『このレンズのことを教えてください』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

このレンズのことを教えてください

2008/05/27 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

今日、あるところからsmc PENTAX-M 1:3.5 135mmのレンズを手に入れました。
どんなレンズなんでしょうか。安くておいしいレンズだったらいいんですけど。

書込番号:7863516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/27 23:20(1年以上前)

普及タイプの入門玉だったと思います。
K10Dに装着はできますが、「絞りリングの使用を許可」に設定する必要があったと思います。
露出に誤差が出るかも知れません。

と書いたところで、適合表が見つかりました。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/suit_lens.html
レンズ=Mの欄をご参照下さい。

書込番号:7863659

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/05/27 23:57(1年以上前)

花とオジさん レスありがとうございます。

 smc PENTAX-M 1:3.5 135mmは「普及タイプの入門玉」ですか。
一応、単焦点(?)だから、それなりにきれいに写るのかなぁ
と思っていましたが、その程度なんですね。

 ※印の凡例を見ると、「絞りリングを操作しても、絞りは開放
のままで絞られません」とあるので、甘目の絵になってしまうん
でしょうね。有益な情報をありがとうございました。

書込番号:7863927

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/05/28 00:01(1年以上前)

私も以前使用していました。
まったく問題なく使えます。
写りは素直で普通です。
お値段が安ければ使ってみる価値はあります。
レンズフードが内蔵されてますが
古いとスカスカになってます。
最短撮影距離を忘れましたが、あまり寄れなかったと思います。

書込番号:7863953

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度4 BLUE EYE 

2008/05/28 00:26(1年以上前)

最短撮影距離は1.5mだと思います。
このレンズを使ってますが、絞り開放では少し甘いですが、1段絞ればよく写ります。発色はどちらかと言うとあっさりでしょうか。
それと軽量コンパクトなので好きですね。

書込番号:7864100

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/05/28 00:35(1年以上前)

jackiejさん レスありがとうございます。


>お値段が安ければ使ってみる価値はあります。

 値段は5,800円でした。でも「写りは素直で普通です。」
というご意見を聞くことができ、少し安心しました。過大に
期待しないで使いたいと思います。

書込番号:7864141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K10D ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/28 00:36(1年以上前)

当機種

K10D+M135mmRAW現像レタッチ

発売30数年前のレンズです。
ヨメさんが所持していたものを使わせていただいてます。
基本3本レンズの中の一本ですね。

まず50mmをカメラ本体と同時に買って
次に望遠が欲しくなり135mm
最後に室内撮りが必要になり28mmを買う。
普及用ですがソノ当時3本そろえるのはセレブでした。^^

ウチのヨメは...?セレブか...?

書込番号:7864148

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/05/28 08:50(1年以上前)

タクマーの流れを汲むポピュラーな望遠レンズですね。
K10Dだと200oの望遠レンズとして重宝しそうですし…手振れ補正も使えますね。

書込番号:7864893

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/05/28 18:13(1年以上前)

Σharukaさん

 誠に恥ずかしい話ですが、「1段絞る」ということは、具体的には
どうするんでしょうか?


くりえいとmx5さん

>発売30数年前のレンズです。

 そんなに古いレンズですか?でも、ペンタックスは、古いレンズにいい
ものがありますよね。でも、くりえいとmx5さんが見せてくださった作例は
かなりあっさりしてますね。

>ウチのヨメは...?セレブか...?

 きっとそうでしょう。


⇒さん

>手振れ補正も使えますね。

 手振れ補正の効果は、APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROで経験済みですが、
「絞りリングを操作しても、絞りは開放のままで絞られません」というの
が非常に気になっています。

書込番号:7866309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/28 18:31(1年以上前)

>絞りは開放のままで絞られません
そんなことは有りません。
Mモードでは開放測光ですがグリーン釦を押す絞りに応じて適正?露出になります。
この状態でシャッター切ればちゃんと絞られた状態で写ります。
取説の何ページか忘れました。

年前は1,000-2,000円ぐらいだったのですが今高騰しています。
1段絞るとはF4.5だったと思います。忘れました。

書込番号:7866374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/28 18:35(1年以上前)

2年前です。

書込番号:7866392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/28 19:18(1年以上前)

「絞りリングを操作しても、絞りは開放のままで絞られません」というのは、注記の*1ですから、M、B、Xモード以外の場合の注記ですね。

書込番号:7866545

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/05/29 12:28(1年以上前)

> 誠に恥ずかしい話ですが、「1段絞る」ということは、具体的には
> どうするんでしょうか?

絞り環を1クリック分、数字の大きい方に回す。

絞りの場合の一段は、大体1.4倍の数字系列です。

1.4→2.0→2.8・・・・

書込番号:7869608

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件

2008/05/30 23:34(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん 花とオジさん

 分かりました。ありがとうございます。
何れにせよ、過大な期待は持たないようにしたほうがよさそうですね。


tuonoさん

>絞り環を1クリック分、数字の大きい方に回す。
>絞りの場合の一段は、大体1.4倍の数字系列です。

 ありがとうございます。ファインダーを覗いていると、F値がクルクル変わるので、
どうすれば一段絞るのかが分からなかったのですが、これからは納得しながら写真が
撮れそうです。ありがとうございました。

書込番号:7876009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング