『nikonのD40 と迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

nikonのD40 と迷ってます

2008/05/14 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:9件

子供が生まれるため、一眼レフデジカメを買ってみようと思い。
しかしながら、知識がなく、この二つの機種で迷っています。
どっちがいいでしょうか・・・?

書込番号:7807080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/05/14 18:37(1年以上前)

K100Dを使ってますが、手ブレ補正・単三仕様で便利です。
レンズマウントも金属製で信頼性もあります。
でもD40と比べると大きいですけどネ。
可愛い赤ちゃんをたくさん撮ってあげて下さいませ。
きっと写真は記録・記憶・記念になりますよ。

書込番号:7807113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/14 18:51(1年以上前)

当面室内撮影が多いでしょうから、手ブレ補正付きのK100Dがいいと思います。
標準設定での色合いはコッテリ鮮やか暖色系です。
K100Dと比較するとD40はクールな感じです。
こちらは、軽量で高感度特性もピカ一ですが、室内撮影が多いと手ブレ補正の無い分だけキットレンズでは苦しいかも知れません。

書込番号:7807167

ナイスクチコミ!3


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/14 18:58(1年以上前)

何をどういう条件で比較して、この2台に絞って、あと何を迷って決めかねているのかを書いたほうが良いですよ?

その条件によって、お勧めの機種が変わるものと思いますので。

書込番号:7807196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/14 19:08(1年以上前)

きんたんずさん こんにちは。

 どちらを選んでも楽しめると思います〜。

 キットレンズのみで考えているなら、差は出にくいように思います。

 レンズを追加していく可能性があるのであれば、本体に手ぶれ補正が
 ある方がトータルで安く小さく軽く済むのではないでしょうか。

 私はK100Dのユーザーなので、きんたんずさんがK100Dにされると
 嬉しいですが、NIKON D40でも楽しめると思います〜。

書込番号:7807232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 19:47(1年以上前)

K100Dと決めているのかと思いますが。何が問題なのでしょうか?

書込番号:7807384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/14 20:30(1年以上前)

このに機種に絞ったのは、予算の考えでしょうか?α200も十分安いと思いますが、
K100D + 50/1.4でしたら素晴らしいと思います(初心者に良いか自信がありませんが)
レンズは35/2も素敵です。ペンタの35/2は、キヤノンとニコンよりワンランク上です。

書込番号:7807588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/05/15 09:58(1年以上前)

みなさん丁寧にご返信アリガトウございました。
値段の面でK100とD40で迷っていたんですが、
みなさんのレスを参考にして、
K100にしました。
いい買い物ができたことを感謝いたします。
ありがとうございました。
かわいい赤ちゃんの写真を撮れたらイイナと思っております。

書込番号:7809836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/15 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F1.4(絞り開放)で撮影

F4.0で撮影

ISO3200 FA50mmF1.4を使用して撮影

きんたんずさん こんにちは

 K100Dに決められたようですね!

 おめでとうございます〜!!

 キットレンズ18-55mmF3.5-5.6で考えているのであれば、お子様を撮すのに
 ノーストロボで撮しやすいFA50mmF1.4も購入されては、いかがでしょうか。

 50mmとかがレンズの焦点距離といい、この数が大きいと望遠になっていきます。
 K100Dの場合、35mmくらいの焦点距離が肉眼で見た感じになるのです。

 その後の、F3.5-5.6とかの数字は絞り値と言い、そのレンズがどれくらい光が
 取り込めるか表し、小さいほど多くの光を取り込める事になります。
 F3.5-5.6の数字は、ズームで焦点距離が変化すると、絞り値も変化してしまう
 事を表しています。

 同じ50mmでの性能を考えると、18-55mmの50mmではF5.6だと思いますが、これは
 50mmF1.4に比べると光の入る量がかなり違います。

 F1.4で1000の量の光が入るとしますと、

 F1.4 1000
 F2.0 500
 F2.8 250
 F4.0 125
 F5.6 63

 とこの位の違いが出てしまいます。

 室内でノーストロボで撮影しようとするとキットレンズでは荷が重いと言えます。
 (他社のキットレンズの性能も概ねF3.5-5.6ですね)

 ズームレンズで対応するのであれば、F2.8通しと言われるレンズが使いやすいです。
 これは、ズームによって焦点距離が変化しても、絞り値に変化が無いレンズですので、
 便利です。

 pentaxの場合ですと、使い易い物として

 sigma18-50mmF2.8
 tamron17-50mmF2.8

 とレンズメーカーから販売していますので、K100D本体とこれらのレンズを購入する
 もの良いかと思います。

 問題は、sigmaのこのレンズは、ズームリングの回す方向が。pentaxと逆で
 CANONとかと同じ方向なので、覚えておいて下さいね。 

 明るい室内で、これらのF2.8通しのレンズだあれば、感度を3200の最高にすれば、
 ノーフラッシュでも撮す事もできる可能性もあると思います。


 FA50mmF1.4は、ちょっとした癖があるレンズです。
 この手のF1.4のレンズは他社さんでも同じ様な傾向があったりするのですが、
 F1.4で撮影すると、ソフトな感じに写ります。
 そしてF値を絞っていくと徐々にシャープな感じになります。

 ですので子供の写真を写すときは、柔らかい感じで撮す事もできるのでこれが
 良い感じになりますよ〜。

 F値の小さい(明るいレンズ)の特徴は、F値を小さくして撮影するとピントが
 合っている前後の範囲(被写体深度)が狭いのが特徴です。

 特にF1.4でのピントの合う範囲は狭いので瞳にピントが合ってもまつげの先は
 ボケ始める事がありますので、F1.4の絞り開放では最初は使い難いかもしれま
 せん。

 FA50mmF1.4を使用するときはF2.0位からの撮影をお奨めします。
 あと、FA35mmF2もお奨めできます。
 こちらは、F2から安定していると思います。

 参考にK100D系でFA50mmF1.4で撮したサンプルを挙げておきます〜!!
 風景のサンプルは、F値の変化でシャープな感じになっていくのが解ると思います。
 あと、高感度の時の物で、絞り値がF2.0で人物を撮影した物です。

 参考になれば幸いです。

書込番号:7810636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/16 01:25(1年以上前)

同じ絞りでのシャープ差は、キヤノンとミノルタに少し負けます。
ニコンと同じ程度と言われますが、私のニコン50/1.4は若干解像が良いみたいです。

しかし、古き良きで上品な描写ができるのはペンタのレンズだと思います。
ツァイス・プラナー50/1.4に一番近いのはペンタです(甲乙は付かない)。

書込番号:7813158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/16 01:29(1年以上前)

人物はf/2.2〜f/2.8を多用すると思います。
二日酔いの時にf/4が良いかも知れません。

書込番号:7813174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/05/16 21:42(1年以上前)

そういう目的なら、

・K100Dレンズキット+FA35mm F2 または、
・K100Dレンズキット+FA50mm F1.4
ですね。

個人的には
K100Dレンズキット+FA35mm F2をお勧めします。

ぜひ明るい単焦点レンズをご堪能下さい。
これぞ、デジタル一眼の際と思います。
どのレンズでも手ぶれ補正が利きます。

書込番号:7816002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/17 00:48(1年以上前)

50/1.4のシャープさが少し負けますが、上品な味が一番と言いました。
35/2の切れ味は、他社全ての35/2より鋭いです(代りに最短撮影距離は少しだけ長いです)。

書込番号:7817011

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング