『反射型は結構高めですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥420,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン VPL-VW60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-VW60の価格比較
  • VPL-VW60のスペック・仕様
  • VPL-VW60のレビュー
  • VPL-VW60のクチコミ
  • VPL-VW60の画像・動画
  • VPL-VW60のピックアップリスト
  • VPL-VW60のオークション

VPL-VW60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • VPL-VW60の価格比較
  • VPL-VW60のスペック・仕様
  • VPL-VW60のレビュー
  • VPL-VW60のクチコミ
  • VPL-VW60の画像・動画
  • VPL-VW60のピックアップリスト
  • VPL-VW60のオークション

『反射型は結構高めですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「VPL-VW60」のクチコミ掲示板に
VPL-VW60を新規書き込みVPL-VW60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

反射型は結構高めですね

2007/09/14 21:38(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW60

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

VW60を発売当初に購入して、楽しんでいますが、そろそろ透過型も価格が出てきました。
VW60は未だにヨドバシ価格が出ていませんが、定価から考えて、おそらく39.8万円でしょう。

反射型液晶のモデルは去年の傾向から考えて、どの機種もVW60より安だろうと想像していました。ところが、パナソニックのAE2000は44.8万円との価格設定でした。
正直、これにはびっくりしました。
その他の機種はTW2000が34.98万円、古いパネルのHC6000が36.8万円とD7パネルの機種より高いことにも驚きました。

パナソニックの価格設定はどうなってるのでしょうか。大きさやレンズシフトぐらいしか優位性はないのではと思いますが、何か隠しだまでもあるのでしょうか。
正直、VW60より5万円も高い価格で購入しようと思う人は少ないように思いますが。
やはり使い方とかによって、パナの方がいいという場合もあるのでしょうか。

ソニーのブルーレイレコーダーも魅力的な価格と性能で発表になりましたね。
今まではD-VHSとハイビジョンレコーダーで我慢していましたが、そろそろ購入に踏み切れそうです。ただ、機種選定には悩んでおり、X90にするかT70にするか。再生はPS3の方がいいのかなとも思いますし。まあ、パナの新製品を見てからですが。
ソニーの最近の新製品は価格も性能も魅力的ですね。
つい2、3年前まではソニー製品はテレビだけと決めていましたが、ここ最近はAVアンプ、PS3、メモリービデオカメラ、プロジェクターとソニー製品だらけになりつつあります。

書込番号:6754773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/09/15 00:53(1年以上前)

hata3さん おひさしぶりですこんばんは。
VW60ライフはどうです?
未だにZ1の自分は想像もつきません(笑

さて本題ですが、AE2000のこの価格、正直な話私も驚きました。マーケティングの価格設定が失敗したのかと思ったのですがどうやらパネル以外の他にもいろいろお金がかかってるみたいです。
一番かかっているのがなんとレンズ部みたいです。
AE1000も未だにあんな高額なのもパネルではなく大部分がレンズといわれ、相当いいものを使っているようです。
その他が映像エンジンとパネルが占めているようです。

逆にVW60は映像エンジンはAW15からの流用、VW50のアイリスの変更、基盤は変わらずなのでこの安さかと。
にしてもこのCPはいつ見ても驚きですよね〜。

そういえばhata3も知ってのとおりBDレコも追い討ちかけて畳み込むように新製品をソニーが発表しましたよね。この性能、コストにも驚かされました。実際自分の目で見てみないと性能云々はわからないですが、今年のソニー本当にがんばってますよ。

アナログ放送終了時には全家庭がフルハイビジョンを楽しむまたは関心があると思うのでそのころにPS3が巻き返すかもしれません。

ソニー名誉挽回の布石でしょうか。

書込番号:6755702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2007/09/15 02:47(1年以上前)

こんにちは
反射型が高めというのは?
透過型が思ったより高め、、、では?

書込番号:6756010

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 VPL-VW60のオーナーVPL-VW60の満足度5

2007/09/15 09:33(1年以上前)

らくすけさん、おはようございます。

VW60はまだ20時間ぐらいしか見ていませんが、前機種からの変化が非常に大きくて、未だに感動しながら見ています。
そのスタイルもZ11000と比較すると洗練されており、気に入っているポイントです。

パナは確かにレンズにお金をかけているようですが、ソニーもVW50やVW60にはVW100と同じタイプのレンズを使っており、かなりお金をかけていると思います。
また、AE1000を映像を見る限り、レンズが良くても、パネル性能が律速となり、トータルの画質が向上しないのかなと思ったりします。
透過型も今年は開口率の向上した新パネルを採用しているので、どのぐらい画質が向上しているのか興味はありますが。いずれにしても50%程度の開口率では反射型にはかなわないのだろうと想像します。

今年こそBDレコを購入するぞと勢い込んでいます。
BDレコも見てみないと分かりませんが、個人的にはWOWOWハイビジョンの映画をDRで録画して、必要なものをBD化する使い方なので、あまり気にしていません。H.264エンコーダーのお世話になるのは地デジのドラマぐらいでとって見て消すものぐらいかもしれません。
そのような用途にはHDD容量に余裕がないので使う必要がありそうです。

VW60も映像も見ずに購入してしまいましたが、満足出来る製品でほっとしています。

ホセ・メンドーサJr.さん、おはようございます。
タイトルやってしまいました。
まあ、このタイトルだと何だと目を引くかもしれませんね。

書込番号:6756500

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > VPL-VW60」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに起動したら色がおかしい 4 2025/03/31 7:58:59
久しぶりに稼働 3 2021/08/16 17:44:09
虹色のざらつき 3 2010/04/20 21:15:23
SONYとVICTORで悩んでいます。 7 2009/12/25 17:42:42
HDMIが・・・? 0 2008/12/16 9:26:46
DLA-HD350に買い替えされた方はいませんか 14 2008/12/31 9:25:03
買いました 3 2008/10/04 7:09:28
VPL-VW70 1 2008/09/11 11:17:22
258,000円で出ています。 2 2008/09/16 19:41:26
スクリーンの設置方法 4 2008/08/27 0:43:18

「SONY > VPL-VW60」のクチコミを見る(全 737件)

この製品の最安価格を見る

VPL-VW60
SONY

VPL-VW60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

VPL-VW60をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング