう気持ちでそれを使うか? そういうことではないでしょうか?

E-300でも,よいレンズを購入し,よい写真を撮る気持ちさえあれば,E-1と同等かそれ以上の写真は撮れると思います。

書込番号:6173200

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/29 07:39(1年以上前)

同社初のレンズ交換式デジタル一眼レフかつ主にプロをターゲットとした渾身のモデルだっただけに、
ボディの造り込み・撮影時シャッターを切ったフィーリングは流石未だに一級品でしょう。

ただ、スレ主さんのご質問、キレイに撮れるかを画質や描写性能とすると、
やはり古いモデルだけに、画素数が5Mピクセルでやや解像感の面で物足りない点や、
描画処理部の進化の違いにより、最近のモデルの方がキレイと思えるかもしれません。

背面液晶サイズと再生拡大率の面を除けば、
同社製品の中では今でも特に不満を感じる点は少ないかと思います。

ちなみに画質とは関係ありませんが、もともとプロ向け機という事もあり、
E-1ではフラッシュは内蔵されておりません。

書込番号:6173260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/03/29 07:42(1年以上前)

>キレイに写るもの・・・

人それぞれでしょうけれども 色乗り、精細感では、E-300の方が 善かった記憶があります。

E-1の方が E-300より レリーズタイムラグが少なく動態には、強いでしょうが 如何せん AF性能は 五十歩百歩です。

手に馴染む感じは E-1ですが これも人それぞれです。自分ならこれから発売されるE-410又は、E-510を選ぶと思います。

書込番号:6173263

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング