『H30を購入予定ですが情報が‥』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:800x480 最大輝度:800ルーメン CineShowH30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CineShowH30の価格比較
  • CineShowH30のスペック・仕様
  • CineShowH30のレビュー
  • CineShowH30のクチコミ
  • CineShowH30の画像・動画
  • CineShowH30のピックアップリスト
  • CineShowH30のオークション

CineShowH30OPTOMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • CineShowH30の価格比較
  • CineShowH30のスペック・仕様
  • CineShowH30のレビュー
  • CineShowH30のクチコミ
  • CineShowH30の画像・動画
  • CineShowH30のピックアップリスト
  • CineShowH30のオークション

『H30を購入予定ですが情報が‥』 のクチコミ掲示板

RSS


「CineShowH30」のクチコミ掲示板に
CineShowH30を新規書き込みCineShowH30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

H30を購入予定ですが情報が‥

2004/08/20 09:45(1年以上前)


プロジェクタ > OPTOMA > CineShowH30

H30を使用されている方、またデモ機を見た方の映像やプロジェクター本体の感想などを教えて下さい! ファンの音などの動作音やカラーブレーキングノイズや本体の操作性や設置性など気になりますが情報があまりないので教えて下さい。 (H56⇒H56AのようにH30もそろそろマイナーチェンジするのかなぁ?)

書込番号:3163747

ナイスクチコミ!0


返信する
yapusiさん

2004/08/22 15:52(1年以上前)

この機種は情報が少ないですよね。
答えられることがあれば答えたいと思ってます。

カラーブレーキングは設置して初めて見た時にわかりました。
あの虹みたいなやつだと思いますが。。。
調整後はまったくわからなくなりました。
多分いろんな人にみせたのですが気にならないようなので
大丈夫だと思いますよ。
ノイズも感じたことはありません。
操作性はメジャー機には劣ると思います。ズームはリモコンでできると
便利なんですができない。台形補正はあるのですが左右の補正はありません
つまり真正面からかならず投影しないといけないのです。
これはかなりつらいですね。
設置製なんですがサイズはコンパクトなんで(私的にですが)問題ないかと
ただ投影距離がけっこういりますのでその辺はしっかり確認しといてほうが
いいと思います。
映像はかなりよいと思います。解像度がもう少しあれば私には完璧なんですが
値段を考えれば妥当かと、離れてみればすむレベルですし。
そのうち投影画像をどこかにアップしたいと思ってます。

書込番号:3172016

ナイスクチコミ!0


スレ主 70LXさん

2004/08/23 23:16(1年以上前)

yapusiさん、返答の方ありがとうございます。
現在、SONYの97年製のDATA PJ(液晶4:3)を使用してて真正面投影、
リモコンもズームも台形補正もないのでこの辺は気にならないかも‥
(スパイダーマンを見た時、スパイダーマンが夜の街を飛び回るシーンでスパイダーマンはドコ?になってしまった‥ 画面はまっ暗‥ 液晶はツライ!!)
現在、投影距離は2.5mで60〜70インチ位なのでH30でも60〜70インチ位になるかな?
一番心配していたカラーブレーキングは調整で何とかなるのなら‥
う〜ん、H30は買いかな? 来週には注文してしまうかも‥
投影画像をアップした時は教えて下さい。 楽しみにしています。

書込番号:3177399

ナイスクチコミ!0


Frieve-Aさん

2004/08/25 10:48(1年以上前)

投射距離についてはここで細かく確認できます。
http://www.projectorcentral.com/projection-calculator.cfm?part_id=2235
2.5mですと丁度60〜70インチのようです。

私もDLPを購入するにあたりカラーブレーキングノイズが
一番心配でしたが、買ってみるとほとんど問題になりませんでした。
体が慣れるのか、見ているほど気にならなくなってきます。
少しガンマを大きめに設定するのも見えにくくするコツです。
そもそもH30のカラーホイールは4倍速ですし、DLPプロジェクタの中でも
カラーブレーキングノイズは見えにくい部類に入るはずです。

書込番号:3182613

ナイスクチコミ!0


スレ主 70LXさん

2004/08/25 23:17(1年以上前)

本日、H30を注文しました!! (^o^)v
8月29日に届く予定になっています。
Frieve-Aさん&yapusiさん、情報をありがとうございました。
また、これからもよろしくお願いします。 m(__)m

書込番号:3184856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OPTOMA > CineShowH30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
故障対応 0 2004/10/04 15:12:37
価格差 0 2004/09/03 11:52:04
H30を購入予定ですが情報が‥ 4 2004/08/25 23:17:08
もっと注目されていい製品だと思うのですが 4 2004/08/26 14:42:28
同クラス機種との比較 2 2003/12/23 12:43:46

「OPTOMA > CineShowH30」のクチコミを見る(全 15件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CineShowH30
OPTOMA

CineShowH30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

CineShowH30をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング