


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
MZ-5は持っているものの、ほとんどオートでしか使っていないティエラです。
さて、そのMZ-5についていたレンズ(smc PENTAX-FA 1:4 28-70mm)がとりあえず使えるとのこととペンタックスが好きという理由でDsを購入しようと考えています。
花を撮ったり雑貨を撮ったりするのが好きでマクロを使ってみたいと思っているのですが、50mm(シグマ)にするか90mm(タムロン)にするかで悩んでいます。(あまり高いものは買えないのです)
家の中や庭でお花を撮るには50mmで良いのかなと思うのですが、これから桜の季節。木に咲いている花をでっかく撮るのは50mmでも出来るものなのですか?
いまいち50mmとか90mmとかの違いがつかめません。どなたかご教授くだされば幸いです。
とんちんかんな質問だったらすみません・・・。
書込番号:4085667
0点

ティエラさん
最近、女性ユーザーの方々の書き込みが増えて、板が華やいできましたね。しかも、実は奥ゆかしい雰囲気ながら、かなり写真に詳しい方が多い気配。いかにもistDSらしくて、良い雰囲気です。
さて、お尋ねの件、他社のサイトで申し訳ないですが、レンズの焦点距離の違い、倍率の違い、ワーキングディスタンスとは…など、マクロ撮影の基本的な事柄が解りやすく説明されています。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1199128&un=132781&id=34&m=2&s=0
シグマの50mm、タムロンの90mm、どちらも定評のあるマクロです。さすが目の付け所が良いですね。花などのマクロ撮影がお好きなら両方持っていても損はないと思いますが…。
今のマクロは昔と違って、特殊なレンズではありません。常用レンズとしても十分使えると思いますよ。特にデジ一眼の場合は高い解像度が求められるので、マクロが注目されるのは自然なことです。
書込番号:4085868
0点

ごめんなさい。
リンク先を間違えました(赤面)。
ニコンのサイトです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup12.htm
書込番号:4085898
0点


2005/03/17 23:02(1年以上前)
ティエラさん・・・
私もかつてMZ-5と28-70mmF/4の組み合わせで所有していました。
*istDS購入時にドナドナしてしまいましたが・・・
マクロはPENTAX-FAマクロ100mmF/3.5を使っています。
もう廃盤になってしまいましたが、安くて小型軽量の
使えるマクロです。
ちょっと離れた位置から撮るのであれば、長い焦点距離の方が
有利だと思いますけどね・・・
ちなみにマクロ以外の普通の撮影にも全然支障なく使えますので
もし28-70mmを手放さないのであれば、焦点域がダブらない
90ないし100mmくらいのマクロの方が便利かも知れませんね。
マクロでもこんな風な画も全然オッケーですから。
http://regulus.exblog.jp/1032768/
書込番号:4085949
0点

80年代一眼党さん、
以前からアルバムはレンズ選びや勉強に参考させていただいてました(^ー^* )
また今回もこういうのが知りたかった、ずばりのサイトを紹介していただいて嬉しいです。これからじっくり他のページも読んでみます。
>シグマの50mm、タムロンの90mm、どちらも定評のあるマクロです。さすが目の付け所が良いですね。
これも皆さんのおかげ。ここは読むだけでもとても勉強になりますよね。
Dent*istさん、
>もし28-70mmを手放さないのであれば、焦点域がダブらない
90ないし100mmくらいのマクロの方が便利かも知れませんね。
28-70mmも使っていこうと思っています。焦点域がだぶらないものをという考えには思い至りませんでした。納得です。
週末にキタムラでチェックしてこようと思います。ただ、いろいろな使い道が出来そうな90mmが良さそうだなぁ。と思い始めてきました。
質問とはずれますが、PENTAXフォーラムにもMZ-5は置いて無かったし、あまりカメラサイトでも触れられていなかったりとあんまりメジャーではない型だったのかなと思っていたところなのでお持ちの方がいてとっても嬉しかったです!
書込番号:4086457
0点


2005/03/18 00:47(1年以上前)
ティエラさん・・・
MZ-5はかなりメジャーな一眼レフでしたよ〜。
その後MZシリーズは微妙に進化形と退化形がたくさん出ましたから。
直系ではMZ-5nとかMZ-3とか・・・
現在はルーツであるMZ-5はもうカタログ落ちしているとは思いますが・・・
とにかく、発表された時、その大きさに愕然として
発売と同時に買ってしまいました。
*istDSも発売と同時に買ってしまいましたが・・・
どうも「世界最小・最軽量」という言葉に弱くて。
でも、「世界最小」を伴わない「最軽量」には
興味ナシですけどね!
書込番号:4086625
0点

ティエラ さん こんばんは。
参考になるような写真ではありませんが私のアルバムはタムロンの90mmで撮影した物です。(PENTAXではありませんが…)
桜ではありませんが、梅の花ならこれくらいに撮れます。
ちょうどペンタックス用のマクロをどうしようと悩んでいたところなのでこのスレを参考にさせて頂きます。 (。_。)ペコッ
書込番号:4086729
0点

>ティエラ さん
皆さんの仰るように、50mmと90mm(100mmクラス)の決定的な違いは
ワーキングディスタンスにあると思います。
どちらも同じ大きさで画面いっぱいに写しこめるわけですが、
同じ大きさにするにしても、どれだけ被写体に近寄るかが異なるという訳です。
この辺りは撮影者の撮影スタイルと好みに依ると思います。
可能でしたら一度キタムラで両方試してみるのが良いと思いますよ。
私はタムロンの90mmを使っており、とても信頼しています。
マクロワークだけに拘らず、使う場面は多いですね。
書込番号:4086769
0点

今日、とうとう買ってしまいました!
レンズは実際キタムラで見たのと一日じっくり考えた結果を踏まえシグマの50mmにしてきました。
90mmの皆さんの写真には心惹かれたのですが、自分の撮るもののメインや使いやすさなどを考慮に入れました。
マクロレンズは取り寄せになったので水曜日までのがまんです。
今までは、出ている値段そのまま買ってきていたのですが、今回は色々調べた結果をずらっと書き込んだ手帳を出しながら店員さんに話しかけたら、あ、もう色々見てきました?カカクコムとか?と言われ7万にしてくれました。なんだかそんなやり取りも楽しかったです。
Dent*istさん、
MZ-5から分かれていったものも多いのですねー。今回カメラやレンズを決めるためにたくさんのサイトを拝見しました。ペンタックスの歴代のカメラとかレンズのこととか・・・奥が深くて本当にはまっちゃいそうです。
平四郎さん、
水も滴るなんとやら・・・(笑)とっても妖艶なと申しますか美しいですね。梅は桜より大人の女性を感じます。カメラを買おうと思いつく前は「あれ、梅の時期って?桜は?」などど季節感の無いことを言っていた私ですがこれからはそういう事にも敏感になりそうです。
D tipさん、
他のスレッドか何かでもタムロンの90mmを信頼していると書いていらっしゃいましたよね?(違ったらごめんなさい)それを読んだ時に非常に感動したのを覚えています。一人でも実際のユーザーが「信頼している」と声を大にして言える製品(作品?)というのはすばらしいなー・・・と。
とりあえず今日は家の中のものをばしばし撮って楽しんでみます!
書込番号:4090112
0点

>ティエラさん
購入おめでとうございます。
一瞬シグマの50mmマクロが7万円かと思いびっくりしましたが、これはDS本体のことでしょうね。
そうですね、私は趣味程度の非プロユーザーですが、
それでも軽率に信頼できるとはそうそう言い切れませんので、
私の90mmの気に入り様はそのあたりを含め推し量っていただきたいと思います(笑)
しかし本当にマクロレンズは純正・サードパーティー含めどれも素晴らしいなと思います。
とにかく到着が待ち遠しいですね。
書込番号:4090202
0点


2005/03/18 23:35(1年以上前)
ティエラさん・・・
本日発売の別の小型軽量機に浮気されなくてよかったです。
あっ、MZ-5持ってるから大丈夫?・・・
あちらはホントもう盆と正月がいっぺんに来たような
お祭り騒ぎですなぁ・・・
(私は全然関心ないですが)
さて・・・マクロレンズは楽しいですよ〜。
何がって、何がなくとも家の中にあるもの片っ端から
超拡大で覗いていくだけで楽しめますから。
雨の日でも雪の日でも・・・
まずは28-70mmで色々撮って感覚を掴んでおくと
いいと思います。
書込番号:4090420
0点


2005/03/19 00:31(1年以上前)
> 一瞬シグマの50mmマクロが7万円かと思いびっくりしましたが、これはDS本体のことでしょうね。
そーですよねー、私も驚いた。
数日前にDFA50/2.8をオーダーしたところで、思わず発注書を開いて見直してしまいましたよ。
書込番号:4090745
0点

ティエラ さん
おぉ 購入されましたか!シグマの50mmが届いたらいっぱい撮って公開してくださいね。参考にさせていただきます(*^-^)
>カメラを買おうと思いつく前は「あれ、梅の時期って?桜は?」などど
>季節感の無いことを言っていた私ですがこれからはそういう事にも敏感になりそうです。
わたしも以前は空を見上げることも無かったし、足元の花にも気付いてあげられませんでした、写真を撮り始めてから今まで見過ごしていた物に気づく様になり新しい発見や感動が増えてきました。
最近は季節感が無くなって来たと言われていますが、季節を感じなくなった人が増えているのかなっておもいます。(以前の私がそうだったように…)
書込番号:4090904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





