『かなり悩んでいます・・』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

かなり悩んでいます・・

2007/03/11 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

予算10万円くらいで一眼レフカメラを購入しようと、
雑誌などで調べて、ペンタックスのボディ内手ぶれ補正と、パンケーキレンズに惹かれK100Dにするつもりだったのですが、
今日行ったお店の店員さんと話した結果
k100+sigma17-70(とりあえず評判のよい標準レンズというので)
で見積もりを出すと下取り込みで、55000円+45000円になりました。

一応、K10レンズキットの値段を聞くと、下取り込みで109000円
とのことでした。

スペックだけを見ると、K10にとても魅力を感じますが、
初めての一眼レフなので、大きく重く感じています。

近くのヤマダ電機の展示品に自分のSDを差してそれぞれ撮影して、
L版でプリントし、確認したところ、K10の方がくっきりしている気がしました。

本などではL版程度では差がないと言ってますし、自分が性能の差
を気にしすぎてそう見えてしまっている気もします。

k100+シグマレンズの試写は出来ないのでわかりませんが、
どちらの組み合わせが後々後悔しないと思いますか?
自分はデジタル一眼はまったくの初心者です。
これから、勉強するというより、あっちこっちに持ち出して、撮影してみたいだけなんです。

初めからいいボディを買うのと、先にレンズすこしづつ必要なレンズをそろえて、腕が上がったら買い換えた方がいいのか

標準レンズと別に買うレンズでかなり違うものなのかも
知りたいです。


皆さんの意見をぜひ聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6104223

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2007/03/11 23:22(1年以上前)

K100DとK10Dでは画像処理エンジンも異なりますしL判でも違いがわかるかもしれませんね。
K10Dの方が綺麗に感じたのならご自分を信じてK10Dにするのもありだと思いますよ。

K10Dが気になっているならK10Dを購入された方がよろしいかと思います。
K100Dを購入されてもK10Dのコトが頭に残って…K100Dに不満が出た時にK10Dにしておけば良かった…と感じるのではないでしょうか。

書込番号:6104297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2007/03/11 23:30(1年以上前)

はじめまして。ど素人とK10Dです。
わたしも最近デジイチを始めた者です。

K100DとK10Dのどちらにしようか迷われているようですね。
私は・・・どちらでも良いと思います。
予算や好みなど、購入される条件があると思います。

K100Dがいい

K100Dでいい
とでは違うかもしれませんが、

コンデジ

デジイチ
との違いのほうが、私には大きかった!

早くデジイチの世界に飛び込んでみては。
K10Dと一緒に待っています。

書込番号:6104345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/11 23:31(1年以上前)

重さとかよりも ホントに欲しいと思ったものを買うべきですよ。

あと レンズキットのレンズは  各メーカー実力は侮れないと思います。
高価な何倍もするレンズと比べるからで、
普通に写すに困らないと思います。
しかし、すぐに飽きして別のを欲しくなるようでしたら
最初からそっちを買うほうが結局は安上がりともいえます。

数千円の違いで 後悔するか、ホントに惚れたものを買うか。
これでいいやあ、ではなくて、
これが欲しいぞというお買い物をされてください。^0^

書込番号:6104352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 23:35(1年以上前)

K10Dでしょう。後発機の方がよいと思います。過去スレをじっくり研究されると見えてくると思いますg、ペンタックスの絵作りは、黄色っぽいという傾向が見受けられる様です。その当たりはK10Dで少なからず、改善されていると思います。

書込番号:6104366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/11 23:35(1年以上前)

>K100DとK10Dでは画像処理エンジンも異なりますしL判でも違いがわかるかもしれませんね。

わたしにはこの違いがわかりません(あ〜、わたしはDL2を使ってるから解らないんだ)。 ⇒さんっていい目をしているんですね。

書込番号:6104370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2007/03/11 23:46(1年以上前)

私はK10Dを持っておりますが、重さに惹かれて購入しました。以前持っていたEOSが軽すぎで、しっくり来なかったのです。K10Dの適度な重さは私の使用しているレンズとのバランスもいいので、気に入っています。

画質の差はL判ではわからないと思いますが、質と言うより、癖の違いくらいではないですか。パソコンでフリーソフトで簡単にレタッチできますので、それほど意識しなくてもいいと思います。

ちなみに、私はキットレンズはほとんど使用しておりません。レンズを一本だけ購入ししばらく使用されるのであれば、17−70mmをお勧めしますよ。

最後はご自分で決めた組み合わせが最善だとおもいます。

書込番号:6104415

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/12 00:02(1年以上前)

 こういう悩みが私には理解できないですね。
私なら、どちらでも買える予算があるのなら、迷わず後から出た良い方を買う。
それだけです。^^;
自分に使いこなせなかろうが、機能はあっても邪魔にはなりません。

楽しい K10D の世界へようこそ!^^

書込番号:6104507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/03/12 00:05(1年以上前)

自分で決めることですが、
・K10Dの方がいい写真が撮れると思う
・K10Dの方が写真を撮るのが楽しい
・K10Dの方が好みだ
ならK10Dでしょう。

なお私の予想は、今年は6メガデジイチ最後の年だと思ってます。
6メガがいい/悪いは別にして最低10メガないと一般的な市場商品力が無い(乏しい)のが理由。

書込番号:6104520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/12 00:06(1年以上前)

とりあえず、K10Dを買って、色んな意味で腕を鍛えろ!(笑)

書込番号:6104528

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/12 00:46(1年以上前)

私はK10D&*istDオーナーですが…。

K10Dの写りは「派手」、*istDの写りは「ナチュラル」…と言うような感じに私は思います。
多分、K100DのCCDも*istDからのモノが進化したモノと考えると、K100Dでも良さそうな気がします。

過去にフィルム一眼等…使っていたとか経験がお有りでしたら、K10Dでも全く問題無いと思います。
コンデジからのステップアップで、カメラ任せのオートでの撮影でしたら、K100Dにするのも良いかも知れませんね?。

特にパンケーキを付けた感じは…K100Dの方がコンパクトでバランスが良さそうです。

これから超音波モーター内臓レンズが、ペンタックスから出て来ますので、K100Dではそれらを超音波モーターで駆動出来ないので、予算に余裕が有り、操作感や重さ等もK10Dで気に入ったと思ったら…K10Dいっちゃっても良さそうですね。

書込番号:6104694

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2007/03/12 01:06(1年以上前)

NeverNextさん
>こういう悩みが私には理解できないですね。

スレ主さんは初の一眼で重さも心配しているみたいですよ。
こればっかりはすでに一眼で撮影経験のあるベテランの人には
わからない悩みなのでは。
(重さに対して経験による基準がありますからね。)

店で持ってみただけでは長時間撮影した時にどうかは
予測つきにくいです。

機能に関しては同意見です。K10Dで決まりでしょう^^

書込番号:6104768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/12 01:23(1年以上前)

2つの機種で悩んでるのなら、上位機種をでしょうね!そうなると、K10Dですよね。けして、100Dが悪いわけではないですが、後からそれも上位機種である10Dの方が分があります。レンズは、できれば、レンズセットよりは、好きなのを1本買うのが良いですね。

書込番号:6104830

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/12 01:31(1年以上前)

こんばんは。
私も「K10D」と「K100D」で悩んだくちです。(「DS2」も候補に入って3機種で)
結局選んだのは「K10D」でした。
理由は、ファインダーの見えやすさ・ボディの大きさ(私には持ちやすかった)・そしてやっぱ最新機種?…でした。
私もボディの予算を落として、レンズにお金をかけたかったので悩みましたが、そのような理由で「K10D」の方が楽しく撮影できると思い決めたしだいです。

書込番号:6104852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/03/12 04:57(1年以上前)

本生アクアブルさん お早うございます

K10Dの方が プリントした時に善く見えたのなら K10Dにするべきでしょうね・・確かにK10Dは、K100Dに比べて重く大きいですが 善く写ると感じた機種を選ばないと 後々 後悔すると思いますよ。

まずは、自分の目を信じて購入・・小型軽量は 二台目以降と言うことにされたら 如何でしょう・・
良いレンズが有って それを活かすのが ボディですが レンズの比重が大きかったのは 銀塩時代・・今は、ボディ側の重要度の比率が上がってるように感じてます・・

キットレンズより 単売レンズ(低価格品を除く)の方が 性能は 良いとは 思いますけど 今のキットレンズでも それなりに 綺麗に写ります・・

書込番号:6105052

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/03/12 22:33(1年以上前)

喩え、その1
→1800ccのクルマよりやっぱり2500ccのクルマの方が余裕を持って走れる。

喩え、その2
→免許を取って軽自動車でカーライフ始めるより、大きな車で始めた方がオールマイティな運転感覚が身につく!(と、思う^^;)

喩え、その3
→「大は小を兼ねる」(なんじゃそれ。)

値段の違いはダテじゃありません。
お勧めはK10D!

書込番号:6107720

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/12 22:49(1年以上前)

K100Dレンズキット+パンケーキレンズでよろしいかと思います。
それで、画質に不満を持つならば、すでに初心者じゃないでしょう。
その時になって、あらためて次のカメラを考えたらいかがでしょうか。
K10Dはもちろんですが、K100Dもかなり良いカメラだと思いますよ。

書込番号:6107827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/12 22:52(1年以上前)

本生アクアブルーさん
こんばんは。

まだ見ていらっしゃるかどうかわかりませんが、
趣味の道具はご自分の気に行ったものを買うのが一番です。
お財布とも相談しなければなりませんが
お店のお勧めや予算で決めると後々後悔しかねません。

つまり、あなたがいいと思ったK10Dとパンケーキの組み合わせに1票入れときます♪

書込番号:6107845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/13 00:18(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

今日は朝から、二機種の重さの違いを知るため、本読んだり
台所から量りを持ち出し、単三電池の重さ量ったりしていて、
ばたばたしていました・・・(あほですよね)

結果から言いますと、K10Dボディをとりあえず電話予約しました。
(レンズキットは取り寄せになってしまうとのことでした)

決め手になったのは、手ぶれ防止やパンケーキレンズ以前に、
なぜ、デジタル一眼レフを買おうと思ったか?でした。

そもそも、友人がデジタル一眼を買い、その写真を見たからだと、
気がつきました。 それまでは、デジカメで撮った写真はフィルムよりも汚いと思い込んでいました。実際コンデジの画質は画素が上がっても、そんなに綺麗に感じませんでした。
ですが一眼なると、ここまで違うのか!?と実際ちょっと感動したんでしょうね。(ニコンD200でしたが)
その後別の友人が,D40を購入したので、写真を見せてもらったら、
たしかに綺麗なんですが、奥行き感や質感などが違うことに気がつきましたし、感動はしませんでした。

おそらく、カメラとしてはD200みたいなセミプロ機よりは、機能は落ちるでしょうが、写りは最新機種ですし負けないのでは?
と考えるようになり、購入を決めました。

昨日今日と、寝てる間以外は考えてばかりでしたが、お店に電話してからはすっきりしています。

とりあえず土曜にボディを買いに行き、その足で量販店を回って、
レンズを見てみようと思っています。

みなさん本当にたくさんのご意見ありがとうございました。
それと、返事が遅くなりまして、もうしわけありませんでした。

ご意見のなかで
、☆たまねぎ☆さんの色んな意味で腕を鍛えろ!(w)
に受けてしまいました。

ちなみに、計算した結果、K10DとK100Dの電池を含めた重さの差は
約100グラムで、単三電池4個分ほです。
間違っていたらごめんなさい・・

書込番号:6108326

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/13 00:29(1年以上前)

K10Dご予約おめでと〜ございます。
ヽ(`◇´)/
確かにD200のボディの質感はものすごいものがあります。
私も素晴らしい!と思いました。かなり購買意欲をそそりますよね。
でも、本生アクアブルーさんのおっしゃる通り、出てくる画像の質はD200に決して負けていないと思いますよ。
機能としても多彩なプログラムモード、RAWボタン等ペンタックス独自の素晴らしい機能もあります。
私は発売日に手にしたとはいえ、自分自身まだまだK10Dを使いこなしているとは思えません。
本生アクアブルーさんもじっくりとK10Dの機能を楽しみながら良い写真を撮ってくださいね。
(~0~)

書込番号:6108373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/13 00:35(1年以上前)

一眼レフは、最初は重たく感じると思います。
でも、使い込んでいくうちに、その重さが無いと頼りなく感じるようになります。
最初はプログラムオートで、とにかく感じるままに撮ってみて下さい。
自分の写真に何が足りないのか考えながら、みんな上手くなっていくものです。
K10D、頼れる相棒になってくれるはずですよ。

書込番号:6108405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング