『CPUファンが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6750 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

Core 2 Duo E6750 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

『CPUファンが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6750 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6750 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6750 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUファンが…

2007/11/09 13:55(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:7件

先月このCPUを購入してリテールファンで使用していたのですが
PCを起動して何時間かするとCPUファンが止まります。(不定期です。)
その時に直接手でファンを回して勢いをつけてやるとまた何時間か動き出すのですが
しばらくするとまた止まります。
一度止まるとパソコンの機能の再起動では直らないのですが
完全終了してから起動スイッチを押すと直っています。
初自作でよく分からないのでBIOSの設定等は何もいじっていません。
このファンは交換するべきなのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
温度の方は、通常30℃くらいでファンが止まると50℃くらいまであがります。

構成はこのように組んでいます。
CPU:Core 2 Duo E6750 BOX
マザーボード:Gigabyte GA-P35-DS3R
メモリ:D2U800CZK-1G ×2
ビデオカード:ATI Radeon HD 2600 XT
ディスクドライブ:Hitachi HDT725032VLA360
CD/DVDドライブ:PIONEER DVD-RW DVR-212L
OS:Microsoft Windows XP Professional
電源/ケース:P150

書込番号:6961208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/09 14:09(1年以上前)

こんにちは、ぺーぺーぺーさん。

>PCを起動して何時間かするとCPUファンが止まります。(不定期です。)
>その時に直接手でファンを回して勢いをつけてやるとまた何時間か動き出すのですが
>しばらくするとまた止まります。

>マザーボード:Gigabyte GA-P35-DS3R

たぶん、ギガのM/BのCPUFANコントロールの仕様だと思います。
BIOS設定で、「Smart FAN Control Method」の項目を「Auto」になっているようなら、「Legacy」にしてみて下さい。(「Intel(R) QST」は?)
もし、それもダメなら、「Disabled」にでもしてみて下さい。(全速回転になります。)
また、GIGAのHPより、日本語マニュアルをDLして、ご確認下さい。
ご参考までに

書込番号:6961242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/11/09 15:25(1年以上前)

素人の浅はかささん回答どうもありがとうございます。
さっそくLegacyに設定しました。
温度の方は通常時35℃くらいになっています。
あと、すみません、こちらのCPUファンは4ピンコネクタだったのですが
Smart FAN Control Modeの方はAutoままでも良いのでしょうか?

書込番号:6961392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/09 15:37(1年以上前)

ぺーぺーぺーさん。

>Smart FAN Control Modeの方はAutoままでも良いのでしょうか?

「Smart FAN Control Mode」
CPU のファン速度を制御する方法を指定します。このアイテムは、CPU Smart FAN Control が Enabled に設定されている場合のみ設定されます。
Auto :BIOS は取り付けられた CPU ファンのタイプを自動検出し、最適の CPUファン制御モードを設定します。( 既定値)
Voltage :3 ピン CPU ファンに対して電圧モードを設定します。
PWM :4 ピン CPU ファンに対して PWM モードを設定します。
注: Voltage モードは 3 ピン CPU ファンまたは 4 ピン CPU ファンに対して設定できます。
ただし、Intel PWM ファン仕様に従って設計されていない 4 ピン CPU ファンの場合、PWMモードを選択するとファン速度を効率的に落とせないことがあります。

日本語マニュアル51ページより
ご参考までに

書込番号:6961422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/09 15:40(1年以上前)

すいません。

こちらから、日本語マニュアルをDLして、お使い下さい。

GA-P35-DS3R マニュアル
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_Model.aspx?ProductID=2543

失礼しました。

書込番号:6961426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/09 16:09(1年以上前)

いえ、ご丁寧にどうもありがとうございます。
マニュアルは最初に指摘してくださった時に、ダウンロードして読んでみたのですが
Smart FAN Control Modeのところの内容がよく分かりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=P35&cw=BIOS%90%DD%92%E8&span=24
こちらの方にも「Smart FAN Control ModeをValtageに設定変更。」
とあって混乱してしまってまた聞いてみました。
お手を煩わせてしまってどうもすみません。

書込番号:6961495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6750 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6750 BOX
インテル

Core 2 Duo E6750 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Duo E6750 BOXをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング