『レンズ。どちらを買うべきでしょうか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『レンズ。どちらを買うべきでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ。どちらを買うべきでしょうか?

2007/08/12 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 milanonさん
クチコミ投稿数:33件

初心者です。
そろそろデジイチデビューしようと思い、ここ最近ほぼ毎日クチコミ掲示板を覗いてます。

レンズキットではなくK100D本体を買おうと思ってます。

みなさんのクチコミを読み、最初の一本にするレンズがだいぶ固まってはきたんですが、どれにしたらいいのか決まりません。

おもに室内で子供の写真をとります。
単焦点ではなく、多少のズームは欲しいので、みなさんがオススメする、
●シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
もしくは
●TAMRON A09
にしようかと思ってます。
どちらがいいのか迷ってます。

どなたか、メリット、デメリットなど含めて教えて頂けないでしょうか?
お願いします。

またこれ以外にもオススメでお手頃価格なレンズがありましたらお願いします。

書込番号:6632587

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/12 01:13(1年以上前)

ズームで室内撮影ならA09でしょう。
全域開放F値2.8の明るさが活きると思いますよ。
ただ…F2.8でも光量不足になる可能性はありますので…ISO感度を上げるかフラッシュを焚いてカバーされるのがいいでしょうね。

書込番号:6632620

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/12 01:14(1年以上前)

室外が多いならシグマでいいと思いますが、f2.8ははやくから開放どんどん絞り値が上がります。
A09通しf2.8なので室内でも撮り易いです。広角側が不足するのでそれが厭なら違うものの方がいいと思います。

お手頃といえばシグマの18−50f2.8かタムロンのA16になっちゃうんじゃないでしょうか。

書込番号:6632622

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/12 01:19(1年以上前)

タムロンのA16はPKマウント未発売です。

書込番号:6632635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/12 01:30(1年以上前)

>タムロンのA16はPKマウント未発売です。

タムロンの話だと年内も出ないらしい。評判がいいレンズなんだけどね。

書込番号:6632658

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanonさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/12 02:05(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり室内ならA09が良さそうですね。
だいぶA09に傾いてます。

書込番号:6632724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/12 02:16(1年以上前)

こんばんは

私はニコンですがA09使っていてとても気に入っています
もし広角側の不足を憂慮されるならシグマ18-50mmF2.8MACROが良いと思います

書込番号:6632744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/12 05:32(1年以上前)

おはようございます。

赤ちゃん撮りならF2.8でもつらいものがあるので、シグマ30mmF1.4やFA35mmF2ALのような明るい単焦点レンズが1本あれば便利かなと思います。

書込番号:6632907

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/12 06:47(1年以上前)

>タムロンのA16はPKマウント未発売です。

マウントのこと忘れて書いていた。
いずれにしてもAFの音A09の方が静かだしいいと思いますよ。

書込番号:6632963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/08/12 07:09(1年以上前)

デジタル素子用と言う事でシグマです。 タムロンは広角が不足するので却下です。(追加購入の予定であればお勧めします。)

純正では標準ズーム無いのでしょうか? 御要望の2本は小さくなさそうだけど、内蔵ストロボで影はでないのかな? 

書込番号:6632984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/12 10:21(1年以上前)

A09使っています。写りは文句なしに良いです。
赤ちゃん撮りなら、A09でも広角が不足することはあまりないと思いますが、
その他の室内撮りにおいて、たとえば狭い室内で広い範囲を撮影するなら、
広角側16〜20mmくらいが欲しいですね。
ご希望の2本とは違いますが、望遠側を少し我慢して
シグマ18-50mmF2.8MACROが使い勝手が室内撮りでは良さそうです。

書込番号:6633343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/12 10:38(1年以上前)

 私もSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROがいいと思います。
 これの初代を持っていますが、ポートレート撮影(作例は私のフォトアルバムにあります※初代ですけど・・・)、室内撮影に最適です。

 A09は、APS-Cサイズの撮像素子のカメラで言えば、どちらかというと、胸から上のポートレート撮影向きだと思います。あなたの住んでいる家がかなり広い部屋であるならば話は別で、適したレンズと言えますが・・・。

 シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROもいいレンズですが、F値可変の為、スタジオ撮影のように一旦SSと絞りを決めて、バシャバシャという撮影という訳にはいきません。F値一定のレンズの方が室内撮影時に便利な場合が多いです(マニュアルで一度露出値を決めておけば、写真を撮るたびに顔の色がばらばらになるということが少ない)。

書込番号:6633393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/12 10:42(1年以上前)

 ・・・タムロンは、完全にキヤノンとニコンに注力していますね。
 いいレンズを持っているんだから、ソニーやペンタックスにも注力して欲しいですね。優先順位から言えば今は
 キヤノン≒ニコン→ペンタックス→ソニー
 というのが、商売的には良さそうですね。

書込番号:6633408

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanonさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/12 11:33(1年以上前)

みなさんの意見を見てると、どうもA09よりSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROの方が良さそうですね。
ちょっと調べてみます。
みなさんありがとうございます。

書込番号:6633561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/16 03:33(1年以上前)

わたしもmilanonさんと全く同じ組み合わせで迷いました。
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROに決め店へ
とかろがボディのみは既に売り切れ、レンズキットの購入に変更(\48,000)
A09を選択しなかった理由は、広角側の不足なので、それはキットレンズに任せるとして、
レンズもA09に急遽変更しました。
A09は、入荷まで数ヶ月待ちは覚悟してくれ、と言われたものの1週間で納品されました。

結果は・・・(極一般的な建売住宅で生活し、被写体は家族とペットの仔犬という条件で)
キットレンズの出番は全くありません。
最初こそ、とっかえっひかえ使いましたが、今ではキットレンズを使おうとも思いません。
ド初心者の私でも判る”写りの良さ”もありますが、
全域F2,8の明るさの恩恵を購入後に痛感することとなりました。

タムロンさんお願い! A16ペンタマウント出して〜

書込番号:6645694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/16 08:19(1年以上前)

ワイド側の事を考えると、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROでいいと思います。

純正にもほぼ同様の大口径ズームありますが値段が高いので。。。

書込番号:6645912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/17 07:22(1年以上前)

前記は主観的過ぎたのでもう少し客観的に、
まず画角ですが
A09で6畳間の短辺の壁幅を全部撮るには、長手方向の壁に背中をくっつけて、何とか収めることができます。これが18mmだと2歩前進して撮ることができます。
長辺を撮ろうとすると、壁まで下がってもA09では、半分も収まりません。
次に明るさですが
夜 蛍光灯の真下で、ISO800、F2.8でシャッタースピード1/125が得られます。
これがF3.5だと 1/90 あるいは 1/60 , F4.5では 1/30 まで落ちてしまいます。

例えば、プラレールやシルバニアファミリーで遊ぶ子どもの画を撮ろうとすると、A09では広角の不足を感じると思います。友達と一緒に となるとなおさらです。
ところが、カメラを意識させずに夢中になっている表情を抜こうとすると、A09は威力を発揮してくれるでしょう。
室内といっても教室やお遊戯室になると 75mmは、ありがたい存在になります。

A09を手にしてから、”表情を抜く”という楽しさに傾倒しています。


書込番号:6649068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング