『QX9650新ロット動作報告。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Extreme QX9650 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

Core 2 Extreme QX9650 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月12日

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

『QX9650新ロット動作報告。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Extreme QX9650 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Extreme QX9650 BOXを新規書き込みCore 2 Extreme QX9650 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

QX9650新ロット動作報告。

2007/11/25 07:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

昨日QX9650届いたのですが、これはすごいですね。
定格電圧である1.25Vで3.8Ghz TX30分回りました。当然空冷です(ファン回転数800rpm)。

本日仕事なんでこれ以上は試していませんが、今まであった報告の中でもかなり耐性の高いほうだと思います。(多分低電圧耐性では日本一かなw)
ロットはL739A765、PACK DADE11月16日。今後買う人は、この新ロットを狙うといいかもw。

帰宅しだいさらなる調査を行うつもりです。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60329.jpg

書込番号:7026322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/11/25 09:42(1年以上前)

ていうかTX30分程度じゃなんの意味もないし
嬉しくて報告とかしたいのなら最新のCPU-Zくらい使用しましょうねw
当然空冷とか意味もわからんしw

そうそう報告するなら最低限、環境等も書いておきましょうね
そんな簡単な事も書けないのなら報告しなくても結構ですから☆
目障りなだけですよん♪

書込番号:7026557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/11/25 10:01(1年以上前)

捨てハン乙です

書込番号:7026616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/25 19:39(1年以上前)

あおりにも全然平気な今日の俺w。

ただいま定格電圧3.85GhzTX中、日本記録作れるかなw。
環境は面倒なんでパス♪

やはり日ごろの行いがいいとこういう大事な時に運が回ってきますねw。

書込番号:7028682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/25 19:44(1年以上前)

どーやったらそう毎度毎度当たりをゲットできるんすか?w
なんか言われたって、そんなに廻るんじゃ余裕でしょうね(^_^)

書込番号:7028717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/25 21:15(1年以上前)

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60421.jpg

一応TXでは3.83Ghzが1hr限界^^。
常用は定格電圧3.8Ghz@1.25Vで決まりですね。


触った感触では45nmは65nmに比べて電圧盛ったときの電力増加が著しい。
ワットチェッカー測定で、、

3.6Ghz@1.25V 250W
3.8Ghz@1.25V 258W
3.8Ghz@1.35V 300W

と電力が電圧に恐ろしく反応する。個体差はあるだろうが傾向は変わらないと思う。
おそらく1.35Vかけたら空冷TXは難しいと思われます。




書込番号:7029215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/11/26 00:17(1年以上前)

あおる奴もいりゃあお世辞使う奴もいるし 人生色々か?

書込番号:7030391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/26 02:20(1年以上前)



 最新のCPU-Zを使わない理由は嘘の電圧設定が
 バレてしまうからです。

 
 捏造報告をするなんて最低な人間ですねw



 二度と『捏造報告』はしないで下さい。迷惑ですよ
  

書込番号:7030758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/26 03:06(1年以上前)

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60489.jpg

ホレw

これが捏造w

書込番号:7030817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/26 03:15(1年以上前)

あんまりいい石に当たったから僻むやつが多くて困るな(爆


一応13万以上する石だからな。

書込番号:7030826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/26 13:27(1年以上前)


 捏造ということが証明されたみたいです☆ ♪

Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195615924/

上記スレッドのID ◆5OJ3YFv/hc がモビルスーツガンダム。だそうです

書込番号:7031813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/26 21:27(1年以上前)

どこが捏造なんだかw
具体的にお願いします。

CPU-Zの新バージョンでSSとったがw
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60579.jpg

書込番号:7033471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/26 21:34(1年以上前)

まあPrime95 12hrの耐久限界が3.7GhzでTX1hrが 3.83GhzだからTXは負荷テストとしての役目を終えたといってもいいね。

書込番号:7033513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/26 21:39(1年以上前)

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60489.jpg

1.42はこっちだなw

書込番号:7033543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/26 22:37(1年以上前)

新ロットのQX9650はどこで購入しましたか?

書込番号:7033998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/26 23:28(1年以上前)

Tゾネの通販ですよ。
完全クジ引きだが、すごいのが来ましたね。

これも日ごろの行いがいいからでしょうw。

書込番号:7034414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/27 00:50(1年以上前)


モビルスーツガンダムさん
大変申し訳ありませんでした。

まったく気付かなくてゴメンナサイ ><

脳に障害が有るお方だともっと早く認識する事を
出来なかった自分が恥ずかしいです。

ではでは。さようなら〜♪♯

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195615924/


書込番号:7034975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/27 00:59(1年以上前)

一応FSB耐性調査

1.25V設定 TX5分 限界FSB450
1.35V設定 TX5分 限界FSB460
1.45VにしてもFSB470では起動せんかったんでここらが限界かと。


Q9450待ちの人にはかわいそうだが、FSBは思ったほど伸びない。
TX5分の耐性だから実際の常用設定ではもっと低いでしょう。

金のある人は今回ばかりはQXがいいですね。
Q9450の選別はFSBが基準になりそうだから、個体差が大きく難しいでしょうね。

仮に、、、

450Mhz*8だと3.6Ghz
400Mhz*8だと3.2Ghzです

Q6600を下回る耐性のものも多そう。

書込番号:7035017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/27 14:49(1年以上前)

モビルスーツガンダムさん 素晴らしい当たり石ですね。
私もゲットしたいですが、表示価格を見て来年まで我慢しなくては・・・
いつの日でも お金持ちはよい気持ちに慣れますね。

私がそんなスピードをなんに使うか、今は疑問。
エンコードやってもすぐ次の仕事を考えなくちゃ
私も早くそんな当たり石をいじりたい。

あんまり張り切って石を焼きすぎないよう(超高価なんですから)

書込番号:7036514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 美紗緒ちゃん命 

2007/11/27 17:00(1年以上前)

価格は確かに高いですね。
ですが、発売予定のQX9770やQX9775は高すぎですし、マザーの交換も必須。
ステッピングは変わるでしょうが、発売時期がQ1なので耐性はさほど変わらないと思います。

Q9450やQ9550では到達できない領域を涅槃が発売されるまで約1年維持できるんですから、まあ下位製品選別(FSB耐性+限界クロック耐性の2重選別)にかかる手間とかお金とか考えたら許容範囲かとw。


45nmは倍率の関係で、QXと通常品の間には埋まらない差があると思います。

書込番号:7036858

ナイスクチコミ!0


[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 22:49(1年以上前)

正直、BIOSが未成熟でQX9650を使ってるんだから
不安定もいいところって感じじゃないでしょうか?

未発売ですがX48系のマザーボードにすると結構変わるのでは?

45nm製品は32nmへの繋ぎ程度の修正しか加えられてませんからね〜
でも65nm製品よりはOC耐性や発熱量は抑えられていると思いますよ。
Q9450待ちですがね、でるまでに各ボードメーカーなどは「ちゃんとした」
BIOSを準備できることを願うばかりです。

書込番号:7056251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core 2 Extreme QX9650 BOX
インテル

Core 2 Extreme QX9650 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月12日

Core 2 Extreme QX9650 BOXをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング