『CPUについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『CPUについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2008/03/23 18:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 樹位さん
クチコミ投稿数:20件

すみません、
少し教えてほしいのですが
Core 2 Duo E8400 BOX 買おうと思っていましたら、
値段が高騰してて買えないのでCore 2 Quad Q6600 を
買おうと考えてます
それで
この二つでは、性能的にはどちらか上なのでしょうか、
店の人はE8400よりも性能的には上ですよって
言われたのですが
性能比較してみると、こっちが下に見えるのですが
本当にこちらが上なのでしょうか、少し教えてください。


書込番号:7576402

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/23 19:18(1年以上前)

拡張命令やコア数自体が異なるためどちらがいいかは比較内容に依存します。
明確な用途がなければどっちが上ということは簡潔には言えません。
ただ、多くのベンチではE8400の方がいい数値が出ているように思います。

書込番号:7576550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/23 21:02(1年以上前)

用途にもよるでしょうけど、4コアを有効に使える用途ならQ6600が上になることもあるでしょうし、
3DMark06のスコア狙いとかもQ6600有利かな。

「いいっすよ」用なら迷わずE8400ですが(^_^;

書込番号:7577163

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2008/03/23 21:23(1年以上前)

こんばんわ
Q6600とE8500も使いましたが3DMarkのベンチ以外は一般的な使い方ですとEシリーズの方が発熱も少ないし使いやすいと思いますよ(^_^)

書込番号:7577308

ナイスクチコミ!0


スレ主 樹位さん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/24 02:41(1年以上前)

う〜〜ん
Eシリーズは、いま高騰してて中々買えないです
2万6千円位だと見込んでいたのですけど、
店頭で確認してみましたら、3万超えてしまってて・・・(汗
あれは、安くなれば良いのですが・・、
使用用途としては3DとかCAD関連なので

しかし何であんなに高騰してしまったんでしょう?

書込番号:7579072

ナイスクチコミ!0


Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/24 03:48(1年以上前)

いろいろ調べていますけど、品切れとなるものはやはり生産過程が45nmっていう新しい製造方法からくる生産の対応によって在庫などが少ないのと、自作パーツのユーザーさんの評価などいろんな口コミで有名になったことも関係していたり・・自作PC雑誌などにもそのパワーや優れた要素が紹介されていますから・・低価格かつコストパフォーマンスによる品不足・・と私はそう捕らえました。

またやはりクアッドコアとディアルコアは対応しているかしていないかで用途が変わってくると思います、ので一長一短、もし特に気にしないのであればDUO Eシリーズ、Windowsの窓をよく開き、いろんなアプリを立ち上げながらやるという意味合いではクアッドが優れているとのことですね、樹位さんの予算と周りの在庫しだいで待つか買うかを考えてみるのが一番だと思います。

書込番号:7579150

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/24 04:16(1年以上前)

各ショップは、Core2DuoE8400の代用として、LGA775で使用できるXeon3110を
販売しているところもありますね。
MSI・Gigaのマザーであればある程度情報が公開されています。
E8400検討するなら、探してみては?

書込番号:7579169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/24 09:34(1年以上前)

E3110を買ってみました。
QUADとの比較にどうぞ。
TMPEGENCでのみの検証なのですが4コア使えるソフトなので参考に。

PV4でキャプチャーした20秒くらいのものをHDV向けMPEGにて変換しました。

OSはXPでメモリは2G*2です。
1分55秒      E6700 定格(2.66G)
1分36秒 XEON E3110 定格(3G)
1分21秒      E3110 3.61G
1分15秒      E3110 3.87G

パソコンは違うのですが
OS VISTA 2G*2
  53秒      Q6600 3G(定格は計ってません)

でした。

SSE4のON OFFも試してみたのですが効果はわかりませんでした。
なぜだろう???

書込番号:7579627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/25 11:20(1年以上前)

コア数が違うCPUでクロックも違うと単純比較できないので、
ベンチマークの数字に頼らず、自身の使用環境に合わせてCPUを選択する方が良いと思います。
マルチスレッドに対応してないソフトの使用が中心の用途だと、コア数よりクロックが高い方を買う方が体感速度的には速いと思います。どうしても性能比較というとベンチマークを見てしまいがちですが、ベンチマークソフトはマルチスレッド対応しているのでベンチマークだとコア多い方が有利になってしまいます。自身が使わない機能の部分を含めての比較では、自身の望む比較結果ではない可能性がある事に注意して下さい。

E8400の品薄は来月中にはだいぶ改善されると思うので、マルチスレッド対応ソフトを使わないような使用シーンが中心なら、もうちょっと待ってE8400買うと良いと思います。

書込番号:7584629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング