『やはり高感度は優れていました。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やはり高感度は優れていました。

2006/11/07 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:718件

KissDNとレンズすべてを処分してから、一眼レフはもう持たない…と決めていたのですが…
「パンケーキレンズ」が欲しくなって、K100Dを発作的に買ってしまいました。
(K10Dの存在に、眠っていた物欲が刺激されていたのですが、我慢できずにK100Dを…)

結果、とても良い買い物だったと満足しています。
昨日ヤマダ電機には「DA21mm」が置いていなかったので、とりあえずセットレンズ付きを買ってきて、
本日めでたく、キタムラで「DA21mmF3.2 AL Limited」買ってきました。

「DA21mm」室内で試し撮り程度なので、描写性能はまだよくわかりませんが,
やはり…Limitedレンズの仕上げはすばらしいですね。
本体だけでなく、レンズフードからキャップにいたるまで、金属の削り出しなんですね。
※物欲を満足させてくれました(笑)
本当に小さいので、持ち歩きも苦にならないでしょう。

セットレンズも、とても安価なのに描写性能はなかなか…だと思いました。
やや赤みがきついように感じたので、彩度やや低め、シャープネスやや高め、コントラストやや低め…
くらいがいいように感じました。

高感度の評価は高いようですが、やはりとても優れていると私も実感しました。
KissDNも高感度はなかなか優れていたのですが、それよりもまだ印象はいいですね。
ピクセル等倍(100%)でも「安心して」鑑賞できます。

ちなみに手元にあるコンデジ「G7とLX2とGRD」とも高感度の撮り比べをしてみたのですが、
「G7」のISO100と「K100D」のISO400がほぼ同じ画質です。(コンデジなのでしかたないですが)
「K100D」のISO1600は荒いようですが…「G7」のISO400とほぼ同じ感じです。
(2段分くらいの違いがありますね)
LX2(高感度の評判の悪いPanasonicなのですが)高感度に関しては、G7よりも(はるかに)ノイズレスな画質です。(LX2に関しては、ノイズ処理がとてもうまい!)
※LX2を見る限り、Panaもあなどれなくなってきたような…

G7とGRDは「低感度も高感度域も」ほとんど同じレベルのように見えますね。

※それと、これは、あくまで(私見ですが…)これまでF10/F11/F30と購入してきましたが、
 K100Dと比べるレベルではないのでは…
 F30は、確かに「コンデジの中」では、高感度の「ノイズは」少ないと思いますが、
 高感度になると輪郭も怪しくなってくるし…
 やはり「コンデジレベル」なのではないでしょうか。
 意欲的で優秀なコンデジであることに違いありませんが…



あと1本だけ… 安くて評判のよい「FA35mm F2 AL」くらいを買って
「お気軽に」PENTAXの世界! を楽しもうと思っているのですが…
やはり、Limitedレンズなのでしょうか? 

レンズ沼にひきずりこまれるのは、もういやですね。

書込番号:5613319

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/07 20:44(1年以上前)

やはりFA Limitedでしょう♪
DA Limitedとは違った描写も楽しんでみてはいかがですか。

書込番号:5613454

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/11/07 21:04(1年以上前)

なんだかよくわからないお金の使い方しますね。
金持ちなんだか、何とか買いの銭失いなのか。

書込番号:5613531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/11/07 21:34(1年以上前)

FA35mmF2ALは柔らかくシャープな写りですが
外観はメッチャチープです ^^;
物欲の満足感からすれば物足りないかも
あたちはチープなのでFA35で満足ですが ^^;

書込番号:5613636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/11/07 21:52(1年以上前)

>KissDNとレンズすべてを処分してから、一眼レフはもう持たない…と決めていたのですが…

何故そう考えれれたのですか?
すみませんそちらが気になりました。

レンズ沼にでもどっぷりと漬かったのでしょうか?
しかしもうすでにPENTAXの新たな沼に1歩漬かりかけのような・・・・

そんな方にはまずFA31mmLimitedをお勧めします。

書込番号:5613706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/07 22:34(1年以上前)

スイミングさんこんばんは。

K100D購入されたのですね。おめでとうございます。
>「パンケーキレンズ」が欲しくなって・・
そのお気持ちよく分かります。私は40ミリを買ってしまいました。やはり「パンケーキレンズ」一本は使ってみたいですね。私も昨日手に入れたばかりなので、まだ使っていません。

ところで、
>KissDNも高感度はなかなか優れていたのですが、それよりもまだ印象はいいですね。
とありますが、画質の印象でしょうか?ノイズだけを見るとKissDNの方が少ないと思いましたが。ほんの一時期同時所有してました。ただ、K100Dでは3200まで選べるのはいいですね。

私も一眼を離れてコンパクト機に向かった理由是非知りたいです。よろしければお聞かせください。
かく言う私は、コンパクト機から一眼にきましたが、コンパクト機もずっと使っていくと思います。
環境的に一眼を常に持ち歩く事はできません。私は、写真を作品として楽しむ以上にいつも持っていて、何かあれば写す。そういう楽しみ方も好きみたいです。

書込番号:5613897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/11/07 23:23(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。

私は、超広角メインに、手軽な荷物でバンバン撮影できたら…というのが願いです。
(写りのイイコンデジがあればそれで完結なのですが…)
一眼は(撮影の瞬間は楽しいのですが)荷物が重くなり、それだけで億劫に…
レンズ1本で済むのなら… それくらいの荷物は我慢できるのですが、
…でも、21・24mm〜中望遠まで1本でこなせる(写りのイイ)レンズは無いですよね。
(フルサイズなら可能でしょうが…)

結局、何本ものレンズを買うことになり(それはいいのですが)1本のレンズだけで撮影に望めないことがわかり、それで、KissDNとレンズを処分し、SONYのR1を買ったのですが…
それでも、1kgを越える重量が億劫になりかけていました。

しかし、GR-DIGITAL+ワイコンがなかなか使えるので、広角域はそれにまかせて
ボケの欲しい中望遠のレンズのみ、パンケーキレンズ+K100Dはどうかと考えました。


望遠を使うことがない「街の夜景」用にDA21mm-1本で決まり!なのですが、
昼間の撮影用に(GRD併用で)もう1本、(ボケが活かせる)中望遠が欲しいと思っています。

⇒さん、mesuke_5131さんに、ご教授いただいた

「FA31mmF1.8AL Limited」はちょっと大きいですね、(値段もかなり…)
F1.8なのは素敵ですが…その大きさでOKなら…SIGMA-30mmF1.4 EX DCなんかも、
安くていいかも… と考えてしまいました。

~(・・ )~〜さん、

> FA35mmF2ALは柔らかくシャープな写りですが

っていうのは、どういうふうに理解すればいいでしょうか?
「柔らかい描写」と「シャープな描写」は相反するような気もするのですが…
FA35mmF2AL、安くて、軽くて、F2… これで写りがよければ文句なしですね。

それと、FA 43mm F1.9 Limitedなら、とても軽くてよさそうな気もしています。

まだ、PENTAXは始めたばかりなので、あまりわからないですが、
レンズの板も覗いて勉強してみます。


※カタログを見ていてふと考えたのですが…
 K100Dに「FA43mm F1.9 Limitedのシルバー」をつけたら…
 とても魅力的な姿になりそうな気がしてきました。

 ミーハーな発想で失礼いたしました。

書込番号:5614129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/11/07 23:58(1年以上前)

>「柔らかい描写」と「シャープな描写」は相反するような
そうなんですよねぇ〜 ^^;
ピントのきてる所はシャープなんですが
画像全体としては柔らかい印象を受けるんですよねぇ
どう表現したらいいのか、光りを被ったような...
環境にもよるかも知れませんが不思議なレンズです ^^
FA系の中望遠なら43mmで決まりでしょう
好みの外観は撮影意欲を駆り立ててくれると思います

書込番号:5614317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/11/08 00:02(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。ご無沙汰です。

タッチの差でレスいただいたみたいで…

「パンケーキレンズ」ほんとうに素敵ですね。これで、また一眼復活してしまいました。
K10Dも気になるし… SD-14も気になるし… この先どうなることでしょう。

KissDNとの高感度の違いですが、
確かに、O−MTさん、おっしゃるようにKissDNの高感度ノイズは少ないと思います。
しかし、グラデーション部分のなめらかさの違いが大きいように感じました。
KissDNは高感度になると、いきなり「暗部」や「グラデーション部分」が破綻していたように記憶しています。
ダイナミックレンジの差でしょうか? 
K100Dも高感度になるとカラーノイズは多く発生するのですが、グラデーションがなめらかで、(F30などによく見られる)ツブツブ状のノイズが少ないように感じています。
輪郭もあまり崩れないので、ピクセル等倍ではなく、やや離れて見ると、とても「自然な高感度画像」に、私は見えます。
まだ、買ったばかりなのですが、これから色々試してみたいと思います。


※これは余談ですが、
私もO−MTさん同様、コンパクト機が大好きなのですが、最近のCANON機にはがっかりしています。
IXY 900ISしかり、G7しかり、(画質的には)すべて悪い方向に向かっているような気がします。
逆にこれまで、見向きもしなかった、RICOHやPanasonicにはまりかけです。
GRDもいいし、LX2もほんと素敵ですよ。(やっぱり私は広角好き
なのですね)
もうすぐ発売のKODAK-V705やSIGMA-DP1もとても楽しみです。

書込番号:5614338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/08 00:03(1年以上前)

スイミングさん

ご無沙汰です。

>我慢できずに...。

K100D+DA21mm購入ですか!^^

私もDA21mmで撮っていますが
すごく気にいっています。


スイミングさんの撮った写真UP楽しみにしています。
では!

書込番号:5614342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/08 00:34(1年以上前)

DA21mmですか。いいですね^^。
来年は、マクロとこのレンズとFA77ミリですね。欲しいのは。DA Limitedで18ミリくらいのは出ないのでしょうかね?

スイミングさん、最近のキヤノン機は良くないのですか?今は一眼のレンズ購入でもう、来年7月までいっぱいいっぱいでコンパクト機にまで手が回りません。欲しい機種はあるんですけどね。
KODAK-V705は、まだ評価がはっきりしてないようですがどうなんでしょう。私のV570、本日修理から戻ったと連絡がありました。
本当に買って3ヶ月で使ったの数回なんですよ。今度こそ完全に直ってきた事を期待します。

私もスイミングさんのお写真楽しみにしています^^。

書込番号:5614477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング