『付属CPUクーラーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのオークション

Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 2.60CG Socket478 バルク

『付属CPUクーラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.60CG Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.60CG Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

付属CPUクーラーについて

2003/08/08 12:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 バルク

P4 2.6Cの購入を検討していますが、CPUクーラは付属のものでも大丈夫でしょうか?また、音も気になってますが、付属の純正クーラはうるさいのでしょうか?(何db?)CPUはOCせず定格動作を基本としています。
別途購入した方がいいのか迷っています。助言お願いします。

書込番号:1836622

ナイスクチコミ!0


返信する
流れ者2ndさん

2003/08/08 13:01(1年以上前)

定格動作なら当然付属のリテールクーラーで問題ありません。
五月蝿さについては感じ方に個人差があるので、何とも・・・
とりあえず、試用してみて不満があれば市販品に換えれば良いのでは?

書込番号:1836641

ナイスクチコミ!0


いつかみんな星になる.co.jpさん

2003/08/08 13:06(1年以上前)

>CPUクーラは付属のものでも大丈夫でしょうか?
これまた、面白い表現ですな(゚-゚)

とりあえずリテールのがどんなモンか試したらどうでしょう?
気になるようなら後で買えばいいし。

書込番号:1836650

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/08/08 14:27(1年以上前)

>CPUクーラは付属のものでも大丈夫でしょうか?
なんといっても、インテルの”純正部品”なので安心して使用できます。

書込番号:1836770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/08 15:11(1年以上前)

>CPUクーラは付属のものでも大丈夫でしょうか?

テストして、大丈夫だから出してるのにそれに不安感もたれちゃぁINTELもアレですなぁ(笑)

書込番号:1836861

ナイスクチコミ!0


KARENAさん

2003/08/08 19:40(1年以上前)

>CPUクーラは付属のものでも大丈夫でしょうか?

大丈夫過ぎるぐらい大丈夫でしょう、ある程度、劣悪な環境でも問題ないような設計してると思いますし。

>付属の純正クーラはうるさいのでしょうか?

2.6GHzぐらいならまだ許容範囲じゃないでしょうか(自分の感覚では)、五月蝿かったらまた考えれば良いじゃないですか。

書込番号:1837447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/08 19:43(1年以上前)

3.06のクーラーを7V駆動すればいいんじゃないのかな?

書込番号:1837454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/09 14:35(1年以上前)

うるさい。回っているのがすぐにわかります

書込番号:1839621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/09 14:58(1年以上前)

シプラムにでも交換する方が宜しいかと。。。

書込番号:1839685

ナイスクチコミ!0


スレ主 otomanさん

2003/08/12 11:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
そうですよね、今は定格動作しか考えていないので
付属のリテールクーラーでやってみます。

書込番号:1848316

ナイスクチコミ!0


B・Gさん

2003/08/18 05:33(1年以上前)

個人的にはクーラーマスターお勧めですよ

書込番号:1865832

ナイスクチコミ!0


MANATY_Sさん

2003/09/16 22:16(1年以上前)

MSIのマザーボードを使用しているのですが、このマザーボードは温度に合わせて自動的にFANの回転数を変える事が出来るのですが、クーラーマスターのシプラムのFANもこの機能で可変に出来るのかが知りたいのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:1949224

ナイスクチコミ!0


けんぼう坊さん

2003/10/04 01:51(1年以上前)

自動的にFANの回転数を変えることのできるマザーボードは、CPUの温度をもとに、ファンに出力する電圧を変える事によってファン回転数を変更してると思います

だから、ファンの電源をちゃんとCPUファンの電源からとっていれば制御してくれるのでは?

ちがったらすいません。

書込番号:1998591

ナイスクチコミ!0


菜楽さん

2003/10/04 22:11(1年以上前)

こんばんは。
M/Bが何をお使いかわからないのですが、当方、CoreCenterでシプラム
を制御しています。ただ、この手のソフトは問題を抱えることが多く、
リテールファンでは、回転数が0と表示されたので、手動にしていました。
シプラムにするとなぜか解決してしまったんですよ、不思議。

リテールファンの音をどうとらえるかは個人差があるでしょうが、音質が
問題で大きさだけでは割り切れません。多くのユーザが我慢できないと感
じて交換するのだと思います。2.6Cはどうだったかなぁ、高クロックのは
かなりうるさいと思っていていたほうが後悔しない。

書込番号:2000762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 バルク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60CG Socket478 バルク
インテル

Pentium 4 2.60CG Socket478 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.60CG Socket478 バルクをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング