


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
このCPUにFreezer7Pro(CPUクーラー)で負担なし時でスピードファンのCPU温度が41℃なんですが
普通でしょうか?
書込番号:7623908
0点

マザーが不明
ケースが不明
計測方法が不明
室温が不明
なので、良いかどうかは不明ですね。
書込番号:7624145
2点

すみません
CPU Q6600
M/B GA-EP35-DS3
メモリー PC6400 2GX2
HDD 500G一機
グラボ Inno3D9600GT
DVDドライブ 1機
ビデオキャプチャ GV-MVP/RX3
電源 ズーマックスZU-550Z
SpeedFanで室温18.4℃です。
書込番号:7624441
0点

がんこなオークさん こんにちは。 正確そうだから気になりますね。
表示温度について
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/ondohyouji/ondohyouji.html
書込番号:7624584
0点

コメントどうもです。 過去の書き込みをみると20℃台後半とかの方が多々いらっしゃるので気になりました5時間放置して帰ってきたら45℃でした
45℃でCPUファンが950回転・・・どうなのでしょうか
書込番号:7625524
0点

ちゃんとCPUクーラー取り付けてある自信があるならいいんじゃないでしょうか。
負荷かけてあまりにも温度が上昇しないかぎりは実害はないと思われます。
外部の温度計などを使ってCPUクーラーなどに取り付けて温度計測しないと
あまりあてにならないと思っております。
書込番号:7625553
0点

香坂さん回答どうもです問題がないのならOKなのですが過去スレで20℃台と聞くと
不安になってましたFFベンチ3をループかけて温度がどれくらい上がるかみてみます。
書込番号:7625583
0点

CoreTempの温度ならマザーが違ってもある程度比較できるけど。
うちのQ6600は3GHzにOCした状態で15℃位の部屋でアイドル時なら25℃位かな。
マザーはP5B DeluxeでクーラーはOROCHI、ケースがCM 690。
マザーとかBIOSのバージョンなどで変わるものだから、使ってて不安定にならなきゃあまり気にしなくても良いかと。
負荷テストなら、Prime95とかでやってみたらどうでしょうか?
書込番号:7626204
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさんレス感謝です
今気になって確認したのですがCPUクーラーが正しくロック(装着)されているのに
動くのですが・・・確認時はケース裏面に対して頭らがずれてました
マザーが悪いのかクーラーが悪いのか普通は固定した状態で動きませんよね??
まぁ定位置に戻しても温度は変わりませんが(苦笑)
書込番号:7626253
0点

CoreTempで計ると各コア35〜37℃ですね
ん〜皆さんのように20℃台にしたいですねサイズFreezer7Proを使ってますが
このクーラーがダメなのかな・・・ちなみにマザー(GA-EP35-DS3)のチップセットの冷却フィンに干渉してます(これでCPUとの接地面に隙間ができてるのかな)見た目はしっかりしてますが
書込番号:7626301
0点

クーラーによっては動きますから、あまり気にせずに。
最強クラスのUltra-120 eXtremeなんかも動きますし。
冷やしたいなら、もっと大きなクーラーに、ってなりますかね。
書込番号:7626988
0点

M/B:GA-P35-DS4 Rev.2.0
ファン:リテールファン
ケース:Nine Hundred
定格使用
室温は15度程度
アイドル時は40度前後、高負荷時は最大70度ほどになります
共通点をあげるならM/Bのメーカーによって違ってるような・・・
書込番号:7627361
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん再度ありがとうです
ここを見てると気にしちゃいますけどCPUファンも最大2500なのに最低に近い1000(最低900)で回ってますから気にしないほうがいいかもですね?
taka77ivさんさんはGA-P35-DS4ですかCPUは同じなんだと思いますが
似たような温度数値ですね(リテールと同じなのが悲しいですがその分ファンの回転は低いのかな)DS4は予算オーバーで手が出なかったのですがチップセットの冷却システムがかなり違いますよね コメント感謝です。
ちなみに朝初起動時はSpeedFanで36℃でCoreTempでは30℃前後でした。
書込番号:7627821
0点

水冷すれば、27度ぐらいに簡単になります。
私のは、外部タワー形水冷だけど。
24時間、レンダリングするわけではないから、実際には要らないけどね。
書込番号:7631898
0点

CPUの温度って気にすればきりがないですよね。
うちも最近劇的ビフォーアフター(拡張)したら温度が軽く10度ほど上がりました。
仕方がないので使ってますが、
キューブでこのCPU入れてる人とかアイドル55度とかの人がいるくらいですから
大丈夫ではないですか?
仮に上がりすぎてもCPUが壊れることは無いと思います。
案外強いので・・・
壊れるとしたらマザーかなぁ〜
よほど適当なクーラーの付け方してなければ大丈夫だと思いますよ。
書込番号:7638432
0点

みなさんコメントありがとうです
自分はゲーム6割の使い方をするのでE8200〜を狙っていたのですが
偶然安く買えたのでQ6600にしましたケースが電源込みで5700円の物なのですが
元から付いてるケースファン前後に5インチベイカバーをメッシュに交換でCPUクーラーがFreezer7Proでケースの空気の流れはなかなかできてると思ってますが
欲をかいて昨日アキバに行った時Freezer7Proはチップの冷却フィンに触れているのが心配なこともあり9700NTを買ってみました! 今日取り付けてみます。
現状はOCなしでFFベンチ3が10500で付属ソフトで3Gにすると13000になりましたスーパーπはOCなし23秒3Gで19秒でした。
価格込comの最安値情報を下回る部品ばっかで組み上げた物なのでちょこっとうれしいですね
書込番号:7641210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





